ファミコンソフトを3D化してしまう謎のソフトを発見したのでやってみました。 3dsen エミュレーター

  Рет қаралды 620,658

光のおじさん

光のおじさん

Күн бұрын

【PR】MiniTool Power Data Recovery t.co/5xBW1aTd9Z
疑似的に湾曲させたりして浮かび上がらせて見せるやっつけ3Dと思ったら全然違いました。
ソフトごとのクオリティーに差がありますが、それを見比べるのも一興ということで…
3dSen PC
store.steampow...
3dSen Maker
geod.itch.io/3...
続き↓
• ファミコンソフトを3D化してしまう謎のソフト...
#emu
#エミュレーター
#FC

Пікірлер: 971
@netto1447
@netto1447 8 ай бұрын
これは凄い!!!ナイス紹介ありがとうございました。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
こちらこそありがとうございます!
@hosinohitoV
@hosinohitoV 8 ай бұрын
プログラム的に自動で凹凸をつけて何となく3Dになる感じかと思ったらゲームごとに作りこみがあってすごいなぁ
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
私も大変驚きました
@はがねの-t2c
@はがねの-t2c 8 ай бұрын
想像以上にすごいですね。特に魔界村とエキサイトバイクとツインビーに感動しました。 個人的にはウィザードリィやハイウェイスターやアタックアニマル学園など、疑似的に3D表現をしているゲームがもし対応していたらどうなるのかが気になります。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
ウィザードリィはどんな感じになるか非常に興味がわきます。めちゃくちゃ大変だと思いますが…
@はがねの-t2c
@はがねの-t2c 8 ай бұрын
@@hikaoji バトルシティーの旗やメタルマンステージの背景の歯車くらい滑らかに動くダンジョンを見たいです(さすがにムリかも)
@リョウの旋律
@リョウの旋律 6 ай бұрын
ウィザードリィは楽しかったなぁ。 斜めにしてプレイしたい
@kumasanteam1
@kumasanteam1 8 ай бұрын
この動画めちゃ楽しかたなー! 久々に口開いたまま見てしまたよー! 面白い動画あんがつ!
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@kyoro9068
@kyoro9068 7 ай бұрын
あんがつ? お前、どんだけ昔の流行りが今でも通用すると? しかも「っ」が打てないじゃーねぇか!
@kumasanteam1
@kumasanteam1 7 ай бұрын
あんがつ!
@saka_337
@saka_337 6 ай бұрын
すごいなー。
@あほっち-j4p
@あほっち-j4p 8 ай бұрын
凄すぎる😮 特にエキサイトバイクとツインビーヤバすぎる
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
エキサイトバイクとツインビーの3Dの親和性やばいですね
@ユキノch
@ユキノch 8 ай бұрын
幼少期にタイムスリップしてこんなの見せたら友達が泡吹いて倒れるでしょうね
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
今の私でもちょっと泡吹きました
@hazureito04
@hazureito04 8 ай бұрын
魔女裁判に掛けられて火炙りにされるでしょうね。 まあ子供は適応能力高いから数日で慣れて当たり前に感じるようになるかも。
@あきたろう-u9s
@あきたろう-u9s 8 ай бұрын
むしろゲームを作った人にタイムスリップして見せてみたい。
@user-hj2hl5pp3o
@user-hj2hl5pp3o 7 ай бұрын
このコメント好き
@MON_MOSO_MON
@MON_MOSO_MON 7 ай бұрын
はぁ?まさか障がい者ディスってんの?次はねーからな😮
@きゅーぶ-t1l
@きゅーぶ-t1l 8 ай бұрын
海外兄貴のレトロゲーの愛が本当に素晴らしい!ファミコン世代には懐かしくて泣ける
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
深い愛を感じます
@天草屋
@天草屋 8 ай бұрын
これ凄くいいなあ……
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
思った以上に良かったです
@keito9333
@keito9333 8 ай бұрын
コロコロだったかボンボンだったか忘れましたが当時流行ってたファミコン漫画がこんな描写してたの思い出しました
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
分かります!
@cubrz
@cubrz 8 ай бұрын
それだ!
@四月一日わたぬきゲーム
@四月一日わたぬきゲーム 6 ай бұрын
アトランチスとか、それでみた!
