When I Dream - Carol Kidd
4:36
Пікірлер
@えり子山下-c6k
@えり子山下-c6k 20 сағат бұрын
はじめまして、ピアノ少し経験者です。今回の動画は目から鱗の衝撃です。いやぁ、ホントにショックです。改めて練習を開始します。ありがとうございました。
@蕎麦の花
@蕎麦の花 Күн бұрын
良い練習方法有り難う御座いました。77歳から始め、1年後発表会に参加出来ました。ブラインドタッチにもこれから挑戦しますね!
@大嶋昭彦-e3w
@大嶋昭彦-e3w 2 күн бұрын
そうなんですね。 私の先生は、どんな弾き方でもあまり注意されません。 また、お手本演奏もあまりされません。 技術がないからかもしれませんが、もしかしたら、自分の音を大切にしていく事を目的にされてるかもしれないですね。
@chiii3105
@chiii3105 4 күн бұрын
練習法がわかりやすいです。先生の、おっしゃることがよ〜くわかります。あとは練習〜練習😊
@gene5811
@gene5811 4 күн бұрын
強拍よりも弱拍の音のがコントロールが難しく、弱拍を②番で弾くことにしたら、音が一定になった。 ①親指は広げたとき⑤①と狭めた時③②や①の時とコントロールのしやすさが違うと最近感じた初心者〜
@gene5811
@gene5811 5 күн бұрын
暗譜できないのは問題では〜自分のことです 実際に手を見ないと弾けないくらい左右が離れていると、暗譜せざるを得ない。かといって左右が離れていると結局両手は同時には見えない😅
@oradaihuku
@oradaihuku 5 күн бұрын
わかりやすいです。 ありがとうございます✨
@chiii3105
@chiii3105 6 күн бұрын
60歳 ピアノ初心者です。 とても苦戦してます…が、先生の動画は、どの動画よりわかりやすい😂😂
@青木淑子-k9v
@青木淑子-k9v 6 күн бұрын
ピアノのレッスンをヤマハの先生から2年くらい習っていました。電子ピアノとキーボードで練習しています。ピアノを買えれば良いですが、経済的に厳しいので電子ピアノとキーボードでの練習をしています。病気をした事で出逢えた支援センターの職員さんで音大出身の方からアドバイスを受けています。
@カンパーニュハルミ
@カンパーニュハルミ 10 күн бұрын
ブラインドタッチの練習を、早速します。徹底してしてなかったです。いつか出来ると、呑気に練習してました。心を改めて練習します。感謝です。
@るみちゃん-g1e
@るみちゃん-g1e 10 күн бұрын
高野先生こんにちは☺️ 今回のテーマは、私もこの4年間ピアノ初心者から初めて、挫折しそうに何回もあったなぁ〜って思いながら聞いていました! 私の場合は、特殊かも? しれませんが、仕事がいそがしく朝は5時過ぎに仕事に行って帰りは20時を超える生活なので、家での練習は、諦めて、休みの日も家だと気が緩むので、必ずレッスン教室を借りて教室に行き!2時間だけ!練習をする!と決めてやるようにしました。 仕事の時は仕事モードで、車でピアノ演奏を聴くぐらいで、休みの日に2時間だけ練習をして、レッスンの日にもレッスン前に2時間練習をしてレッスンをする事にしたら、流れに乗った時に、それが定着してきて、安定して続ける事が出来ました。 時には身体を壊したり仕事が入ったりとあり、もう無理かも?って思った事もありますが、この先10年続けたいと思った時に、 1回や2回レッスンを休まないといけなくても、10年続けれる事を思えばなんて事なくなり、また練習&レッスンが出来るようになり、楽しむ為に、やってるんだ!って事を、再度確認しながら、先生にも今の状態だったりを話したらそれに、合わせたレッスンをしていただいてます!☺️ 生徒割があって! お部屋のグランドピアノを借りてするのも、安いし集中出来るので私には合ってるのかな?と思います。 みんな、悩みは、一緒なんだなぁ〜っと思いますね☺️ 相談された方も、自分の生活リズムに合ったやり方が見つかるといいですね😌
