『座右の銘にしたい印象に残る台詞を挙げてけ』に対するネットの反応集

  Рет қаралды 110,189

アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】

アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】

Күн бұрын

Пікірлер: 328
@フェルナンデスマティアス
@フェルナンデスマティアス 12 күн бұрын
出てたけど、BLEACH平子の「上に立つもんは下のもんの 意見は汲んでも 顔色は窺ったらあかん」これは社会人としての自分にかなり影響を与えてくれた。
@真紅の白馬
@真紅の白馬 10 күн бұрын
10:14 連載当時は気にならなかったが、40になって自分がその部署のトップになった時にヒシヒシと感じた。時に部下に厳しく言う時の難しさ、言う限りはそれでも部下が自分を慕ってくれるように結果を出し続けなければならないプレッシャーには、まだまだ慣れない。
@user-tokumei_256
@user-tokumei_256 9 күн бұрын
結果藍染が生まれたわけだが
@TAKA-s2u
@TAKA-s2u 5 күн бұрын
俺は意見は汲むけど、顔色も窺っちゃうな。部下が全員年上だってのもあるけど。
@ya_maやましたくんKun
@ya_maやましたくんKun Күн бұрын
@@TAKA-s2u 難しいけどそれ含めて顔色を窺ったらあかんのやろなぁ… 自分もその立場なら無理だと思う……
@ポチャホ·ホワァーオ
@ポチャホ·ホワァーオ 12 күн бұрын
2chの古より伝わる言葉 「しない善よりする偽善」 この言葉を聞いてから困ってる人に声をかけれるようになった
@asdfghqwerty7144
@asdfghqwerty7144 12 күн бұрын
ハガレンだし言うほど古でもない。 少なくとも初期2ちゃんの時期にはない。
@被弾の人ポジティブペナルティ-k4v
@被弾の人ポジティブペナルティ-k4v 11 күн бұрын
初出は無銘のことわざじゃなくてハガレンなのか😮 2chでは慈善活動に皮肉を言う連中を諌めるために頻繁に使われてたね
@u-fy.
@u-fy. 10 күн бұрын
@@asdfghqwerty7144「しない善よりする偽善」的なフレーズが生まれたのは2002年の2chのスレからやで 同じような意味での台詞回しはもっと前のドラマにもあったらしいけど
@うしぱんだ
@うしぱんだ 10 күн бұрын
似たようなやりとりに 「テメェの行為は偽善だ!」 「それでも“善”だ!僕はもう…命を見捨てたりはしない!」 というやりとりがある。
@game-sorena-official
@game-sorena-official 6 күн бұрын
00ガンダムの映画か...
@シュンジロウ
@シュンジロウ 11 күн бұрын
『寄り道、脇道、廻り道、しかしそれらも全て道』 姪っ子とプリキュア見てたら鳥肌たったのは懐かしい
@ひでお-k1i
@ひでお-k1i 11 күн бұрын
スマプリやん‥‥なついなぁ‥‥
@gingkisaragi8252
@gingkisaragi8252 10 күн бұрын
『子供叱るな来た道だもの  年寄り笑うな行く道だもの  来た道 行く道 二人旅  これから通る今日の道  通り直しのできぬ道』
@八周一郎
@八周一郎 11 күн бұрын
缶コーヒーのcmのキャッチコピーだけど 「世界は誰かの仕事で出来ている」 自分も鉄骨関係の仕事に就いて初めて自分が関わった建物見た時にふと思い出した 自分が仕事出来るのも誰かの仕事のおかげだし、自分が仕事してるから他の人の仕事も生まれる、そうやって巡り巡って世界が作られていく…… この感謝と誇りは大事にしていきたい
@被弾の人ポジティブペナルティ-k4v
@被弾の人ポジティブペナルティ-k4v 11 күн бұрын
建設の前段階の測量業なんですが、やり始めて全く同じことを思いました!
@かとっくアルミニウム
@かとっくアルミニウム 10 күн бұрын
いつもありがとうございます。
@うしぱんだ
@うしぱんだ 10 күн бұрын
煉獄さんの 「胸を張って生きろ。  己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと心を燃やせ歯を食いしばって前を向け  君が足を止めて蹲っても時間の流れは止まってくれない共に寄り添って悲しんではくれない」 色々あって落ち込み気味だったタイミングだったので愚直に前だけ向いて歩いていくしかないって覚悟をもらった言葉。 冗談抜きで心が熱くなった。
@maku8444
@maku8444 12 күн бұрын
「大概の問題は、コーヒー1杯飲んでいる間に心の中で解決するものだ。あとはそれを実行できるかどうかだ」 未だに心に残ってるガンダムXのテクスのセリフ
@WIND646
@WIND646 12 күн бұрын
金色のガッシュの序盤のセリフ、「もう考えるな! 走り出してしまえ!」。なまじ頭が良くて動き出す前に結果を想像して足を止めた清麿の背を押したガッシュのセリフ。理屈をつけてやらないより、失敗を恐れず突き進むことが大事だと教えてくれた言葉。
@アルゴ-g5e
@アルゴ-g5e 12 күн бұрын
アクシズ教の教義は一貫して『あなたはあなたのままで尊い存在で、それを否定する世界の方が間違っている』っていう事だから素晴らしい教えだとオモウヨ
@ネーゼシマ
@ネーゼシマ 7 күн бұрын
「納得は全てに優先する」は本当にそう 仕事柄相手を説得するのではなく納得させろと教わったし実践しようと努力はしてます
@ARK-xj8bu
@ARK-xj8bu 12 күн бұрын
アイシールド21の「どんな凡庸な雄にも一つだけ許された権利がある それは群れのボスに戦いを挑むこと 君はその権利を使って生きても使わずに生きてもいい」 至言だと思う。
@kuni-tukousi3545
@kuni-tukousi3545 11 күн бұрын
アイシールド21のヒル魔のセリフ 「ないもんねだりしてるほどヒマじゃねえ あるもんで最強の闘い方探ってくんだよ 一生な」
@伍伍伍-jy4
@伍伍伍-jy4 12 күн бұрын
ハガレンの『偽善で結構!!やらない善よりやる偽善だ!』かな
@藍-i4n
@藍-i4n 5 күн бұрын
ハイキューは名言製造機でどの言葉も好き 冴子姉さんの「回り道には回り道にしか咲いてない花があんだよ」とか特に好き
@ヤワタマコト
@ヤワタマコト 12 күн бұрын
スパイダーマンの 大いなる力には大いなる責任が伴う 大小に関わらず力には常にこれが付きまとうと思ってる
@Sora-im1vm
@Sora-im1vm 3 күн бұрын
個人的にはオーズにあった、 「正義の為なら人はどこまでも残酷になれるんだ」が心に残ってる これ聞いて今までの自分の中の価値観が変わった
@たすクワ
@たすクワ 6 күн бұрын
おやすみプンプンのタクシードライバーが言ってた「罪を背負った人間が本当に必要なものは罰じゃなくて、許される苦しみを知ることじゃないかって思うんです。」ってセリフが心に残ってる。
@kayamara5328
@kayamara5328 4 күн бұрын
許される苦しみか、考えたこともなかったな。深いわ
@user-hy8iq4mh6d
@user-hy8iq4mh6d 5 күн бұрын
「この世の不利益は当人の能力不足」って言葉がぶっ刺さってる 他人に言うべき言葉では無いけど、自分に言う分には最高に頑張れる
@中村まどか-l1x
@中村まどか-l1x 10 күн бұрын
『遠回りこそが───    最短の道だった⋯⋯』
@太田-m6f
@太田-m6f 7 күн бұрын
キラメイレッドの『限界は超えちゃダメなんだ!』って台詞。 前作のリュウソウレッドは『限界は越える為にある!』ってヒーローだったからこの倫理観の切り換えすごいなってなった。
@ukihajime3015
@ukihajime3015 4 күн бұрын
仮面ライダー電王の「弱かったり、運が悪かったり、何も知らないとしても、それは何もやらない事の言い訳にならない。」 すごく心に刺さってる
@メドォッッサ
@メドォッッサ 11 күн бұрын
このすば二期最終回のアクシズ教、教義聞いて救われた人のコメント好き
@mr.n8907
@mr.n8907 9 күн бұрын
氷菓 折木奉太郎 「やらなくていいことはやらない。やらなくてはいけないことは手短に」 効率悪いわい、これぐらいさっぱり割り切ってスマートに生きていけたらと
@chinami2775
@chinami2775 11 күн бұрын
“自分の信条を他人にひけらかすのは止めよう” ヤン・ウェンリー語録
@bayozemi
@bayozemi 12 күн бұрын
8:36 挙げようとしたら既に挙げてる人おって嬉しい。何だかんだ「ありがとう」と「ごめん」を言える人は多いかも知れないけど「助けてくれ」をちゃんと言える人は本当に少ないと思うし、それを素直に言える咲太君は偉いと思う
@シュガッ-d1i
@シュガッ-d1i Күн бұрын
ハイキューの田中龍之介の『平凡な俺よ 下を向いている暇は あるのか』平凡だからこそ下向いたら才能ある人間に置いてかれる。だから前を向いて挑戦していかなければならないと言われてる気がして奮い立ちました!
@田中太郎-q1g
@田中太郎-q1g 6 күн бұрын
ジャンケットバンクの「万全な状態など人生にはありませんよ」て言葉で少しでも興味あることはめんどくさいとか言い訳せずにとりあえず挑戦してみようってなったわ
@八周一郎
@八周一郎 11 күн бұрын
小林さんちのメイドラゴン 専務 「人間は結果を積み重ね、積み上げた物によって、死という最後の結果を納得する為に生きている」 ジャイロの「納得は全てに優先する」と合わせて覚えておきたい、少しずつでも納得を積み重ねていっていい人生が送れるんだなと思ってる
@備忘録-5000
@備忘録-5000 5 күн бұрын
これはジョジョSBD「遠回りこそ最短の近道だった!」というセリフから「遠回りこそ最短の近道」と仮面ライダーディケイド、門矢士でお馴染み「大体わかった」を座右の銘にしてる 「遠回りこそ最短の近道」は「急がば回れ」「急いては事を仕損じる」を大事にしたいと考えてるのでそれと似たような言葉が好きなんですよね 「大体わかった」座右の銘というよりは物事を受け取る姿勢って感じだけど、これを心がけてからかなり自分自身の理解力が上がったと思う 行き過ぎると勘違いが発生するけど「大体わかった」のスタンスは実行するとかなり人生気楽になると思いますよ
@西尾勇生
@西尾勇生 5 күн бұрын
ジョジョモブの「真実に向かおうとする意思」 頑張り過ぎて心が折れて動けなくなってた時期に「未来の事を少し考えた。少し良い方向に進んだ」と自分を勇気付けられた。
@不安振
@不安振 6 күн бұрын
カイジだと黒崎さんの「他人にはするが・・・自分がされるのは御免被る・・・通らないだろう、いくらなんでもそれは・・・!」が好きですね。 自分がされて良ければ他人にしていい訳じゃないけど、少なくとも自分が他人にしたことは自分に返ってくることは覚悟しないと筋が通らない。
@美少女ガンプラを愛でる会の会
@美少女ガンプラを愛でる会の会 8 күн бұрын
ドラえもんの映画で出木杉君が言ってた「人は過ちを犯す生き物、でもその過ちから学び立ち直ることができるのもまた人間」っていうのは 普通にいい言葉過ぎて好き。
@yoshi-war
@yoshi-war 12 күн бұрын
『じゃりン子チエ』のおばあはんの「ひもじい、寒い、もお死にたい、不幸はこの順番でやって来ますのや」が思い浮かんだ。
@POPON-R2
@POPON-R2 9 күн бұрын
おばあはんのそれ大好きです。小さい頃感銘を受けて、気落ちしきっている時はとりあえず自分が美味しいと思うものを一口だけでも何か食べておくようにしています。
@T10-h3l
@T10-h3l Күн бұрын
「成長には価値がある。たとえ残りの人生が今日しかないとしても」 「やっぱり成長には価値があるな。たとえ今日が最期の日でも」
@OwnerZeff
@OwnerZeff Күн бұрын
ジャンバン名言多くて良いよね! 特に真鍋先生との戦いは現実的な事多くて好き!
@akiake4
@akiake4 12 күн бұрын
クルーゼの「知らぬさ! 所詮人は己の知る事しか知らぬ!」が印象に残ってる。開き直りだって言われるけど真理だと思うわ
@user-Capychan
@user-Capychan Күн бұрын
キラの反論も含めてあのやり取り好き。 レスバ負けてるとか言われるけど、「それでも守りたい世界がある」って、何よりも直接的で決定的な反論だよね
@0807shun
@0807shun 12 күн бұрын
「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きる資格がない」 普通に名言集みたいな本に載ってた気がするけど、俺が初めて見たのは某クレオパトラ・ダンディの台詞だったな
@goat3757
@goat3757 12 күн бұрын
オリジナルはレイモンドチャンドラーの小説プレイバックの中での     フィリップ・マーロウのセリフですね
@ちゃんとらみ
@ちゃんとらみ 10 күн бұрын
ウチの中学の迷惑ヤンキーどもが、その言葉を机に掘ってたけど……行動が伴わない人間が使ってこれほど滑稽な言葉も珍しい。
@ドレイク-j8y
@ドレイク-j8y 7 күн бұрын
@@ちゃんとらみ ていうか、名言に酔う人って、自分の行動に伴ってない人ばかりだよね…
@dayan3rd
@dayan3rd 11 күн бұрын
アクシズ教なら 「迷って出した答えはどうせ後悔するのだから、ラクチンな方を選んでおきなさい」みたいなの。 肝心なのは迷うべきでない問題で迷わない事
@ミノさん推し
@ミノさん推し 6 күн бұрын
座右の銘とは違うかもだけどマギの白龍の「生きていく中で、最初に目指していた輝かしい未来を目指すことを途中で辞めて、恨んだり葛藤してはいけませんか?」ってセリフがすごく心に残ってる
@長江あゆ子
@長江あゆ子 7 күн бұрын
初っ端からわたしの座右の銘でてきてワロタ😂 トリコの「思い立ったが吉日、その日以降は全て凶日」はマジでそう。1番心に残ってる。
@河口三平
@河口三平 11 күн бұрын
いろいろネタにされるタフだけど「他人のために何かをするということは快感なんや 自己満足やっ しかしその善意を公言したらそれは“偽善”になる」は大切なことだと思う
@斬龍凰
@斬龍凰 12 күн бұрын
グレンラガンの台詞がどれも印象に残っているが 個人的に いいか忘れんな。 お前を信じろ! おれが信じるお前でもない。 お前が信じる俺でもない。 お前が信じる、お前を信じろ!
@鯖たろう
@鯖たろう 11 күн бұрын
「"もし"とか"たら"とか"れば"とか、そんな思いに惑わされんな お前が選んだ一つのことが、お前の宇宙の真実だ」 これも大好き
@西山凜-h7h
@西山凜-h7h 5 күн бұрын
ここに出てないセリフだけどぷにるはかわいいスライムの「他人の価値観で自分を作ってたら本当の自分が消えちゃいますわよ!」はその前後のくだりやこのセリフを言ってるのがアリスなところとか込みですごくいいセリフだから大切にしてる
@momotin7986
@momotin7986 11 күн бұрын
さらば宇宙戦艦ヤマト、空間騎兵隊隊斉藤始の最後の言葉 「慌てず、急いで、正確にな!」 大事な仕事に取り掛かる前に心の中で唱える言葉です。
@トクメイ-r1q
@トクメイ-r1q 12 күн бұрын
「ごめんって何度も言われるよりありがとうって一回言われた方が相手は満足するの 謝ってほしいんじゃなくてしてあげたくてしたことなんだからね」
@user-zikuutyouetuoutobutu
@user-zikuutyouetuoutobutu 6 күн бұрын
EMT!
@ap-cx5xc
@ap-cx5xc 10 күн бұрын
銀河鉄道999のハーロック「男なら、死ぬと分かっていても行動しなくてはならない時がある。負けると分かっていても戦わなくてはならない時がある」 は子供心にも男の美学を感じた
@wiz979
@wiz979 5 күн бұрын
エンドセクターってゲームで、「男には、死ぬと分かっていても行かねばならぬ場所がある。負けると分かっていても挑まなければならない時がある」って言ってた中ボスがいたなぁ。これが元ネタか。
@エッグプラント-t9f
@エッグプラント-t9f 5 күн бұрын
ネタにされがちだけど、ハンチョウの「今日を頑張った者にのみ明日はやってくる」は趣味、仕事問わず自分を鼓舞する時に使えるからとてもいいセリフだと思ってる
@ing1623
@ing1623 12 күн бұрын
ネウロのアイってキャラの 「善悪にこだわらず 可能性が残っているのならば 迷わず求めるべきだと思います 可能性無き絶望など 恐ろしいことは無いのだから」 は色々思うところあったな コーヒートークのキャラでジョルジの 「(中略)おれはガキどもについて何かを学び ガキどももおれについて何かを学ぶ 問題を"なあなあ"に終わらせねえ限り… 状況は前より良くなるもんさ。」 ってセリフは本当に大事な事だなって思う
@ベルツリー-x6b
@ベルツリー-x6b 9 күн бұрын
デデデ大王「ダメで元々!人生はギャンブルZOY!!」 これ結構好き
@パスパス-i5b
@パスパス-i5b 10 күн бұрын
黒ひげの「死ぬも生きるも天まかせよ、恐れた奴が負けなのさ」かな
@imk5788
@imk5788 12 күн бұрын
ゲーム『君が望む永遠』の「好意に見返りとか打算的な物を持ち込むな」みたいなやつ 頼まれたわけでもなく相手に対して好意でしてあげたことに対して後になって「〇〇してあげたでしょ?」みたいな見返りを求めるのは醜いってのを学んだ これは友人関係だけでなく職場の同僚や後輩などに対しても大事だと思った
@チョコミント-z5k
@チョコミント-z5k 2 күн бұрын
仮面ライダービルドの「見返りを期待したら、それは正義とは言わねぇぞ」も好き 正義ってスケールが大きくなってるけど、自分がする行動に邪な思いを抱いちゃダメなんだなって
@lusutra
@lusutra 7 күн бұрын
ブルーピリオド、龍二 「恥ずかしいと思うなら、どう見られてもいいと思えないなら、まだ死んじゃダメだよってね」
@イチラン-k6i
@イチラン-k6i 12 күн бұрын
マンキンの葉の考え方とかはすごく染み付いてるな。 無理をしないから無理じゃないとか楽々とか
@なんだばしゃぁぁ
@なんだばしゃぁぁ 10 күн бұрын
まぁなんとかなる、何事もやってみなきゃわかんねぇだろ? 何が起こるかわかんねぇ先のとこに怯えるよりも今何が大事がってことの方がよっぽど重要な気がするんよ 年の初めに神様に願いを言う。でもそれは神頼みじゃなくて自分に誓いを立てることなんだ 大事なことは心で決める とかね
@mandri535
@mandri535 8 күн бұрын
学生の頃に読んで「なんとかなる」ってセリフが結構自分の生き方の根っこになってるなぁと最近思う様になりました
@turbot5921
@turbot5921 12 күн бұрын
FGO、レオニダスの 戦場ではベストな状態など秒単位で遠ざかっていく。なのでベストコンディションの維持よりもバッドコンディションとの付き合い方こそ学んでほしい。 残業続き、睡眠状態、トラブル。仕事でも何かあればすぐにベストコンディションなんて維持が難しい。この考えは目から鱗だった。
@被弾の人ポジティブペナルティ-k4v
@被弾の人ポジティブペナルティ-k4v 11 күн бұрын
納得 実際、人生の勘所は「こんなときに」って状況でよくやってくる
@gala1494
@gala1494 9 күн бұрын
この言葉で、生きる上で逆の考えの重要性を知った
@karatto7164
@karatto7164 5 күн бұрын
異世界失格の 「正義と悪の彼岸など、実に曖昧なものだ。だが多くのものはそれをわかりやすく分けたがり自らこそ正義だと信じて疑わない。」 ってセリフが的をえてる
@OwnerZeff
@OwnerZeff Күн бұрын
「嫌と言う程辛くつまらない現実を見た後で、現実に逃げぬ者だけが夢の世界で暮らせる」 めんどくさがりの自分にはとても刺さったな
@禊-h1l
@禊-h1l 12 күн бұрын
ウソツキ!ゴクオーくんの「にげるウソはクセになるからな。どんどんにげグセがついていく…」かな
@97うお
@97うお 8 күн бұрын
クセになってんだ…音を殺して逃げるの
@KinkedowNow
@KinkedowNow 12 күн бұрын
キン肉マン2世の「友情は良いものだ、悲しみは半分、喜びは二倍になる」 少し落ち込んでた時に読んでグッときたな
@FLASH-hb3eq
@FLASH-hb3eq 5 күн бұрын
ヒロアカ志村菜奈さんの『どんだけ恐くても、自分は大丈夫だっつって笑うんだ。世の中笑ってるやつが一番強いからな!』これ初めて見た時から座右の銘にしてる
@ソラ-q8y
@ソラ-q8y 9 күн бұрын
ゾン100のあきらの「不安は行動しないための言い訳でしかない、できるかどうかじゃない、それでもやりたいという熱い想いがここにあるかどうかだ!」 この言葉は何かに挑戦するとき思い出そうと思う言葉!
@ウォーズマン-e2r
@ウォーズマン-e2r 11 күн бұрын
男の仕事の8割は決断、それ以外はおまけみたいなもんだ 仮面ライダーW 鳴海荘吉
@IdeaLz-Ein
@IdeaLz-Ein 9 күн бұрын
「感情を処理できん人類はゴミ」言ってる本人に特大ブーメランなのは置いておいて、これのおかげでメタ認知を怠らなくなった。
@ryunegi1388
@ryunegi1388 11 күн бұрын
ルルーシュの「撃って良いのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ!」は座右の銘にしたいと言うか、座右の銘にしてる
@あいうえお-k7j8i
@あいうえお-k7j8i 10 күн бұрын
ちなみにこれルルの言葉では無くフィリップ・マーロウの言葉だから、実はスレチなんだよな笑
@箱形の恐禍フィアインキューブ
@箱形の恐禍フィアインキューブ 7 күн бұрын
@@あいうえお-k7j8i 誰が元ネタかより、誰が言ったかの方が重要だろ
@けまり-d4v
@けまり-d4v 6 күн бұрын
憧れは理解から最も遠い感情ってのはマジだと思うんだよ
@ap-cx5xc
@ap-cx5xc 20 сағат бұрын
社会に出て他部署との折衝とかするようになると、 蔵馬&黄泉の「切り札は先に見せるな 見せるなら更に奥の手を持て」 がいかに重要か痛感する
@KidsKajihara-u2o
@KidsKajihara-u2o 10 күн бұрын
グレンラガンのカミナ兄貴の 「お前の信じるお前を信じろ!」 デス!!自信を失った時にこれを思い出すと、勇気がでます!!
@rappy8218
@rappy8218 4 күн бұрын
落第騎士の「劣っているならかき集めろ。至らないなら振り絞れ。」ってのは結構好きっすね。
@rien_0816
@rien_0816 8 күн бұрын
もやしもんの校長先生の言葉を見るといつも高校の時の先生が「ムリだと思ったらケツ捲って逃げろ。せっかく頑張ってもそのせいで追い込まれて自殺なんかしたらバカみてえじゃねえか」って言ってたのを思い出す 心に余裕があるうちに判断して損切りして切り替えるのほんと大事
@言峰綺礼-n7z
@言峰綺礼-n7z 7 күн бұрын
4:55とめだ箱の「自分は味方だよ。信頼すべき己を敵としてしまった時こそ、人は真の敗北者になってしまうのさ。」の2つは常に意識してる。
@Kaonashi-saiko
@Kaonashi-saiko 3 күн бұрын
BLEACHならアスキンの「俺はキツい言葉を使うのが好きじゃなくてねきつい言葉を使うやつってのは余裕がなく見えるだろ?余裕のある男でいたいもんでね」を大事にしてる
@user-nateriver824
@user-nateriver824 Күн бұрын
「人の真剣な気持ちを弄ぶな、それだけはやっちゃイカン。」 ゲゲ郎のこれめっちゃ好き
@マッドA
@マッドA 10 күн бұрын
「自分を憐れむな自分を憐れめば人生は終わりなき悪夢だよ」(「文豪ストレイドッグス」) 上手くいかない時に、「こんなに頑張ってる(努力してるのに)なんで俺は上手くいかないんだ」と自身の不遇を羨んだ時に、沁みた言葉。 それに付随して、よく「努力は裏切らない」という言葉を聞くけど、違うとかんじています。(というか言葉足らずに思う。) どんなに努力したところで、その方法が自分に合ってなかったり、間違った方向性であれば、成果は上がらないから。(それでも、真剣に取り組んだ事であれば、別のところで成果が出るから無駄ではないけど) 努力がらみでこんな言葉も好きです。「最低限の努力もしない人間には才能がある人を羨む資格はないわ。成功できない人間は成功者が積み上げた努力を想像できないから成功しないのよ」(「俺ガイル」)
@okakky55
@okakky55 12 күн бұрын
GS美神の横島君の「自分が信じられないのに、他人が信じられるか!」ってセリフが好きだ。
@西建三
@西建三 11 күн бұрын
横島の「弱いとわかったらトコトンやらせてもらうぜ」がクズ感あって好き
@神内悠也
@神内悠也 11 күн бұрын
両さんの言葉じゃ無いけどお金が無いと幸福に近づく事も選択肢も産まれない。 上手く行かない事も有るけど先立つものが有ってこそ行動に移せる。
@緋渡夕銘-j6k
@緋渡夕銘-j6k 12 күн бұрын
「チームを組めば、それはもう1人の戦いではない。チームのために必ず勝つ決闘をしなければならなくなる」 何に限らず、個人のためではなくチームや集団のために動けないといけない時とか思い出すやこれ
@ri1944
@ri1944 12 күн бұрын
他人にかけてはいけないが自分にかける分には問題ない言葉
@RIN-ux7gt
@RIN-ux7gt 7 күн бұрын
金色のガッシュ!!のココの「出口のないトンネルなんてないもの頑張って歩き続ければいつか光を浴びられるわ」
@香芹-i4e
@香芹-i4e 7 күн бұрын
呪術廻戦より冥冥の「お金より大事なものはお金がないと守れない」
@yassun-oi6dn7bi6t
@yassun-oi6dn7bi6t 4 күн бұрын
人間は無知故に夢を抱き、大人になったと言ってそれを忘れる。 そんなものを「成長」と呼ぶから生きるだけで苦しむのだ        ジャンケットバンクは人生の教科書だと思ってる
@ふみみみふみみ
@ふみみみふみみ 11 күн бұрын
一部旧約聖書の引用だけどブルーアーカイブ白洲アズサの『すべてが虚しいもの≪vanitas vanitatum, et omnia vanitas≫だとしても、それは今日最善を尽くさない理由にはならない』は仕事してる時に、(この辺でも顧客に卸すもんとして十分っしょ品質基準は超えてるし…)ってほとほと疲れてモチベ萎えそうになった時いつも思い出す言葉にしてる だよなー俺のコンディションがどうあれ最善やらない理由は無いやんけって最後までガッチリ積む奮起の支えになってる 本当にキツくなるとダンダダンのジジの『がんばれオレ!!ガンバレえ!!』も併用する。ジジみたいな愛され体質でも土壇場で頼りにするのは自分自身なんだよなって
@user-kt4fj1eg7i
@user-kt4fj1eg7i 11 күн бұрын
ベルセルクより「祈るな!! 祈れば手が塞がる!! 」
@spirits-menthol
@spirits-menthol 12 күн бұрын
漫画じゃないけどフルメタルジャケットのtalk that talk,do you walk that walk?だな 口は立派だけど立派に歩けるのかって意味で印象深い。
@user-sh-Whitecat
@user-sh-Whitecat Күн бұрын
ジョジョより「結果だけを求めていると近道をしたがるものだ。やる気も次第に失せていく。大切なのは真実に向かおうとする意志だと思っている。」だな
@kamisyou94
@kamisyou94 9 күн бұрын
セリフじゃなくて歌詞だけど 石に躓く理由も壁にぶつかるワケも 僕が確実に明日へ前進してる証拠さ っていうフレーズがいつまでも心に残ってる
@シュヴァリエ-i9r
@シュヴァリエ-i9r 9 күн бұрын
ダンボール戦機懐かしい
@三河のアキ
@三河のアキ Күн бұрын
「お前の信じるお前を信じろ」 元がめっちゃネガティブな敗北者である自分が忘れないようにしてる言葉
@kohakuiro_zatta
@kohakuiro_zatta 5 күн бұрын
地縛少年花子くんの茜くんの「絶対無理だなんてやってみなくちゃわからないだろ。少なくとも諦めた奴に望みを叶える機会は来ない。それだけは確かだ」って言葉が初めて読んだ時からずーっと心に残ってるなあ
@kshirou4481
@kshirou4481 5 күн бұрын
「いいか、誹謗も称賛も、所詮は他人の感情。重要なのは、君自身がどうあるべきかを強く持つことだ。」 LEGENDSアルセウスのシマボシさんの名台詞でどんな事があっても結局自分次第なんだなって思える素敵な言葉
@yu-i3363
@yu-i3363 12 күн бұрын
CROSS†CHANNELより 「「「友情は、見返りを―――求めない」」」 普通にいいセリフだけどあの極限の状態で3バカトリオが発するのが良いと思った記憶
@ヒッポロ系ニャポーンさ
@ヒッポロ系ニャポーンさ 12 күн бұрын
桜庭「けど、一番ショックなことは、おまえが追いつめられているのに、何もできないことだ」 「男でもいい!」 「避妊するから!」
@いちごだいふく-q6m
@いちごだいふく-q6m 5 күн бұрын
「誰も彼もが目を背けあって生きている、目を背けたって後ろのやつと目が合うだけなのによ」ってセリフと「大切なものを守る時に死ぬかどうかは問題じゃねぇ」が今でもお気に入り
@gon1888
@gon1888 12 күн бұрын
ジョジョは自分の中で座右の銘にしてるの多い。 「納得は全てに優先する」 「No.1よりNo2!俺は誰かと組んだ時に最もその力を発揮出来る!」 「結果だけを求めていると人は近道をしたがるものだ。近道をした時真実を見失うかもしれない。やる気も次第に失せていく。大切なのは真実に向かおうとする意志だと思っている。」 ジョジョ以外だと 冒険王ビィト 「俺は反省はするけど後悔はしない」 パンプキンシザーズ 「人には必ず心があるのにそれを無視して決断することが合理的なわけがない!」 「"理想"とは叶わないという意味じゃない!今までずっと積み上げて来たものがまだ気付いていないだけであと1段で手が届くかもしれないのに諦めるのか?」
@いっちゃん-h1j
@いっちゃん-h1j 10 күн бұрын
るろ剣で剣心が答えを求めてくる宗次郎に向かって「答えは簡単に来るものじゃないから自分で見つけろ」って師匠みたいに突き放してるように見えて発破掛けてるの見て剣心もっと好きになったわ
@エーデルグロースヴァルトフェルド
@エーデルグロースヴァルトフェルド 8 күн бұрын
「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」
@モンハンで太刀使いのシュウ
@モンハンで太刀使いのシュウ 10 күн бұрын
ハガレンのキンブリーの『その詰めの甘さがあなたの敗因です』 グリードの『ありえないなんてことはありえない』 この二つ格言で油断は死だと学んだよ
@かびごん-v2b
@かびごん-v2b 2 күн бұрын
フェアリーテイルのギルダーツで 「弱さを知る者は強くも優しくもなれる」って言葉に感銘を受けてLINEの一言にしてる。
@tacos_0916
@tacos_0916 11 күн бұрын
挨拶はきちんと なるべく諦めない よく寝て、よく食べる 悩んだら相談 なせば大抵なんとかなる 無理せず自分も幸せであること 学生時代はなんてことない勇者部五箇条だったけど、社会人になってこれの重大さが身に染みてる
@user-nd1hk4nz3n
@user-nd1hk4nz3n 6 күн бұрын
〈物語〉シリーズの「かけがえのないものが嫌い」はガチで大事にしたい 自分の人生をたった一つの面で定義してはいけない。私が生きてきた中で見たいろんなものが集まって、私の価値を決めている。「それ」が失われただけで人生全部がゴミになったなんて思わないで。そんな直向きなメッセージ。
@r.y.s.k_0771_
@r.y.s.k_0771_ 7 сағат бұрын
房州さんの 「怠惰を求めて勤勉に行き着く」は ほんとにそうなんだなと実感する。
@embarrassment_Chijin
@embarrassment_Chijin 6 күн бұрын
『用務員さんは勇者ではありませんので』のあるキャラが主人公について語ったセリフなんだけど、 「彼を知る身として言うのであれば、彼は鏡のような人です。彼が横柄な態度に見えたのであれば、それは彼から貴方がそのように見えただけのこと。彼を罵る前に己を恥じなさい」 細かい部分は違うと思うけどこんな感じなことを言っていて、誰にでも優しくするのは無理だけど、それでも『鏡のような在り方』であれば自分にもできるかもって心掛けてる。
@N-jy6jm
@N-jy6jm 6 күн бұрын
長いセリフだけど俺ガイルの 「努力は自分を裏切らない。夢を裏切ることはあるけどな 努力しても、夢が叶うとは限らない。むしろ、叶わないことの方が多いだろ。 でも、頑張った事実がありゃ慰めにもなる」 かなぁ
@user-BlackLotus
@user-BlackLotus 8 күн бұрын
ダイの大冒険で相手によって出たり引っ込めたりするものは本当の勇気じゃないんだぜ
@ティナ-p8v
@ティナ-p8v 4 күн бұрын
霊幻新隆の「嫌なときは逃げたっていい」 ってセリフはかなり沁みた
@ねくろ-e4v
@ねくろ-e4v 6 күн бұрын
3月のライオン 「『でも』が100個揃えば開くドアがあるならいいが、ねーよそんなドア!」 「でも」「でも」と繰り返すネガティブな教え子に対して、担任教師が言い放ったセリフ
@めるきせでく猋
@めるきせでく猋 6 күн бұрын
亡念のザムドの伊舟の「言葉はいつも心に足りない」 察して欲しいみたいなスタンスじゃなくて言葉にしても伝えきれないんだからせめて言葉にはしようってスタンスが好き
@ap-cx5xc
@ap-cx5xc 12 күн бұрын
FF9のジタンのセリフ「誰かを助けるのに理由が要るかい?」
『お前らが好きな「オススメのヤンデレキャラ」教えて』に対するネットの反応集
13:54
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 112
『好きな煽りへの返し挙げてけw』に対するネットの反応集
10:58
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 467 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
『漫画やアニメの好きな「怒り」のシーン教えて』に対するネットの反応集
12:29
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 265 М.
『お前が敵なのかよ…ってなったキャラといえば?』に対するネットの反応集
13:45
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 188 М.
【葬送のフリーレン】クヴァールの強さについて語り合う読者の反応集
5:02
魔法使いのエルフ【葬送のフリーレン反応集】
Рет қаралды 3,3 М.
『マイナーな神ゲー挙げてけ』に対するネットの反応集
16:15
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 74 М.
A collection of lines from manga that I thought were pretty true
44:30
マンガちゃんと
Рет қаралды 1,3 МЛН
『1番好きな闇堕ち・堕落したキャラを挙げてけ』に対するネットの反応集
17:32
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 94 М.
【歴代フロム】一番やばいのは誰?歴代主人公最狂決定戦
28:28
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН