KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
初心者の250ccバイクの選び方を解りやすくお教え致します
14:34
ZX-25R初期型は買うべきではない?!これからの250cc4気筒の世界がどうなっていくか予測してみました
24:06
Best friends forever (BFF) villains - funny moments! #trending #funny #megan
0:53
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
КОНЦЕРТЫ: 2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
昨日発表のジクサー(SF)250ABSがもう新車40万円切ってて凄い!さすがスズキ!(男を褒める3つのS)ほか、馬力があるないって何?トルクがあるないって何?
Рет қаралды 172,515
Facebook
Twitter
Жүктеу
1700
Жазылу 461 М.
japanese motorcycle
Күн бұрын
俺たちに出来ない事を平然とやってのける!そこにシビれる憧れるゥ!
www1.suzuki.co...
Пікірлер: 204
@akiokinoshita6660
3 жыл бұрын
最近のスズキは凄いですね。このジクサーと言いVストロームと言い、しっかりと地に足の着いた商品展開をされていると思います。 バイクは嗜好品という側面があるのでスペック偏重主義も良いですが、こういった機能性を重視したバイクも素敵だと思いました。
@三毛ランジェロ-o3d
3 жыл бұрын
2020年モデルのネイキッドの方乗ってますが、乗りやすいしめっちゃいいバイクだと思いますよ。 初心者が新車として買うとしても、大型乗ってる方がセカンドバイクとしても買うのにオススメできると思ってます。 ハンターカブとほぼ同じ価格と考えると半端ないコスパの良さだと思いますよ!
@尾崎主幸
3 жыл бұрын
すみません。 メッチャええ話し聞いちゃったやないですかっ‼️ 今、オフ持っててハンターいいなぁ。 って思ってたんですが、全く違うコンセプトのバイクって事でこれいいなぁ。 って思っちゃいました。
@suketibi
3 жыл бұрын
これほどまでに 単気筒のモノマネの完成度の高いものを聞いたことがないってくらい感動しました!
@FOALS1333
3 жыл бұрын
スズキは日本車メーカーの良心
@tut-T2
3 жыл бұрын
各メーカーが客単価を上げる為に付加価値モリモリ電子制御モリモリな高額バイクを連発する中、スズキはわかってる。バイクは趣味の乗り物とは言っても、性能と価格のバランスが取れてこそののいいモノ作りなんだよな。
@ニッシーバイクチャンネル
3 жыл бұрын
新しいジクサーマットブラックの金文字が絶妙にカッコいいですね。 エンジン音の声帯模写での説明大変分かりやすかったです😃
@あーくん-l2u
3 жыл бұрын
マジですか!? 限界性能の高さ云々なんかどうでもいいです さすがSUZUKI!! ジクサーの1人勝ちの可能性大ですね!
@hotokoba
3 жыл бұрын
寝ぼけながら見てたから途中まで150の話だと思いながら見てた。 いや、250で40万切りはすごいな
@冷凍みかん-j4y
3 жыл бұрын
WR250の中古相場を見てビックリしました。 スズキの企業努力に乾杯🥂
@appletosh8574
3 жыл бұрын
2020年モデルsf250乗ってます! 2020年モデルはインド仕様と日本仕様で値段が違いました。インド仕様はタイヤがインド製だったり、スズキのメーカー保証が付いてませんでした。その分安い! 今年の仕様はわかりませんが。
@カルロ-u9c
3 жыл бұрын
みんな250でも高い高いって言うから安いの出したら出したで品質ガーとか言い始めんのほんとキリないよなぁって思う。 何出しても文句言うんじゃないか…どうせ買わないんだから外からあーだこーだ言うなと
@ツヴァイファントム-t8e
3 жыл бұрын
それって同一人物が言ったの???