@greenmegg
@greenmegg 10 күн бұрын
私は腱鞘炎になりやすいので週に2、3回しか練習できません。 家にピアノを置いたら毎日何時間も弾いてしまい半年で腱鞘炎になり指が変形仕出したので、今はあえてピアノを家に置かずに、スタジオで練習してます。 毎日10分でも弾く、10分でやめられるというのもとても良いですよね。指が丈夫になるまではゆっくりいこうと思います。
@nsmt-s7j
@nsmt-s7j 11 күн бұрын
3年前に、電子ピアノを買った大人ピアノ3年生です。100日、200日、300日、 毎日スイッチを入れて、弾いているうち  『365日連続で弾くぞ!』と目標を持つようになりました。 その矢先、仕事中、熱中症になり意識を失い、入院する羽目になりました。意識が戻って医師に聞くと「2~3日入院しましょう」というので 「なんでやねん! こんなことぐらいで!!」と 強く主張すると、「じゃー明日退院しますか?」 という事になり、そうしました。 倒れた日は 朝に10分ほど練習していましたので、翌日の夜の練習で 連続がつながりました。2年を過ぎてからは 1000日連続 が目標です。 習慣にはなったと思います。 お風呂、食事、ピアノ です。 どれもそんなに時間はとれません。
@pakipaki5273
@pakipaki5273 11 күн бұрын
和音のブラインドタッチは難しいです、転回形まで入れると組み合わせ無数でとてもできません。
@MARU-s7n
@MARU-s7n 11 күн бұрын
今回のお話、仕事を持つ身としては切実なテーマでした。 ピアノのことを考えない日はないのに弾く時間がない。いつも胸の中に罪悪感みたいなものがあります。あぁ、今日も練習してないなぁ、と。 いつでも「ちゃんと、しっかり」練習とはいかなくても、「ちょっとだけ」を積み重ねるのはありですね。と、言うか、実際そうするしかないです。 何も予定のない休日の時間の大切さを痛感しています😅
@江川三樹男
@江川三樹男 11 күн бұрын
私も練習は、朝派です。 練習の時間確保の為に、でもこれからの季節は辛いんですよね…夏はまだいいんですけど…早起きは、三文の徳って言うけど…😭 家族がまだ寝ている朝の方が短い時間でも気持ちが集中できます。 たとえ時間の余裕があっても昼ごはんを食べた後の13時から15時の間は、眠くて気持ちが集中できません。 あと、練習時間がないのに慣れてしまって、いくらでも練習する時間を確保できても、果たして練習するだろうか⁉️ 性格的に練習時間確保に困難な今が一番いいのかなぁって思っています。
@sugishitasakyo129
@sugishitasakyo129 14 күн бұрын
ピアノの20年習っていて、今初めて座り方、座る場所、高さなどたくさんのことを知りました。 このようなアドバイスは全くなかったです。今回はありがとうございました。
@sugishitasakyo129
@sugishitasakyo129 14 күн бұрын
1日1時間の練習が目安なんですね。 レッスン日になると、朝から7時間練習していましたが、全然上達せず、いつまでも間違えてばかりで、おまけに疲れて嫌になってきます。
@gene5811
@gene5811 15 күн бұрын
鍵盤だけ見て弾ける暗譜できる人が羨ましい
@みるるん-d7p
@みるるん-d7p 15 күн бұрын
ピアノ習い始めて数年の60代です。音符を読むのが苦手で耳コピや暗譜で初中級レベルの曲が弾ける気になっていました。でも以前弾けてた曲が楽譜があっても弾けないことに衝撃を受けてたところです。今から頑張ってブラインドタッチ練習しますが、どんな曲も手元見ないで弾けるようになるように練習すべきでしょうか?
