Пікірлер
@吉範
@吉範 34 минут бұрын
良い内容で参考になりました。プロテイン1日何回飲むのが理想ですか?
@iwaisome
@iwaisome 8 сағат бұрын
自分は左利きなのでダンベルカールで右が弱かったのですがダンベルカールを両手でやった後、右だけワンハンドカールで+5repとかやって調整していたらいつの間にか同じ位になりました。
@福島宏一
@福島宏一 10 сағат бұрын
いつも詳しい解説ありがとうございます! 常にトレーニングの参考にさせていただいております。 今回の動画内容とは関係ないことで申し訳ないのですが、今後もし可能であれば下記の内容について動画をお願いできればと思っています。 現在、ダンベルプレス22キロまできたのですが、ジムのベンチの幅が狭いせいもあり、オンザニーからのセットアップのときに、バランスを崩すと転がり落ちそうになってしまうことが多々あります。 このままでは、これ以上の重さは怖くてできそうもありません。何か上手く行うコツみたいなものがあれば是非教えていただきたいです。 ご検討の程、よろしくお願いいたします。
@noborvs
@noborvs 12 сағат бұрын
腹筋の左右のずれも治せますかね? シックスパックの右側が上がっているので、できれば左右対称にしたいのですが…
@Mac-p2y
@Mac-p2y 9 сағат бұрын
一重まぶたを二重にするようなもん、手術でんな!
@HEBACHAN0904
@HEBACHAN0904 14 сағат бұрын
背中トレのためにやったんですが、デッドリフトでめちゃくちゃお尻に効きました!こんなに効いたの初めて!ありがとうございます😊
@isono-shizuka
@isono-shizuka 16 сағат бұрын
オルタネイトプランクも片方が弱いことをとても自覚します・・・片方だけキツすぎて(笑)  参考になりました、ありがとうございました
@Mac-p2y
@Mac-p2y 16 сағат бұрын
あの変な格好のワンハンドダンベルプレスはやめた方がいいんじゃない。体幹の弱い人ベンチから落ちて怪我するよ。それより片手腕立ての方が手軽で安全で効果的、弱い方のレップ数を2割増やす。片手腕立てがきつければ膝をつけば良い。下半身も同様、ピストルスクワットで弱い方のレップ数を2割り増す、ピストルがきつければブルガリアンでもいいわ。あんたの言うとおり腕も足も体幹を絡めてやるべき。でもさー、あんたよくベンチ使っ動画流してるよね。ああ言った体幹の絡まない運動が筋肉間のアンバランスを産んでいるって気づいてる?
@fumiecosten6485
@fumiecosten6485 22 сағат бұрын
Liveでたかったです 残念です liveが こんどいつあるかお教えいただけましたらさいわいです
@はる863
@はる863 Күн бұрын
はじめてコメントします。 このお話、伺えて良かったです。 長年悩んできた痛みを伴う左右差の改善にサポート器具を導入したところ、大きな手応えがあったので、2、3ヶ月で筋バランスを整えてやる!と思っているところでした。 年単位の時間が掛かるものだと知れ、変に焦らず、落ち込まず、嫌にならず、諦めずに済みそうです。 ありがとうございます。
@ささやん-v2t
@ささやん-v2t Күн бұрын
利き腕の右がめちゃめちゃ弱くて困ってます😢
@美恵子清水
@美恵子清水 Күн бұрын
使い方のレベルを上げる❗
@ぐーぐまろ
@ぐーぐまろ Күн бұрын
いつも‥一緒に‥再生‥💪
@zappeny68
@zappeny68 Күн бұрын
種目によってダンベルの重さが変わると思うんですが、切り替えの時間が・・
@ドユーン
@ドユーン Күн бұрын
ゆうじさん! いいよ!
@小島湧太
@小島湧太 Күн бұрын
こんばんは 超体が硬い人用の柔軟体操教えて下さい
@社長豆腐
@社長豆腐 Күн бұрын
お疲れ様です!😀✋ 真似をして、肩甲骨を開け寄せしていたら、肩の前側(三角筋?)がとても疲れますが正しいですか?
