Пікірлер
@yk-fg4qq
@yk-fg4qq 7 сағат бұрын
アクションやシューティングはシンプルな世界が疑似立体化されて、プレイを通して画面の中の世界に気持ちが入り込めそうな雰囲気です。 逆に王様の間では「おっ!」と思ったDQ1が、フィールドに出てみるとマップ描写領域の外が真っ黒で返って世界観を狭める結果になってしまっているようにも感じました。
@tsuno30
@tsuno30 8 сағат бұрын
40年くらい前に、1か月に数回、家の後ろの公園にポン菓子屋さんが来てました。砂糖とお米を持って行ったら作ってくれます。(当時いくら渡していたかは不明) 今はお祭りとかじゃないと見かけなくなりましたね。
@gachimuchi-higebouzu
@gachimuchi-higebouzu 9 сағат бұрын
川口銀座通り商店街の電器店の倅だった自分が、道筋に出店したポン菓子屋に粘着(めっちゃ手伝った)して閉店間際に残り物を全部ポン菓子にしてご褒美に貰ってきた(20kg米袋満杯ぐらい)の私がシロップ的な情報を。くるくる回しながら圧力を上げつつ、砂糖シロップをおっちゃんは作ってましたがガムシロップレベルじゃない、どちらかと言うと水飴?みたいな粘度のやつを作ってたので、濃いんじゃない?と聞いてみたところコレぐらいじゃないとベタベタに固まって逆に駄目なんやって言ってました。
@gachimuchi-higebouzu
@gachimuchi-higebouzu 9 сағат бұрын
百均の洗濯ネットでイケた気がします。
@taroukani7408
@taroukani7408 12 сағат бұрын
銃声したって通報されてお巡りさんきても通報した人責めれない爆音
@npnl973
@npnl973 14 сағат бұрын
歳がばれますが昭和30年代には時々町内にポン菓子おじさんが来てやってました。希望者は米と甘味料を渡してやってもらう仕組みです。おじさんは火力として薪や炭を使ってたと思います。料金がいくらだったか子供だったので知りませんが大きな爆発で多量のポン菓子が飛び出していた光景を覚えています。機械のサイズは10倍以上、受け口は金属のネットでした。圧力がちょうどいいころにおじさんがトリガーの部分をたたくと飛び出る形でした。 男のロマンをくすぐる器械ですが安全なようなので やってみたいですね。
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 18 сағат бұрын
ファミコンのある意味シビアな挙動を失わずに3D化しているのは、純粋にすごい。。
@user-yu8bx3wk8q
@user-yu8bx3wk8q 18 сағат бұрын
ほとんどはベベルしてるだけかな。
@user-db7dz6nn4l
@user-db7dz6nn4l 19 сағат бұрын
調べてたら地元でも製造してた  時々購入してます 出来立て美味しいです😊👍
@user-gc2of4kw1f
@user-gc2of4kw1f 20 сағат бұрын
(ФωФ)…笑笑 懐かしいな。 子供の頃にはリアカーで来てたな。 米と砂糖持って行くと作ってくれた。 音が凄いので、大砲って呼ばれてたね。笑笑
@pener3364
@pener3364 Күн бұрын
寄った時まったくピント合ってないからむしろ寄せない方がいいなこれ
@miomio326
@miomio326 Күн бұрын
こえぇw
@user-ow9qe1fy9z
@user-ow9qe1fy9z Күн бұрын
まさに大人のおもちゃですね!
@yone7749
@yone7749 Күн бұрын
これで ポップコーン 作れるかな 今度やって見て!
@user-mv3vv1pb9l
@user-mv3vv1pb9l Күн бұрын
不器用すぎる
@axas337
@axas337 Күн бұрын
下手に抵抗せずGoogleレンズに頼って翻訳してもらおう!
