【最強の人事部】元伊藤忠(歴22年)に「内定する学生の特徴」を聞いてみた。トプシュー公式顧問です!【就活】

  Рет қаралды 252,157

トプシュー (転職 | 就活)

トプシュー (転職 | 就活)

Күн бұрын

【就活生向け】
✅LINE公式アカウントを追加して最速で内定に近づく「トプシュー限定!超頻出質問まとめ100選」を無料で手に入れよう!【チャンネル登録必須】
liff.line.me/1...
※2021年11月以降、下にあるリンクからはLINE追加できません! ✅LINE公式アカウントを追加して最速で内定に近づく「トプシュー限定!超頻出質問まとめ100選」を無料で手に入れよう!【チャンネル登録必須】
landing.lineml...
・トプシュー公式SNS一覧
Instagram: / topsyuchannel
Twitter: / topsyuchannel
Webメディア:topsyu.com/
🔻トップ就活チャンネル公式SNSで最先端情報を発信中です!
Instagram: / topsyuchannel
Twitter: / topsyuchannel
Webメディア:topsyu.com/
▼ 佐野さんワークショップに行けなかった方はこちら→ note.com/thebe...
▼ さすけの動画はこちら→ • 【超簡単5ステップ】絶対に内定が出る!面接官...
元伊藤忠人事に「受かる学生の特徴」を聞きました!就活で重要な業界研究、企業研究のステップも解説!
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼ 次の動画
• 【人事は面接で何を見てる?】総合商社歴22年...
▼佐野さんシリーズの再生リスト
• Playlist
ーーーーーーーーーーーーーーー
🔻このチャンネルについて
トップ就活 / 転職チャンネル(通称:トプシュー)では、社会人領域では理想のキャリアの実現を目標とするすべての人々に転職成功体験を、新卒領域では総合商社・広告・外銀・外コン・外資IT・メーカー・金融・メガベンチャー等のトップ企業に内定を目指す大学生に向けて就職成功体験をお届けするするためにお役立ち情報を配信してます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
🔻 GUEST プロフィール
「佐野さん:佐野智弘」
1973年千葉県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。1997年伊藤忠商事に入社。入社以来22年間、採用・評価・育成等幅広く人事業務に従事。内、約7年間ニューヨークに駐在。2019年9月株式会社ザ ・ビヨンドを設立し、商社で活躍することを目指す大学生の成長支援「THE BEYOND」を設立。
THE BEYOND HP:www.thebeyondj...
KZbin: / @成長を楽しもう
note:note.com/thebe...
🔻 MC プロフィール
「おさ:長内孝平」
伊藤忠商事出身 / Youseful株式会社代表取締役
米ワシントン大学留学、神戸大学経営学部を卒業後、新卒で伊藤忠商事株式会社に入社。会計・税務を専門にトレード・投資案件のプロジェクトに従事。2018年7月に同社を退職後、Youseful株式会社を創業。47,000人が登録する日本最大級のビジネス教育チャンネル「ユースフル」を運営すると共に、全国各地から受講できる2週間短期集中Excelトレーニング「ExcelPro」を開発・運営する。Amazonベストセラー「Excel 現場の教科書」著者。その他、経営コンサル・企業講演・研修・執筆・メディア出演等、多方面で活動中。トップ就活チャンネル運営主。
KZbin: / osanaikohei
Twitter : / osatoexcel
Amazon:amzn.to/2C4c78U
「さすけ:船越 颯介」
三菱商事出身/ 株式会社RevComm セールスエグゼクティブ兼カスタマーサクセス
一橋大学商学部卒。2015年に三菱商事株式会社に入社。肥料の輸出・三国間貿易を担当、マレーシア駐在を経験し、複数の投資案件等に関わる。2019年7月より株式会社RevCommに参画し、カスタマーサクセスの立ち上げに従事。
Twitter: / sasukecareer
Facebook: / sasuke.funakoshi
会社URL:www.revcomm.co...
プロダクトURL:miitel.jp/
Wantedly:www.wantedly.c...
ーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサー並びに事業パートナー企業を募集しています。
下記アドレスより、ご連絡お待ちしております。
youseful.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーー
#トプシュー #就活 #内定

Пікірлер: 159
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 3 жыл бұрын
✅【無料】就活生向け:最速で内定に近づく「超頻出質問100選」 ↓今すぐ手に入れる↓ liff.line.me/1656137876-jBbXKPdJ/landing?follow=%40364ugkgs&lp=xwzGGV&liff_id=1656137876-jBbXKPdJ
@すーさん-j8v
@すーさん-j8v 5 жыл бұрын
佐野さんも、さすが人事経験者。普通に超素敵な面接官だと思います。良い所を頑張って引き出してくれそう。22年はレベルが高すぎ!
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
KZbinで圧倒的なプレゼンスですよね。佐野さんの成長を楽しもうチャンネルもどうぞご覧くださいませ〜
@Rairai480
@Rairai480 5 жыл бұрын
さすけさん強すぎ笑 逆にさすけさんの就活苦労話とか聞きたいな〜
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
苦労話きいてみます〜!
@ジャニオタドラマー優
@ジャニオタドラマー優 5 жыл бұрын
こんな自由な時代に、大手ががっちがちな日本就活スタイルを追及してるって、 就活生もくそ大変だと思う。 準備の質を限りなく内定に近づけた人が100人いたら、内定にはあとなにが必要になってくるのだろうか。
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
深い。
@moomers8400
@moomers8400 5 жыл бұрын
こんなビッグな人と対等に話せる2人すごい。憧れる
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
ありがとうございます!佐野さんが仏のように優しいだけかもしれません!!!
@SS-js4fi
@SS-js4fi 5 жыл бұрын
優秀な人材or会社にあっているが前者よりは劣る人材 どっちを選びますか?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
はっきりした回答ができず申し訳ないですが、会社によって異なると思います。 優秀さにもよりますね! 社風にマッチしてなくても突き抜けた人材が採用されるケースはありますし、逆に現時点で優秀でなくても社風に合っていてポテンシャルがある人材は新卒マーケットでは採用される可能性高いような気もします。
@SS-js4fi
@SS-js4fi 5 жыл бұрын
トップ就活チャンネル すごく参考になります! 毎度変更していいただき大変感謝致します🙇‍♂️
@seanf7607
@seanf7607 5 жыл бұрын
これマジ。 準備120% 本番100%でやらないとダメ🙅‍♂️
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
そうなんです。ほんとそうなんです。
@user-ku3dz8rs1n
@user-ku3dz8rs1n 5 жыл бұрын
就活塾的な存在は個人的には不要だと考えているのですが、どう思いますか?お二人は就活塾的な存在に通われていましたか?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
我々通ってないですね。ただ普通の塾も人によっては役に立つので、就活塾も役に立つ可能性多いにある気がしてます。
@バルマ-h4y
@バルマ-h4y 5 жыл бұрын
凄く参考になりました。オサさんの女性に例えるのは面白かったです!笑
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
おさはすぐに恋愛に例えます。そのうちトップ恋愛Ch開設ですね。
@バルマ-h4y
@バルマ-h4y 5 жыл бұрын
@@topsyu_tenshoku 恋愛チャンネル期待してます笑
@user-ty9rf3ni2v
@user-ty9rf3ni2v 5 жыл бұрын
さすけさんは以前の動画で商社の志望動機は「経営に携わりたいから」と言ってましたが、経営に携わりたいと思う理由まで深掘りしてましたか?してたら教えてほしいです!
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
深ぼってました!深堀りマストです! 僕の場合、 ①家族を幸せにしたい=経済的自由=会社経営による大きな経済的リターン ②サークル代表時代トップにたって課題解決していくプロセスがとても楽しく、これをビジネスの場でも実現したいと思ったときに、経営が最適な手段だと思ったから みたいなこと言ってた気がします。 今思えば経済的リターン=経営ってのはかなり甘い考えですけどね!
@Laoirnag
@Laoirnag 4 жыл бұрын
転職用のネタもやってほしいです
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 4 жыл бұрын
今後ベスト転職チャンネルで今後配信していく予定です!