@カラゆきちゃん-f4b
@カラゆきちゃん-f4b Күн бұрын
私たち夫婦は、若い頃は2人とも痩せていましたが今や見る影もありません。 バックランジ、今夜から妻と一緒に頑張って続けます😊
@isono-shizuka
@isono-shizuka Күн бұрын
今日も配信ありがとうございました
@sakotu_chop
@sakotu_chop Күн бұрын
毎日がんばろー。モチベ上げるの大変だー(^_^;)
@Mac-p2y
@Mac-p2y Күн бұрын
押したり引いたりする目的はものを移動させること。荷物をもちゃげたり、テニスラケットを振ったり、崖をよじ登ったり、目的語は荷物やラケットや崖で、筋肉ではない。ダンベルを動かすために筋肉と骨格が存在し、一部の筋肉だけにフォーカスしダンベルを無視してトレーニングすると他の筋肉との間にアンバランスが生じ体の動きがチグハグになる。これが所以でウエイトトレーナーの筋肉は見せかけだけの『使えない筋肉』と呼ばれるようになった。
@yamate-cho
@yamate-cho Күн бұрын
いつもありがとうございます♪今回の話しは取り分け参考になりました。
@isono-shizuka
@isono-shizuka Күн бұрын
ベントオーバーロウも懸垂もワンハンドロウも悲しいかな遠くにある横の鏡を見ながらやります。ラックに車のビューモニターのカメラみたいなのがついていて、前面のモニターで好きな角度のものを見れればいいのに~といつも思っています。
@トッシー-w1d
@トッシー-w1d Күн бұрын
いつも説明が丁寧で的確でわかりやすいです!参考にさせてもらいます
@subtleflavor9108
@subtleflavor9108 2 күн бұрын
初めて正しいベントオーバーロウのフォームがわかりました。ありがとうございます。
@中野一彦-h1f
@中野一彦-h1f 2 күн бұрын
なるほど 自分もダンベル上に持ち上げてました 難しそうですが頑張ってみます😃
@isono-shizuka
@isono-shizuka 2 күн бұрын
ギュッと濃縮された濃いメニューですね!
@isono-shizuka
@isono-shizuka 2 күн бұрын
寝ないオトナは横に育つ😆 良い格言を教えていただきました
@hirot9934
@hirot9934 2 күн бұрын
還暦過ぎの私は、ロードバイクによる有酸素運動とスマートトレーナーによる高負荷運動で下半身のトレーニングオンリーです。元々足だけ太かったので、柔道をやっていた高校時代と比べてあまり体型は変わっていないような気がします。気がするだけですがw ただし、40台の頃は運動不足で20kg以上太っていて、思い立つて始めたサイクリングでペダルを漕いでも思うように進めず体力の衰えに強烈な危機感を覚えたものです。 経験上、60台までなら、いくつになっても体力は取り戻せます。
@isono-shizuka
@isono-shizuka 2 күн бұрын
すべて納得です。引き続き頑張ります!ありがとうございました。
@isono-shizuka
@isono-shizuka 2 күн бұрын
今日も配信ありがとうございました
@チャキ-h3u
@チャキ-h3u 2 күн бұрын
神回だったな😂トレーナー歴が長い人じゃないと語れない事実と真実。
@拓也-z9f
@拓也-z9f 2 күн бұрын
バーベルスクワットをフルボトムに徐々に変えていったら 重量激落ちやけどヤンキースクワットは普通にできるようになったよ
@誤脂
@誤脂 2 күн бұрын
道具使うんじゃ。とか文句言ってるヤツいるけど、カリステニクスみたいな器用な真似は懸垂もできない中高年には、いきなりやるのは難しいのよ。(近所の公園に鉄棒撤去されとるし)。 一方で、ユージさん、チューブトレ否定しとるけど、背中は結構俺は活用してる。
@Mac-p2y
@Mac-p2y 2 күн бұрын
宅トレって言ったら普通はベンチやウエイトは使わんだろう。懸垂ができんなら、テーブルにふらさがってローイングすれば良い。
@誤脂
@誤脂 2 күн бұрын
テーブルと懸垂じゃ、引く方向違うかと。 お高いテーブルでそんな事やったら、嫁が怖い。
@rurueru2003
@rurueru2003 2 күн бұрын
本当に欲しいのは毎日、日付が変わるまで飲んで、睡眠時間取れなくても、 体に悪いもの食べまくっても、毎日、23時まで元気に働けて、土日も旅行に行ったり出来たあの頃なんだけど、そこは諦めないといけないですね。
@辛子蓮根-j9w
@辛子蓮根-j9w 2 күн бұрын
スタンディングとシーテッドのアームカール使い分けるのは何故ですか? ご教授お願いします
@fumiecosten6485
@fumiecosten6485 2 күн бұрын
レッグレイズを頭をあげないでやると効果はありませんか
@fumiecosten6485
@fumiecosten6485 2 күн бұрын
道具を使わないversion はありますか?
