【最新版】投資の待機資金におすすめ!外貨建てMMF 徹底解説!【確定申告|為替差益|公社債投資信託】

  Рет қаралды 45,682

Gran-ぐらん-【Investment Journal】

Gran-ぐらん-【Investment Journal】

Күн бұрын

Пікірлер: 33
@ハシビロK
@ハシビロK 4 ай бұрын
米株がドル換算ではプラス、円換算ではマイナスの状態だったので、どうしたらよいかと悩んでいました。 MMFにすればいいとわかり、とてもためになりました。 この辺に関する動画って、案外少ないんですよね。 本当に助かりました!
@midnightshortcake3388
@midnightshortcake3388 8 ай бұрын
とても分かりやすい説明で助かりました、ありがとうございます。
@jdhrudj3uxhf
@jdhrudj3uxhf 10 ай бұрын
コメント欄での質疑を含め、自分で勉強したのですが、今一つ理解しきてれいないところが明確になりました。ありがとうございました。
@Bluegreenred3975
@Bluegreenred3975 10 ай бұрын
一般の個人投資家がそもそも気が付かないところ(金融機関も説明しないだけでなく、投資家が質問しても、理解できず、ごまかすだろうところ)を明確に説明してくださる動画だと思いました。金融機関によつては、【累投】とか言っていますが、そのうちに、『内部自動再投資型』と『ふつうの自動再投資型』の区別があるのですね。 後者の例として、口当り単価が1ドルや1セントに固定されている外貨建てMMFの例を挙げて頂きました。たしかに、口単価が固定されておれば、一旦分配して再投資しかないですね。 他方、口単価が固定されていない投資信託ならば、『内部自動再投資型』なのか『ふつうの自動再投資型』なのか、というキーワードで、質問する必要がありますね。 毎月か半年かの決算で、分配せず基準価格上げ下げするタイプと、所定の単価になるよう分配してしまう(その上で再投資か、または、MRF口座入金か)タイプがあるのですね。 ただし、所定の単価が決められているタイプにおいて、運用が上手くいかず、決算の結果で所定の単価を満たしていなかつた場合は、 「口数併合(?)」か何かで対処するしかないのかな、と思いました。
@user.cosmosurfer
@user.cosmosurfer 8 ай бұрын
預貯金◯百万以上は全て株式投資に回してるのですが、円弱のため預貯金の半分程度も1〜3年ほど米ドルMMFに回そうかと考え中。
@risarose7953
@risarose7953 10 ай бұрын
昨晩米国株の売却益で、SBI証券の外貨建MMFを購入しました。今日明細をみたら、いきなりマイナス1.04%となっておりびっくりしています。米ドルで買っています。これはどういったマイナスなのかお分かりになったら教えて頂きたいです😢よろしくお願いします😢
@gran_investment
@gran_investment 10 ай бұрын
損益は円建てで算出されますので為替レートの変動によるものかと思います👍
@kenxxxxx-x3h
@kenxxxxx-x3h 3 ай бұрын
マイナスになって当たり前です。 SBIの場合、外貨MMFの購入売却時の適用レートに各1円の幅をつけています。 例 140円の時外貨MMFを購入=取得レート141円として計算。 140円の時外貨MMFを売却=売却レート139円として計算。 このように計算していますので、結果として、外貨MMFの売買時の利益金が圧縮(少額になる)されます。(我々には有利です。)これは、円貨から外貨へ(または外貨から円貨へ)の交換経費を考慮したものと思われます。 他の証券会社も同様なことをしています。値幅は証券会社ごとにちがいます。
@kenxxxxx-x3h
@kenxxxxx-x3h 3 ай бұрын
外貨預かり金から外貨MMFを購入した場合です。 円貨から直接外貨MMFを購入したときは、この値幅はちがいます。 ですので、SBIの場合ですが、外貨MMFを購入するときは円貨から外貨預かり金へ資金を変更し、その外貨で外貨MMFを買ったほうがお得です。
@ほわいとるーさー
@ほわいとるーさー 29 күн бұрын
外貨建てmmfについては、その仕組み自体の解説や外貨定期預金との違いなどの解説は多いですが、外貨建てmmfの中での銘柄の比較に関しての投稿がほとんどKZbinやネットで見られないので、教えて欲しいです。自分はsbi証券と楽天証券ユーザーですが、特にsbiだとブラックロック、ニッコウ、ノムラ、ゴールドマンサックスなどあるが、それぞれの違いやおすすめのポイントなど。最近「SBI岡三・USドル・マネー・マーケット・ファンド」というファンドもリリースされたようですが、これは良いのかどうかも知りたいです。
@yuuyuu1860
@yuuyuu1860 8 ай бұрын
手持ちのドルで運用すれば、円での為替差はないという理解で良いですか? ドルはドルで運用して基本円には戻さない考え方
@gran_investment
