[explanation]How to cancel NHK
9:51
2 жыл бұрын
山岳路線?※大阪府
1:22
2 жыл бұрын
Пікірлер
@user-py1is7dx1w
@user-py1is7dx1w 12 сағат бұрын
ちなみに前までは1時間に1本か2時間に1本はバスありましたが削られました。住んでて使う人は割といるのですが、割に合わなかったんでしょうね。バス代結構高い。
@gene5811
@gene5811 18 сағат бұрын
過疎地だと思う 若い頃は車で抜いて回った
@reikoamano102
@reikoamano102 20 сағат бұрын
殺生石の生野ですか?
@mnbosyo
@mnbosyo Күн бұрын
日野ゴルフのメンバーで1回/年行っていました、友人が三雲の住人でしたので土地勘はあります 20年前の話ですが、懐かしく見ていました。それにしても寂れていましたね。
@yoshironamos
@yoshironamos 2 күн бұрын
この真下に銅鉱脈が有り平安時代奈良の大仏の材料として掘り出されてました。その後も様々な権力者が利権を奪うため度々支配者が変わって行きました。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 2 күн бұрын
限界ニュータウンにわざわざ行くのは女子とユニバーサルやディズニー行けない弱者男性?(笑)
@user-ws7hb6xn7o
@user-ws7hb6xn7o 2 күн бұрын
現地までの交通の便が実感出来て良いですね。こりゃ僻地だわ。 あと細かい所ですが「関西学院大学(かん「せい」がくいんだいがく)」ね。関学生やOBなら「ちゃんと読め」とむくれるポイント。関大は「かんさいだいがく」だけど。
@user-of2ix7rt8q
@user-of2ix7rt8q 2 күн бұрын
高橋メアリージュンの実家があるとかないとか。 知らんけど。
@taks625
@taks625 2 күн бұрын
もともと墓地建設予定地
@user-hw9iw3pm3b
@user-hw9iw3pm3b 2 күн бұрын
昨年、京都市内からバスで比叡山に行ったとき、比叡平を通りました。こんな山の上に住宅地があるのかとびっくりしましたが、この動画を見て結構整備された、大きな住宅地であることが分かりました。高齢化の進行が気になりますが、折角開発したところでしょうし、若い人が移り住むよう地元自治体には頑張っていただきたいものです。
@barbusse6146
@barbusse6146 2 күн бұрын
素晴しく上質な紀行だと思います。一回しかいいねができないのが残念です。
@akita1934
@akita1934 2 күн бұрын
夢が丘,希望が丘,光が丘,明日が丘,要は山を切り開いた現代の開墾,いずれ高齢化が進み買い物医療難民になる運命
@shigekinagai7338
@shigekinagai7338 3 күн бұрын
限界ニュータウンの動画は他のCHでもよく見ていますが、今回も面白かったです。ご苦労様でした。当地に住まわれている人は、どんな生活をされているのか想像もつきません。レンタサイクルのバッテリーは最後まで使えたのかな?
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 3 күн бұрын
猪名川町のニュータウンでは、TV地上波難視聴地域多い。イオンモールを有するパークタウンもTV地上波難視聴地域。
@user-hh9ls1of9l
@user-hh9ls1of9l 3 күн бұрын
動画を見て青葉台に行って見ました。よくあの山道を自転車で上られましたね。団地内は衝撃でした…僕の軽バンではバッサバッサ木々にあたってました。椿野台、五月台も子どもの頃以来、数十年ぶりに通りましたがこちらも衝撃的でした。 日野町にはGoogleマップ上で拡大すると森の上に道路だけ現れる所を2箇所見つけました。国土地理院の航空写真で確認すると1960年代は宅地のようですが今では気づかないほど森になってます。一箇所は第一水口台と思われますが、恐る恐る行って見たら不法投棄防止のた警察により封鎖されていました。もう一箇所は天理教日野教会の近く、近江鉄道沿線の土地です。また明るい時間に行ってみます。
@伊東駿
@伊東駿 3 күн бұрын
いい曲です。大阪の限界ニュータウン知れてよかったです。
@halulu9370
@halulu9370 3 күн бұрын
なるほど 阪急バスの謎は通勤用やなくて通学用バスやってんな
@noriking2788
@noriking2788 3 күн бұрын
読カンの近く?