@カルロ-u9c
3 жыл бұрын
@@ツヴァイファントム-t8e 赤の他人をそんな細かく見てませんよ。 「どうせ買わないんだったら文句を言うな」 こっちが主に伝えたいことになります。
@ツヴァイファントム-t8e
3 жыл бұрын
@@カルロ-u9c 何出しても文句言うって、同一人物じゃなきゃ当たり前だと思うよ😂笑 万人に受けるものは作れない以上ね🤣笑
@カルロ-u9c
3 жыл бұрын
@@ツヴァイファントム-t8e リッターSSにしか興味ない人がハーレー乗って「曲がらないし重いしこのバイクはクソだ!」って文句垂れてるのは筋違いもいい所だろ、という話ですよ。 同一人物かどうかなんてのは関係ないです。
@nobys6556
3 жыл бұрын
林道も速いし、ジムカーナもイケるし、タンデムシートも他のレーサーレプリカよりも広いから、ジクサー250欲しいですね〜
@safemode0402
3 жыл бұрын
バイク買えないけど、口真似練習して自転車でも楽しめそうです。ステキな芸、ありがとうございます。
@okiteru
3 жыл бұрын
凄くいいバイクですね。こんな安く買えるなんて。
@FesToneBrain
3 жыл бұрын
このエンジンは中回転域がワープする感じで短気筒なのにめちゃくちゃスムーズに吹け上がるのがびっくりした
@TheYuki05010501
3 жыл бұрын
油冷についてもっと語って欲しかったです スズキは昔に油冷を使っていたが廃止になった理由とか、今回復活した理由とか 油冷の時代を全く知らない世代なもので
@nacalsonic5485
3 жыл бұрын
それ知りたいです!
@ー忍者ー
3 жыл бұрын
過去動画で解説してたと思う。
@おもしろ荘-d9v
3 жыл бұрын
その値段で買えますよ。インド製はタンデム位置にスカートガードが付きますが3分で外せます。峠では4輪のロータス・エリーゼそのものです。
@185R
3 жыл бұрын
サリーガード
@user-wp4ct4gp9lc
3 жыл бұрын
魔法使い避け
@ガチ-p9l
3 жыл бұрын
エンジンくちまね最高です😭 この音を目覚まし時計にして 目覚めたいっ🥺
@努大機
3 жыл бұрын
自分は迫真だったカタナのかからねぇエンジンものマネを着信にしておっさん達をふりむかせたいっ!
@ガチ-p9l
3 жыл бұрын
めちゃ振り向くと思います‼️
@サイレンススズキ-c3n
3 жыл бұрын
エンジン音を口で表現に吹いたですw
@ricknellhoward3915
3 жыл бұрын
一昔前までは、このくらいが当たり前で250 だと車検も無くて手軽に乗れる排気量だったのに…いつの間にやらパラ4 やら高性能化して値段もウナギ上り。元々、性能求めるなら上の排気量買うし適正価格に戻った気がする。
@rk_kurikinton4811
3 жыл бұрын
出力特性もまんまDRシリーズのままで高回転エンジンですね、まさに令和のグース
@RR-nu9km
3 жыл бұрын
GSX-R125より安い250ccって…wSUZUKI系のバイクはMFDさんで試乗出来ます。東京の方だとSF、両方あるので乗り比べ出来ますよ ~
@sternbergia
3 жыл бұрын
ジクサーSF250乗ってます!!楽しいですよw
@qoo562
3 жыл бұрын
性能もいいお財布にも優しい完璧
@taka-bnr32.v25
3 жыл бұрын
スズキの正規輸入ではなく、並行輸入車の価格ですよね!
@こたにあきら
3 жыл бұрын
植毛して大正解でしたね。値段以上のメリット感じます。かっこいいですし。
@TheAJsou
3 жыл бұрын
貧乏大学生なんでSUZUKIしか買えません...この値段は悪魔的です🙃
@メタル紳士
3 жыл бұрын
並行輸入は40万、国内正規はだいたい47万くらいになってますねぇ〜 見た目もマフラーのパーツぐらいしかかわりませんが、まだ出たての物なので、国内正規品の方のSF買いました。 ゆっくり走る分には楽しいですねぇ(′д‵)
@戸田和夫-u5v
3 жыл бұрын
モノマネが凄い 基頭数違いのエンジン音がすごく判る。次回 ガンマ250とNS250のモノマネを期待しています
@鳥風-s6q
3 жыл бұрын
GIXXER SF250はインド製造、現地では17万ルピー(約25万円)で売ってるので 納車時40万でも結構利益あるんじゃないでしょうか
@niizuma1964
3 жыл бұрын
インド製なんだ
@ひろさん-n7k
3 жыл бұрын
うちの爺さんが、「回転馬力」、「トルク馬力」と言った表現をしてました。 扱いやすいのはトルク馬力だと言ってました。 最近、その意味がわかるような気がします。
@aiolos376
3 жыл бұрын
昔、昔 1万回転まで回るシングルで グース350、250があったなぁー🤔 それに近いのかなぁー 懐かしやー🙄
@SIRACCHI
3 жыл бұрын
自分はDR250Sに乗ってました。モーターのように回るシングル、良かったです。 ジクサーのウインドスクリーン、低すぎ?
