Пікірлер
@user-mw3sb9mh6y
@user-mw3sb9mh6y Күн бұрын
以前関西のTV番組で「在来線だけで大阪⇔東京日帰り出来るか?」をやっててその時は東京には僅か10分も居られなかったが往復出来たけど今はどうなんだろう?
@nori-bu7kd
@nori-bu7kd 5 күн бұрын
国鉄103系ではなく201系では?
@kamisandesu
@kamisandesu 6 күн бұрын
歩いて行ける駅間 御幣島→塚本の中回りはいかが 御幣島→京橋→天王寺→王寺→高田→桜井→木津→柘植→草津→塚本 塚本 御幣島歩いて10分 煩わしいのを回避した初心者用
@user-fj7ke3nu3j
@user-fj7ke3nu3j 7 күн бұрын
ルートはまるで違いますが、40年以上前に大回り乗車したことあります。なんで立花?(ちなみに最寄りです)と思いましたが、福知山線・東西線へのルートを描くためですね。当時は片町線で、それが繋がる日が来るとは、阪神なんば線と並ぶ尼崎の驚きです(笑)
@strawberry2667
@strawberry2667 9 күн бұрын
凄。改めて。2000円+ですが青春18切符で行きますよ。途中下車したいし。青春18切符は大回り乗車より利益得れるし乗客へのサービスでも有りますね。 万が一、遅延で当日中に大阪に戻れない場合の運賃はカナリの額になりますね。
@burn5556
@burn5556 9 күн бұрын
以前、福知山線で車内検札にあったことがありますよ もちろん「大回り」であることを告げれば問題ありませんでしたが 書いている方いらっしゃいますがICOCAでの大回りは注意が必要です 大阪→姫路→和田山→京都→新大阪でわざわざ大阪から「はまかぜ」を使って「単なるケチケチ大回りじゃないですよ」アピールしたにも関わらず 新大阪で出場するときに難癖をつけられ、行程や時刻まできっちり説明する羽目にwww 紙切符だとこのルートの大回りは出来ませんがICOCAとの近郊区間の違いも理解できていない駅員がいるのには閉口しました
@muchi7boh14
@muchi7boh14 11 күн бұрын
こんだけ長い間乗ったら、電車に酔わない自分ですがなんか酔ってしまいそう・・。
@user-gy8yz1qy2d
@user-gy8yz1qy2d 13 күн бұрын
電車いいですよねー😊動画ありがとうございました
@spiderman-iu1zx
@spiderman-iu1zx 14 күн бұрын
大回り乗車って時間制限ありますか?
@user-mw7sr2vi4n
@user-mw7sr2vi4n 14 күн бұрын
改札出ずに往復するのがダメで 重複しなければ回れるんですね 知らなかったです
@user-zy7
@user-zy7 17 күн бұрын
長旅お疲れ様でした✨  和泉中央駅には、コストコが有りますよ~ 空き地には、破壊神イオンモールが来るんじゃないかと思っております😊🐶 5階建ての団地が多く、ご年配の方や妊婦さんの為にもエレベーター🛗設置する高層団地の計画が望まれます。
@user-mw3sb9mh6y
@user-mw3sb9mh6y 19 күн бұрын
昔同じルートの大回り乗車をしたのを思い出したが事故とか遅延が本当怖いし疲れる。で ループ線を楽しむべく近江塩津で降りず敦賀に行きそこから近江塩津に戻るのを青春18切符を使ってやったことがある。合法的なやり方でループ線を楽しむなら大阪→福知山→敦賀→で出来るが本当に疲れる。
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x 19 күн бұрын
びわ湖くん「俺呼んでないぞ」
@otone3_train
@otone3_train 18 күн бұрын
www 呼ばれなくても琵琶湖の水止められなくてよかったです
@dekahoshino7512
@dekahoshino7512 19 күн бұрын
ICOCAは時間制限あるぞ。
@user-vs8yk1jx2z
@user-vs8yk1jx2z 19 күн бұрын
木津から奈良線使って京都周りルートも在りますよ。 尼崎駅2回通っているのでルール違反ですがね。 山陰本線経由ですと同じ駅2回通る事は、在りませんのでね。
@shinyama7321
@shinyama7321 19 күн бұрын
大都市近郊区間の特別区間に加古川線、福知山線はいってたのね。ならあの値段でまわれる
@kazuhiro-hayashi
@kazuhiro-hayashi 19 күн бұрын
鉄道が好きな方じゃないとできないね。 しかも加古川と和歌山にある中間改札に大回り乗車を言わないといけないのが面倒くさいかな。 次回は姫路も播但線や姫新線の中間改札があるらしいので姫路〜和田山〜福知山〜尼崎〜や、〜五条〜高田から王寺じゃなく万葉まほろば線で奈良へもありかな
@user-vh7rm2gd3q
@user-vh7rm2gd3q 19 күн бұрын
凄い大回り乗車‼️😨 若い世代しか無理な気がする。(>_<) お疲れ様でした。(^_^)V
@YoluIkuta
@YoluIkuta 20 күн бұрын
中学の頃はよくやってたけど、働きだすとお金あるしむしろアホらしくなってやめたな お金あるし遠出して美味いもの食べてる方がいい
@ryochang0810
@ryochang0810 15 күн бұрын
そういう話をするところじゃないのでは?
