インボイス制度は登録しない方がいい?理由を徹底解説。税金を最も安く済ませる方法はコレです。

  Рет қаралды 463,462

脱・税理士スガワラくん

脱・税理士スガワラくん

Күн бұрын

Пікірлер: 155
@datu-sugawara
@datu-sugawara Жыл бұрын
インボイスが始まると税金が増えることより、事務手続きが増えることの方が嫌。 こんなめんどくさい制度、税務署も管理しきれないんとちゃうかな?
@竹内聡志
@竹内聡志 Жыл бұрын
ですよねぇ・・・ 由一様のおっしゃる通りだとおもいかんじてます・・・ 一体全体、この制度はほんと国以外の誰得な制度なんでしょうね・・・😔
@職業空想家
@職業空想家 Жыл бұрын
税理士の反対派が結構出てきてるのもそれが原因だしね(管理出来なかった場合損害賠償請求されてしまうから)
@次郎吉鼠小僧
@次郎吉鼠小僧 11 ай бұрын
確かに、うちの税理士も、税務署は把握しきれてないからあんまり気にする事ないって言ってました。
@ねむねむひろぽん-x3y
@ねむねむひろぽん-x3y Жыл бұрын
もっと国民が政治に参加して声をあげて監視していければ政治家や官僚も悪いことできなくなるんだから、政治にもっともっと参加して欲しい‼️
@TK-nh7mu
@TK-nh7mu Жыл бұрын
正直インボイス制度廃止して欲しい
@sutemarucat
@sutemarucat Жыл бұрын
本当に!!そうですよ! 誰も声をあげないのか??
@次郎吉鼠小僧
@次郎吉鼠小僧 Жыл бұрын
インボイス制度賛成だもん。 実際還付もあるし、仕入税額控除もあるしそんなに負担増えないけど。
@s10rk
@s10rk Жыл бұрын
@@次郎吉鼠小僧 最後の方でチラッとあった本則課税によって還付と仕入税額控除がある所までみんな知らないから、誰もが10%の40万支払うわけじゃないんですよね。
@aikamaru627
@aikamaru627 Жыл бұрын
金額より事務仕事が大変
@次郎吉鼠小僧
@次郎吉鼠小僧 Жыл бұрын
@@aikamaru627 簡易課税の申告を大変って言ってるようじゃ経営向いてないわ
@moguo1999
@moguo1999 Жыл бұрын
かなりいいスキームです。 導入は免れないけど、この経過措置の間にインボイスの廃止を訴える期間もあるし、その考えは重要。
@ゆうすけ-q2g
@ゆうすけ-q2g Жыл бұрын
これは広めて欲しい動画。 抜け道でもなんでもなく、当たりまえの方法だと思う。 3年間の間に政治がかわることを期待するしかない。
@motorworksgoodsuns1908
@motorworksgoodsuns1908 Жыл бұрын
めっちゃ勉強になりました。個人事業主ですが卸売業もやっているので、マジで素晴らしい内容でした。ありがとうございました!!今の腐れ自公政権にはびた一文納税したくありません。
@mochi8372
@mochi8372 Жыл бұрын
とても勉強になりました! 分かりやすい説明ありがとうございます!
@nkmc-omnibus
@nkmc-omnibus Жыл бұрын
国民の為にありがたい情報感謝します♡
@Dreamlike_hojyokin
@Dreamlike_hojyokin Жыл бұрын
内容が素晴らしいのはもちろんですが、スガワラ先生の伝え方はとても参考になります。 そしてミシロくんの合いの手具合が絶妙で大好きです!