@tokaino_gyaru
@tokaino_gyaru Ай бұрын
池原版ロックマンもこんな感じだったと思う
@ご満悦猫先輩-t1r
@ご満悦猫先輩-t1r 6 ай бұрын
3D化すごいですね!擬似3Dによって臨場感が出ていて別物に見えます、40年前に限られた容量で作られた作品たちに改めて感服しました😊
@NekoNekoKainushi
@NekoNekoKainushi 8 ай бұрын
いや、なんの設定もなしでこんなに3D化されてたら文句つけられないわ。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
こんなエミュレーターなかったですよね。ただただすごい
@ci9017
@ci9017 8 ай бұрын
その割に文句ばっかり言ってる動画でしたね
@ブルクラ
@ブルクラ 8 ай бұрын
3DSはこの発想でヒット狙ったけど、終わるのも早かった。 でもファミコン野郎みたいなハードに3D機能追加したら売れるだろうね。
@N-I-K-U-Y-A
@N-I-K-U-Y-A 8 ай бұрын
そもそもこれは3D化したガワのデータだけ用意してそれを被せてるだけだべ
@t-vj9by
@t-vj9by 23 күн бұрын
​@@ブルクラ 3DSは画面が小さい上に平面絵に距離を持たせるだけのナンチャッテ3D。しかも目が疲れる。あれじゃ流行らない。このエミュレータははるかに出来が良い
@gossa1374
@gossa1374 7 ай бұрын
すご。これ個別にどう3D化するかを作り込んでるのか。
@hikaoji
@hikaoji 7 ай бұрын
自作ツールのリンクを概要欄に貼ってありますので興味ありましたら触ってみてください
@nateha7108
@nateha7108 8 ай бұрын
3D化のクオリティは、ゲーム本体の作り、例えばオブジェクトに分解するためにスプライトの処理がわかりやすくなってるかとか、3Dの掛け方を場面によって変えるために容易にその場面が特定できるようになってるか、とかの差も大きそうですよね。マリオがあんなに適当なのは理由がありそう。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
インタビューによると基本的に手作業だそうです。横や裏の情報がないから難しいとのこと
@nonsuke-game
@nonsuke-game 3 ай бұрын
@@hikaoji 機械的にどうこうしてる感じじゃないですもんね。 手作業ってのがすごいw グラディウスのハッチなんかも想像してデザインしなおしてるってことですよね。 で、わからない/イメージできないものは奥に引き延ばすだけにしとくかwみたいなw
@ΦωΦ-θ5ι
@ΦωΦ-θ5ι 8 ай бұрын
昔のゲームを最近の仕様にリメイクしたみたいになっててすごいですね。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
3Dリメイクされたらこんな感じになるかも、ですね
@すすむくん-t1l
@すすむくん-t1l 8 ай бұрын
シティーコネクションは、感動しました。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
こうなるか!って感じですね
@momonokehime
@momonokehime 8 ай бұрын
正直驚きました!こんな時代が訪れようとは…。 何かもうメーカー側がやろうとしてたような事が実現されたようなレトロフリークなら解消する今の時代に感謝ですね😆
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
とんでもない時代になりました
@katamari8678
@katamari8678 6 ай бұрын
すごい! ボクセル表現になるだけで画面の面白さが何倍にもなりますね
@hikaoji
@hikaoji 6 ай бұрын
新しい楽しさが生まれますね
@スピリット-g7c
@スピリット-g7c 8 ай бұрын
めちゃくちゃ面白かったです!
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@yoo19721207
@yoo19721207 4 ай бұрын
ツインビーの仕上がりに驚愕!! 音楽も良い!!
@hikaoji
@hikaoji 4 ай бұрын
ツインビーはとくにうまいことハマってますね
@x10-j2l
@x10-j2l 8 ай бұрын
これ凄いですね。また一味違ったプレイを、この令和の時代にできそうでワクワクしました。 単純なゲームほど3D感が強く出るというワケじゃなく、作者の力の入れようで結構変わるところに笑いました。 対応ソフトがどんどん増えるといいですね。某ソフトの3D2Dリメイクに負けるな!
