Пікірлер
@げんさん大工の
@げんさん大工の Күн бұрын
何人指なくしかけてるか、屋根から落ちて、死んでるし、安全帯付けて、屋根じまい出来ませんよね
@kamyu0405
@kamyu0405 3 күн бұрын
見て盗んで覚えろ!が一番の悪で時間の無駄。。。仕事をさっさと教えないもったいぶる職人の世界を変えないと。。。
@山縣正弘-l3b
@山縣正弘-l3b 3 күн бұрын
大工さん耐震補強金具のビス穴があいていますが全部の穴にビスを打つんですかそれと肝の所のビスを打ちあとは適当に打つとかしているのでしょうかたくさんの金物類とたくさんのビス穴施主の気持ちは全部打ってほしい気もしますがネジ釘等は支給になるんですか自前だと節約してしまいそうな気もします
@ss55660
@ss55660 4 күн бұрын
ほとんどの大工が大手ハウスメーカー、中小のハウスメーカーあるけどほとんど手間受けでしててほんと坪単価が安くて話にならない。 手間受けの賃金から自分の保険、道具、ガソリン大工など経費は払ったら会社員とそんなに変わらない。仕事が切れないという保証もない。
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 4 күн бұрын
ざっくりとした事務机を作りたくて欅の板を買ってみたのですが… 独特の匂いが…買った木材屋さんからは“そんなもんだよ、欅の匂いを楽しんで!”って… 奥さんからは“臭いから家の中に持ち込まないで!”って怒られました。 匂いを抜く方法…
@CHARAZNABLE-vp7ym
@CHARAZNABLE-vp7ym 5 күн бұрын
在来工法の現場が少なくなっているな😢
@山田太郎-p3c9v
@山田太郎-p3c9v 8 күн бұрын
流石大工さんお高い燃料w
@zono3622
@zono3622 9 күн бұрын
日本の建築に於いては気を使えない外人は外仕事しか無理や
@澄夫高木
@澄夫高木 11 күн бұрын
いつも動画ありがとうございます😊 いろいろ勉強になります😊
@山田太郎-p3c9v
@山田太郎-p3c9v 11 күн бұрын
大工は道具代が半端なくかかるからなぁ 電動工具もいい値段するし
@baksadro
@baksadro 16 күн бұрын
元口、末口、木表、木裏とかも慣れていく内に勉強しないといけないですよね。木は一生勉強ですね。😂
@baksadro
@baksadro 16 күн бұрын
そうそう。8分はチンクリリンになります😂笑笑😂
@김씨연대기
@김씨연대기 17 күн бұрын
나는 정교하고 세밀한 작업에 감탄을 한다.
@didgejan
@didgejan 17 күн бұрын
G'day mate, what type of nailgun are you using to shoot in the plasterboard screws?
@diymanufaction3291
@diymanufaction3291 18 күн бұрын
使用しているビスが黒いのを使っていますが、通常のコーススレッドとの違いがあるんですか❓🤔
@SafransyahSaf
@SafransyahSaf 18 күн бұрын
Berapa mm ukuran pahat yg di gunakan ini?
@GertrudeStraaf
@GertrudeStraaf 19 күн бұрын
最近かんなを使うことが増えて砥石で研ぐ事にチャレンジしようと思ってます。大変参考になります。
@detectiveoyaji
@detectiveoyaji 22 күн бұрын
大工のトントンさんは紙残しでボード切りしてますね 私素人なのでわかりませんが、一般的なやり方はどうなんでしょう
@ふめゆみや
@ふめゆみや 22 күн бұрын
分かりやすく勉強になりました。
@Oshiri814
@Oshiri814 23 күн бұрын
翔やんに許可取っていたんですか?
@NealeOBrien
@NealeOBrien 25 күн бұрын
It looks very solid and secure!
@山縣正弘-l3b
@山縣正弘-l3b 25 күн бұрын
濡れたコンクリ、コーキング効くやつがあるんですね知らんかった
@戦力外契約社員
@戦力外契約社員 27 күн бұрын
坪単価も有りますからね~。大変ですなぁ〜。
@戦力外契約社員
@戦力外契約社員 27 күн бұрын
お疲れ様です。やっぱり、大工の正やん観てるから、、、。頑張って下さい。
@kkmaruwa2176
@kkmaruwa2176 27 күн бұрын
ビットかえようぜ!