@KEN-ze3fc
@KEN-ze3fc Жыл бұрын
2つ対策を考えていて2つとも近い考えでした🙇‍♂️ ●値引き表示をつけて請求 (わかりやすく計算式もいれます2割特例と同じ金額) 2つ目は、 大手とやり取りする場合これが使えにくいので(免税事業者とやりとりしない暗黙のルールがある場合等) ●課税事業者を取引きの際、 一社はさむです。 個人事業主⇔課税事業者⇔大手企業 その会社(課税事業者)は 有能なフリーランスをかかえられたり、大手との窓口がつくれたりするのでメリットがあります とにかく、個人事業主に消費税を 確保したりする余裕なんでないですよね。。。。 ただでさえ税金も社会保険もたかくなってるのに、ここで増税されると厳しすぎ🤣 登録事業者がふえなければ 経過措置がのびたり、なくなったりするかもしれないので とりあえず三年間はこれで我慢ですかね。
@けいえむ-w6z
@けいえむ-w6z Жыл бұрын
めちゃ分かりやすかったです。結局増税、そして手間やコストがかかるだけだ。誰も得しない、何なんすかこの制度!国債発行しろよ!
@mmammmamm
@mmammmamm Жыл бұрын
「値引き」で免税事業者が対策するのと、人で不足で「インボイス登録していないと取引募集」というのがすばらしい!
@08hirorow56
@08hirorow56 Жыл бұрын
勉強になりました。 消費税の請求全カットしなくても良いと同じ事を感じ動画を見て確信致しました。 廃止を願い3年は頑張って見ようと思いました。ありがとうございます
@だんちもし
@だんちもし Жыл бұрын
2割特例という政府の罠にまんまと嵌るところでした。 とりあえず仕入税額控除の経過措置80%の3年間は様子見しようと決断できました。 いずれは課税事業者になる予定ですが、「卸売業以外は本則課税」と言い切ってくれたので、こちらの迷いも消えました。 ありがとうございました。
@6YUTA
@6YUTA Жыл бұрын
結構前からテレビ等でフリーランスは稼げる可能性がありますよーって言ってたのが結構気になっていたのですが、偏見かもしれませんがフリーランスをなるべく多くしてインボイス制度で消費税を多くとるためだったのかなと今になって思います。深読みし過ぎかもしれませんが
@rtscvcvtdgtvsrsvrtae
@rtscvcvtdgtvsrsvrtae Жыл бұрын
サラリーマンの税控除もなくす(少なくする)らしいので、フリーランスから多くとるというより全国民から税金取りたいだけというのがわかりましたね。
@kaokano1997
@kaokano1997 Жыл бұрын
初めまして。いつも参考にさせて頂いております。 インボイス3年待ちます!今回も凄く分かりやすく勉強になりました。 ありがとうございます。
@yujyuazarashi
@yujyuazarashi Жыл бұрын
いつも明るく分かりやすく説明頂き感謝致します🙏🙏✨
@nomurahiroyuki
@nomurahiroyuki Жыл бұрын
KZbinでこれを言える税理士は菅原先生だけだと思う。他の税理士KZbinrは言えないですよね。
@parakim8093
@parakim8093 5 ай бұрын
こんなにわかりやすい説明めちゃめちゃありがたいです。
@hiro3865
@hiro3865 9 ай бұрын
たしかにそうですね。自分も今から起業したいと思っていますので廃止、もしくは内容を変更していただきたい!!
@85ichi
@85ichi Жыл бұрын
喋り方がとても上手でわかりやすいです インボイス、消費税にばかり目が行きますが、これにより利益が減ることにあまり目が向けられてないのも気になります 免税業者との取引が複薄の業者であると、最悪そのせいで赤字になってしまう会社も出てしまうと思います そーいう意味でもインボイスは悪法で廃止しかないと切実に思います
@肉じゃがたれたー
@肉じゃがたれたー Жыл бұрын
輸出企業群は海外に商品の付加価値分(国内で支払った消費税含めて)を上乗せして、取引してると思いますが、還付金として還流される理屈がいまいち理解できません、会計プロの税理士さんの見解はいかがですか
@kurono930
@kurono930 Жыл бұрын
3年後に政治が変わってくれたらラッキー
@marla3xxl443
@marla3xxl443 Жыл бұрын
日本がなくなってる…
@3-sys62
@3-sys62 Жыл бұрын
たいへん勉強になりました。免税事業者ですが、少し安心しました。
@ヒョウモンガエル
@ヒョウモンガエル Жыл бұрын
すごくわかりやすかったです。割引って手もあったんですね。勉強になりました。
@hachipochi0308
@hachipochi0308 Жыл бұрын
8:18>これはとても納得できました。 インボイスも登録が少なければ、廃止になるかもしれませんね。
@ふかずめ
@ふかずめ Жыл бұрын
個人事業主です。今年の売上が1000万円越えるかどうか…の状況だったので、とてもためになりました。免税事業者でいられる2年間めいっぱい稼ぎます!
@ruijiaguo5568
@ruijiaguo5568 3 күн бұрын
菅原先生の動画見て大変勉強になりました。 一つご質問ですが、インボイス登録するより値引きしたほうが良いと仰っていましたが、値引きする金額は消費税発生しないの代わりに高い法人税がかかってしまいますので、こっちのほうが支払い税金たかるなってしまうと思いますが、ご教授お願い致します~
@iketech-s2y
@iketech-s2y Жыл бұрын
登録ありきの税理士さんと比較してとても参考になりましたありがとうございました。
@hiromio-gj3en
@hiromio-gj3en Жыл бұрын
わかりやすい解説ありがとうございました!
@crtmiyuakysvt5812
@crtmiyuakysvt5812 Жыл бұрын
全然免税事業者の旦那の請負取引先から登録しろと圧をかけられているみたいなのでシブシブインボイス登録申請しました。めっちゃイヤだー
@槇田好宏
@槇田好宏 Жыл бұрын
もろもろ色んな条件を加味して一言で言うと 取引先に登録しろって言われるまで登録しない って感じかな? とりあえず今の取引先は「登録しないでいいよー」って言ってくれてる。ありがたし
@user-le7et1oi6h
@user-le7et1oi6h Жыл бұрын
見て良かったです。有難うございます。
@sunnori
@sunnori Жыл бұрын
すごくわかりやすかった〜
@たに-v8c
@たに-v8c Жыл бұрын
電子帳簿保存法のぶっちゃけ解説宜しくお願いします。いつも楽しく見ています
@hikick49
@hikick49 Жыл бұрын
個人事業主がある程度の規模以上の企業がメインのお客さんだと影響大きいですね。お客さんが個人とか不特定多数に散らばっているようなら登録しなくてもほとんど影響ないと思います。
@工字伏虎
@工字伏虎 Жыл бұрын
お疲れ様です。 インボイス制度は普通に廃止すべきです。 【理由】 ①消費税は「預かり金」ではありません。 ②故に「益税」ではありません。 ③既にインボイス制度の『大義』は失われています。 コンビニ等でレシートもらった時、単価と消費税を明記してますよね! 本来は「益税」でないので、消費税を明記する必要はありません。 これは政府が国民を騙すためにやらせたハッタリなのです。 10月実施に向けて、強行する意味が全く分かりません。 ハッキリ言って廃止すべきです。 喜ぶのは財務省と財務省に忖度・加担する与党だけです。 一般国民には、百害あって一利なしなのです(怒)⤵
@ゴミ袋-w5t
@ゴミ袋-w5t Жыл бұрын
会計側からみれば、法的には預かり金と解釈できないとしても、 会計的な表現=経済社会の実質的な認識においてはあくまで預かり金だ、ということ
@pati10suro
@pati10suro Жыл бұрын
とある県のセミナーで先生がKZbinで話す内容と同じ(だけなら偶然と言える)だけでなく、図表もそのまんまの物が有りました
@KR-fh9kh
@KR-fh9kh Жыл бұрын
めっちゃよく分かりました。ありがとうございました。
@junjun4919
@junjun4919 Жыл бұрын
ガソリンや酒には、すでに税金が含まれている。つまり 酒(酒代+税金)×消費税、 ガソリン(ガソリン代+税金)×消費税 税金×消費税は、払わなくてもいいはず 酒税は「酒のメーカーが払っているから、これに消費税がかかるのは正当」という人がいるが、ヨーロッパのは「付加価値税」、日本は「消費税」。つまり、ヨーロッパの付加価値税は「モノに他の価値あるモノ」が付加されているから課税するという税。例えば、ある酒を高級なレストランでいい雰囲気の中で飲めば付加価値税がかかる。しかし小規模な安いレストランで計り売りなどでは不可されないと言う考え方。 日本は「消費税」なので、個人などが「消費したもの・サービス」にかかる税金であるなのに、なぜか酒税(メーカー支払い。別に法人税を支払っている)に消費税がかかっている。この酒税は「消費」ではない。これを二重課税という。 ガソリン税、酒税など・・「消費税の二重取り」分は国民に返還するのが当たり前(経団連の「消費税輸出還付金」は返還されているのに。。。)
@左近将監-o4w
@左近将監-o4w Жыл бұрын
やはり値引きする方が楽ということがわかりました。 ありがとうございます。
@京ぼん
@京ぼん Жыл бұрын
いつも楽しく勉強させて頂いております。処で、今回の動画内で仕入税額控除の経過措置として「当初3年間は80%控除、次の2年間は50%控除」と説明されていましたが、正しくは「4年目以降の3年間は50%控除」で、経過措置は合計5年ではなく6年だと思います。とは言え、「課税業者になるとしても控除が50%になる4年目」と言われていますので、説明そのものには影響はありませんが・・・。
@chenruo3267
@chenruo3267 Жыл бұрын
正直インボイス制度が廃止したほうがいいいいです
@伊庭秀明
@伊庭秀明 Жыл бұрын
低収入の仕事をしてる人に消費税を課税してる事自体無意味。
@匿名希望-x5s
@匿名希望-x5s Жыл бұрын
8:18 問題は取引先の数字なんですよ。この内容では取引先の数字が分かってて計算すると18万増税になってる。なので18万値引きで対応するというお話ですが、普通は取引先の数字は分からないので、いくら値引きすれば良いのか分からないんじゃないですか?
@宮本直也-w3z
@宮本直也-w3z Жыл бұрын
990万のケースで所得税を440万で計算するのと税抜経理で400万でするのとではどちらがおとくなのでしょうか?
@DIY-tk4hr
@DIY-tk4hr Жыл бұрын
教えて下さい。請求書に消費税を載せなければ、どうなりますか?
@byerlybyerly1560
@byerlybyerly1560 Жыл бұрын
もし、インボイス登録しない場合、元請業者に対しての値引き交渉とありましたが、その場合何%の値引が妥当なのでしょうか?
@taka1555
@taka1555 Жыл бұрын
経過措置分の値引きでいいんじゃないですかね。 例 100万円 × 0.02 ÷ 1.08 = 18,518円を値引き後、消費税10% 1,079,630円の請求。
@月見大福-i3y
@月見大福-i3y 4 ай бұрын
2年免税じゃなくなることも知らず、、、、2024年3月の開業時にインボイス登録も同時にしてしまいました、、、インボイス登録してないと取引していただけないです、、、、悲しい。。。。
@p-j-yassan
@p-j-yassan Жыл бұрын
今年開業予定なのでインボイスがものすごく悩みどこになってます…
@半谷-l8b
@半谷-l8b Жыл бұрын
卸売は仕入れが大きいから本則が有利な場合もありますよ。そのほかの業種もシミュレーションしてみないとなんとも。 簡易課税のいいところは経費先がインボイス登録か未登録事業者に関わらず消費税を計算できるところですね。 僕は5種ですが取引先からの書類とりつけが面倒なので来年から本則から簡易を選択しました。
@ジオールマイト
@ジオールマイト Жыл бұрын
ナイス!教えてくれてありがとう!
@shinpei98
@shinpei98 Жыл бұрын
区分記載請求書方式の請求書で貰わないとインボイス制度の特例措置が使えないって中々知られてないですよね。 免税事業者だからと消費税額と税区分を記載してない請求書を渡すとかえって売上先を困らせてしまうという…
@やす-c4p
@やす-c4p Жыл бұрын
本則課税でも2割の特例措置は有るのですか?
@cuore.86
@cuore.86 Жыл бұрын
素晴らしい👍さすがです👍
@バラーク
@バラーク Жыл бұрын
わかりやいご説明ありがとうございます🙇 私はフリーランスですが、もともと日給に消費税をもらっていません。一人親方などは殆どそうだと思います。どうしたらいいのでしょう? インボイスが始まったら多くのフリーランスが苦しむことになります。廃業に追い込まれる人も出て来ます。政府はこの事実を知らないバカなのか?それともフリーランスや中小企業を苦しめてよろこんでるのか❔きっと今以上に犯罪が多発するのでは。 インボイス廃止になればいい。
@SA-br1kl
@SA-br1kl Жыл бұрын
もう何が正しいのか間違いなのかよく分からなくなってきた…😅
@としさと
@としさと Жыл бұрын
しょっちゅう取引先からインボイス制度はどうなってますかって連絡くる。辛い
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy Жыл бұрын
インボイス登録すると、 買う物すべてインボイス番号があるかないかチェックする事になると思う。 (おいそれと買い物ができなくなる)
@山下清-n9z
@山下清-n9z Жыл бұрын
これまで報酬の中で消費税分を払ってもらっていなかったのに、クライアントから「インボイス登録しないなら消費税分値下げしろ」と迫られ 途方に暮れています。発注を切られるのを恐れて承諾してしまいましたが、釈然としませんね。
@サク-z7j
@サク-z7j Жыл бұрын
同じく。
@しろやん-j1r
@しろやん-j1r 8 ай бұрын
これは優良動画!!
@ジッパデイトレ筋トレ
@ジッパデイトレ筋トレ Жыл бұрын
消費税を請求しない。というのはありなのでしょうか。 今まで取引してた企業にとっては値下げになります。
@okinawa_snd
@okinawa_snd Жыл бұрын
すごく勉強になりました!ありがとうございます。
@kuwabarayoshimitu328
@kuwabarayoshimitu328 Жыл бұрын
スミマセン、値引きについてですが、請求書に値引きを18話パ-セント記入して出す必要があると言う事でしょうか、  スミマセン、初心者の質問で、恥ずかしいですが、
@yuyu-hx6hj
@yuyu-hx6hj Жыл бұрын
この動画ミシロ君との掛け合いがおもしろくて毎回楽しみにしています 経営者ではないんですけどね
@だな-g5d
@だな-g5d Жыл бұрын
1000万超えてる事業者はどうした方がいいのでしょうかね?
@rarararararararara
@rarararararararara Жыл бұрын
インボイスを免税事業者でも発行出来るように改正して欲しい。 免税や簡易課税も昔はもう少し枠が大きかったのが現時点でもう既に縮小されてるからキツいんだよな。
@れべ-e3h6h
@れべ-e3h6h Жыл бұрын
それ意味ないやん笑
@huck4989
@huck4989 Жыл бұрын
@@れべ-e3h6h 意味あるで。所得税は税額0でも青色申告できるからね。 国税庁が言う軽減税率の把握を厳密にしたいというのが本当にそうなのであれば、免税事業者でも本則で帳簿つけて申告しろ、で済む話のはずです。しかしそうなると、簡易課税の事業者の扱いとの齟齬が出るからという理由でそうなってないのでしょう。勘弁してほしいですよ。
@chiffon919
@chiffon919 Жыл бұрын
例えばですが、もし毎年今回の例で売上と経費が大体一定で消費税納税額が本則課税計算で40万円前後なら、3年間の経過措置後の判断は1~4割の業種は簡易課税(9万~36万)で、それ以外は本則課税(40万)にした方がいいですか? また、経費の消費税が50万ではなく80万だった場合は、本則課税計算で納税額が10万なので、3年間の経過措置後の判断は1割負担の業種だけ簡易課税(9万)で、それ以外は本則課税(10万)にしたほうがよいという事ですよね?
@sorisori5387
@sorisori5387 Жыл бұрын
とりあえず言えることは 自民・公明には金輪際投票しない!!!
@加場純豊
@加場純豊 Жыл бұрын
絶対しないと思うが立憲にも投票しちゃダメだぞ
@toshi-tammie
@toshi-tammie Жыл бұрын
中小零細を問わず全ての事業主が消費税登録事業主になればいいだけのことです。 そして10%消費税分を上乗せした金額を請求すればいいのです。誰もが等しく消費税を収めるのがインボイス制度ですから。物価はバク上がり間違いありません。ちなみに輸出メインの企業は消費税の申告により多額の消費税還付を受けています。
@yuzuwainu
@yuzuwainu 7 ай бұрын
動画としては、音楽がない方が見やすいと思います。先生のトークが大好きなので、ご考慮頂けたら幸いです。
@akakak8136
@akakak8136 Жыл бұрын
こちらの労務コストを考えると、相手が消費税を被ってでも仕事を出したいと思われるようにしごとの質を上げるのが1番だと思っていたので、間違っていなかったと確信しました。 製造業でですが、コロナで規模縮小し免税業者になりました。同業の廃業も多く、世界的な労働者不足、この円安、今強気にならなくてどうすんだと思います。 ウーバーも請負者の消費税かぶるみたいですね。
@喜-f7w
@喜-f7w Жыл бұрын
個人事業主は売上が消費税貰ってたらそれも含みの収入ですよ
@oyajisapiens2213
@oyajisapiens2213 Жыл бұрын
「まるまるお得」ではなくて、対価の一部です。判決でもはっきりしてますし、国会でも財務省は同じように発言しています。そもそも付加価値の110分の10を誰が負担するか?の押し付け合いなのです。この悪魔の税金の詐欺的な仕組み、税理士でも理解されてない方多いですよね(・へ・)
@shiohama411
@shiohama411 Жыл бұрын
分かりやすい!取引先から登録の要請があったので仕方なく登録しました。
@hasisi4693
@hasisi4693 Жыл бұрын
インボイス制度のメリットって何があるんですか?
@たまさん-u7t
@たまさん-u7t Жыл бұрын
スナックを個人事業主として経営しております。 3年間の経過措置に対してお客様にどう説明すれば良いでしょうか⁇😢
@TOMATO-gf1no
@TOMATO-gf1no Жыл бұрын
消費税を客に説明する必要は無いです。税込で請求すればOK! サービス料金などをもらっても良いのでは?
@特茶-r6y
@特茶-r6y Жыл бұрын
お客様に社長さんがいて接待とかで使われてるのであれば社長方には一度報告しておいた方が印象は良いかもしれませんね
@たまさん-u7t
@たまさん-u7t Жыл бұрын
@@TOMATO-gf1no 助言ありがとうございます🫡 助かります😃
@たまさん-u7t
@たまさん-u7t Жыл бұрын
@@特茶-r6y 領収書を希望された場合には一言お伝えすることにします🫡 ありがとうございます😊
@鷺池せいじ
@鷺池せいじ Жыл бұрын
インポデス制度に登録しよ
@lalala9695
@lalala9695 Жыл бұрын
いつもためになります。ありがとうございます!迷いの中におります。 自宅でも法人設立するところですが、いい税理士さんが見つかりません😢スガワラ先生のところお願いできないですよね…
@akiko6017
@akiko6017 9 ай бұрын
夫(事業主)はこういったことに疎く、興味もなく、知識がない為に、本社から"インボイスに登録しないと仕事振らない"の言葉を飲んで、見事に我が家は課税事業者となりました😔 私もそのリアルタイムの状況を把握出来ておらず(3人の子供を育児中×その他学校業務や家事、仕事もあり)で、知識を備えておけたらどれだけ良かったのだろうと思っています😔😔😔 現在は夫の仕事をサポートしたい事と、元々お金に関して興味があるので必死に独学で学んでいます。 他の動画も見させてもらっていますが、どうしたらここまで細かく的確に覚えていけるのですか? 気質はオタク←褒めてます! と思われますが、素晴らしいので。 ここまでなれた成行きを知りたいです。 地頭が良過ぎて、分かるようで途中から混乱したりもしますが、付いていきたいです。
@user-pf8eo9fc2u
@user-pf8eo9fc2u Жыл бұрын
基準期間(2年前)だけでなく、特定期間のお話もお願いいたします。
@大工の源さん-n9j
@大工の源さん-n9j Жыл бұрын
選挙に行きましょう〜
@kankangoo
@kankangoo Жыл бұрын
90→72に値引きしたとしたしても今度は72に対して8割かかってきませんか?
@sutekinamori
@sutekinamori Жыл бұрын
値引きをした状態で計算し直すと動画で説明された数字から少しズレますがほぼ同じ結果になります。 取引先である課税事業者目線で書きます 免税事業者に990万円から972万円に値引きしてもらう 972万円の内、消費税が88.4万円 相手は免税業者なので仕入税額控除出来ない→こちらが相手の代わりに追加で88.4万円納める必要がある→3年間は経過措置により88.4万円の20%納めれば良い→17.7万円 実際にかかった費用は972万円と17.7万円で約990万円→こちらが負担する費用は今までと変わらない こういうことだと思います
@huck4989
@huck4989 Жыл бұрын
卸売業の人が免税事業者に該当する可能性が低いからこそ簡易課税1割なんだと思います。 まあごくごく一部でもそういう人は、ってことですね。
@kazuhisazaizengajet
@kazuhisazaizengajet Жыл бұрын
個人の取引以外は消費税取ってないから多分大丈夫です。
@kokiyanagawa730
@kokiyanagawa730 Жыл бұрын
私は人手不足の業界だったので、10:48 の展開になりました。 結果、契約単価交渉して上げてもらえました。(webエンジニア) インボイス嫌いです!
@まっちゃん-w5n
@まっちゃん-w5n Жыл бұрын
会社やってましてあまりよくわからないので、税務署に相談したら取引先側は経過処置はないって言われたのですがどうゆうことでしょうか?
@ゆうすけ-q2g
@ゆうすけ-q2g Жыл бұрын
あのですね、税務署の職員ですら理解してないのがインボイスです。お気をつけください。
@れべ-e3h6h
@れべ-e3h6h Жыл бұрын
インボイス制度のおかげでお客さんに消費税を請求できるようになったので感謝しかない 3年間は実質8%アップ その後も今より5%はアップ
@1959nao3
@1959nao3 Жыл бұрын
免税事業者が適格請求書発行事業になるかどうかの判断は難しい。 取引先との関係で左右されるから、悩ましい問題ですね。 免税事業者でも、今まで10万に消費税1万を加算する請求書を作成していた方は、インボイス登録しなければ、請負金額が税抜表示なら10万のみを受取ることになり、先方の負担が増える2,000円の値引きで108,000円でいいですとはならないのではないか? すなわち一部値引き交渉ができるのは、もともと税込表示で契約していた場合や委託側の恩情にすがることができる場合だと思う。 課税庁が、登録してくれたら令和8年まで(個人事業)は20%の特例と言ってるのは、貰った1万の消費税のうち2,000円払ってくれれば良いですってことだから、11万請求して2,000円の納付。実質手取108,000円でどーですか?同じでしょ?と誘ってるわけです。 最後に、不特定多数の個人を相手にする商売(飲食店など)は無理に適格請求書発行事業者の登録などしなくても、売り上げに影響はないので「免税事業者」なら届け出る必要はありませんね。 長文、失礼いたしました。
@digitalgoldbc
@digitalgoldbc Жыл бұрын
発注主としては登錄か値引きの2つに1つを選択させる
@taka1555
@taka1555 Жыл бұрын
ミシロくんのパーセントのくだりはネタだろうけど、いつも計算させる先生の振りが面白い(笑)
@tenten1798
@tenten1798 Жыл бұрын
インボイス制度で起業するのも大変になりそう
@kotonyanboa
@kotonyanboa Жыл бұрын
福祉です 国からの給付金は免税の金額なので 一億以上売り上げありますが免税事業者です このようなパターンでもインボイス登録は必要なのでしょうか?
@eidndjnakkryvwq
@eidndjnakkryvwq Жыл бұрын
薄利多売は絶対しませーん
@Gyu500
@Gyu500 Жыл бұрын
簡易課税も説明してくれる税理士は珍しい。反対派の神田税理士はほとんど説明しないからね。
@たか-e4w9r
@たか-e4w9r Жыл бұрын
メディアはどうでもいいことよりも、インボイス制度について、もっと分かりやすく説明するべきですよね、本当分からない。 ま、私は副業はフリーランスでそんなに稼ぎないので申請しないのですが…… これって1000万以下の微妙な金額の方たちの納税集めですよね…
@777Kawaguchi
@777Kawaguchi Жыл бұрын
農協等特例は税の公平性に欠けるので説明して頂きたいです。
@生涯サイキッカー
@生涯サイキッカー 7 ай бұрын
農家や酪農家、狩猟師等で農協組で卸売兼業の場合のインボイス制度解説動画、是非お願い致します。
@天野利昭-h5i
@天野利昭-h5i Жыл бұрын
インボイスの登録番号が、貰えるのは3ヶ月かかるそうなので、もう登録した方が、良いですか?
@gettttttttyu-kno
@gettttttttyu-kno 4 ай бұрын
会社員は、関係ない訳ではないんだ?!無闇に、輸入品持てないじゃーん。自営業以外が、輸入品ただ一つ持ってて【金持ち】【隠れ金持ち】呼ばわりされて、県営住宅出たり、いわば団地を行政指示で出されるとか。散々だよねー。好みの輸入品ブランド大切にするつもりだったのに。一生使えるし輸入品は
@竹内聡志
@竹内聡志 Жыл бұрын
こんにちは、由一様🎶 お久しぶりです🙇 動画、拝見しました! 拝見しながら改めて 「インボイスはあかんなぁ・・・」 とおもいかんじました次第です💦 (国は課税負担が取引業者にかかることを利用してその相手の方にもインボイス制度への登録を促し、結果としてこの国のすべての企業への登録をさせようという目論見が見え隠れしまして改めて国の嫌らしさをかんじてしまいました・・・😔) ただ一方で、個人的な考えとなってしまい恐縮ではありますがこれは取引先の裾野の幅を広げるチャンスではないか!?ともかんじました! 登録をしないことで生じる課税負担分であったであろう額を自社負担をし、その負担分を活用して更なる取引先の方との信頼と信用構築と深化の機会として活用をする・・・ そうすることで国の制度への対抗措置として講じることもできますし更なる信頼関係の構築と深化の機会として活用をしていけばまたそれはそれでおもしろいことが起きそうだなとおもいかんじました次第です😌 今回も素敵でためになります動画を拝見するお機会をくださりありがとうございます! また次回の動画も楽しみにしてます🙇
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
MrBeast
Рет қаралды 204 МЛН
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 48 МЛН
Happy birthday to you by Secret Vlog
00:12
Secret Vlog
Рет қаралды 6 МЛН
Муж внезапно вернулся домой @Oscar_elteacher
00:43
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
【働きながら年金受給】確定申告が不要になるケースとは
12:37
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 1,3 МЛН
みんな知らない、、その経費、一発で脱税疑われます。
26:25
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 1,3 МЛН
【警告】それ、騙されてます!知らなきゃヤバイ保険の注意点!
16:21
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 1 МЛН
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
MrBeast
Рет қаралды 204 МЛН