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
あんまり頑張りすぎると怒られそうな気もしますがアップデート期待してます。
@replayusf4
@replayusf4 8 ай бұрын
貴重な動画に感謝します。おもしろかったです。 グーニーズは、音楽や、画面の作りが、今見てもかっこいいですね!オシャレだと思います。
@replayusf4
@replayusf4 8 ай бұрын
ドラクエRTAなど、自分が子供の頃にやってた昔のゲームが、未だに現役で大活躍している事に涙が出ます。良い物に時代は関係ありませんね。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
いつまでも色褪せませんね
@3188117
@3188117 8 ай бұрын
これ本気でゼビウスを3D化したらそれだけで買う価値あるな
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
ゼビウスはまだのようですね
@さーさん-h8i
@さーさん-h8i 8 ай бұрын
レトロゲームコレでPS5でDL販売してほしいな 新鮮👍
@aquosr-wy4el
@aquosr-wy4el 8 ай бұрын
ゼビウス3D/Gやって、どうぞ(激ムズ
@spikeevo
@spikeevo 8 ай бұрын
3dsでありましたね 立体視に対応してました
@kaname.jakotsu
@kaname.jakotsu 8 ай бұрын
ナムコがコナミ並みのクオリティーだったら買いですね(*≧∇≦)ノ
@takopi25
@takopi25 Ай бұрын
30:52 実機で遊んでも今だに超面白いソロモンの鍵が滅茶苦茶面白そうになってますね! 裏側から見て十字キーの左右だけ逆にアサインしても面白そう・・・
@hikaoji
@hikaoji Ай бұрын
強引な裏面モードに突入!
@gaczogaczo3125
@gaczogaczo3125 8 ай бұрын
グラディウスのモアイ面とかどんなんなるんやろ? とにかく色々気合いが入ってすごいな
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
モアイ面私も見たくなりました
@家子都築
@家子都築 7 ай бұрын
リクエスト採用おめでとう!!
@あヒキガタリビトちゃんねる
@あヒキガタリビトちゃんねる 26 күн бұрын
凄い技術ですね。 映像はもちろんですが ファミコンならではの画面のチラつきが解消されている事に驚きました。
@070ry
@070ry 7 ай бұрын
ゲームの音量が大きくてたまに声が聞き取れないことがありましたが、とても興味深かったです。 これからも動画見させていただきます!
@hikaoji
@hikaoji 7 ай бұрын
音声聞き取りにくい中、ご視聴ありがとうございました🙏
@syatiking
@syatiking 8 ай бұрын
すんごい技術やな! もう訳が分からんけど凄い笑
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
すんごい技術と努力と情熱
@takeoakutsu6963
@takeoakutsu6963 8 ай бұрын
スターラスターでのプレイ動画を希望します あの疑似3Dゲームが、本当に3Dとなったらと思うだけでワクワクします
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
スターラスター対応して欲しいですよね!
@user-us5ty5fh5x
@user-us5ty5fh5x 8 ай бұрын
凄いソフトですね、3Dレトロゲーム配信とかもいいかもね
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
すごい!
@ioneu71
@ioneu71 8 ай бұрын
なんかみた感じ、元のドット絵を特定のアルゴリズムで3Dにしている感じですね。 特にスプライトの部分はその傾向が顕著な気がします。 バックグラウンドの部分はいくつか複数のアルゴリズムがありそうな感じですね。 ただ、それぞれどんなアルゴリズムを適応するかの設定が対応状況で違う気がしました。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
自作できるツール配布されてますのでよかったら触ってみてください。 3dSen Maker geod.itch.io/3dsen-maker/community
@山田-i2x
@山田-i2x 8 ай бұрын
これは、もっと話題になって良い。 それと投稿者さん返信しまくっててすごい
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
いつものつもりで返信してたら…
@ジョンドウ-e2s
@ジョンドウ-e2s 8 ай бұрын
すげぇえええ
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
ひえええ
@平成備前長船
@平成備前長船 28 күн бұрын
情報ありがとうございます。 FCカセットとレトロフリークも所有しているし、 エミュもお手頃価格なので試して見ようと思います。
@hikaoji
@hikaoji 16 күн бұрын
ぜひお試しあれ!
@100EIZO
@100EIZO 8 ай бұрын
エキサイトバイクよかった。Bで他のバイクも見たかった。 ツインビーも、高さがちょうど表現されてるのが良いね。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
Bやってみます!
@家子都築
@家子都築 7 ай бұрын
リクエスト採用おめでとう!!