@天ぷら-s2r
@天ぷら-s2r 5 жыл бұрын
これ見て分かると思うけど、一社だけでもめっちゃ時間かかるんだよ?高学歴なら絞った会社に受かるからいいけど、そうじゃない人は企業研究した会社が全部落ちた場合、白紙からのスタートになり企業研究が進まないうちに面接がきて、低学歴はやっぱり企業研究あんまりしてないのねーってなって落ちるし、負の連続が始まるからね。気をつけて
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
ですね。自分のスペック、学歴、特徴を踏まえて必要な準備を逆算して動ける人間が一番強いです!全ては準備です。
@クンアグエロ-t3o
@クンアグエロ-t3o 5 жыл бұрын
あと1年後だけど、良い参考になりました!!
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
ありがとうございます!!!
@cooper9586
@cooper9586 4 жыл бұрын
博士卒をどうみてるのか知りたい
@ああ-q2b4f
@ああ-q2b4f 4 жыл бұрын
俺理工学部やからめっちゃ気になる
@結城彩葉-n7z
@結城彩葉-n7z 5 жыл бұрын
やはり学歴フィルターはあるのですか? 資格があっても、見てもらえませんか?…
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
指標の1つではありますがそれだけで判断されるわけではないので、客観的に強いスペック証明(資格や部活、留学経験など)を持つと戦えると思います。
@結城彩葉-n7z
@結城彩葉-n7z 5 жыл бұрын
トップ就活チャンネル なるほど! 第一志望落ちて不安でいっぱいでしたが、大学でがんばります!!
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
これから大学生なんですね!!!応援してます!!!楽しんでください!!!
@結城彩葉-n7z
@結城彩葉-n7z 5 жыл бұрын
トップ就活チャンネル はい!頑張ります!!
@youtubey8632
@youtubey8632 5 жыл бұрын
結城彩葉 就活の準備を徹底的にすればわかりますが、 学歴フィルターは落ちた人の言い訳だなぁと思いますね。
@rm-sm5ph
@rm-sm5ph 4 жыл бұрын
クリエイティブ職でも同じようなアプローチで大丈夫なのでしょうか?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 4 жыл бұрын
クリエイティブの領域にもよりますが、この動画でお伝えしている基本は持ちつつも、独創的な発想や個性はより求められると思います!
@KK-kh7xm
@KK-kh7xm 5 жыл бұрын
先日、実際に佐野さんの講演会に参加しました。大変為になりました!
@成長を楽しもう
@成長を楽しもう 5 жыл бұрын
ありがとうございます!!! KZbinとnoteで、学生の皆さんに役に立つ情報を配信するようつとめていますので、そちらもよろしくお願いします!!!
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
ステキです!!!
@ryumainoue6651
@ryumainoue6651 5 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。ありがとうございます。1つ思ったのが、相手の求めてる人物像に合致するように準備することがキャリア形成、会社側としてあるべき姿なのかなぁというのが疑問にかんじました。いかがでしょうか。
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
企業が求めるものと、自分がやりたいことの重なる部分を表現するのが、あるべき姿かなぁと思ってます!
@成長を楽しもう
@成長を楽しもう 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 「相手の求めている人材像に合致するように準備することがキャリア形成」というのは、 志望する業界や企業がまずあって、それに自分を合わせにいくと捉えました。 そうではなくて、まずは自分自身と相手をよく知り、その上で志望業界・企業を選ぶ。 そして、自分自身と相手をよく知っていれば、相手を説得しやすいということかなと思います。
@ryumainoue6651
@ryumainoue6651 5 жыл бұрын
コメントご返信いただき、ありがとうございます。理解できました。 企業もそれぞれの理念やカラーがあると思いますが、それにあった人を取るという時代から多様性を認める社会に変わっていくと良いなと個人的には思っています。私自身は社会人ですが、本当に勉強になる動画だと思っており、今後も楽しみにしています。 コメントご返信本当にありがとうございました。
@松浦勝也-y6y
@松浦勝也-y6y 5 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 お勤めされてた商社では身体障害者の方はどのくらいおられましたか?就活生の中には障害を持たれた方もいると思うのでそんな方向けの動画もあって欲しいなと思います!
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
ありがとうございます!そういう方々もいらっしゃいました!コメントありがとうございます!
@ビーびりー
@ビーびりー 4 жыл бұрын
有名大学出身じゃなくても採用される可能性はありますか?地方公立大学出身でも今から頑張れば可能性ありますか?(もうすぐ大学生)
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 4 жыл бұрын
もちろんです!大学生活の努力はそのまま就活に直結しますよ。頑張って下さい! (今から大学、羨ましい!)
@bekben7625
@bekben7625 4 жыл бұрын
ぴかぴーか 大量に切るのはテストな
@Dracula0425
@Dracula0425 4 жыл бұрын
就活の面接対策をさせるのとインターンで実際に働かせてみるのの比較が聞きたい。 インターンの方がミスマッチを上手にはじけて結局コスパよくないかな? 実力を面接で完璧に見切って上澄み液だけすくいとるのは無理な気がするんだけど... 日本も解雇がしにくいルールを取っ払って、解雇の金銭解決OK にした新ルール作れば、面接の無駄をなくせるんじゃないかな。 この人事さんも多分堂々と数々のモンスター社員を何人も採用して困ったこと多いと思う。 (もちろん、うちの会社もそうだから言わせてもらってるんだけど....😫)
@コルトピ-u8v
@コルトピ-u8v 5 жыл бұрын
一留はやはりかなり厳しいですかね?五大商社などは、一応慶應ですが
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
一留商社たくさんいますよ!一浪一留とかも結構…! 理由は聞かれるので上手く説明する必要はありますが!
@コルトピ-u8v
@コルトピ-u8v 5 жыл бұрын
トップ就活チャンネル 返信ありがとうございます。それは大きな励みになります。ですが理由がある留年が多いと思うのですが‥(留学など)ただの怠惰な生活をした結果の留年と同列に語ってよいのでしょうかね?
@ラインハルト-i4w
@ラインハルト-i4w 5 жыл бұрын
浪人はいいけど留年はきついってイメージあるな
@タータ未来
@タータ未来 4 жыл бұрын
コメント失礼します。 ガクチカについての質問です。 私は体育会で選手兼主務として部に所属しているのですが、2つの役目で身についた事を書いた方がよろしいでしょうか?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 4 жыл бұрын
アピールしたいポイントによると思います! 抽象化したときに、2つの役目からアピールしたいポイントが同じなのであれば説得力を持たせるために2つ語るのも良いかもしれませんが、異なるのであれば2つ語ることに本質的意味はないと思われます。
@ハンヨウ
@ハンヨウ 4 жыл бұрын
ボストンキャリアフォーラムの位置づけやボスキャリを通して伊藤忠商事に入社した場合のお話をいつかして頂けると嬉しいです! 海外の大卒者と日本の大卒者では何か大きな差はありますか?また、私は今アメリカの大学に通っていますが、日本で勤務する事は可能ですか?
@赤壁鉄壁
@赤壁鉄壁 5 жыл бұрын
オーラ半端ない。
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
佐野さんからにじみ出る大物オーラ。横でオーラに圧倒されるおさとさすけ。
@pwc_kk
@pwc_kk 5 жыл бұрын
えぐーーー!!!
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
ですですー!!!
@ノビノビノビ
@ノビノビノビ 5 жыл бұрын
留学について質問です。 私は2浪して京都大の文系学部に入ったため、休学してor留年を覚悟で留学という選択肢に手を出して良いものか悩んでいます。 2浪1休(1留)はどれくらい不利になるのでしょうか?3年遅れという道を選ぶだけの価値が留学にはあるのでしょうか? 就職への影響という観点から教えていただきたいです。よろしくお願いします。
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
価値あると思います!意志があるところに就活のネガティブインパクトはなく、むしろなぜ3年遅れてまで留学をするのかという意志の方が、魅力的に感じる企業が多い、という理解です。少なくとも総合商社はそういう人の集まりでした。
@令和先輩
@令和先輩 5 жыл бұрын
面接を突破出来ても仕事が出来るかどうかは一致していますか?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
別問題だと思われます
@紅緑ウーロン茶
@紅緑ウーロン茶 4 жыл бұрын
新卒で「私を採用すれば御社は良くなります」的な論調はリスキーやと思うんすけどどうなんすかね 何十年もその会社を動かして来た人からしたら生まれて20年ちょっとしか経ってない人に言われると腹立つような気もします
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 4 жыл бұрын
ワンクッションはさめるか、が大事ですよねー。
@allure767
@allure767 5 жыл бұрын
結局受かる人は割とどこも受かる。 つまり業種とかどの学科出身みたいな枝葉の部分よりも、コアの部分、つまりコミュニケーション能力や論理的思考、総合的な人間力を見られてると思う。 あ、これは新卒の話ね。既卒は専門性も見られると思う。
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
ですね!