@rin-c2q
@rin-c2q 16 күн бұрын
大人初心者ですが、同じ初心者で、独学で ももひゃんて方が今年エリーゼ音楽祭金賞とってます。 初心者でアドリブも耳コピも2年でできてコンクールで優勝できるにはどうしたらいいか教えてください。
@LaLa-LaLa4
@LaLa-LaLa4 16 күн бұрын
はじめまして😊 いつも動画を楽しみに拝見させて頂いております。 大人の独学の者ですが、楽譜を見ながら弾くことが難しいです。 ブラインドタッチが難しいというよりも、曲の流れの中で楽譜を追うことができません。 たとえ追えたとしてもパッと見てわかりません。 ト音記号とヘ音記号の楽譜を同時に見れないというか、左手3音、右手2音など音符が複数並んでいる時、パッと見てその5音を認識できないです。 やはり慣れなのでしょうか? ある大人初心者のKZbinrさんが (楽譜見ながら弾いている人は) 目が4つついてるのかと思うっておっしゃってたのを聞いて大きく頷いてしまいましたw
@青木淑子-k9v
@青木淑子-k9v 17 күн бұрын
姿勢が良いと楽譜に視線が行きますね。自覚しました。
@nsmt-s7j
@nsmt-s7j 18 күн бұрын
暗譜 と いう言葉を作った人は賢いな と思いました。 演奏に重要であることを理解していたのでしょうね! 僕の場合は 指の動きの暗記、もしくは 音のつながりの暗記の演奏であり、 現在 1分の曲を 10曲ほど、楽譜を見ないで弾けますが、 先生のおっしゃる弊害がすべて、あらわれてきました。 ( 大人ピアノ 独学3年生) 初心をつくって 忘れるべからず! ですね! 肝に銘じます。 ありがとうございました。
@kotori-wo8xs
@kotori-wo8xs 20 күн бұрын
ありがとうございます❤ 50代ピアノ初心者です。ブラインドタッチをできるようにするという強い意志が必要なのがわかりました😊
@こすもす-c5z
@こすもす-c5z 20 күн бұрын
先生、みなさんの質問に丁寧に答えてくださり、とても勉強になりました。ありがとうございます❤ 今私は大人のピアノ教室へ通っています。 仕事も毎日しており、帰れば家事もあり、なかなかレッスン時間が取れません。平日は疲れてしまってます😢 今はお休みの日にレッスンする程度です。どのようにレッスン時間を取ったら良いのでしょうか。歯を磨くように1日のやることに組み入れると良いと聞きますが。 先生、ご教示下さい。 そしてみなさんはどのようにレッスン時間を取っておりますか?長くなってしまい、申し訳ありません
@いしはらひろと
@いしはらひろと 20 күн бұрын
4:45 7:12 7:29
@sugishitasakyo129
@sugishitasakyo129 20 күн бұрын
大人になってピアノの個人レッスンを受けて20年ですが、暗譜を間違えていたことに今更ながら気付きました。 力づくで練習しているうちに確かに手が勝手に動くようになるのですが、表情のない演奏になり、途中で間違えると再開できないです。しかもしばらくたつと完全に忘れてしまい、大変な無駄な時間をレッスンに使っていたと後悔しています。
@sugishitasakyo129
@sugishitasakyo129 20 күн бұрын
ありがとうございました。 大人になって20年ピアノを練習していますが、長い時間をかけてやっと暗譜で弾けるようになった曲も練習しないと全く弾けなくなります。 最近はストリートピアノが流行りなので益々手の動きを覚えて鍵盤ばかりみていました。 動画の中にあった暗譜して演奏する人は基本ができた上で行っているというのは、具体的にはどのようなことなのでしょうか。頭の中に流れてくる楽譜を見ながら弾いている感じなのでしょうか。
@西條聡太
@西條聡太 22 күн бұрын
ピアノ弾いていない時間もメトロノームを鳴らして遅いテンポから手拍子でリズムを取る練習って効果ありますか?