@100EIZO
@100EIZO 7 ай бұрын
@@家子都築 おおっ! 今夜仕事が終わったら見てきます
@健二笹原
@健二笹原 Ай бұрын
おもしろかっ😮 😂カラテカやマグマックス当時自分が初めて買ったソフト見てみたい沙羅曼蛇❤
@splash7045
@splash7045 8 ай бұрын
これはスゴイ! キャラも構造物も背景も全てデータを作り込んでるっぽいですよね…。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
かなりの作業量だと思います
@遊侠ゆうきょう
@遊侠ゆうきょう 8 ай бұрын
とにかく楽しいです。こんなエミュレーターが存在するなんて驚きしかありません。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
私も驚きました!
@YusukeSaito-r9z
@YusukeSaito-r9z Ай бұрын
へぇ!元のデータを3Dっぽく見せるだけじゃなくて、変換しちゃうんだ!凄いな〜
@ao_zora_ch
@ao_zora_ch 8 ай бұрын
キャラの3D化は元々の2Dキャラに陰影の表現があるかどうかなんでしょうね でも、そこを読み取ってここまで3D化って凄いですよね これは買う価値ありありますね(^^)v このアプリを教えて頂けたことにものすごく感謝です💕 やばいwニヤニヤ止まんないw 最後まで見て思いましたけど、3D化は自動じゃなくて 1本1本調整してるんですかね?作者に感謝ですね これのスーファミ版でたら神ですよねw
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
プログラムのことは良くわかりませんが、全部手作業ではなさそうですが、すべて自動というわけでもなさそうです。
@stak111
@stak111 22 күн бұрын
ファミコンのカセットを今でもお持ちなのが、宝の山ですね!
@hikaoji
@hikaoji 16 күн бұрын
置いといてよかった!
@yattayattayattajpn
@yattayattayattajpn 8 ай бұрын
すげー。発想の勝利ですね。考えもつかなかった。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
令和にこんなエミュレーターに出会うとは…
@gibbs-13
@gibbs-13 5 ай бұрын
多くのゲームを紹介していただき、ありがとうございます。皆かなりレベル高くてびっくりです。個人的にはツインビーが一番良かったです。
@hikaoji
@hikaoji 5 ай бұрын
ツインビーのポップ感と3Dがマッチしてますね
@lowpower2525
@lowpower2525 8 ай бұрын
とてつもなく凄い!これvr対応したらもう別の体験になる!
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
実はもう対応してたりします
@user-pb9vo2zr7k
@user-pb9vo2zr7k 8 ай бұрын
スプライト描写で前後をみてて、うまく3D化できるかは描画方法による感じがする。2Dから3Dオブジェクトへの変換は球体向けや地面など複数のルール持ってそう。 どう判定して破綻させず処理してるか分からないけどとにかく凄い。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
全く分かりませんけどとにかくすごい! 概要欄に自作用ツールありますのでよかったら触ってみてください。
@あさまよる
@あさまよる 8 ай бұрын
何これすごい。マリオ3で1-1で白の壁からの裏面行くのだとどういう映になるのか見たかった
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
続編動画でやってみたのでぜひご覧ください!
@capskey666
@capskey666 Ай бұрын
ボクセル起こしてるんだなぁ・・ということは吸い出したデータとはまた別にボクセルデータが・・? それにしてもスプライト制限もないので横に並んでもちらつかなくてそういう意味でも快適でいいですね
@hikaoji
@hikaoji Ай бұрын
ゲームによってはちらつき起きますね。吸い出したデータをもとに作者が手作業で3D化してるとのことです。
@ph7tamatama
@ph7tamatama 8 ай бұрын
ドラクエやFFの敵キャラ達の3Dが凄そう
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
次の動画でドラクエ2、FFやってみます
@武志山口-o2q
@武志山口-o2q 8 ай бұрын
これは凄い! 全てのソフトに対し3D化が対応してる訳ではないにしろ、これは中々有効なツールですね! 今から40年前にこのツールがあったら、勉強そっちのけでどハマりしてたと思います!w
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
40年前はこのツールなくても勉強そっちのけでどハマりしてました
@ゆーつべん
@ゆーつべん 7 ай бұрын
@@hikaoji ですよねw
@超もっちゃん
@超もっちゃん 8 ай бұрын
シンディーローパーの曲は偉大だなやっぱり。休日にゆっくり聞いていたい
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
名曲!