@joeschmoe6392
@joeschmoe6392 Ай бұрын
Such beautiful and meticulous work, Kazuyan-sama! ✌Wishing you luck and blessings with KZbin and all that you do. Arigatogozaimasu! 🙇‍♂
@masamisakamoto-j2d
@masamisakamoto-j2d Ай бұрын
ダボ作る錐を深くまで入れると面取れますね?
@ghasshee
@ghasshee Ай бұрын
ダボや。
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 Ай бұрын
手は薬品焼け?
@chikugomarudiy7663
@chikugomarudiy7663 Ай бұрын
次々と登場する新しい建具の種類にどのように対応するのでしょうか。メーカーの研修とかあるのか説明書で独学なのかとか。
@makotonumata9539
@makotonumata9539 Ай бұрын
ボンドを全面塗布してからラワンベニアを乗せた方が強度はかなり強くなると思います。 ビスはあくまでも点での固定なので。仕上げが塗り物の場合、私はいつもこの考え方で施工しています。
@oyoyo8817
@oyoyo8817 Ай бұрын
めっちゃ広いー。何を作ろとしているのか、完成形というか使用状態が思いつかんなぁ。寿司屋のカウンターやろか。
@vladivan9182
@vladivan9182 Ай бұрын
Жаль нету автоперевода на русский язык. А так интересно. 👍🌟
@takayukisatoh
@takayukisatoh Ай бұрын
私も丁度最近ぎっくり腰なりました!やっぱり1週間くらい動けませんでしたけど鍼は意味なかったですね💧
@かたかたくり
@かたかたくり Ай бұрын
集成材は何のためにいれたんですか?見えなくなりましたよね?
@よよ-r6r
@よよ-r6r Ай бұрын
今回の集成材は化粧材の役目じゃなかったんでしょうね
@じっちゃん-b6m
@じっちゃん-b6m Ай бұрын
モールテックスという左官仕上げとなる様なので、しっかりとした下地施工を行う為に強度のある集成カウンター材を下地に使用したのですね。 強度だけで言えばラワンランバーコア等でも良いかと思えますが、長手を継ぎ目なしの一枚で通すには長尺ランバーコアを使用しなくてはならないので、おそらくコスト的な要素もあって、フリー集成カウンター材を下地に使用したのではないかと思います。 それにしても、手間を惜しまず一度組んだ下地を修正してでも良化しようとする考え方はとても共感致します。
@NealeOBrien
@NealeOBrien Ай бұрын
The counter looked incredibly strong! I missed hearing what it's purpose was going to be? Is it a shop? I really enjoy watching you working, however I am just a DIY'er, not a professional. You make me want to get my tools out and make something! Trouble is that I am not as good as you are!
@sasakkey2635
@sasakkey2635 Ай бұрын
鰹節削り器の鉋を研ぎたいので参考にします
@윤응노-y6c
@윤응노-y6c Ай бұрын
바닥난방은 안하시는 모양이죠 ?일본은?
@浅見拓哉-x5r
@浅見拓哉-x5r Ай бұрын
私はヨツールf500をつかっています!ヨツールもオーロラバーンが醍醐味!可燃性ガスに引火しながら燃える様子はまさに、オーロラ! あと、トップダウン着火とは名前の通り上から下に燃やすものなので、違う気はしますが、、綺麗に燃え始めましたね!