@ももぴょんよ
@ももぴょんよ 2 күн бұрын
ユウジさんのチャンネルを見てトレーニングベンチを取り入れた筋トレを始めて、鍛えられる範囲が広がりベンチの有用性を身に染みています。ベンチやダンベルは必要不可欠だと思います。
@Mac-p2y
@Mac-p2y 2 күн бұрын
この程度の運動なら、自体重だけでやった方がコスパもタイパもいんじゃねーか?
@ももぴょんよ
@ももぴょんよ 2 күн бұрын
@@Mac-p2y 私もトレーニングし始めはそう思ってましたが、筋トレ器具類を取り入れて短時間で負荷を上げたり可動域が広がり、効率的に鍛えられるようになりました。もちろん自重のよさも分かりますよ。
@baobaowave9009
@baobaowave9009 2 күн бұрын
ベンチ置く場所無いわ
@ドユーン
@ドユーン 3 күн бұрын
10回ギリギリのサイドレイズとブルガリアン、3セットづつ5分は早送り?
@vivioimpreza
@vivioimpreza 3 күн бұрын
道具使わないとダメなのはジム行ってるのと同じ。残念。
@グルメ太郎-s5z
@グルメ太郎-s5z 3 күн бұрын
少し位やる気あるんならこれぐらいの器具くらい用意するだろ。何言ってんの
@Mac-p2y
@Mac-p2y 3 күн бұрын
週に21分X2で筋肉がつき引き締められるんだったら、週3-4で苦しいトレーニングを積んでいる人はバカみたいだよね!
@強早坂
@強早坂 3 күн бұрын
アルコールは論外ですか?ハイボール良く飲みます
@kattu-cj3yy
@kattu-cj3yy 3 күн бұрын
今回も有益な動画、大感謝です!最近、筋トレやる気力がなくなってきたので、またやる気が出ました。頑張ります。 以前教えていただいた「50代中級者がやるべき筋トレメニュー」と、どのように併存させるか、ちょっと迷います。 よい方法を教えていただけると助かりますm(_ _)m
@ussu200miles
@ussu200miles 3 күн бұрын
お初です。よく拝見させて頂いています。過去動画でのコメントで申し訳ありません。 41歳の男です。最近懸垂台を購入して試してみたところ、なんとか3回は出来ました。 その場合、上がる気がしませんがもう加重しての懸垂に移行した方が良いのでしょうか?
@taroukabu5723
@taroukabu5723 3 күн бұрын
自分の場合は部屋が狭いので、懸垂台の代わりに安い何もついていないディップススタンド(クローゼットに仕舞える)にしてます。一本足の懸垂台だと出しっぱなしでも場所も取らないしオシャレでいいですね。
@パック-f6d
@パック-f6d 3 күн бұрын
腕で上げるイメージを無くして肩甲骨で上げるイメージですね!?練習しますありがとうございました
@isono-shizuka
@isono-shizuka 4 күн бұрын
今日も配信ありがとうございました
@mimy0333
@mimy0333 4 күн бұрын
感謝😂立てました 寝ながら 見てましたあぁぁ
@あいゆう-i1s
@あいゆう-i1s 4 күн бұрын
今回も参考になりました