@tmakochin
@tmakochin Күн бұрын
お米以外にも大きくなる物があるみたいなので色々試してほしいです
@JET-mw5pk
@JET-mw5pk Күн бұрын
砂糖と米を一緒に入れるんだよ。水なんか使って和えたら、サクサク感が無くなるだろ😅
@snowtanakm
@snowtanakm Күн бұрын
ピンぼけ凄い
@user-pt8my6hg2z
@user-pt8my6hg2z Күн бұрын
懐かしいなぁ、 ポン菓子は古米か古古米を使って作るお菓子なんですよ お米を大事にする日本らしいお菓子です。 出来たら熱いうちに液糖なんかを絡めて味付けするんですよw
@user-ryuka
@user-ryuka Күн бұрын
変わり種でマカロニもありますな ちなみにでんじろう先生は米とタピオカでやって金網をせずにブルーシートを敷きそのまま爆発させてました
@WlLLCOM
@WlLLCOM Күн бұрын
日本製なら何とも思わないが、 中国製だと思うとスリル満点。
@hikaoji
@hikaoji Күн бұрын
3回やって大丈夫ですがいつもスリリングです
@user-cn9fr6yx1x
@user-cn9fr6yx1x Күн бұрын
ポップコーンみたいにあえて、塩とかコンソメで味付けするのもよさそう。
@hikaoji
@hikaoji Күн бұрын
それありですね!
@user-cn9fr6yx1x
@user-cn9fr6yx1x Күн бұрын
@@hikaoji b 僕自身、モロコシとかがあまり食べられなくなって代わりにと考えてたんです。
@user-yl8xn1cg7q
@user-yl8xn1cg7q Күн бұрын
均等にならないって言うのはさ〜。 回してなかったんじゃない?
@hikaoji
@hikaoji Күн бұрын
私も3回目で少し失敗したんですがその時は火が強すぎました、こつは弱火でしっかり回すです
@osamuarima1118
@osamuarima1118 Күн бұрын
ずいぶん高いポン菓子ですね。もち米でやったらどうなりますか?
@hikaoji
@hikaoji Күн бұрын
もち米気になりますね…
@user-ll8st1ml1j
@user-ll8st1ml1j Күн бұрын
凄い 昔からのお菓子ですね。なんか感動しました。新鮮で旨そうイベントでやったら子供喜びますね デンジロウさんが 「タピオカに水を少し足して」やってましたよ是非とも第二回目はお願いします🙇
@hikaoji
@hikaoji Күн бұрын
タピオカじつはもう購入しています。第二弾お待ちください
@user-ll8st1ml1j
@user-ll8st1ml1j Күн бұрын
@@hikaoji おおマジですか!?有難う御座います。動画を正座して待ってます
@sfghiro1482
@sfghiro1482 2 күн бұрын
最近は公園などに乗り付けて「ボンッ」って大音量でポン菓子を作ると苦情や警察に通報されるって嘆いてたわ。世知辛い世の中になったよね。
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
世知辛いよー😭
@axas337
@axas337 Күн бұрын
世知辛いのでは無く、踏み躙る「悪意」を楽しんでると思う 「極悪最低人種」ってそこそこにいるんですよ!
@tea5778
@tea5778 10 сағат бұрын
自分もポン菓子の音ぐらいで…世知辛いなと思っていたが、昨今は素人が作った改造銃での発砲、素人がネットみて爆発物作っただの、危険な事件が起きているから心配なる人の気持ちも分かる…。銃って屋外で撃つと、パンッ!という乾いた軽い破裂音で、市販の花火とあまり変わらない音だった。 地元のポン菓子はかなり田舎のほうで営業している。イベントなどに呼ばれ、実演販売もしてる。まだまだ需要があるよ!