@user-mz2ko5dx9c
@user-mz2ko5dx9c 20 күн бұрын
次は乗車時間最大ルートをためして欲しいです
@otone3_train
@otone3_train 18 күн бұрын
乗車時間最大ルートは大晦日チャレンジの事でしょうか ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@tako--panda--jinbeezame
@tako--panda--jinbeezame 20 күн бұрын
三木鉄道はもともと国鉄三木線で、三木市で作られた金物の出荷のために貨物扱いがあったようです。 そういえば駅の側に日通のあのマーク(壁の面積から考えるとかなり大きかったです)のついた木造の事務所兼倉庫があった記憶があります。
@otone3_train
@otone3_train 18 күн бұрын
木造の倉庫…!貴重な情報有難うございます。
@tako--panda--jinbeezame
@tako--panda--jinbeezame 20 күн бұрын
加古川まで行って加古川線にのりかえて谷川(駅名あっているか?)までいって福知山線にのりかえて尼崎経由で大阪駅? あっ!今は東西線とか結構大回りの方法があるんですね👍
@kayapong
@kayapong 20 күн бұрын
ひとふでがき じゃないの?
@otone3_train
@otone3_train 18 күн бұрын
本当ですね!「ひとふでがき」ですね
@iddummy
@iddummy 20 күн бұрын
10:11 和歌山駅和歌山線改札口には運がいいと、乗務員がおられて「大回り乗車です」と伝えて切符を見せると、 改札を通してくれました。特に大回りルートは聞かれませんでした。 JR系ICカードでも利用できますが、なるべく切符を利用したほうがよさそうです。
@otone3_train
@otone3_train 18 күн бұрын
コメントありがとうございます。私も毎回ルートを聞かれることを想定して、時刻表をメモして提出できるように準備していますが、ややこしくなる可能性もあるので、やはり切符を利用する方が安心ですよね。
@iddummy
@iddummy 18 күн бұрын
和歌山線・播但線・加古川線は過去に不正乗車が非常に多いのがニュースになってたくらいなので、ちょっと気になっただけです。疑われなければ問題ないです。
@user-hw1kc2qo4c
@user-hw1kc2qo4c 20 күн бұрын
塚口ー加島は3回ほどやったことある 塚口ー谷川ー加古川ー近江塩津(湖西線経由)ー草津(北陸本線経由)ー柘植ー木津ー放出ー久宝寺ー王寺ー和歌山ー天王寺ー京橋ー加島
@otone3_train
@otone3_train 18 күн бұрын
この区間、3回も大回り乗車を経験されているんですね!それは驚きです!😲 私はまだそこまで回数をこなせていないので、色々と参考にさせていただきます。
@ebimayo-main
@ebimayo-main 20 күн бұрын
15:13他にも言ってる方がいますが 103系ではなく、201系です 現在、運用してる103は加古川線と播但線と九州地方しかありません
@otone3_train
@otone3_train 18 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます!そして、運用中の103系についての情報も教えていただき感謝です。やはり鉄道の世界は奥が深いです。勉強になりました( ..)φメモメモ
@user-ff9fh5gx2i
@user-ff9fh5gx2i 16 күн бұрын
九州も走ってます
@DAIHACHI-p8z
@DAIHACHI-p8z 21 күн бұрын
訂正の訂正ですが 王寺駅での緑色の電車は103系でも203系でも無く201系です。 201系は先頭車前面上部を黒色とした最初の形式で 識別は容易です。 203系は常磐線と営団千代田線直通専用でJR西日本での在籍は無く又 地下線対策として非常脱出用扉が前面に有りました。 間違いを訂正したくなるのがファンでして申し訳ありません。 203系と言われた方、恥ずかしい思いさせてごめんやで。わしも王寺と王子間違えて指摘されたよってな。
@arufonnu