@allure767
@allure767 5 жыл бұрын
トップ就活チャンネル 同意して下さり、ありがとうございます!
@サボタージュ-c8g
@サボタージュ-c8g 5 жыл бұрын
さすけさんやっぱり5大全部受かってたのか、この人の欠点が見つかりません (でも完璧すぎて人間っぽくないって言われたことありそう笑)
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
ありがとうございます! 商社は4つですよ!物産はテスセンで落ちました。三井は三井不動産です! 人間ぽくない、就活の面接で言われたことありますね、、笑 サポタージュさんするどい! 機械的に面接こなしすぎるとリスクもあるので、皆さんも気をつけて!
@user-vw7zp7uj9t
@user-vw7zp7uj9t Жыл бұрын
7:20 自分用
@ksuke-k9u
@ksuke-k9u 5 жыл бұрын
伊藤忠商事さんですか なんで国内でUSのcouverse発売禁止してるんですか?
@apple-jq1et
@apple-jq1et 5 жыл бұрын
別会社の同じ様な商品が市場投下されたら困るから
@ksuke-k9u
@ksuke-k9u 5 жыл бұрын
やっぱそうなんですねw つまり少なからずともあっちのusのconverseは良いと認めているんですね
@apple-jq1et
@apple-jq1et 5 жыл бұрын
ふぁっきんAwesome コンバースが倒産して伊藤忠が出資してコンバースジャパンを設立した後にナイキがコンバースを買収したんですよ。で、裁判でも勝訴した後に今のような体制になってるんで。良いとか悪いとか認めてるなんて話じゃなくて他企業が参入しない方が企業として良いに決まってるじゃないですか。
@ksuke-k9u
@ksuke-k9u 5 жыл бұрын
appl e な、なんで怒ってんの笑
@jiaming1232
@jiaming1232 5 жыл бұрын
こじゅさんがワンキャリで特集組まれてました。
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
ありがとうございます!こじゅさんの記事素敵でした。
@user-bf5bd4ex3f
@user-bf5bd4ex3f 5 жыл бұрын
私は今年1年浪人しました。早稲田大学を第1志望にして頑張ったのですが1番上のレベルでも法政大学と中央大学にしか受かりませんでした。今の所早稲田は合否がまだのところもありますが、自己採点したところ落ちたと思います。去年は全落ちだったので自分では成長したと思っているので進学しようと思います。ですが早稲田大学が忘れられません。マーチでも学歴は十分だと思うのですが諦めたくありません。ここで1年仮面浪人した場合、実質2浪になるのですが就職に影響はありますか?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
二浪はふつうにいますよ^ ^
@user-bf5bd4ex3f
@user-bf5bd4ex3f 5 жыл бұрын
トップ就活チャンネル そうですよね、返信ありがとうございます! 仮面先に行かない方が良いのか迷っちゃってます😢2浪よりも1浪1仮面は就職にマイナスになりますか?
@はっしー-v6t
@はっしー-v6t 5 жыл бұрын
子餃 あと数点で早稲田落ちたとかなら分かるけど、全然足りなかったとかなら仮面は厳しいと思うよ。youtubeに上がってる仮面の動画は本当にひとつまみレベル。
@user-bf5bd4ex3f
@user-bf5bd4ex3f 5 жыл бұрын
ハッシー 他だめだったのに政経受かってました😭🌸 あと結果待ちは商だけ!
@はっしー-v6t
@はっしー-v6t 5 жыл бұрын
子餃 それは凄い!おめでとう🎉
@きだなおき
@きだなおき 5 жыл бұрын
今年から大学生になります。将来企業しようと考えているのですが、就活の時にこのことを言うと良くない印象を与えるでしょうか?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
起業をよしとする会社としない会社は、見定めて就活した方が無難っちゃ無難ですね。
@きだなおき
@きだなおき 5 жыл бұрын
トップ就活チャンネル お返事ありがとうございます!