@gran_investment 8 ай бұрын
コメントありがとうございます! 結論から申し上げますと、米ドル(現金)で保有する場合、為替差益の計算&申告は必要となります。 証券等の資産ではなく現金残高としてドルを保有している場合、取得時と売却時の価格変動については、申告の必要があります。(外貨預金と同じ扱い) ※「売却」には日本円に戻す以外に、米国株を外貨決済で買うことも含みます。(=米ドルの売却とみなされます) そのため為替差益の計算&申告は必要です。 (損失の場合は徴税者(国税庁等)から見た損は無いため申告しなくても基本は見逃されます) 源泉徴収ありの特定口座で資産(株式・投信・債券等)をドル建てで保有している場合、 その資産の取得時から売却時までの為替変動は資産価格の変動と合わせて、証券口座側で円換算され計算&徴収されるため確定申告は不要になります。 (簡易例) 配当金を米ドルで受取(取得価格) ↓↓↓半年間そのまま放置 円安で保有米ドルが円換算額1.5倍に ↓↓↓ 日本円に戻すor米国株を外貨決済で買う(売却価格) 取得価格 - 売却価格 = 損益 確定申告が必要
@のっぽ-t4o
@のっぽ-t4o 10 ай бұрын
同日中にドルを外貨建てMMFの購入に当てられなかった場合は住民税の申告が必要という認識で間違い無いですか?
@のっぽ-t4o
@のっぽ-t4o 10 ай бұрын
また、為替差損の状態で円に戻した場合も住民税申告になるのでしょうか?
@gran_investment
@gran_investment 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! ■1つ目のコメントについて 厳密に言えば、住民税の申告は必要になります。 しかし、マネックス証券のQ&Aページや国税庁のサイトでは、外貨建て商品の取引を目的として行った為替取引については申告不要が共通認識として記されています。 そのため、ドル建て商品の買付が数日遅れた程度では、(現金としての)外貨運用の意図がある とみなされる可能性は低いため、申告しなくても問題ないかと思います。 ただ、徴税担当者により対応が異なることもあります。 不安な場合は、専門家やお近くの税務署へご相談いただくとより安心かと思います。 ■2つ目のコメントについて その場合は住民税ではなく通常の確定申告をしていただき、損失を計上していただければその他雑所得と損益通算することができるため還付または課税所得を減らすことができます。 損失に関しては追求するメリットが徴税機関側にないため申告はしなくても問題ありません👍
@のっぽ-t4o
@のっぽ-t4o 10 ай бұрын
@@gran_investment 返信ありがとうございます! 更に1つ質問で申し訳ないのですが、外国株購入のため少しだけ多めに為替取引にてドルを購入し、そのドルを使って外国株を購入しましたが少しだけ残ったドルを翌日に円に戻しました(戻した時点でドルが安くなってたため恐らく為替差損) また、購入した外国株を翌日に外貨決済にて売却したのですが、マネックス証券や国税庁を確認する限り、外貨として振り込まれた同日にドルから円にしてしまえば特に申告の必要も無いという認識で間違いないでしょうか? ダブっている質問で申し訳ありませんが、よろしければお答えいただけると幸いです
@kenxxxxx-x3h
@kenxxxxx-x3h 3 ай бұрын
@@のっぽ-t4o これは深刻に考える必要はないです。長く放置するもしくは高額の米ドルを放置したため、為替変動による利益が高額になる場合は申告したほうがよいということです。 なお、放置期間中に為替がどう動くかはわからないので、得する場合も損する場合もあり得ます。 なお、私が同様の取引をする場合は、 円貨を米ドルへ、その米ドルで米株を購入、あまった米ドルは外貨MMFを購入。 米株を売却、そのお金は円でなく米ドルで受け取り外貨MMFを購入。 一度米ドルにした資金はできるだけ米ドルで管理する。そのために外貨MMFを活用する。(外貨預かり金に残しておかない。)こうすれば、特定口座源泉徴収ありの場合は証券会社が税金計算をしてくれます。
@eunmitasaka5136
@eunmitasaka5136 7 ай бұрын
MMFの利息が前より下がっているのをみました。何で時間がたているのに利息が下がってるか説明お願いします
@館美彩
@館美彩 4 ай бұрын
とても勉強になりました。 今まで金利を考えずに、ある程度貯まった時点でMMFに入れていました。 そこで教えていただきたいのですが、余ったドルを都度MMFに入れるのは妙案だと思いますが、円高の時に解約することはどうでしょうか? 以前何も考えずに売却したらマイナス分を請求⁇されて驚いた経緯があります。 投資経験が浅いので、色々教えていただけると助かります🙏
@kenxxxxx-x3h
@kenxxxxx-x3h 3 ай бұрын