@さいら-q5f
@さいら-q5f 8 ай бұрын
ひょっとしてグーニーズかな?って思ったら当たってた😊 映画で歌があったのは覚えてたけど歌手までは知りませんでした kzbin.info/www/bejne/pYbUnZSDoZZglck
@超もっちゃん
@超もっちゃん 8 ай бұрын
@@さいら-q5f コメントありがとうございます! PVの方だと出演者と共演してますので、そちらもチェックしてみてください👍
@hilow3394
@hilow3394 5 ай бұрын
いや~、面白かったです! ありがとうございます✨
@hikaoji
@hikaoji 5 ай бұрын
こちらこそありがとうございます
@ぬいぬい-q3s
@ぬいぬい-q3s 8 ай бұрын
個人的にはマリオ3で白い壁の上でしゃがんで背景の後ろに行ってみてほしかった
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
今度やってみます
@テディくま
@テディくま Ай бұрын
3D化によってステージがスマブラに出てきそうな見た目になっててスゴい
@hikaoji
@hikaoji Ай бұрын
確かにスマブラ味ありますね!
@tructre1980
@tructre1980 8 ай бұрын
2 つのゲームを混同しています。「スーパーマリオブラザーズ」と「マリオブラザーズ」です。 kzbin.info/www/bejne/enqQdHenp6uHiNksi=atZkaGk7_Z2rC5Ia&t=36 kzbin.info/www/bejne/kKCuZJSXfrF7f5Ysi=pMQyZuU2zgRe2xu_
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
you are a great creator. I'll fix it and make the next video. thank you.
@tructre1980
@tructre1980 8 ай бұрын
​@@hikaoji Thank you very much for the presentation of 3dSen! Some other things i noticed: you did put Ninja Gaiden rom in Ninja Gaiden 3 game slot, and Nintendo Tetris game in Tengen Tetris game slot. Here is how games are displayed with correct setting: - Ninja Gaiden 3: kzbin.info/www/bejne/h5ubkI2ZhLeUasUsi=3IbQDyhqwlgngNwa - Nintendo Tetris: kzbin.info4wg44DfAq6Q?si=sqBUjLrELdvSCGb9 Once again thank you for letting 3dSen known by Japanese people.
@tructre1980
@tructre1980 8 ай бұрын
And FYI if your PC is powerful enough let the render rate be 90hz. It doesn't control game speed, just makes the game smoother and more responsive.
@TAKESHOU000
@TAKESHOU000 Ай бұрын
おすすめで表示されて魅入ってしまった… シューティング系は特にかなりこだわりを感じるし、やり甲斐ありそう
@hikaoji
@hikaoji Ай бұрын
新作を遊んでるような気分になれたり…ならなかったり
@しんしん-g2n
@しんしん-g2n 8 ай бұрын
パックマンからパックマニアに進化したぐらいの インパクトですねw
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
パックマニア味ありました
@Fnak202
@Fnak202 6 ай бұрын
ドットの陰影をもとに、丸みを帯びた 3D にするのか、四角く立体化するのか決めているようですね。 また、この頃のゲームは BG 画面とスプライトに描画が分かれているので、BG 画面は平面のまま描画しているように見えます。 (要するに、アニメのセル画みたいなもので、一番奥のセル画が BG 画面、その上に重ねるキャラが描かれたセル画がスプライトです。) そのスプライトの順番を元に、奥行きのどこに配置するのか決めていると思うので、ファミコン内での描画順が分かって面白いです。
@hikaoji
@hikaoji 6 ай бұрын
ある程度そういったルーチンがあるとは思いますが作者によると自動化はほぼうまくいかなかったので自分で指定して手打ちしてるそうです。 一番厳しいのは2Dにおける疑似3D表現を3D化する時だそうです
@Fnak202
@Fnak202 6 ай бұрын
@@hikaoji 一から自作は不可能なので、うまく描画できなかった箇所を手作業で修正しているという意味だと思います。 ほぼすべてのゲームで修正が必須だとは思いますが。
@hikaoji
@hikaoji 6 ай бұрын
​@@Fnak202 概要欄に実際使っているツールのダウンロードリンクを貼ってあります。 そのツールを少し試してみたところ本当に自分で指定して3D化させているので自動化はあきらめて手作業でやっているという話は間違いないようです。 作者のGEODさんとメールで直接やり取りしているので嘘じゃない限りそういうことになります。