@hakkaame15
@hakkaame15 2 күн бұрын
多分回すの早かったんじゃないかなあ これ麦でもできるんだろうか
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
業務用のみてたらかなり高速で回ってるんで早く回しても問題はなさそうです
@user-ln2kj1my2x
@user-ln2kj1my2x 2 күн бұрын
駄菓子屋さんで売っていたのと同じですね。 美味しそうです。 木の方に台が動かないような溝を作って、二つが寄らないように連結すれば、安定するんじゃないかな。
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
溝掘るの手っ取り早そうですね👍
@user-nq5qk3bl6v
@user-nq5qk3bl6v 23 сағат бұрын
@@hikaoji 面倒なら木ネジで∴止めとかVVF電線止める用のUな釘で固定しちゃうのもありかも?
@hikaoji
@hikaoji 23 сағат бұрын
@@user-nq5qk3bl6v わがままなんですがコンパクトに収納できるようにもしたいんですよね…
@user-lz5zo3qd7t
@user-lz5zo3qd7t 2 күн бұрын
遥か遠い昔の子どもの頃、鉄道のイベントでポン菓子の実演見た事ありますが、近距離で開放されると爆弾か?て思う程、大音響だったのを覚えてます。
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
あの音もセットでポン菓子だと思います
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 2 күн бұрын
中国製っていうのがちょっと不安ですね; ヘルメット&ガンダムシールド装着しつつ及び腰になりそう(笑)
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
アリエクでガンダムシールド買ってきます!
@mokkeno
@mokkeno 2 күн бұрын
ドン菓子、昔はお祭りでよく売ってたから「ドン」菓子で違和感無かったですが今は「ポン菓子」が馴染みある感じですよね〜 今でも横浜公園のバザー?で売ってるかな…… 大きい方がむしろ音は小さい?かもしれない。あのでっかいのは日本製なので、というか自分で作ってるおっちゃんがケッコウイタヨウデスwwPSEなど知らん!みたいなおっちゃんがwww木工の町の木工のついでに国道沿アに看板出して売ってました
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
子供の頃、近所の公園にもドン菓子のおっちゃん来てました。最近見なくなりましたね…
@sunrise-21
@sunrise-21 2 күн бұрын
同じくアリエクで6000円近いポン菓子機を注文したけど届かなかった😢 伝票番号では配達完了なのに、どこの配送会社かも判明せず、結局泣き寝入り😤
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
アリエクは不良品や配送事故はたまにありますが、サポートもそれをわかってるのでちゃんと対応してくれますよ。 時間はかかりますがそのパターンなら確実に返金されるので問い合わせてみてください
@user-dc7ow6nj5o
@user-dc7ow6nj5o 2 күн бұрын
私ポン菓子作った事ないって、ほとんどの人ないですw
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
たしかに!
@070ry
@070ry 2 күн бұрын
ゲームの音量が大きくてたまに声が聞き取れないことがありましたが、とても興味深かったです。 これからも動画見させていただきます!
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
音声聞き取りにくい中、ご視聴ありがとうございました🙏
@WinderRisp
@WinderRisp 3 күн бұрын
「ポン化」って言葉にセンス感じてしまったw アリエクで買ったもので食べ物作るときは袋とか軍手とかも一度消毒することをおすすめします あとへにゃってる段ボールはすぐに袋にいれて捨てましょう
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
アリエクプロですな…
@takaok9903
@takaok9903 3 күн бұрын
こんな機器が売ってるですね。圧力ものは怖いですけど、いいですね。
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
とても怖いです
@1tasu2wa3
@1tasu2wa3 3 күн бұрын
人のデータを復活させるまでは良いけど、モザイクもかけず表示させるとか悪趣味、やめろ
@user-qj9hm3md7f
@user-qj9hm3md7f 3 күн бұрын
水飴をまぶした方がおいしい
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
このあと水飴まぶしていただきました
@esprit_hc8885
@esprit_hc8885 3 күн бұрын
AliExpressで売ってましたが思ったより小さいですね。爆発音がでかそうで室内でやったら通報されそうですね。圧力が高すぎたときの安全弁とかついているのかな?