@リヴィングウォーキング
@リヴィングウォーキング Ай бұрын
ぎっくり腰は労災が適応外なので、仕事休んで、日にち薬で治すしかありません。 もちろん、休んでるその間の収入は1円もありません。 体が資本なので道具だけじゃなく体もメンテしないといけませんね。
@hyvm3805
@hyvm3805 Ай бұрын
車の整備士ですが、浮いた柱の下に指を入れるのを観ていてハラハラします(8分02秒付近) もしも嚙ました木が折れてガクンと下がったら指潰れますよ? 浮かした柱の下に指を入れるのは絶対にやめた方がいいと思います 我々の世界でも年に数人、落下した車体の下敷きになって死亡事故が人知れずどこかで起きています ジャッキはいきなり油圧が抜けることは稀ですが、噛ました相手の部材は信用しない方がいいです 木なんていついきなり潰れるかわからないし柱の途中がシロアリでスカスカだったりもするんだろうし 相手が鉄の世界でもいきなり横方向に破断してその勢いで横方向に車体がずれ一気に馬が倒れ車体が落下することもあります ご自愛ください
@tsukasamurata
@tsukasamurata Ай бұрын
自分も、40後半ですが数年前に初めてギックリ腰なりました。 全く重たい物を持ったわけでもないのに、人生で初めてイキナリ来ました。その後、1~2年に一度ギックリ腰になる様になりました。 自分は、若いころからスポーツをやってて、ストレッチを風呂上りにやってるんですが、急にグキッと来ますね。 あれ、なんなんですかね?自分の場合、激しい動きの時になる事はなくて、ホント、家で何かチョコっとやってる時になりますね。
@jamykoubou8439
@jamykoubou8439 Ай бұрын
こんにちは、いつも楽しく観させていただいております。 運送業の腰痛と30年付き合っているものです。 いろいろと試しましたが、結論は 最初の頃は腰痛ベルトとロキソニンなどの痛み止めを飲みながら、毎日仕事してます。 横になってばかりいると逆に悪くなる事が多いです。 軽いウォーキングをすると早く治る事が多いです。 あと、冷感の湿布は毎日してます。 筋肉がひねって炎症してるような状態なので、一番は整体とかマッサージとかすると炎症が落ち着かないので、触らず時間を待つのみです。 お身体に気をつけて頑張ってください。応援しております。
@まさみ-b4o
@まさみ-b4o Ай бұрын
外周面は胴縁打ったがいいのですか? 胴縁は何ミリがいいのでしょうか?
@komi1582
@komi1582 Ай бұрын
私はお風呂に塩化マグネシウム入れています、 にがりの主成分で経皮吸収です 飲用は2Lのペットで5㏄ 足がつった時や筋肉痛には患部ににがり塗布ですぐに改善します お大事に
@まな-y1p
@まな-y1p Ай бұрын
まず、整形外科行って原因を見つけることが一番です むやみに治療して逆効果になることがあります
@たく-x5k
@たく-x5k Ай бұрын
ぎっくり腰には針灸治療! 医者に行ってもレントゲン撮って骨に異常なければ、湿布とコルセット買わされて終わりです。 ぎっくり腰はクセになるのでお気をつけ下さい
@mitsuako203
@mitsuako203 Ай бұрын
こんにちは。 62歳男性です。 30年位前から何度か発症し、精密検査(MRI検査)を行い、椎間板にヘルニアがあると診断されました。 ひどい時は、坐骨神経痛になりブロック注射による対処療法、10年位前には帰宅困難者になり2週間入院しました。 セカンドオピニオンによる診断や書籍を読みましたが、基本的に手術はすべきでなく、ストレッチと筋トレでカバーするしかないようです。 私は、毎朝20分くらいですがストレッチ&筋トレを行い、少し危ないと思ったときはコルセット(医療用で整形外科クリニックで保険扱いで1,000円くらいだと思います)を装着し、最近は調子よく生活しています。 参考になれば。 『腰』は『体(月)』の『要』、お大事に。
@t5t141
@t5t141 Ай бұрын
何度もやりました~で、もう慢性腰痛になりました。ひどい時は左脚の痺れがでます。辛いですよ~。背側に補助プレートが2~3本入ってるコルセット(できれば医療用)を装着すると痛みが和らぎますよ~
@まな-y1p
@まな-y1p Ай бұрын
それはヘルニアや
@daisei1974
@daisei1974 Ай бұрын
自分も何度かやってます。 時期的に今頃です。 気温差のある時に腰を痛めてることに気が付きました。 最近は安静にせず動ける範囲で動くように指導されます。 あとズボンのベルトを気持ちきつく締めると骨盤が安定していいそうです。