@Fnak202
@Fnak202 6 ай бұрын
@@hikaoji なんか話が分かりました。 3D化=描画時に3D空間に配置する(ボクセル化のことではない) 自動化=全てリアルタイム処理で行う(これは無理だった) 手作業=自作のツールで調整する(画像データを作り直すことではない) 画像データのボクセル化を手作業で作成して差し替えているのかと思いましたが、逆で 描画時の配置やZ軸上のスケーリングをパラメータで調整していて、その数値を手作業で入力している、ということですね。
@hikaoji
@hikaoji 6 ай бұрын
その通りです!一からソフトを作っているわけではないのでそういう意味では自動ですね。 そのあとのどこのパーツをどれだけ出っ張らせるかというところ(たまにその範疇を超えているものもありますが)が手動です。
@ken_matsu
@ken_matsu 8 ай бұрын
これすげえなあ😮
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
すんげー
@Timutimu-xp
@Timutimu-xp Ай бұрын
ドラクエがマジでドラクエ1・2のリメイクの想像しやすくなってめっちゃ良い
@hikaoji
@hikaoji Ай бұрын
もう一つのリメイク☝️
@ms4837
@ms4837 8 ай бұрын
すごいなこれ、欲しくなったわ
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
是非やってみてください!
@ryukibb
@ryukibb 8 ай бұрын
マリオのやつは雲と茂みで同じ表情で崩れてるから、「あっちを立てたらこっちが立たず」みたいな二律背反状態になっちゃったから無理って投げたんかもなぁ
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
容量削減で使いまわしてるんでしたね。ある意味しっかりエミュレーターな証拠
@etondoh
@etondoh 8 ай бұрын
すごいですね 3Dで へべれけとか サンリオポンポンバレー やってみたい
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
アップデートに期待です
@toritori536
@toritori536 8 ай бұрын
どんなゲームもそれなりにプレイできる投稿主がすげえ
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@hiyokomarupiyokiti
@hiyokomarupiyokiti 8 ай бұрын
長生きはするもんだなぁ。80年代のファミコンソフトが3D化される日が来るなんて...ただただ凄いZッ!🐥
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
画期的なエミュれテーターですよね
@chrome-9603
@chrome-9603 8 ай бұрын
思い出補正がかかった状態で再生してくれるのオモロイな
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
それいい表現ですね!
@FujimiyaSumika
@FujimiyaSumika 8 ай бұрын
レッキングクルーで壊してるのは各種の「壁」です。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
確かに壁なんですけどリアルになるとなんかシュールに感じませんか?
@yucanet
@yucanet 8 ай бұрын
FC/SFCのキャラの描き方のスプライトをエミュレーター側で作り直して3Dっぽく表示してるって感じかな?
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
だいたいそんな感じだと思います
@dentouzitj8
@dentouzitj8 8 ай бұрын
11:04 カニ歩きの勇者が仰向けで寝そべって背ばい移動は笑えるwwww
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
ゲームの嘘が暴かれた瞬間です
@ボンタくん-w2i
@ボンタくん-w2i 8 ай бұрын
階段降りる時って、想像したら背中ヤバそう。 打撲・擦り傷に加え、服がビリビリ破けてないか? これで竜王の所まで行くんか、勇者って大変だな🌀
@蜂十蜂兵
@蜂十蜂兵 Ай бұрын
素晴らしい技術だし今後もどんどん進化していって欲しいと思ってる。 しかし辿り着くのは俺達がファミコンに求めてるのはこういうんじゃないんだってこと。
@hikaoji
@hikaoji Ай бұрын
それめっちゃわかります
@岩田宜春
@岩田宜春 8 ай бұрын
これでF1レースやジッピーレース、 あとフォーメーションZ、機動戦士Zガンダム・ホットスクランブルなど3D完全対応だったら驚きですよね✨
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
ZガンダムのFPS視点がどうなるか見ていたいですね
@RAlCE
@RAlCE 8 ай бұрын
シティコネクションの冒頭のBGMってMOTHERのおにいさんのテーマ?の冒頭とめちゃ似てるんですねぇ
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
あーなるほど!