@hdys8247
@hdys8247 23 күн бұрын
最初は、キーの配置から覚えていって手元を見てできるようになってから、それからブラインドタッチに移っていくほうがいいと思っていました。
@かず-x3w
@かず-x3w 23 күн бұрын
この動画2回目なので前にもコメント出したかもしれませんが、今回改めて見させて頂き、自分が今何処を弾いているか(迷子になる)原因がわかりました。練習の仕方変えます。ありがとうございます。
@三平三平-p9d
@三平三平-p9d 23 күн бұрын
早速購入して練習したいと思います。今ショパンの初級ワルツ練習していますが、左手の跳躍と右手のメロディに目が左手に行ったり右手に行ったり一生懸命で、楽譜に目がいきません😢
@満仲勝
@満仲勝 24 күн бұрын
同じ曲をなん十回練習してれば、自然にブラインドタッチになって来ると思いますが。。それと今、紹介された楽譜🎼の中身も見せて戴きたかった❗です。楽譜🎼買うときは中身、確認しますよね😮私はお話し聞いて、所見で弾けるようになる楽譜🎼に興味持ちました❗ピアノ始めて7年です。ツェルニー40番もあと10曲でお仕舞いです❗バッハ・シンフォニアに移ってからは大分譜読みが早くなっては来ました😅
@Socrate2
@Socrate2 24 күн бұрын
ブラ〇ンドタッチはまじで恥ずかしいからやめてくれ。 タッチタイプと呼ぶようになったのは、ブラ〇ンドを含む用語が差別的だから。 ブラ〇ンドタイプをやめようという世界的な流れになったのに、わざわざダメな方を残してしつこくブラ〇ンドと言い続けてる日本人は国際感覚鈍すぎです。 日本語でいうとメ〇ラって用語をいまだに使い続けてる昭和オヤジと同じですぜ。メ〇ラ触りってなんやねんと。 いい加減、差別通報しますよ。
@MARU-s7n
@MARU-s7n 25 күн бұрын
ゼロからピアノを始めて2年です。 お奨めのテキスト、早速注文いたしました😊 少しは鍵盤を見ないで弾けるのですが、むしろ鍵盤を見ながら弾こうとすると弾けないことがあります。あれれ、何が起きているのかしら😮?と思います。 それに、まだまだ短い曲ばかりですが、曲に慣れてくると暗譜?のつもりで弾きますが、きっと、きちんとした暗譜でもない耳コピ状態かも知れません。 ヘ音記号だと音符を数えて音を探すレベルなので、大前提の楽譜を読む力をつけなければと思います。 「出来ない」にぶち当たると、大変なことを始めちゃったなぁ、と思いますが、ピアノは楽しくてたまりません🤣 PCもお箸も確実にクリアなさる志保先生の意志の強さ、見習います✨
@kojima5106
@kojima5106 25 күн бұрын
素晴らしいですね😂映画を思い出し泣いてしまいます😭
@地球人-z5c
@地球人-z5c 25 күн бұрын
渚のアデリーヌが弾きたくて電子ピアノ購入し数ヶ月。何とか、初心者用、渚のアデリーヌやアメイジンググレースが弾ける様になりましたが、すべて暗譜。読譜は徐々に習得しそうな感じはしてたのですがブラインドタッチはちょっとやそっとで習得は無理と諦めていましたが先生のお話しを聞いて勇気が出ました!早速、紹介されてた書籍買います🎉
@jh0pcfkanda159
@jh0pcfkanda159 25 күн бұрын
レッスンに通っています、先日大人のためのハノンを卒業、あきないハノン をテキストにしてみようかと先生と相談していました、今回の動画で紹介されているテキストに取り入れて見ようと、本を注文しました
@毎日をちょっと豊かにチャネル
@毎日をちょっと豊かにチャネル 27 күн бұрын
大人再開組で電子ピアノを購入してハノンで割と強く打鍵できるよう指トレをしていたらは手首を痛めてしまいました。 電子ピアノは手を痛めやすいとも聞いたことがあり、構造上アコースティックピアノより痛めやすいというのはあるのでしょうか?
@kiki-ji1yo
@kiki-ji1yo Ай бұрын
子供のころからピアノやトランペット、ギターなどやってきましたが初級に毛が生えた程度でコンプレックスがありまして、お勧めに上がってきた英才養成っぽい「達ちゃんねる」の指導動画を見た時に自分の幼少の頃に受けた指導とは全然違うのを発見したのをきっかけにいろんな動画を見る中で高野さんのチャンネルにたどり着きました。 「一人発表会」大きな気づきがありました。本音を言えば子供の頃に気づきたかった。 「楽譜を[暗号解読]して鍵盤の視覚情報に置き換えた後でそれを丸暗記して楽譜を見ずに弾けるようになったとしてもそれは暗譜ではない」 最初はそれで上達してもいずれ曲が複雑になってくると伸び悩むハメになる。 楽譜を即時に演奏に変換できる能力を養う事こそが上達の道筋になる。 「つっかかったりミスタッチをする事は練習としては失敗」 失敗の動作を体が覚えてしまうので同じミスを繰り返すと余計に下手になるしやればやる程時間の無駄。 弾けるスピードまで落として、集中すればかろうじて弾ける状態から多少気が散っても弾ける状態になるまでそのスピードで練習し、クリアしたら再び「集中すればかろうじて弾ける状態」までスピードを上げる。このステップアップの原理が大事なのだと思いました。 いずれも脳の発達に関係してそうな事なので大人になればなるほど多くの努力が必要になるんだと思います。 さらに大人は変に耳が肥えてしまって弾いてもつまらない曲ではやる気が続かないのは障壁ですね。
@おじいちゃんのピアノチャレンジ
@おじいちゃんのピアノチャレンジ Ай бұрын
ピアノを始めて7年半。楽譜を見ながら弾かなきゃいけないことはわかってはいますが、その時習っている曲を少しでも早く完成させることを優先し、未だに鍵盤を見て弾いています。一番残念なことは、苦労して習得した曲も1ヶ月も経つと全く弾けなくなることです。 今から楽譜を見て弾く練習を始めて、実際に鍵盤を見ないで弾けるようになるのには、どれくらいの年数がかかるのでしょうか? 人生の残り年数があまり多くない身としては、その時間が気になります。
@masahotta-g5o
@masahotta-g5o Ай бұрын
独学で中高年向け「らくらくピアノ」で取りくんでいます。 今回の内容は非常に役に立ちますが、先生の教えを無視して、出来上がっていないのに次へと進んでしまっいます。同じ所に止まるのと飽きがきてしまいます。強い目標がないのが原因か?モチベーションを上げるには?
@カンパーニュハルミ
@カンパーニュハルミ Ай бұрын
こんにちは。とてもよく理解できました。暗譜かできなくて、悩んでいました。先生のご指導を実践して練習します。歌いながら何時も弾いていますので これは正しいことがわかり安心しました。ありがとうございました♪♪♪♪♪♪
@greenmegg
@greenmegg Ай бұрын
なるほど!間違った動きを脳が覚えてしまうので、ゆっくり正しい動きを繰り返すんですね。
@nsmt-s7j
@nsmt-s7j Ай бұрын
先生が いつまでも弾けない(聴けてない)という思いは 僕も思うことがあります。 作曲家は頭のなかにその作品の真善美をつくした完成形があって、 後生に残したものが楽譜という手段だと思います。 そして、頭のなかのイメージ以外では 本当の意味では再現できないんです。 例えば、 10Cm の線を書くとき、どんな線を書いても それは線ではありません。(線には太さがないから) 音楽も そんな感じで、表現した時点でもう違うんです。でもわかるでしょ! と作曲家は 言っている気がします。 音楽は瞬間芸術であるいじょう、ゆるぎがあり、 それが永遠の魅力でもある と 思います。
@taltuti6895
@taltuti6895 Ай бұрын
大人の初心者ですが、今回の質問内容と高野先生からのアドバス、すごく参考になります。ありがとうございました。
@ヨシー-i8p
@ヨシー-i8p Ай бұрын
いつもありがとうございます。初心者ですが、初見のお勧めの本はありますか?
@萩原耕介
@萩原耕介 Ай бұрын
言い方イマイチで御免なさいね。完璧に覚えたものを、 「わざと好きなように間違えて弾ければその曲は完璧に征服したことになる」いやホントに。 これが結構むつかしい。完璧に弾けるけどわざと」間違えるのは出来ない!92歳ポンコツ爺
@yokoS-g2g
@yokoS-g2g Ай бұрын
26:18 ❤ 26:24