@keizero1020
3 жыл бұрын
次、買い換えるときは有りかな。デザインも良き
@車で行こうか列車で行こうか
3 жыл бұрын
私は125㏄の単気筒のバイクの楽しさを知ってしまったので、250㏄もあるなら全然楽しめるでしょう。 高速道路に乗れるのか。自動車専用道も走れるのか。いいなあ。ソロツーリング行きたい。
@oyama.game_channel
3 жыл бұрын
思ったよりわかりやすかったです‼
@三浦和久-q9b
3 жыл бұрын
このエンジンでDR復活をたのんます!!
@user-hy9jv1zv1z
3 жыл бұрын
自分もそれ思ってます!ジャベルシリーズとか、ボアアップ版でDRZシリーズ(元は水冷ですが)とか出して欲しいです! 軽量・シンプル・単気筒・トルクがある・安い。最高のオフ系になりますよ!
@ai_sorachi
3 жыл бұрын
男を褒める3S すげぇ! すげぇ!! すげぇ!!!
@hikaru.m3060
3 жыл бұрын
すごい(Sugoi) さすが(Sasuga) さいこう(Saikou) SSS
@kwicksandz
3 жыл бұрын
@@hikaru.m3060 確かに
@zxc1524
3 жыл бұрын
シングルだから低回転向けとは限らない 高回転向けのものもある エンジンスペックのボア×ストロークでわかるボアよりストロークが短いものはショートストローク ボアよりストロークが長いものはロングストローク ロングストロークの方が低回転、低速向け ショートストロークはその逆 ストロークの長さはクランクの回転半径だから、爆発1回でグイッとクランク軸を回す力はロングストロークの方が強く、低速から力強い ジクサーはショートストロークなので単気筒だけどまわして楽しむバイク 一方でGSX250Rはロングストロークの2気筒エンジン みためはSSっぽいけど回して楽しむエンジンじゃない どちらかといえばツアラーより YZF-R25はショートストローク こちらは回して楽しいエンジン 大型の大パワーならあまり気にしなくて良さそうだが、小排気量だと個性がわかりやすい
@iidukafly
3 жыл бұрын
下げたの?後付けスクリーン付けたネイキッドの方が風は防げますよー。値段でいえば格好いいのにボルティー 相当でしょう。最高速が150弱位で実用航続速度120位って所ですな。つまり実用走行で一番ちゃんと使う 部分を適応させたエンジン。軽いし良いでしょうね。
@実-l3o
3 жыл бұрын
150の方を乗り出し30万切って買えました。こちらも充分に最高す
@たろうごえもん
3 жыл бұрын
トルクも高くて馬力も高いエンジン。一速で80キロ出ますよね めっちゃ笑いましたww
@chevy.t1960
3 жыл бұрын
初心者にも超わかり易かったですよ!!
@no.374
3 жыл бұрын
トルクとは?馬力とは? 「はい、音で表現しまーす」 マギー司郎みたいな芸道。 でもウンウン分かりやすいからほんとにちゃんとした芸。
@Doterra3
3 жыл бұрын
最近のバイクで250で40万以下ってあんまり無いよね150ccでも40万近くするのばかりなのに
@黒葉-o2o
3 жыл бұрын
中古の値段かと一瞬勘違いしたくなるお値段。 高性能パーツを盛りまくった他社バイクを尻目に、やっぱりスズキって目の付け所が違うってことなのかなと思った。
@maruzo600
3 жыл бұрын
ジクサー前のモデルも含めて、乗った人しかわからない良いバイクです。 インド製造で国内にも入っていない現地販売モデルと部品を共用してコストを鬼安くしているモデルです。又、設計は現地なのでソコソコ安っぽい作りですが、街中での使い勝手に高速も無理しなければ行けますよって感じだと思います。インドはヨーロッパ同様ハイオクが標準なのでスズキ自社販売の日本向けはレギュラーガソリンでEURO5に対応した何かしらかの設計変更を行なっていますね。 現地ではハイオク仕様なのでSOXさん等自社でインド仕様を並行輸入している場合ハイオク仕様になっているかも知れないので注意した方が良いかも知れませんね。
@安全パパ
3 жыл бұрын
終始ニタニタしながら視聴してました。 スズキは優秀だね。 ホンダはレブルやカブシリーズ以外何してんだろう?GB?どこ狙ってんの?
