統合失調症の姉と南京錠をかけた両親。話題騒然のドキュメンタリー映画『どうすればよかったか?』が全人類必見の偉業である理由をネタバレなし解説/ラッセル・クロウ主演『ビューティフル・マインド』と比較

  Рет қаралды 29,543

YASU MOVIE REVIEW

YASU MOVIE REVIEW

Күн бұрын

Пікірлер: 23
@ayapi-r4y
@ayapi-r4y 23 күн бұрын
前職で精神疾患や発達障害の方を支援していたので、この映画はとても見たいのですが近くで上映されていないので行けず😭レンタルなどで必ず見ます!統合失調症の方は何人も見てきましたが…医療や福祉なしでは絶対にどうにもならない病気です。精神疾患全般に言える話ですが、世代的にもなかなか認められない親が多く、本人はとても苦しみます。色々な人にこの現状を知ってほしいですね。私も一人の親として、これからも学んでいかなければいけないと思っています。この仕事を始めてから、ネットミームにされてしまっている方々を笑っていたことをすごく反省しました。
@bon78fire
@bon78fire 24 күн бұрын
解説ありがとうございます!「どうすればよかったか?」本日見てきました。 映像は荒く、音楽もない101分でしたが「この家族はどうなるんだろう?」「自分だったらどうする?」「早く病院へ連れてけよ!」と一瞬も興味が薄れることなく見終わりました。 監督は両親にして対して、怒りや不満もあったようですが、単に両親を批判する映画になっておらず、素晴らしいバランス感覚だと思いました。 また、酷な意見かもしれませんが、この両親のような知的レベルの高い人(二人とも医師で研究者)でも「人は自分が見たく無いものは見えないんだな」と人間の心理について改めて考えさせられました。 勝手な想像ですが、両親が医学部で精神医学を学んだと思われる昔(1950年代?)は最初の抗精神病薬がようやくできたばかり、患者の脳内で起こっていることはわかっておらず、精神分析が幅を利かせていたと思います。発症の原因については現代では否定されることが多いフロイト等の「幼児期の体験が…」とかが真面目に語られており、そういう知識がかえって正しい認識を妨げたのではないか?(自分の育て方が否定されることになるので)。 などいろいろ想像させられました。 統合失調症は人口の約1%が罹患します。これは昔から変わっていません。 なので珍しい病気ではないです。 映画見るとわかりますが現在は症状を改善する薬があります。早期発見と早期治療が、統合失調症の管理の指針となっています。治療の開始が早いほど、治療の結果はよくなります。 こういうと啓発的なドキュメンタリーかと思われるかもしれませんが、「映画」としてもすごく面白いです。 のぞき見的興味でよいのでたくさんの人に見て欲しいです。
@ryoone66
@ryoone66 5 күн бұрын
本作の監督と偶然にも同年齢の私には、医療機関に頼らなかったご両親の思いが分かる気がします。 私は出身が、本作舞台の北海道とは真反対の九州福岡ではありますが、大学卒業までを両親の元で暮らした点は監督と類似し、何か他人事とは思えませんでした。 私の家族にこの様な不幸は訪れませんでしたが… 物心がついてからの少年期を過ごした1970年代の頃の思い出を少しお話しさせて頂きまます。 自宅から徒歩5分の所に精神病院があって、正式な病院名があるにも関わらず、近所の人達は皆そこを「キ◯ガイ病院」と呼んでいました。 当時はごく普通に会話の中でその名称が使われていて、例えば道を説明する時など、「あのキ◯ガイ病院の角ば、左に曲がってからくさ…」と言った会話が日常的に交わされていた、そう言う時代でした。 高いブロック塀に囲まれた病棟の窓には、一様に鉄格子がはめ込まれ、その外観は、病院と言うよりかむしろ刑務所に近く、子供たちはもちろん大人でも出来るだけその前を通る事を避けていたように思い、どうしても通らなくてならない時は、なるべく早足で抜けるようにしていた、そんな場所でした。 本作でお姉さんが発症された80年代半ばは、現代と違い心の病いに対する世間の見方は、かなり違っていたでしょうし、治療薬についても今程進んでは無かったはずです。 私も大島さんはじめ多数の人が、この家族がどうすれば良かったか?について、医療機関で治療すると言う選択が唯一の解決策であった事に同意する一方、このご両親がそうしなかった理由が、当時の時代背景を思うと、充分に理解でき、同時に当時のご両親の心の葛藤と気の遠くなる程の時間経過、一度してしまった決断を変えられなくなってしまった悲劇に目の前が眩み、やはりこの言葉が込み上げてきます、どうすれば良かったか? 本作鑑賞後、東京に出てからの私が、監督と同じくお盆、正月の帰省にあたり、時として気の進まない両親との会話や、年を追うごどに着実に老いていった両親の面影など、各シーンが自らの人生と重ね合わされました。 いまや子を持つ親目線で本作を観ると同時に、監督と同世代の子供目線で両親との思い出を邂逅し、到底言葉で言い表せない思いが未だに込み上げてきます。 本作にどうしても一言言及したくなり、稚拙ながらコメントさせて頂きました。
@ゆうゆ-w7q
@ゆうゆ-w7q 27 күн бұрын
動画にしてくれるの待ってました!!
@zyasuoki
@zyasuoki 27 күн бұрын
お待たせしました
@shocker3417
@shocker3417 25 күн бұрын
一つ分かったのは我々はあくまで当事者目線にはなれないという事実でした。 本人や周囲ですら向き合うまでに膨大な時間を要するのに対し、2〜3時間の作品で理解できるほど甘くはないと改めて痛感させられました。 これが知れただけでも私には大きな収穫だったと思います。
@ユウトミ-k8f
@ユウトミ-k8f 27 күн бұрын
動画ありがとうございます。はじめはポレポレ東中野だけかと心配していたのですが、11月になって地元のミニシアターでも1月に公開されると分かりホッとしています。大島さんが言っておられるようにこのドキュメントは決して他人事ではなく、家族だけで悩んでいるご家庭が昔も今も多いと思います。
@cu7271
@cu7271 4 күн бұрын
医療従事者として観なきゃ、と思って、「どうすればよかったか?」みました。全然展開違うけど私宅監置という点で山岸涼子の「パイド・パイパー」思い出しました(笑)でもすっごく泣いた…。途中の無言の「心の電話コール」。家族でも他人と割り切って遠くで暮らすか、目をそらさず傷ついてでも巻き込まれる覚悟で関わり続けるか。おそらくその狭間で揺れ、「撮影者にまわる」という判断した監督の弟さん。きっとこの監督さん、家の前で手を振るお姉さんの姿が忘れられないのかもなぁ…。
@tomo1377
@tomo1377 27 күн бұрын
大島さんとみなみかわさんとのラジオでしってそのまま公開日2日目に観に行きましたが、朝一から終日満席になってました。自分の家族に見てもらってもう一度自分たちの在り方について話し合いたいと思う内容でした。
@naoco67
@naoco67 27 күн бұрын
大島さんチョイスの映画祭か企画上映みたいな二本立て祭り、観てみたいです!
@すな-c2y
@すな-c2y 27 күн бұрын
どうすればよかったか?観てきました。演技ではない生々しさや取り返しのつかない事、けれども家族間に愛情がないわけではない関係。 大島さんのお話で、よりくっきりしました。 ビューティフルマインド、明日観ます!
@melmo946
@melmo946 27 күн бұрын
映画「どうすればよかったか?」公式さんが大島さんのXをリポストされていましたね 大島さんの感想しっかり聞いてくださっているのですね😊
@小高正行-p4d
@小高正行-p4d 26 күн бұрын
医療のリアル医療の現場のリアルもある、そういう凄いドキュメンタリー番組がNHKでやってましたね。むずかしいことばかりでもあるけれどその先に行けないこともない。日本では「家で何とかしろ」な考えが普通だけど「どうにもなんないこともある」から社会福祉にもあんまり厳しい態度とらなくなれればいいのだけれど「老人は集団自決」なこと言う頭のもの凄くよい人たちもいるし、でも頭のもの凄くよい人は発病しそうな感じもあるし⁇、もう少しすればなんとかなるでしょう。ナッシュの20世紀も昭和も昔話になるでしょうか。今年は自閉スペクトラム症のテレビドラマやってましたね。
@3290-x2l
@3290-x2l 24 күн бұрын
幻覚は、完全にそこにあるようにリアルに感じられるそうです。 なので、はっきりと見えている…という描写は、患者の感覚とすれば正しいんでしょうね。