意味がよくわかりませんが、日本円を要求されたら、それは損益通算で利益が出ていることを意味します。 外貨MMFの解約の場合は、通常解約時に発生する利子への課税ですので、その税金分受け取る外貨が減っていると思います。 アメリカ株の売却や債券の売却満期償還の場合、外貨受取とすると、譲渡の損益通算後生じた益については円貨にて直ちに支払う必要がありますので、円貨を税金のためにとられることになります。
@kenxxxxx-x3h
@kenxxxxx-x3h 3 ай бұрын
これ証券会社によって対応が違う可能性があります。譲渡で計算している場合は、円の追加支払いが要求される場合があります。円で払うように言われたら、利益が出ているからです。これは間違いないです。
@河上恵-i6x
@河上恵-i6x 8 ай бұрын
楽天証券NISA口座で米国etfの配当金をドルで受取ったら、外貨mmfに入れたいのですが、年間取引報告書に記載される、配当利益が発生した日や為替レートと実際振り込まれる日や為替レートは差が出ると思うのですが、配当金実際に振込まれた日にmmfに入れれば、かわせ差益は無しとみなされますか? 元々NISA口座なので為替差益が出ても税金は発生しないですか? 初心者ですよろしくお願いします。
@MrYoichiS
@MrYoichiS 15 күн бұрын
NISA制度前から楽天証券(他も)で確定申告していますが,楽天の方で全部自動で計算してくれますので多分気にしなくて良いかと思います。
@ヒマワリ子
@ヒマワリ子 9 ай бұрын
外貨決済は手数料を節約できるの所で。リアルタイム為替取引で無料に。とありますが、片道25銭が0円ということですか?リアルタイムで買った時、0.25円と記載されてた記憶があるのですが、、、間違いかな?
@gran_investment
@gran_investment 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! リアルタイム為替取引のドル円手数料は 昨年12月より無料化されています👍 こちらの動画で簡単にご紹介しております(参考までに) kzbin.info/www/bejne/q6myYYmZo9qJoZo
@ヒマワリ子
@ヒマワリ子 9 ай бұрын
ありがとうございまshた。見てみます。@@gran_investment
@harapecoA
@harapecoA 10 ай бұрын
もし100円の時換えた1ドルを150円の現在MMFを1ドル買った場合為替差益が50円となり、解約時に帰って来たドルの値と買った時のドルの値の差を、そこで円転したらまたそれが為替損益となり購入時の50円の差益と合計して雑所得で申告しなければならない、という解釈なのでしょうか? 初心者で恐縮です。
@Bluegreenred3975
@Bluegreenred3975 10 ай бұрын
失礼します。専門家ではありませんが、ドルMMFを解約したら(一部売却したら)、その部分は円転せずとも、円貨換算ベースで為替益を認識しないといけないのでは、と自分は考えています(気持ちの上では納得しづらいのですけど)。ですから、1ドル100円の時にMMFを買い、MMF自体の運用がイマイチで口数が変わらなければ、そのあと、1ドル150円の時にMMFを解約すれば、50円の為替益かと思います。 よって、再び、ドルの金融商品へ投資なら、一旦円転するかどうかで税務上の為替損益の認識には差違はないと思います。円転すると換算手数料が掛かりますが、再度の投資迄の為替リスクは回避できます。 なお、私の考えが正しければ、ちようど雑所得関係で損があれば、ぶつけられそうかな、と思います。 正確なことは、動画主さんか、他の詳しい人のコメントのほうが、確実かとは思いますけど。
@kenxxxxx-x3h
@kenxxxxx-x3h 3 ай бұрын
もっと単純に考えてください。 特定口座源泉徴収ありの場合。 1ドルレート100円、そのまま放置、レートが150円になった=この間は雑所得です。自分で計算する 外貨MMFをレート150で1ドル購入=外貨MMFの取得価格決定時のレートが150円となる。この取得価格は特定口座で証券会社が管理します。 外貨MMFを売却(円貨へ)=特定口座での外貨MMFの売却ですので、証券会社が自動計算します。 外貨MMFを売却(外貨預かり金へ)=同じく特定口座で自動計算。 その外貨でただちに米株を購入=特定口座で証券会社が自動計算。 一方、この外貨をそのまま放置=放置のあいだは雑所得の計算となります。自分で計算する。 したがって、外貨預かり金の状態で保有するとその間の計算は証券会社が計算してくれませんので、外貨預かり金で放置することなく外貨MMFを購入することで、証券会社が利益計算を代行してくれます。
@rafalemirage6875
@rafalemirage6875 9 ай бұрын
こうすう
@岡村幹雄-c7g
@岡村幹雄-c7g 3 ай бұрын
SBI証券で米ドル建てMMF100ドル分を外貨決済で売却したところ、 3営業日後の米ドルの買い付余力が99.89ドルと表示されました。 為替は関係ないし売買手数料は無料のはずなのに、0.11ドル分何故減っているのでしょうか?
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.