@9q9qq
3 жыл бұрын
タイトルの価格は並行輸入品の価格ですのでメーカー保証がありますん。国内版はSF42万代が最安値ですね…それでも安い。
@ifm74chu
3 жыл бұрын
性能もいいし価格もいいしかっこいいな。
@DADA046
3 жыл бұрын
ジクサー モタードでKZbin検索すると さらにジクサーの面白さがわかりますw
@arkk1231
3 жыл бұрын
イギリスからです。M1000RR納車しました。カーボンだらけMだらけでかっちょいいです。月末にブランズハッチで走行会があるのでならし中です!
@185R
3 жыл бұрын
ホンダの50ccレーサーのRC116は9速ミッションですね。 トルクがないので発進時は跨ったまま駆け足でサポートが必要だし。
@めいんくん
3 жыл бұрын
乗ってるバイク外車ですがエンジンはスズキ製、丈夫で良いですよ。
@初音英玲奈-i8e
3 жыл бұрын
低速回転で最大トルクが出ているエンジンは扱いやすい。高回転で最大トルクが出るエンジンは扱いが難しい。なぜなら、最大トルクを発揮する回転数までエンジンを回す必要があるから、エンジンを回さないと加速しない。低い回転数で最大トルクを出すエンジンはエンジンを回さないくても加速するので運転がしやすい。軽自動車の4気筒が消えた理由も、最大トルクが低速で出にくい=運転しにくい。それで、結局3気筒に戻っているのです。
@christmasrose3563
3 жыл бұрын
2ストの表現が、30年以上前に中型で初めて乗った、初代NSR250の音そのもので懐かしかったです。笑
@サカタヒデキ
5 ай бұрын
最大馬力=固有のエンジンがもつ出力の上限を示す(最高速度に関与する)運動量。 最大トルク=エンジンがもつ上限の運動量に到達するまでの時間に付随する クランクシャフトの回転力によって得られる最大運動量? 二宮さんの言われるように、言葉で伝えようとすると確かに難しいですね。
@Potatokun1905
3 жыл бұрын
なにか雰囲気変わりました?お風呂上がりかな?かっこいい
@山テル
3 жыл бұрын
馬力、トルク説明されても分かりにくくてスルーしてましたが口まねと今回の説明で納得しました。信号で止まった時に1速で走り去って行く🏍️は馬力トルクあるバイクなんだね。
@papakyou7428
3 жыл бұрын
価格の安いのは恐らく並行輸入車の場合で正規販売品との価格差は数万円あるのではないですか。 並行輸入品のジクサー250の場合40万円弱から正規品は43万円くらいからってかんじですかね。 価格は支払総額です。一般的には45~50万円みたいですね。
@kuro5545
3 жыл бұрын
折角なんで、SUZUKIは「何故この価格で販売出来るのか?」を考察して欲しかった。
@参番手
8 ай бұрын
三年前の動画ですがジクサーのお値段は2024年も、状況が変わっていません! 排ガス規制クリアで定価は上がった筈にも拘らずです。値崩れでも発生しているのかと思う位です。 どうやらジクサー250はボルティの後継機だったようです。 でも、だとしたら凄まじい性能向上を為した継承機だと思いました。 勿論私は、21年式ジクサー250に乗っています。
@ia-rl3tx
3 жыл бұрын
国内モデルのバイク買わないと遠方の店のバイクをネットで購入した時に近所の店で取り扱ってもらえないということを知ったのでジクサー250に目をつけました 150ccのバイクにしようかと思いましたが150cc買うくらいなら250ccでも保険や税金は変わらないようなのでそっちのほうが良いですよね?