@creammamekan
@creammamekan 26 күн бұрын
レビュー待ってました。小学校から精神疾患を授業で学べればいいのに。自分・家族・クラスメイト・自分の子供、が罹患してたりいずれするかもしれない。理解がないから恐れ排除する。教育が社会を変えると信じたい。
@Tom-to6cd
@Tom-to6cd 24 күн бұрын
「どうすればよかったか?」この映画は見たいけど見たくない 大島さんの話を聞いてそんな感覚になりました だれにでもありえることだが できるなら目をふせていたい現実 でも、よく見て考えたい 疑似体験し、シュミレーションすることもできる 自分の家庭ならどうなるか、そこで「どうすればよいか」 を ぜひ家族やいろんな人と見て考えてみたい とも思いました
@Nana-tu9zo
@Nana-tu9zo 22 күн бұрын
今の時代感覚でこうするべきと語ってもなんの意味もない。精神疾患の分野は10年単位で定義も変わるし、あの時代の精神病院のイメージはアウシュヴィッツさながら。言うことを聞かない子供に対して「精神病院に入れるぞ」という脅しになってたくらい。
@神崎みより-t7o
@神崎みより-t7o 25 күн бұрын
精神保健福祉法が作られた?改正された?きっかけとなった話ですかね、、? 大学の講義で聞いた話となんとなく似ている
@1892.maebashi
@1892.maebashi 24 күн бұрын
宇多丸師匠にも見てもらいたい。 宇多丸師匠の親も有名な学者だから、人生が崩れて壊れたエリート家庭をどうみるだろう
@yapg0898
@yapg0898 9 күн бұрын
統合失調症をパロディした芸人そんなにいっぱいいましたっけ?
@zyasuoki
@zyasuoki 9 күн бұрын
え、歴代たくさんいますよ。明言はしてないけど『変人』としてイジっていい空気はつい最近までありましたから。
@yapg0898
@yapg0898 8 күн бұрын
@zyasuoki そうなのですね。知見が深まりました。 スリムクラブがクセスゴでやってるネタだけすぐに思い浮かびましたが、例えば他に誰が挙げられるでしょうか? どういったネタを指しているのか単純に気になってしまいまして。
@宮城邦江
@宮城邦江 27 күн бұрын
2009年大阪で、1ヶ月ほど入院した事あります!その前に手術して、リーマンショックで就職も難しくなり!生活保護受けてたので、ずっと入院していたかったのですがその後、沖縄に戻ってきました。ところで、この黄色🟨が気になります😔北九州の容疑者も黄色サンダルだったり、ゴム草履では見たことあるが、男性だと茶か黒とか偏見かな〜 風評被害にならない事を願うが、最近ネットで見たのですが…MACの黄色いマフラーに見える坂道の女学生のCMが、気になって😔その容疑者の動機は知りませんが、私も中学の時良く笑ってたのである同級生から(お兄さんが病気でした)悩みがなさそうにみえたのかXからの手紙をもらいねたみみたいな事が書かれてました🥺今は自分ではどうしょうも出来ない問題抱えた方が多く1人で悩んでるのかな〜と思います😔🥲動画ありがとうございました🐜
【正解のない問いが反響し続ける101分】どうすればよかったか? / 映画世代断絶
28:13
茶一郎の“あがり” - サブチャンネル
Рет қаралды 17 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
金属バットの声流電刹 第240回
38:09
金属バットの声流電刹
Рет қаралды 1,4 М.
紹介したPodcast番組を振り返る!2024年下半期(後編)
1:03:34
Podcast紹介グループ ボイスカプセル
Рет қаралды 61
私の統合失調症を語ろう
23:54
中島映像教材出版
Рет қаралды 943 М.
【粗品】最近のSNSニュース斬った【1人賛否】
1:12:12
粗品 Official Channel
Рет қаралды 1 МЛН
なぜ美容外科医はろくでもない人間が多いのか解説します。
33:04
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 873 М.