@officewing
@officewing 4 күн бұрын
ここはネットで有名になったところですが、他にも日野町と水口町(甲賀市)の境界近くにも2箇所 開発に失敗して 現在はほぼ山林に戻った分譲放棄地があります。 55年くらい前、まだまだ未舗装の道路が多くあった時代にきれいに 舗装されていて車も余り通らない ローラースケートで遊ぶには最高の環境でした。 地元民でさえ忘却の彼方のせいか?あらゆるキーワードで検索してもヒットすることはありません。 Google Mapだと山林の中に道路が昔のまま記載されていますが実際に通れるか?ん~よくわかりません😵
@user-lh7bl1xz4d
@user-lh7bl1xz4d 4 күн бұрын
「新町」ですねぇ。
@user-to8rh1gc3b
@user-to8rh1gc3b 4 күн бұрын
伊藤忠と丸紅の創業者が同一人物とは知りませんでした 伊藤忠兵衛すげえ!
@TA_kat00000n
@TA_kat00000n 5 күн бұрын
ここの近くに湘南グランドハイツという廃ニュータウンがあります。ネットでは別名大塚団地とも呼ばれてる場所で現在は、Google map上では森林にほぼ完全に飲み込まれて侵入することすら難しい状態になっています。一応住人の方がまだ住まわれているとかいないとか... 結構限界ニュータウンマニアには刺さる物件かと思われます。
@soyCH834
@soyCH834 4 күн бұрын
次回はそちらにも行ってみたいところですね
@user-md8iv3bm2n
@user-md8iv3bm2n 5 күн бұрын
俺のブログ、日野の新興住宅地のアクセス数が急激に増えたと思ったらアンタか、
@soyCH834
@soyCH834 5 күн бұрын
コメントありがとうございます 参考にさせていただきました
@ytanaka257
@ytanaka257 5 күн бұрын
山の上の町というと池田市の伏尾台。もっと丘という感じだが。
@sato.2
@sato.2 5 күн бұрын
近江八幡からならバスの方が便利かな??近江鉄道使うなら貴生川からの方が圧倒的に近いです。
@soyCH834
@soyCH834 5 күн бұрын
八日市での接続的にも 近江八幡からでしたら運賃も時間もバスのほうが良さそうですね
@ytanaka257
@ytanaka257 5 күн бұрын
ひどい所はほぼ遺跡
@matsueda
@matsueda 6 күн бұрын
全然、平和じゃない。
@shdenkai
@shdenkai 6 күн бұрын
高橋姉妹も比叡平です。 フェンシングの太田も、シンクロの奥野史子も、 京都市の人が多いです。
@Setra.setra110v
@Setra.setra110v 6 күн бұрын
1:55辺りから使われているBGMは何でしょうか?
@soyCH834
@soyCH834 5 күн бұрын
アンゴラたちの踊り です
@Setra.setra110v
@Setra.setra110v 4 күн бұрын
@@soyCH834 教えていただきありがとうございます。
@momotaro6627
@momotaro6627 6 күн бұрын
第3緑は、数年前に新築住宅の現場に資材納入に行きました 奥に行く程不安になって来た事が 第3緑から青葉台に行く道中のバイパス、自転車だった行けるよ 毎週、仕事でバイパス車で途中の通行止めまで行ってますが、自転車だと 今はバリケードも開いていて一応通行止めですが自転車は通行出来ます ただ2週間前に鹿と遭遇したから、注意は必要ですが 鎌掛は旧宿場町だから動画で走ってた道路沿いの家には、当時の屋号の 名前を一軒、一軒玄関の所に書いてあります 動画にあった青葉台下のダムの公園の所で先週お昼休憩したよ トイレもあるから便利良い。 五月台、隣の椿野台、サンライズ、曙は家もそれなりに 有るから大丈夫だけどこの動画の第3緑と青葉台は限界感有り有りですね 近くには旧蒲生町の、何かと話題になった大塚団地が有ります TBSの初代、水戸黄門役の俳優、故東野英治郎さんのお父さんが 日野町出身の近江商人でした 日野駅から、第3緑、青葉台、電動自転車でも、それなりに 距離あるなかご苦労様でした 自分は日野町民じゃないけど、仕事で日野、東近江走りまくりだから だいたいの企業、商店、裏道分かります
@sanaehara8180
@sanaehara8180 6 күн бұрын
所々太陽光パネルが張ってあり、このへんまでも侵食されているのが悲しい これ以上売国奴によって日本の土地がC国に売りさばかれないようにしてほしいと願ってやみません
@user-cn8rx4ug7i
@user-cn8rx4ug7i 6 күн бұрын
ごめんここに住んでる人らにいろいろクレームつけられていいイメージない
@KC-fh3bc
@KC-fh3bc 6 күн бұрын
この動画を見て気が付きました、建設業を営んでいた父に、現場見学でついて行った事、今から50年以上前のことです、関西の大手企業の社長の別荘でした、平屋の建物、遠くに見える琵琶湖、懐かしい。人生も後半に差し掛かると、昔の事がとてもなっかしく感じ、今でいうとエモい感じというのかな?www
@tenten9706
@tenten9706 6 күн бұрын
神戸=山+海水だよ 猪🐗しかいないよ
@kobetaro
@kobetaro 6 күн бұрын
内容とアナウンサーの声がマッチしていていいですね。ソフト買っちゃいました。 補足すると、落ち着いた丁寧な取材と穏やかな声がマッチしていると感じました。応援しています。
@daiyakaisei
@daiyakaisei 7 күн бұрын
近江鉄道本線に乗って日野で1時間待ちぼうけを食らったのはいい思い出。確かにあのあたりが需要も本数も少ないですね。チョイソコを採用する自治体も増えたな。
@user-sh8ms2pf9r
@user-sh8ms2pf9r 7 күн бұрын
昔、山中越えを走ってた時、警察が来たら隠れてた所。
@teddieintaito981
@teddieintaito981 7 күн бұрын
アップデートありがとうございます😊 待っておりました! 嬉しいです!
@user-wu3ke5rg2j
@user-wu3ke5rg2j 7 күн бұрын
能勢電鉄って小島監督が学生時代によく通学として利用していたからよくメタルギアで能勢電鉄の駅名を言うっていうネタが定番だったんだよなw
@user-qc6kq5ml3v
@user-qc6kq5ml3v 7 күн бұрын
地元の日野町民です。動画作成お疲れ様でした。類似動画が数あるなか、興味本意じゃ無く、とても調査なされ感心して拝見しました
@ロボコン
@ロボコン 7 күн бұрын
800円😂こんな高額運賃じゃ利用者がいないわなー。こんな鉄道に補助したり第三セクターにしたり😂😂😂まさに無駄無駄‼️鉄道の無い街の方が多いんだから、廃止しろよ❗
@user-bl7bz6jt6l
@user-bl7bz6jt6l 8 күн бұрын
限界ニュータウン出身です、能勢もそうですが、ほんとの限界ニュータウンは豊能町の方です。 もうこの説明1000回以上しました。
@zerozero482
@zerozero482 8 күн бұрын
面白かったです。電動アシスト自転車って早いんですね。
@user-ln9el7qc9h
@user-ln9el7qc9h 8 күн бұрын
限界ニュータウンの動画みてるとここはまだマシな方なんよなぁ
@soyCH834
@soyCH834 8 күн бұрын
アマギフ2500円分必ずもらえる! lite.tiktok.com/t/ZSYphGPfn/
@Link-pf1zz
@Link-pf1zz 8 күн бұрын
豊郷小学校なつかしいな...私も聖地巡礼で行きました。確かこの時に初めてローカル線に乗った気がする・・・お金や切符の処理の仕方が分からなくて混乱しました(たぶん今でも同じように混乱すると思う...) アニメが面白かったのもありましたが、単純にこういう西洋風の建築物ってだけで魅力的ですよね。
@user-ti7vu4mr1y
@user-ti7vu4mr1y 8 күн бұрын
山下駅の一つ手前の畦野駅からあの道を通って、能勢町にある自動車部品メーカーに送迎バスに乗って働きに行ってました。初めて通って来た時の衝撃は忘れられません。まさに能勢町そのものが『陸の孤島』であることを実感しました。
@pipopopipo3862
@pipopopipo3862 8 күн бұрын
いや五月台もなかなかの空き地っぷりよ(混乱
@pipopopipo3862
@pipopopipo3862 8 күн бұрын
手入れされないまま放置されるのと、太陽光パネルが敷き詰められるのと、果たしてどちらがいいのやら・・
@user-hh9ls1of9l
@user-hh9ls1of9l 8 күн бұрын
動画ありがとうございます。私はこの日野町の住民です。第三緑ヶ丘は全く知りませんでした。青葉台は名称のみ知ってますが未踏で、動画で初めて実態を知りました。  50代前半の私が小学生の頃は五月台、椿野台はほとんど家が建っていませんでした。湖南サンライズという分譲地の販売チラシが新聞に折り込みされており、「大阪まで国鉄で90分」との謳い文句だった気がします。国鉄に乗るまでが大変やと子どもながら思っておりました。この湖南サンライズと曙団地は今では家が建っている方です。 また日野へお越しくださいね。 地図上に不自然な道だけの区間があるところがあります。また探検したらコメントします。