@almondeye2672
3 жыл бұрын
今日は髪がふさふさしてますやん❣️
@奈美恵-l6e
3 жыл бұрын
新車でこの値段🏍✨ お安いですね!私にも手が届きそうだな😄 バイクの真似😚🏍♪ お上手ですね😂 バイク好きの人っぽいです😳🙄😂
@motmot901
3 жыл бұрын
すいません、バイクの事なんも分からないんですけど、この青と黄色のデザインめっちゃカッコイイですね。レーシングカラー? 二輪ってもっと高いイメージなんですけど、この価格はカーボンのロードバイク完成車と同じくらいですね。何か裏があるのか…とりあえず最後まで動画みてみます。
@とことこ-h3d
3 жыл бұрын
40万円くらいなのは並行輸入のやつじゃないですかね?マフラーエンドがメッキやと並行です。タイヤが日本仕様よりショボいものがついてるようです。 アフターフォローの事も考えると初心者の方には少し高くとも国内仕様の物を買ったほうがいいと思います。
@aichinagoya3486
3 жыл бұрын
そうですね。昨日発表といってるから国内正規モデルだと本人は思っているのでしょう。謝罪もののフェイクニュースですね。
@ディスヌフ
3 жыл бұрын
@@aichinagoya3486 とにかく叩きたくて仕方なくて草。性根が腐ってる
@齊藤淳-p1w
3 жыл бұрын
並行モデルに乗っています。タイヤがMRFという現地では、大手メーカー製が装着されていますが、グリップ力が弱く、注意が必要です。塗装が弱い、錆び易いとか、外装面の品質が値段と比例して弱いです。1年4500km乗りましたが、メカ的な不具合は発生してないので、価格の安さから、敢えて並行モデルを買うというのもアリだと思います。
@takahasi336
3 жыл бұрын
4月に売り始めたんじゃなくて、モデルチェンジですよ。2020年モデルが初代です。
@小宮孝一
3 жыл бұрын
トルクと馬力の区別は理屈を理解した後に、体感の答え合わせをしたくなります。
@55omiomi
3 жыл бұрын
エンジンの力具合を測る基準は実はトルクだけ。 馬力=トルク(kgf)*回転数(rpm)/716.6で算出される数値(仕事率) 例えば2.2kgfを7300rpmで発生するならその時の馬力は22.4馬力。 26馬力を9000rpmで発生するならその時のトルクは2.08kgf っつーかエンジンのトルク曲線っていつから表示しなくなったんだろ??
@wakileaks1
3 жыл бұрын
GSR250も昔は新車乗り出し35万円まで下がってたね。今や中古でもそんな値段じゃ買えないし、値下げに関しては流石スズキと言わざるを得ない。
@TheAJsou
3 жыл бұрын
~隠れ鈴菌の症状~ スズキをSUZUKIと書く
@mhira2560
3 жыл бұрын
内藤さんがカウルなし試乗してベタ褒めしてましたね
@はいまおせつ
2 жыл бұрын
ジグサー150と250どちらがいいかなぁ? 今レッツ5に乗っていますが、燃費悪いし、故障不具合多くて嫌になっています。 燃費だけなら、150だろうけれど。 両方とも高速道路走れるのですが、高速道路をしょっちゅう走るならば、250なのでしょうか?
@田中中田-q2y
2 жыл бұрын
250の方乗ってますけど普通に運転してる分はリッター40前後ですし、高速を乗られるなら250の方がいいと思いますね
@はいまおせつ
2 жыл бұрын
@@田中中田-q2y さん ありがとうございます。
@朱先龍
3 жыл бұрын
40万切るのはインド仕様です、国内仕様ならそんな安くないですね、インド仕様と国内仕様の差を解説していただけたらありがたい
@serow_dankichi
3 жыл бұрын
1000cc4気筒のバイクを見ると「セロー4台だ!」なんて思ってしまいます。4気筒に正義を感じる人もいますが、流石にバイクの車体に収めるのは無理がないか?って思っちゃいます。実際デカいし。 2ストは一回乗ってみたい!所有するのは大変そうだけど、あれは絶対楽しいでしょうw
@hikaru.m3060
3 жыл бұрын
本当にフレームの作り方とエンジンの幅に左右されます 昔(2004年以前)のバイクだと幅がすごいですがそれ以降のSSとかになると車格的には400ccに近い幅の車体の物も増えてきます
@denki5150jp
3 жыл бұрын
エンジンの口まね小学生みたいでおもろいwしかもわかりやすくて大草原
@oka-p
3 жыл бұрын
250cc狙いでこだわりがないならジクサー買ったほうが幸せかもね〜。ヘタな中古より安いものw
@岸辺露伴-z6d
3 жыл бұрын
もひとつ難しく感じたのですが、安いのは分かります!もちろんニンジャやCBR250RRと比べても遅いのも分かります!問題は大型やCBR2500RRに乗っているオーナーがジクサーに乗っても街乗りでは気持ちよく走れるのか?あと、たまに高速乗っても法廷速度内ならストレスなく走れるのかが知りたいです。感じ方は個人差もあるとは思いますが。みなさんどう思われますか?
@岸辺露伴-z6d
3 жыл бұрын
@@スピニングベイトなるほど(^^)ありがとうございます!大型は比べるもんじゃないですよね(^^;)例えばCBR2500RRを目の色変えてぶん回しても、大型乗りの方からすればたいした速さではないでしょうし、問題は街乗りでも高速でも走っててかったるいなぁって思うかなんだと思います。そこまでの遅さではないように思いますし、そう考えると、40万円切って現行250cc最速のCBR250RRの半額以下で乗れるなら多少遅くても納得できるし売れますよね!自分もすごく乗りたくなってきました(^^)頑張って買っちゃおうかな(^^)
@抹0-g6z
3 жыл бұрын
ジクサーsf250乗ってますが、高速でも余裕です
@岸辺露伴-z6d
3 жыл бұрын
@@抹0-g6zジクサー乗りのなんですね!実際に乗られてる方の意見は貴重ですね!ジクサーほしいです(^^)
@hiroitoi6942
3 жыл бұрын
インド生産品の輸入車が先行して今でも売ってるから、それに実売価格を合わせたんじゃないかな? 輸入車の方はSF250で40万前後が標準です。支払い総額で41万とか・・。 まぁ、タイヤがインド製か日本製の違いが質的には少し大きいので、国産定価からいくらか値引きすれば国産品の方がお得な気もします。 どうせキャリアも後付けする必要があるし、250だとETCも付けたい。さらにUSB電源とかも後付けになるから、実質的に支払い総額は45万を超える。 エンジン特性は単気筒のショートストロークで圧縮比高め。 ショートストロークはSOHCでも回転が上がる。ロングストロークだと低速トルクはもっと出るが、そこは単気筒なので下のトルクも充分。
@momo-bl9ig
3 жыл бұрын
日本名GB350の逆輸入車CB350が39万円乗り出し44万円で販売する話が決まってきましたね 部品はGB350と共通なので国内部品でも海外部品でも対応できるのが魅力ですね HONDA販売で55万円の乗り出し60万円とSの59万円の乗り出し64万円 39才以下限定で5万円の割引がありますが バイク人口年齢は40代以上が6割なのでHONDAディーラーは出鼻を挫かれた状態で展示車以外の購入は見送って 売れ筋のPCX160を数台在庫を保有する状態ですね 私の店ではナイケンを除くYAMAHAとSUZUKIを取扱400以下のKawasakiと250以下のHONDAしか新車取引が出来ないので逆輸入品や輸入品に頼る方法以外ないのですけどね
@タコマル-r2s
3 жыл бұрын
分かりましたよ〜^^; 公道なら単気筒で十分! 音を楽しみ燃費も良いですからネ(^^)
@カワイチやすひろ
3 жыл бұрын
これをできるのは、二宮さんだけです。聞けるだけでも神です。
@おっさんにゃんちゃん
3 жыл бұрын
この間SV650買ったばかりなのにじくさー欲しくなっちゃうじゃん
@EXELICA-b6f
2 жыл бұрын
もっと欲しくなる VストロームSXも出ますよ
@abcdgggt
3 жыл бұрын
こんな男前でしたっけ?髪の毛ってすごい
@okada_DX
3 жыл бұрын
車体自体も安いし燃費もイカれてる
@ちぃまあ
3 жыл бұрын
いつもの楽しく聞かせて頂いております❗ このバイクの話ではありませんが、先日、長野県、木曽町の木曾漆器で塗られたバイクを作られたと、ニースで放映してました。 タンク、座面部分が漆器で塗られてました。赤と黒色で私的にはかっこ良かったです💕 車種はわかりかねますが、今、二宮さんが話しているような排気音のするようなバイクでした😊
@ののヘッズ-o3o
3 жыл бұрын
GSXR150も気になる
@TOYOTA-MS60crown-supersaloon
3 жыл бұрын
スズキを讃えよ…
@ー忍者ー
3 жыл бұрын
やべぇ~。鈴菌に感染しそうだ。
@夢天-r3k
3 жыл бұрын
ジクサー格好いいなー 乗ってみたい🎵
@CrsdrsWrStnsts
3 жыл бұрын
もう250ロードスポーツモデルはジグサー一択だろこれ
@hinoppi3412
3 жыл бұрын
40万切ってるって・・・・・suzukiさん大丈夫なのか? 口での表現お疲れさまでした。馬力か。あるなしは乗ってみると一発でわかるんだけどね。 乗ってみたいなこれ。レンタルで出るかなあ?
@joaoveloso2932
3 жыл бұрын
想像じゃなくて二宮さんに実際に乗ってインプレしてほしいです
@nobumatu4777
3 жыл бұрын
車種次第だけど4気筒、3気筒だと3気筒の方が瞬間の爆発回数は多いと思う、最強は6気筒? 4気筒は内側外側の実質2気筒が多いんじゃないかな
@仲村華弥
3 жыл бұрын
トルクについてよくわからなかったので助かりました!
@はいまおせつ
2 жыл бұрын
二宮さんの声芸でケント・フリックを思い出しました、
@ima-sahra
3 жыл бұрын
エンジン音の口真似すごく雰囲気出てて面白い🤣
@akirasai7616
3 жыл бұрын
グーバイク調べたらインポートモデルと書いているからもしかして逆輸入車?という疑いが…… これちゃんと保証やリコールも対応してるんだろうか……
@にゃんにゃん-i1t
3 жыл бұрын
相変わらずイケボですね❤️
@yonoji-hagemashi
3 жыл бұрын
初めてコメントします。 おもしろい
@trmtrm8460
3 жыл бұрын
イケメンですね~
14:34
初心者の250ccバイクの選び方を解りやすくお教え致します
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 78 М.
24:06
ZX-25R初期型は買うべきではない?!これからの250cc4気筒の世界がどうなっていくか予測してみました
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 343 М.
0:53
Best friends forever (BFF) villains - funny moments! #trending #funny #megan
ZNAK
Рет қаралды 8 МЛН
0:46
The Lost World: Living Room Edition
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
2:53
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
46:36
КОНЦЕРТЫ: 2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
11:49
新型ジクサー250SF参考動画「初心者は迷ったらこれを買うべき」二宮の現行車褒めちぎるコーナー
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 221 М.
10:02
システムメットOGK:KABUTO-RYUKIを強くお勧めしたい!なんと3万円台で1.7kg!他メーカーにできないことを平然とやってのける!そこに痺れる憧れるゥ!
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 344 М.
24:08
(伊豆一周)海はテンション上がりますねぇ!
ANCHOVY M.C
Рет қаралды 536
44:07
【DR30 鉄仮面】激渋の往年のスカイライン🔥FJサウンドを堪能するべくマフラーを製作し泣き所であるオイルパンを治してゆく🫡
JAST.ONチャンネル
Рет қаралды 165 М.
15:54
任意保険を大幅に「安く」する方法
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 100 М.
10:34
NSR250等2ストレーサーレプリカは1000ccスポーツより速いか?問題
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 23 М.
17:57
[Announcement confirmed next week!?] iPhone SE 4 design, performance, and price [Latest informati...
DAIKING・ダイキング
Рет қаралды 24 М.
31:15
【まさかの!?】レクサス LFA から乗り換えたのは・・・ E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 277 М.
30:05
ジクサー250・スズキ・バイク試乗レビュー / SUZUKI GIXXER 250 TEST RIDE
バイク動画 MotoBasic~インプレや速報・用品など~
Рет қаралды 398 М.
8:58
【ジクサーSF250】めっちゃ安いけど大丈夫??【教官レビュー】
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 361 М.
0:53
Best friends forever (BFF) villains - funny moments! #trending #funny #megan
ZNAK
Рет қаралды 8 МЛН