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
安全装置に関しては不明ですが期待はできません
@user-bh5br5dh8p
@user-bh5br5dh8p 3 күн бұрын
中国製だと耐久性に疑問が残りますね。2回目・3回目で加熱中に圧力に負けて破断しなければいいが。
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
まだ2回しか使ってませんが今のところ大丈夫です
@M0KNIGHT
@M0KNIGHT 3 күн бұрын
これはチョット怖いなあ。でも欲しい。燃料は、ドラッグストアで燃料用アルコールを売ってますよ。
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
アルコールの炎は見にくくて爆発した時に飛散する可能性があるのであえてガスコンロを選びました
@user-ev4qw2qr2d
@user-ev4qw2qr2d 3 күн бұрын
初めまして。楽しい動画でしたw 危険とわかっているのにドキドキ感を求めてしまう気持ち、わかります!!!😊
@daisukeishikawa9788
@daisukeishikawa9788 3 күн бұрын
こんなっちゃいので遊べるっていいね 昔いたなー、五号用の機械持ってきてコメ持って行ったらドンッってやってくれて、あちこち回る業者さん 豪快にハンマー振り下ろすと轟音とともに盛大に蒸気を吹き出すんで、まさに大砲 www 要軽トラってくらい大がかりだった (;^_^A あれは家庭ではちょっと・・・
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
私もハンマーで叩きたかったです、逆に危ないのでやめました(笑)
@sfghiro1482
@sfghiro1482 2 күн бұрын
最近は公園などに乗り付けて「ボンッ」って大音量でポン菓子を作ると苦情や警察に通報されるって嘆いてたわ。世知辛い世の中になったよね。
@realfordf1865
@realfordf1865 3 күн бұрын
数年前コレ購入したんだけど、打ち出す袋がナイロン製で一発で溶けてナミダ出た。やはり安モンはダメだ。(出来たポン菓子は美味かった)
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
私も2回目でちょっと溶けました…
@user-nq5qk3bl6v
@user-nq5qk3bl6v 23 сағат бұрын
@@hikaoji 100均で売ってる小さな金ザル底に入れたらどうですかね? 何種類かあるから袋持って行って丁度良さげの無いか見てみるのもありかも?
@hikaoji
@hikaoji 22 сағат бұрын
@@user-nq5qk3bl6v 溶けるのって底じゃなくてポン菓子機と接触する口付近なんですよ
@user-nq5qk3bl6v
@user-nq5qk3bl6v 22 сағат бұрын
@@hikaoji あぁ!あのパッキン?ですか?ソレはどうにもならないかも…(汗)
@COLONELJ2
@COLONELJ2 3 күн бұрын
こりゃすごいな。
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
すんごいの
@user-ld9ll4zm5n
@user-ld9ll4zm5n 3 күн бұрын
子供の頃にポン菓子屋さんが来て米の他にスパゲッティの乾燥麺を細かく折って作ってもらった記憶があります。
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
パスタいけるらしいですね。今度やってみようと思います
@RTNEKOMANMA
@RTNEKOMANMA 3 күн бұрын
光のおじさんスッゲェー!
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
ありがとござまーす!
@reiyoku000
@reiyoku000 3 күн бұрын
この大きさでこの迫力なら大量生産してる工場での製造はどれだけド迫力なのだろうか
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
ほとんど大砲でしょうね…
@hakkaame15
@hakkaame15 2 күн бұрын
地元のお祭りでよくやってたけどまじで爆発って感じだったw
@daisukeishikawa9788
@daisukeishikawa9788 2 күн бұрын
ボンッというよりズドンッの方が合ってるかな
@kazbon0515
@kazbon0515 3 күн бұрын
ポン菓子ちゃんとできるんですね~😊 でもこの装置で10気圧以上に加圧するって、本当に大丈夫?って思いながら見てました😅
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
結果的に大丈夫ではありましたがものすごく不安でした…
@user-cx3bp8vj2v
@user-cx3bp8vj2v 4 күн бұрын
没入感パネエ 昨今のリアル高解像度3Dより全然いい
@hikaoji
@hikaoji 2 күн бұрын
ある意味超えてる部分ありますね