@shiki8681
@shiki8681 4 жыл бұрын
中堅私大でも、努力次第で東証一部上場企業にいける可能性あるのかな
@パイナップル加藤-t7w
@パイナップル加藤-t7w 4 жыл бұрын
自分の友達バンバンいるんで、大学でなにを頑張ったかだと思いますよ。
@kazumahashimoto5377
@kazumahashimoto5377 4 жыл бұрын
明治大はES選考時、弾かれますか?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 4 жыл бұрын
通る人もいれば通らない人もいる、東大でも一緒ですよー。
@yuyu-jitekini-1005
@yuyu-jitekini-1005 4 жыл бұрын
めも どういう風に貢献できるか説得力を持って伝える。5W1Hで業界の課題を見つける、それとフィットしている自分の部分を発見する。
@lucky-n6c
@lucky-n6c 4 жыл бұрын
国立大阪教育大学の学生は入れますか
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 4 жыл бұрын
強みを捉えられれれば、いけます!
@みるくくるみ-f4j
@みるくくるみ-f4j 5 жыл бұрын
学生が企業が発信する求めてる人物像に合わせにいくと逆に落ちると思います。      そもそも具体的に求めてる人物像がある企業ってほとんどない気もします。
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
そうですねー。ただやはり日系大企業の人事はガチガチに求める人材要件固めてる気もしてます。
@成長を楽しもう
@成長を楽しもう 5 жыл бұрын
求める人材像は、具体的にではなく、広く(場合によっては複数)設定しているケースが多いように思います。 ご指摘のとおり、学生が企業の求める人材像に合わせにいくと、どこかでボロが出て、うまく行かないと思います。私が言いたかったのは、自分自身を知り、相手を知った上で、志望する業界や企業を決めましょうということです。
@軍曹-x4s
@軍曹-x4s 5 жыл бұрын
自己分析のやり方を教えてください!
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
近々撮りますね!
@jiaming1232
@jiaming1232 5 жыл бұрын
大して準備をしていない上、2月いっぱいは学業が忙しく全然就活ができないのですが、3月からはじめても間に合いますでしょうか...
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
「早くから準備を開始する」は重要なのですが、出遅れた場合もその後の過ごし方で挽回できますよ! 出遅れた分効率性(無駄な説明会を削ぎ落とす、ESの使いまわし方を考える、効率よく面接経験を積むなど)を追求することが大事だと思います。
@いわゆう-h4g
@いわゆう-h4g 5 жыл бұрын
1:09 三井物産では?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
あっ、これ三井不動産であってます。三井物産は落ちちゃったので。
@いわゆう-h4g
@いわゆう-h4g 5 жыл бұрын
こんにちは。あ、そうなのですね!私の勘違いにも関わらずご丁寧に返信くださってありがとうございます😊今年就活なのでいつも参考にさせてもらってます!
@kyokoogino7786
@kyokoogino7786 5 жыл бұрын
SPIはほぼ満点ですか?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
正直うろ覚えなので、今度そういう動画撮ってみます!トプシューMC陣の実力検証してみます。
@ゆうたユウタ-i3j
@ゆうたユウタ-i3j 5 жыл бұрын
すみません、商社チャンネルのLINE公式アカウントはもう動いていませんか?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
こちらこそすみません。現在動いておらず、近日中にメンテナンスさせて頂きます。もう少々お待ち頂けますと幸いです。
@ぼーいすけすけ
@ぼーいすけすけ 5 жыл бұрын
めちゃくちゃ当たり前のことしか言ってなくてわろたわ 商社ほど錯覚資産なものはないよね〜 そういう意味ではいい業界なのかもね
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
そうなんです。。この当たり前が大学時代にわからないことなんですよね・・・
@XX-pq4yv
@XX-pq4yv 5 жыл бұрын
大学時代の留学(1年間)と海外在住経験(小学校/3年間)だとやはり前者の方が印象いいんですかね…?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
紐付けるエピソードによると思いますが、一般的に企業は近々の経験値を重んじますので、前者のほうがガクチカには相対的に効果はあるかと思います。 ただ、自身のパーソナリティを語るケースなどでは「幼少期の原体験に基づき」というストーリーを語ることは一般的なので、そういった形で織り交ぜていくのは良いと思います!
@らららら-f6o
@らららら-f6o 5 жыл бұрын
年収1000万以上を捨ててまでなんで辞めたのか知りたい
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
年収1000万は正直捨ててもつらくないですが、ハードワークで生きる目的を見失うのはつらいなぁと感じた次第です。他にやりたいことがあった、のが一番大きいかなと思います^ ^
@らららら-f6o
@らららら-f6o 5 жыл бұрын
やはり高給なりにお仕事は大変なんですね。
@SIT-fw5wb
@SIT-fw5wb 2 жыл бұрын
今年度の、伊藤忠商事の採用人数を確認した。全体的には採用数を低くしているが、採用大学を見ると、旧態依然としたあいも変わらず特定大学の採用数ばかり。何の変化もない人事体制。 これでは、未だに縁故や学歴フィルターが強く働いているブラック企業と言わざるをえないだろう。
@Volley1192
@Volley1192 4 жыл бұрын
エリート! でも好感の持てるエリート!
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 4 жыл бұрын
嬉しい😆
@jim2505
@jim2505 5 жыл бұрын
6:41
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
ありがとうございます! この動画で詳しく解説してます! kzbin.info/www/bejne/pnynipJ6iL-Sj5o
@おんこちしん-o9c
@おんこちしん-o9c 4 жыл бұрын
自己分析のやり方がいまいちわかりません(やばい
@hararintaro8133
@hararintaro8133 5 жыл бұрын
三浪だとやっぱり厳しいですか?
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
理由は聞かれますが、割といますね。3浪。
@heisenberg12257
@heisenberg12257 5 жыл бұрын
大学によるんちゃう。
@ミスポテ
@ミスポテ 5 жыл бұрын
二浪明治 三浪早慶どっちがいいの?
@繁田智治
@繁田智治 5 жыл бұрын
会社の先輩.... 笑笑
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
素敵
@musiq1078
@musiq1078 5 жыл бұрын
色気がすごい、、、抱かれたい、、、
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
新しい発想。
@mkry1333
@mkry1333 4 жыл бұрын
地方Fラン私大なんですが、伊藤忠ファッションシステム希望です。 アドバイスお願いします。
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 4 жыл бұрын
おさのアドバイスを待ちましょう!
@hugomockos9068
@hugomockos9068 5 жыл бұрын
商社とか作り手と売り手から搾取してるだけ これからの時代は作る側に売る能力があるから無くなるだろ。と思っとる。まぁ詳しく調べようとも思わんが。 自分にはほぼ無縁の業界だからどうでも良いけど。商社は日本くらいしかないでしょ。しらんけど。
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
最後の「しらんけど」がかっこいい。
@原こうた
@原こうた 5 жыл бұрын
Joe Nakano 自分の発言に責任を持たんかい
@hirose795
@hirose795 5 жыл бұрын
Joe Nakano ばかで無責任なダメリーマンの僻み
@BrainKenjiro
@BrainKenjiro 5 жыл бұрын
どうせ学歴フィルターやん
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
諦めたらそこで試合終了ですぞ。
@Kりなぴょん
@Kりなぴょん 5 жыл бұрын
港区おじさん臭すごい。 素敵。💕
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
佐野さん素敵!
@KK-eh3fk
@KK-eh3fk 5 жыл бұрын
出た、慶應経済
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
よっ!名門!
@rou_chikawa
@rou_chikawa 5 жыл бұрын
左の人の笑い方やだなー(どうでもいい)
@topsyu_tenshoku
@topsyu_tenshoku 5 жыл бұрын
すいません!!!
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
3年で辞める商社マンの一日/三井物産編
12:26
2年で辞めた商社マンチャンネル
Рет қаралды 17 М.
ぼっち大学生が就活で失敗しない方法【内定】
7:18
コスメティック田中
Рет қаралды 1,4 МЛН
【この動画一本で商社に内定!?】元住商が教える究極の面接メソッド
13:36
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН