ずっと欲しかったものが100円ショップseriaにありました。神アクアショップセリアの大量購入品紹介

  Рет қаралды 98,007

たそがれアクア

たそがれアクア

Күн бұрын

Пікірлер: 95
@akyuley
@akyuley Жыл бұрын
メダカ飼育ケース良いですね🤗 ベタのペアリング用にちょうど良いサイズ感で周りからの影響も少なく出来そう
@inging4100
@inging4100 Жыл бұрын
セリアが100円貫いていることに、まったく気がついていませんでした!たそさん、素敵❤
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
地味に100円だけなのが効いてますね👍
@yuis4012
@yuis4012 Жыл бұрын
明日管理タグ買いに行こうっと👍 セリア情報ありがとうございます🙇🙇
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
ぜひ買いに行ってください👍
@heizi_hattori
@heizi_hattori Жыл бұрын
セリアはダイソーと違って比較的品質が良いのがありがたいですね! メラミンスポンジブラシ愛用しています!
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
ブラシ使ってるんですね! いい感じですよね👍
@kayou-222
@kayou-222 Жыл бұрын
セリア、品質が割と良いんですよね。 そう言えば昨日久々にダイソー行ったんですが、赤ちゃんの鼻水を吸い出す器具があったんですが、ちょっと手を加えればCO2カウンターに出来そう……って考える私、すっかりアクア沼の住人ですね😅 セリアは絶対アクア沼にどっぷり浸かりきった開発者が生息してますよね。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
専用品でも工夫すれば代用できそうな感じがするのが面白いですよね!
@マンダリン-l4t
@マンダリン-l4t Жыл бұрын
セリアって全品100円なんですね。 地味に驚きました。ダイソーは200円以上の物がどんどん増えてますから…それでも安いんですが。 メダカブームの恩恵を受けて熱帯魚用にも流用できそうな商品が多いのはありがたいです。 隔離箱が100円ってすごいです😮 メラミンスポンジを水槽掃除に使った事無かったです、試してみようかな🤔 メダカ用品でなくても応用次第では活用できそうな商品も結構あるんですね。セリアに入ったら頭をアクア脳にしてどんな物が使えそうか考えれば、まだまだ未知のアクアリウム用品と出会えそうですね☺️
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
全部100円は驚きですよね! これからも新商品が出そうな予感です!
@hide4589
@hide4589 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。 私もブセファランドラが好きで 水中管理する時にマジックで書いて入れていましたが日がたつと 消えると言う事が起こりました。 今はテプラで書いて透明のテープでコーティングして入れてます。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! そうなんですね🥺 ちょくちょく書き直さないといけなそう…!
@nanikanogod3487
@nanikanogod3487 Жыл бұрын
いつも有益な情報ありがとうございます😭
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
参考になれば幸いです👍
@オレオピース
@オレオピース Жыл бұрын
エアチューブか…今度見てみますね‼️いいね👍
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
見てみてください👍
@Matatabi-nyanko-2
@Matatabi-nyanko-2 11 ай бұрын
ですよね!!セリアのペットコーナー覗いて驚きました。紹介嬉しい!!
@machiee5475
@machiee5475 Жыл бұрын
メラミンスティック、近くのセリアに無かったです😂 そこで、ダイソーに行き。 【落ち落ちVメラミンボトル洗い】を購入。 メラミンをカットして使ってみたら!これまた、便利✨たそがれさんは、ご存知かと思いますが。セリアのスティック手に入れるまであせ😅こちらで、代用しようかと!
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
見つけるまでの辛抱ですね…!
@tokyojapanaquareruru
@tokyojapanaquareruru Жыл бұрын
100均のオススメ商品とても参考になります! ダイソーさんの高級分家店、スタンダードプロダクツというお店が500円くらいでたそがれさんが気に入りそうなアクアリウム水槽瓶がたくさん販売してます。九州に何店舗もあるみたいなのでぜひレビューしてみてほしいです🎉
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
お、そんなブランドあるんですね! めちゃくちゃ気になります! 情報ありがとうございます😊
@うに-e6n
@うに-e6n Жыл бұрын
メラミンスティック神の予感!自作してるけどスグスポンジが取れちゃうのでこれ買ってこよう
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
結構ガッチリホールドしてくれます👍
@銀帝
@銀帝 Жыл бұрын
セリアは店そのものもオシャレだし良いですよね ウチの近くも何件かあるにはありますが、なぜかどこも若干交通の便が悪いトコに・・・(駐車場入りづらい等)
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
なんか辺鄙なところにありがちですよねw
@lottemeiji
@lottemeiji Жыл бұрын
たそがれさん、どれも素敵な商品ですね でもお高いんでしょ?お高いんでしょ? えーっ、全部100円なんですか?素晴らしい✨ 明日セリアに行ってきます!
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
全部100円なのがセリアの良いところ👍
@1up411
@1up411 Жыл бұрын
こちらのエアチューブはco2に使えるんすよリピ買いしてます 普通にエアチューブ用途で水槽台にくくって使っていますけど固いので結束バンドで保持しやすい 他には水換えの時に使う灯油ポンプみたいなのがダイソーのより小さくて収納しやすいので小型水槽用に良きでした
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
やっぱ使えるんですね! 硬いと硬いで良いことありますね👍
@てう-y3j
@てう-y3j Жыл бұрын
近所にセリアがないのでたそがれさんの動画を拝見しては「最近の100均はすごいなぁ...」と口ぽかしています😮 つや消しボウルは、なんというかそのままキッチン用に欲しいですね🤣
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
セリアないのは辛い😭 確かにキッチン用品に売っててもおかしくないw
@akagi_aqua
@akagi_aqua Жыл бұрын
名札は同じやつが園芸コーナーにダイソーで40枚100円で売ってました😅
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
同じ感じのやつですか?
@akagi_aqua
@akagi_aqua Жыл бұрын
@@twilight1589 正直全く同じですね💦 おそらく中国の製造元が一緒だと思います!
@mountain-stream-trout
@mountain-stream-trout Жыл бұрын
メダカの隔離ネットは何個もストックしています! 私は採卵したイワナの卵の収容に使用しています。 クオリティはアクアメーカーの用品にはやはり少し劣りますが、これが100円てコスパ良すぎです!
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
いざってときに良いですよね👍
@mm-bt5dq
@mm-bt5dq Жыл бұрын
昔のエアチューブは透明で硬いのが普通だったんですよ。 硬くて使いにくいので柔らかいのが登場したんですが、柔らかいのはもれなく乳白色なので素材の関係なのかな〜と想像してます。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
そうなんですね! 取り回しを優先した感じかな?
@mizunyan_medaka_enjoycat
@mizunyan_medaka_enjoycat Жыл бұрын
夏の方がたくさんありましたね😊✨️でもSeriaの方が絶対アクアリウムしてる人がいるに違いないとわたしも信者✨️♪です
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
夏は新商品出そうですね!
@mizunyan_medaka_enjoycat
@mizunyan_medaka_enjoycat Жыл бұрын
@@twilight1589 楽しみですね♪
@食欲太郎-i1f
@食欲太郎-i1f Жыл бұрын
このボウル水捌けがすごくイイので重宝してます。しまう時にサッと風呂場で振るだけで水気がなくなるのですぐしまえます。
@SLAS-VoiceSalon
@SLAS-VoiceSalon Жыл бұрын
分かります。 表面がマット加工されてるので、表面積が広くなっていて水分が揮発し易くなっていて非常に使いやすいです。 100円であの価値は凄い。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
水はけいいのは素晴らしいですね!
@ぽんちるー
@ぽんちるー Жыл бұрын
「二段構えの人生」ワードセンス良き。笑いました。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@伏見稲荷-q1d
@伏見稲荷-q1d Жыл бұрын
6:42 の隔離ネット、以前飛びついたものの使用感が微妙だったので、バラしてからフロート部分にセレックのVフィルターをセットしてみたらシンデレラフィット。 そのままコリドラスの稚魚育成に使ってます😆 セレックのVフィルター、底のV型構造にキレイにブラインが溜まるので底生魚の稚魚育成にピッタリなんですよね。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
そんなカスタマイズ方法が!
@ぽん-l1m8t
@ぽん-l1m8t Жыл бұрын
メダカ用ならアフィオセミオンガードネリー飼育にも使えそうだな
@accent-bj5ng
@accent-bj5ng Жыл бұрын
ボトルアクアでは手を突っ込むと水が溢れるので、メラミンスポンジブラシは欲しいと思いました✋ ダイソーは最初100均なんだから400円って買いてあってもあ〜これも100円かと思って買った覚えがあります😓
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
最近は分かりやすくなってますけど、最初はよくわからんことも多かったですよねw
@susumunakada-zw7cx
@susumunakada-zw7cx Жыл бұрын
今日のオススメはドンピシャでした😂 エアーチューブは発酵式で 活用してます 最近私もダイソーの値段に 物申したかった次第で共感しました(`・ω・´)ゞ ちなみに最近ダイソーの積み重ねパーツが30キューブの上蓋抑えに使える事に気付き滑り止めも付いてて私のここ一番でした✨
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
発酵式で使えるんですね! 色んな発見があって100均は面白い!
@ハウンド-f9e
@ハウンド-f9e Жыл бұрын
名札はまさしくブセにこういったものが欲しかったので、今度探してみようと思います
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
ぜひ探してみてください!
@みぃたろすけ
@みぃたろすけ Жыл бұрын
水交換用ホースが改悪されたのが地味にショック。明らかに薄くなり、そのせいか水を全然吸い上げなくなった。
@SLAS-VoiceSalon
@SLAS-VoiceSalon Жыл бұрын
100円ショップの素晴らしいところは、買い替えに躊躇しなくて良いところですよね。 すぐコケで変色するフロートネットやエアチューブなんかは掃除するより買い替えた方がコスパ良かったりするし。 メーカーのアクアリウム用品はいちいち高いから、そこが段違い。 セリアさんには助けて貰ってます。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
100円だから使い捨て感覚で使えるのもいいですよね!
@無縄自縛のセツナ
@無縄自縛のセツナ Жыл бұрын
名札良いですよね、私も、名前のわからなくなった水中のブセがあります。 ぜひ、買いたいいです(^_^)。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
ぜひ買ってみてください👍
@TAKANASHIMIRAI
@TAKANASHIMIRAI Жыл бұрын
ブラシのヘラ、外掛けや底面フィルターに詰まったソイルとか掻き出すのに良さそう。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
確かに細かい作業に良いかも!
@黒霧っボール
@黒霧っボール Жыл бұрын
たそがれさんの中ではメダカ=ブセの感覚😂 80種類のブセお披露目お待ちしてます😎
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
沼が深いという意味では同じですねw
@コタローさん-n5t
@コタローさん-n5t Жыл бұрын
こう見るとやっぱりマスメリットって重要だなぁって思いますね。 もちろん品質の違いはあるんでしょうけど、同じような商品アクアショップで買ったら数百円、下手したら1000円くらいはしそう🤔
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
マジでアクア用品だったら4~500円くらいになってそうですよねw
@Hazakura-season
@Hazakura-season Жыл бұрын
セリアの何がいいかというとほかの百均の品物に比べても、見た目が悪くない(場合がある)ことですね…!😂 餌入れもセリアのソースボトルやスパイスボトルを使ってます!
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
おしゃれなの多いですよね!
@MegaButyou
@MegaButyou Жыл бұрын
セリアの水温計にはめちゃくちゃお世話になったのに、廃版になってしまったんですよねぇ…。悲しい。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
水温計あったんですね😯
@abcd-tr8lr
@abcd-tr8lr Жыл бұрын
メダカの名札を買って 息子の名札にしようと思います
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
息子の名札にもなる!
@arctruss603
@arctruss603 10 ай бұрын
ゼオライトを敷くと水質が安定するので交換の回数が減る
@jtufihfuf2424
@jtufihfuf2424 Жыл бұрын
メダカのボウル、撮影用ってより、選別用に1個ほしいかも。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
1個あると便利かもです👍
@ピクミン-g9m
@ピクミン-g9m Жыл бұрын
ブセに名札付けてます! ピロピロ目障りだったので2㎝程にカットしました。 水草のおもりも更に細長くカットして節約して使ってます😅
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
確かにカットして使うのもアリですね👍
@青-c1h
@青-c1h Жыл бұрын
SeriaよりDAISOの方が近いのですが… Seriaの方が良い品ばかりと思います DAISOは… 陳列が汚ならしいけど… Seriaは綺麗で才能を感じます 隔離ケース2つ共に使い汚れたので塩素漬けにしてます 水槽に掛ける水草のは5つ購入… 2つは使い… 残り3つは… 宝箱に保管… 水草のは… 網目が大きすぎて使えません(^_^;) 中に細目の布でも入れてソイル入れますか?
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
確かにセリアのほうが品を感じますねw 網目でかいのは盲点…
@aquadesignren
@aquadesignren Жыл бұрын
メラミンスポンジをピンセットで挟んで掃除する奴なんかおる? 俺はやったことあるけど タグは神。 明日界に行く。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
ぜひ買いに行ってください👍
@arctruss603
@arctruss603 10 ай бұрын
買い○ 界✕
@イッピキ
@イッピキ Жыл бұрын
やるーセリア
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
最近めっちゃ力入ってます!
@しゅーしゅー-v7s
@しゅーしゅー-v7s Жыл бұрын
セリアもダイソーも100円のクオリティじゃないのばっかw200円商品とかも普通に買うより安いから満足w
@Kotasan0928
@Kotasan0928 10 ай бұрын
セリアはあるけど売ってないんだよねー
@江原紀和-l3u
@江原紀和-l3u Жыл бұрын
セリアが安いのでしょうか?他のアクアリウム用品が高いのでしょうか?他が高いんでしょうね。 アクアリウム用品と銘打って
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
アクア用品はぼったくりが多いですね😂
@Kai-Rana
@Kai-Rana Жыл бұрын
このエアチューブは 直ぐ折れてクセついてダメなんですよね。 硬さゆえに取り回しも悪いですし…… その他は良い物ですよね。 ダイソーより全体的に質が良くてデザインも良い物が多い印象ですね。
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
そうなんですね! 確かにダイソーより良いやつもありますね👍
@puchita_maru
@puchita_maru Жыл бұрын
やった!1!
@twilight1589
@twilight1589 Жыл бұрын
👍
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
The biggest mess of my aquarium life. #519 [Aquarium
14:13
たそがれアクア
Рет қаралды 24 М.