@p2621on
@p2621on 8 ай бұрын
あのゲームが無い…だと?!(スペランカー) 魔界村、グーニーズすげー!
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
スぺ3D化求む!
@さちゅにゃ
@さちゅにゃ 8 ай бұрын
何これww VRで遊んだら普通に夢の世界じゃないですかww
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
VRやってみたいですね
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 8 ай бұрын
グラディウスとエキサイトバイクの3D化が、 予想以上に凄かった…。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
グラディウスめっちゃ気合入ってますよね
@MitsuChannel
@MitsuChannel 8 ай бұрын
これはすごい!
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
すんごいの!
@takaradaakira
@takaradaakira 8 ай бұрын
キャラクター視点に変えられたら面白いだろうな
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
一部ゲームがそんな感じの視点で出来て面白かったです
@Haoken
@Haoken 6 ай бұрын
マリオ3の足場?っていうのかな、カラフルなやつが段階的に立体になってるのがすごい。
@hikaoji
@hikaoji 6 ай бұрын
作者の技術と努力に脱帽です
@秋月瑞穂
@秋月瑞穂 8 ай бұрын
こりゃすげえ。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
どえらいエミュレーター
@isozo-i3v
@isozo-i3v 8 ай бұрын
AIの解釈ナイス!当時のドット絵が雰囲気を出すことに苦心してたのをAIは大体理解してますね!
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
これAIで作ってるんでしょうか?
@アイリン王女
@アイリン王女 8 ай бұрын
映画の『ピクセル』みたいになってて面白いですね(゜_゜;)
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
分かります!👍
@なぎ-b1y
@なぎ-b1y 6 ай бұрын
これめちゃくちゃすごない? どう見てもほとんど手作業だし、こんなにたくさん対応するのヤバすぎる。 メーカーが出す〇〇コレクションとかリメイクせずに8作品2000円とかなのに。 グラディウスの1upを息をするようにとっててニヤけました
@hikaoji
@hikaoji 6 ай бұрын
本当に作者の努力には頭が下がります。未だなを対応ソフトは増え続けているという… グラディウスめっちゃありました。下手ですけど(笑)
@ハルヒコ-b5g
@ハルヒコ-b5g 8 ай бұрын
すげー!何がどうなって………なんかわけらんけどすげー! (語彙力無くてすいません…)
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
すんごいんです
@neoanito
@neoanito 8 ай бұрын
ギャラガが映画のピクセルの冒頭部分が遊べるみたいになってて凄いなと。 ドンキーコングもこの映画のクライマックスを再現できていて感動でした。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
そういう見方もあるのか🤔
@家子都築
@家子都築 7 ай бұрын
洋画「ピクセル」見たことありますよ!! 9:28 (ラストバトルの)「ドンキーコング」のステージの見せ方がこの3D化の画像にそっくりですよね?
@ブラッド伊葉
@ブラッド伊葉 8 ай бұрын
キャラはみんな消しゴムみたいですねw
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
自キャラはタンク以外何故か消しゴムですね
@prelude8457
@prelude8457 8 ай бұрын
凄すぎ!
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
すんごいの!
@まるまるまるま
@まるまるまるま 6 ай бұрын
友達の家でゲーム見てる気分になりました。 すごい時代になりましたね。
@hikaoji
@hikaoji 6 ай бұрын
そんな感じで見ていただけるとありがたいです👍
@otakugamersomejapanese2822
@otakugamersomejapanese2822 6 ай бұрын
FFの4辺りだと隠し通路がダンジョンに多くあって、それらって実際に通路の入口の所まで行かないと見つけられないんだが、これだと3D化でグリグリ動かすことで離れた位置からも「あー、あそこに入口あるなー」ってなるんだろうか? 元が見えないようになっている時点で、3D化してもやっぱり表示されず入口まで行くと入口無くてただの壁なのに入れてしまうってなるのか?