@arufonnu 20 күн бұрын
王子駅ではなく王寺駅です
@DAIHACHI-p8z
@DAIHACHI-p8z 20 күн бұрын
​​@@arufonnuさん 訂正有難う、確認ミスやった。 あんたはんもファンやね。
@otone3_train
@otone3_train 18 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます!乗用車の車両とかすら区別がわからない位に、 ほんとーーーーーーーーに、わからないんですよね…(特にJRの新快速で使用されている車両)201系についての詳細な説明、勉強になりました。間違いを訂正していただいて本当に助かります。今201系、203系拝見しましたが、黒色上部が一緒に見えちゃうので、非常用扉で違いを観たらいいんですかね💦 調べても違いが全く分からない為、博識な鉄道ファンである皆様にツッコんで教えていただけると個人的に勉強になるので有難いです😃
@DAIHACHI-p8z
@DAIHACHI-p8z 18 күн бұрын
おとね様、ご質問有難うございます。 鉄道ファンと言う人種は、いつも間違い探し をしている様な物でして、違いを見付けると どうしても指摘してしまいたくなるものなのです。 車両に関心の有るマニア以外の常識的な方々にとって、車両の識別は容易ならざる物と考えます。 間違いは私達ファンのコメントに任せて、電車の形式など お気になさらず動画をお作りくださいませ。 ボケるのが平気な関西人であれば、私達のツッコミ所として番組が盛り上がるかも?ですが。 203系は中央にドアが有る為 前面窓が3枚と成り その真ん中の窓周りをドア縁の陰が黒い線となって ドアの形(縦長方形)で囲っているのがお分かりでしょうか 。 201系は左右非対称(縦長と横長)の2枚窓で、下部(緑に白帯)はドアが無いのでテールランプ以外は1枚の壁の様にツルリとしています。 オマケでもう一つ ヘッドライトの位置で 201系は上部中央(黒色部)に並んで二つ、203系は左右の窓下に離れて一つづつ有り その下のテールランプと対になっています。 なお電車の違いは、 Google検索で国鉄201系などとされますとwikipediaで写真がご覧頂けますので、私の説明より明解と思います。 形式うんぬんは、私達ファン同志がする事で一般の方を巻き込むつもりはありませんし、私達の指摘で落ち込まれ、動画制作への意欲が失われる事こそ気掛かりで、どうか楽しく 動画の旅をして下さい、楽しく創られた表現物は、その楽しさが 観る者の心に伝わりますので。 おとね様は「私には関係ないわ」くらいにお考え下さい、又 興味が有れば自然に覚えてゆかれると思います。 ご質問嬉しく感謝申し上げます。☺️☺️☺️ 又ご質問が有れば ご遠慮なくどうそ。
@ph-pr-dh
@ph-pr-dh 21 күн бұрын
先月これを逆回りで加古川線全通列車に乗ってやる予定でした(普通に東西線とか使わずにすぐ大阪のルートですが) 寝坊してあぼーんでした(チャンチャン)
@BIGCHIN-lu1xl
@BIGCHIN-lu1xl 21 күн бұрын
法律上 大回り乗車…てキセルにはならんの?
@taniyan18
@taniyan18 21 күн бұрын
JRが認めている利用方法なので、問題ありません。
@ph-pr-dh
@ph-pr-dh 21 күн бұрын
なっていたらこの人とっくにお巡りさんのお世話になっていたよ
@user-jo5rr9xt4x
@user-jo5rr9xt4x 21 күн бұрын
これ完全にキセルですよ❗最高その区間の1ヶ月辺りの定期代の5倍の料金を取られますよ❗️
@ebimayo-main
@ebimayo-main 20 күн бұрын
​@@user-jo5rr9xt4x なりません。 規則で 大都市近郊区間内のみを普通乗車券でご利用になる場合は、実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。 なのでできます
@user-jo5rr9xt4x
@user-jo5rr9xt4x 20 күн бұрын
@@ebimayo-main そうなんだ?ごめん知らなかったよ❗️もっと調べてコメントするよ❗️
@user-oz6kx4go8k
@user-oz6kx4go8k 21 күн бұрын
大和路ライナー 通勤特急では?
@yhSJ_hot7000
@yhSJ_hot7000 20 күн бұрын
残念😂 らくラクやまとですWWWWW
@user-cj8ct5zv5k
@user-cj8ct5zv5k 21 күн бұрын
おお、尼崎で終わりかとおもいきやこんなことできるのですね!。しかも要点、要点は押さえている。ちなみに103系ではなく203系ですよ。^^;
@user-qb8ji7qi3y
@user-qb8ji7qi3y 21 күн бұрын
203系は常磐線各駅停車で使用されてた車輌です。
@user-cj8ct5zv5k
@user-cj8ct5zv5k 21 күн бұрын
@@user-qb8ji7qi3y ああそうでした。m(_ _)m
@user-kv3gk6el2q
@user-kv3gk6el2q 22 күн бұрын
面白かったけど… 最後の秘密㊙️に思わずツッコんでしまった😅
@ss-rl2nb
@ss-rl2nb 22 күн бұрын
近江塩津はどうなった?
@藤本幸恵
@藤本幸恵 22 күн бұрын
最寄駅が立花なのでこの企画 観る前からワクワクでした。 長旅お疲れ様でした。
@otone3_train
@otone3_train 16 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ 最寄駅が立花なんですね。ワクワクしていただけたのなら嬉しいです😊 長旅でしたが、楽しみながら回ってきました🚃
@藤本幸恵
@藤本幸恵 16 күн бұрын
@@otone3_train 駅から10分くらいです。 神戸に向いて大阪目指すのは凄いです。 次回も楽しみにしてます♪
@user-rv7li6kp7i
@user-rv7li6kp7i 23 күн бұрын
この路線は、地下鉄の延長として、江坂→千里中央と同じように設計されていました。 だから、設計は標準軌。地下のなかもず駅が付近の遺跡の発掘でなかなか開通せず。 しかたなく、標準軌の設計に狭軌の線路をひいて南海の運用としました。 深井と泉が丘の駅の車両とホームの間が空いているのもそのせいです。 地下道での南海線への接続は当初の計画に近いものでした。
@user-jo1ux9mn1p
@user-jo1ux9mn1p 24 күн бұрын
説明がながくて寝てしまった
@reikun141217
@reikun141217 24 күн бұрын
硬券まだあるんですね。
@Nx6XrvaLeJ
@Nx6XrvaLeJ 26 күн бұрын
深井駅から北側の泉北1号線中央の空き地は泉北高速鉄道の予定地ではありません。 あの空き地は、計画自体が消滅してしまった阪神高速泉北線の予定地でした。 阪神高速泉北線の予定地だった場所は泉北1号線だけでなく、大阪市内の阪和線横の空き地などにもみられます。 阪神高速泉北線は深井駅南側付近で泉北1号線に接続する予定になっており、深井駅南側の泉北1号線のランプやランプ予定地にその形跡が見られます。 また深井駅前の泉北1号線の高架部分は、意図したものではありませんが、結果的に阪神高速泉北線が実現した形になっています。
@otone3_train
@otone3_train 25 күн бұрын
コメントありがとうございます。 当方で再度調査を行いましたが、確証となる資料を見つけることができませんでしたので、 その部分を消去させていただきました。 貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。 今後も正確な情報提供に努めてまいります。
@user-hu1jh5wu2c
@user-hu1jh5wu2c 28 күн бұрын
人口減少するのに延伸はないでしょう。 2000年以降に交通、情報を含むインフラ整備を国をはじめ自治体も手を抜いていたのが現状。 維持整備も今後困難になります。 実質賃金が減る社会で婚姻も減少、人口が減り経済活動が低迷する。日本に暗い明日しかない。 全て政治の問題です。 消費税廃止、移民政策廃止、在日帰化の廃止を日本国民は希望しないと中共人やクルド人に日本を乗っ取られます。
@user-wl8tw8yx2h
@user-wl8tw8yx2h 29 күн бұрын
子供の頃におじさんが栂・美木多に住んでてよく遊びに行ったよ
@333redredred
@333redredred 29 күн бұрын
そもそも南海として開業してればなんの問題もなかっただけの話。大阪って不当な金をつぎ込んで不要なことをするのが好きだよね。オリンピック誘致とか万博開催とか。税金はもっと有意義に使おうよ。
@user-cd8qj2gb9i
@user-cd8qj2gb9i 29 күн бұрын
大阪府都市開発は充分利益を出してます、日本でも珍しい黒字の三セクです、最初は大阪府も南海にお願いしたが当時の南海は重大事故を連発して、そんな余裕は無く大阪府が自分でする事を決めました。 泉北線は南海になったおかげでボロボロになっていくでしょうね😂
@user-lb8vc8it6z
@user-lb8vc8it6z 29 күн бұрын
こんなペースで大丈夫かと思ったら途中からぶっ飛び出した(^_^;)
@user-lb8vc8it6z
@user-lb8vc8it6z 29 күн бұрын
王子→木津→柘植→草津→大阪はあきまへんか(^_^;)
@Gad3824
@Gad3824 Ай бұрын
鉄道むすめのラッピングは絶対無くすなよな!
@tatsuya3825
@tatsuya3825 Ай бұрын
小学生の時、ストがあり中百舌鳥側からトンネルを歩きました。(怒られましたが笑笑) あと、中百舌鳥駅が泉北高速の為に踏切のとこから移動したのも写真とかあったら懐かしくて嬉しかったんですが…。
@otone3_train
@otone3_train Ай бұрын
トンネル歩いたって…( ゚Д゚) なんてこったって反面、怒られますよねー (現在では笑えませんが…/苦笑) ストがあったんですね。そこまで探れませんでした( ..)φメモメモ なかもず駅の移動前とか!!!今、国土地理院で確認したら南側の踏切側に ありますね😲そしてこの時からダイキンがありますね… 貴重なお話有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ
@krotaka540
@krotaka540 Ай бұрын
和泉中央住民ですが、和泉中央発のせんぼくんイラストの電車に乗ると、せんぼくんやブラックせんぼくんの声が流れます、、、、それがとても気持ちワルゥイ~、止めて欲しい😖😖😖
@otone3_train
@otone3_train Ай бұрын
私、その声聞きたくって車内で待機してたんですが 一向に話してくれなくて諦めました😢せんぼくんブラックせんぼくんの声って そんなにあかん方の声なんですね💦逆に興味あります!
@kabukuwashogo2812
@kabukuwashogo2812 Ай бұрын
こちら、南海と接続してるのはいいんですが、別会社のためそれぞれに初乗り料金がかかります。なので、例えば泉ヶ丘からなんばまで行くとなるとかなり割高となります。定期代でみるとわかるのですが、泉ヶ丘からなかもずまでの料金と、なかもずからなんばまでの料金がそれぞれかかってることになります。一元化されて初乗り料金だけでもチャラになってくれたら💦
@otone3_train
@otone3_train Ай бұрын
それぞれ初乗り運賃かかるってきついですよね… 撮影するために結構な運賃でビックリしました😢
@user-pg8ob9bc1w
@user-pg8ob9bc1w Ай бұрын
めちゃ地元😂😂😂でも、知らん事いっぱいで面白い😊和泉中央からの延伸開業まで生きてるか疑問😂空き地もだいたいわかる。長生きしたいようなしたく無いような😅ありがとうございました😊
@otone3_train
@otone3_train Ай бұрын
地元の方ですか😊ご視聴いただき有難うございました(n*´ω`*n) 私もまだまだ知らない事だらけなので 深掘りするともっと何か出てくるかもしれません 私も和泉中央から延伸開業決まっても生きているか疑問です(しかし見届けたいw)
@IT-lf6pk
@IT-lf6pk Ай бұрын
泉北ニュータウン在住の自分にとっては、見慣れた光景です。 泉ヶ丘から通勤で毎日乗ってます。
@otone3_train
@otone3_train Ай бұрын
いい街ですよね😊茶山台団地の景色大好きですv(団地好き) ビックバンへ昔の車両を観に行った時に、昔あった展望台跡にも行って来ました 何もありませんでしたが…
@AMUZAK00
@AMUZAK00 Ай бұрын
歴史あるもず八幡宮があるのですが。。。
@otone3_train
@otone3_train Ай бұрын
今回入れようか凄い悩んだんですが、百舌鳥八幡駅あるので ご紹介するのであれば百舌鳥八幡のあの有名な『ふとん太鼓』を入れたかったので今回解説から外しました💦ごめんなさい😢
@ruta999
@ruta999 Ай бұрын
官製土地バブルの失敗、捨てられた鉄道と住民
@otone3_train
@otone3_train Ай бұрын
千里ニュータウンレベルで成功していたら、また変わっていたんでしょうね😢