@hikaoji
@hikaoji 6 ай бұрын
残念ながら見える範囲は実機と同じなので仮にFF4が対応されたとしても難しいと思います
@otakugamersomejapanese2822
@otakugamersomejapanese2822 6 ай бұрын
@@hikaoji 返答ありがとうございます やっぱりそーかー
@オコジョ大先生
@オコジョ大先生 8 ай бұрын
話し方と声が、いいね
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@tetsu4920
@tetsu4920 8 ай бұрын
これソフト1本1本しっかりプログラムかけてるのか。本気すぎる
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
ほとんど手作業だそうです
@肉ラスケイジ
@肉ラスケイジ 8 ай бұрын
これでコンボイの謎をすれば、最初のアホほど見えづらい敵の弾が見えるかもしれない!!
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
あのあほほど見えづらい敵の弾がついに3D化!
@マサ-z8c
@マサ-z8c 8 ай бұрын
凄いのはもちろんだけど、当時夢中になって遊んだゲームばかり30年以上ぶりに見るのにも感動するなぁ〜 ゲームごとに一緒になって遊んだ当時の友人の事とかも思い出す(笑)
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
いろんな思い出が蘇りますね
@shinkasahara2614
@shinkasahara2614 8 ай бұрын
これVRヘッドセットでプレイしたらもう、、、、
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
没入感すごいでしょうね
@ミオチャトレ
@ミオチャトレ 3 ай бұрын
新鮮な気分🙆🏻‍♂️🫧
@hikaoji
@hikaoji 3 ай бұрын
リメイク作品のような気分が味わえます
@randomokeke
@randomokeke 8 ай бұрын
レッキングクルーは面白そう
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
すごい出来よかったです
@メソ-s8g
@メソ-s8g 7 ай бұрын
これ作者の細かい頑張りなのか、形状からほぼ自動的に3D化出来てるのかで凄さが結構変わる。 どっちでも別々の意味で凄いのに変わりはないけど。
@hikaoji
@hikaoji 7 ай бұрын
インタビューを読んだ限りではほぼ手作業だそうです
@creativeYouTube1
@creativeYouTube1 8 ай бұрын
8:41
@dqx1user
@dqx1user 8 ай бұрын
円柱、球、ブロック等は簡単に3Dにできますし、メインキャラでも形が変わらない車や飛行機なら3D化は容易ですが、 人間など複雑かつ動くキャラは難しいのでしょうね。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
マリオに振り向くパターンはそれほど多くない気もするのですがやっぱり難しいのでしょうか…
@武井豊-g6l
@武井豊-g6l 8 ай бұрын
3Dになるのが、面白いと思った。
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
私も思った
@tarokuro-d6k
@tarokuro-d6k 8 ай бұрын
おすすめに出てきてみてみましたがすごいですね~まだ全部見ていないですが自分だったらドルアーガの塔プレイしてみたいですね~ あ、あとカイの冒険も。こっちは酷い事になりそうだけど(難易度的にw)
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
カイの冒険はもとのバージョンでも61面以降は地獄です
@vitamintarou09
@vitamintarou09 8 ай бұрын
グラディウスのレーザー・・・お前かまぼこやったんか!?
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
アーケード版はきしめんでしたね
@hiro12345655
@hiro12345655 8 ай бұрын
エキサイトバイクの期待度でスーパーマリオを見て残念でしたが スーパーマリオ3でしっかりカバーしてましたね。スペランカーとかもあったら面白そうです
@hikaoji
@hikaoji 8 ай бұрын
スーパーマリオは私のミスでした。その2でちゃんとやってますのでぜひご覧ください
Как в видеомагнитофоне решили неразрешимую проблему
18:02
Технологические Связи
Рет қаралды 541 М.
ファミコン 100万本 【ミリオンセラー】 以上売れた44作品紹介【FC】
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
【完全解説】よくわかるマジコンと任天堂激闘の30年史 1983~2010
28:11
【ゲーム会社史】そのゲ
Рет қаралды 408 М.
Modded Gameboy with Super CPU (English Subbed)
26:07
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 3,1 МЛН
異変があったらチャンネル変えるゲーム【PSA】
14:51
のばまんゲームス
Рет қаралды 975 М.
【1994 ~ 1997】 Top 100 MS-DOS PC Games - Alphabetical Order
15:15
Joseph J.Y.A.
Рет қаралды 2,4 МЛН
3 Hours vs. 3 Years of Blender
17:44
Isto Inc.
Рет қаралды 7 МЛН
An Engineering Fairy Tale: Cascade Failure at the Super Kamiokande
22:21
Alexander the ok
Рет қаралды 725 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41