KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
22 11
5:12
鈑金塗装 Real G.K. フリード 3コートパールの板金塗装 AMSR
2 ай бұрын
8:16
鈑金塗装 Real G.K. HONDAフリード 初歩的な鈑金塗装
2 ай бұрын
8:09
鈑金塗装 Real G.K, ステップワゴン 板金塗装 湿気反応型ポリウレアクリヤー YR598P ボカシ塗装
2 ай бұрын
8:48
鈑金塗装 Real G.K.ヴィッツ 表面から叩いて出す!安く直したい!クイック仕上げ鈑金塗装です。
3 ай бұрын
8:05
鈑金塗装 リアルG.K. 純水洗車 泡洗車 ステップワゴン プレマシー 鈑金塗装
3 ай бұрын
6:37
鈑金塗装 Real G.K. 雹害ルーフ修理をスタッド溶接機で直す。ジムニー補足動画も有ります。
3 ай бұрын
14:31
鈑金塗装 Real G.K.ジムニー インプレッサ 激安鈑金!とまではいきませんが。
3 ай бұрын
6:30
鈑金塗装Real G.K. トヨタ カムリ 歪の出にくいサフの研ぎ
4 ай бұрын
3:09
鈑金塗装Real G.K. 道具が教えてくれること。
5 ай бұрын
10:38
鈑金塗装 Real G.K. HONDAフリード ヤスリハンマーとは? 鈑金絞り 小範囲のシルバーボカシ
7 ай бұрын
9:24
鈑金塗装 Real G.K. SUBARU BRZ 86 歪抜き 塗装 クリヤー ベ-ス ガンの特長 どこを見て塗ってますか?
8 ай бұрын
6:13
鈑金塗装Real G.K. HONDA フリード塗装 あると便利なアイテム
8 ай бұрын
9:03
鈑金塗装 Real G.K. SUBARU WRX STI 高張力鋼板の鈑金 裏金が使えれば作業も楽!
9 ай бұрын
11:04
鈑金塗装 Real G.K. SUBARU REVORG アルミパネル鈑金 ほぼノーカット垂れ流し動画
9 ай бұрын
11:20
鈑金塗装 Real G.K. MERCEDES-BENZ B200層間剝離 MazdaCX8 小範囲の46V 色も工賃も赤?2台!
9 ай бұрын
11:47
鈑金塗装 Real G.K. 鈑金塗装あるある アウディ 日産 MAZDA 歪抜き ボカシ 下地処理
10 ай бұрын
9:43
鈑金塗装 Real G.K. SUBARU G4 小範囲塗装のルーティーン クリヤーの乾燥前と後の肌の違い
10 ай бұрын
10:08
鈑金塗装 Real G.K. N WGN N BOX YR644P 3コートパール ボカシ塗装
10 ай бұрын
1:45
鈑金塗装 Real G.K. 勝手に奴を盗撮投稿
11 ай бұрын
13:02
鈑金塗装 Real G.K. 鈑金不可能なパネルを鈑金してみた。NISSAN デイズ
11 ай бұрын
11:07
鈑金塗装 Real G.K. NISSAN セレナ スライドドアの鈑金 ベースのボカシ方 サフェーサーの研ぎ方
11 ай бұрын
8:41
鈑金塗装 Real G.K. SUZUKI ハスラー リサイクルパーツで鈑金塗装
11 ай бұрын
8:58
鈑金塗装 Real G.K.HONDA N BOX N WGN 鈑金作業です。
Жыл бұрын
6:34
鈑金塗装 Real G.K. エブリイ トランポリンのようなルーフ鈑金 デントリペアからの引継ぎです。
Жыл бұрын
3:56
鈑金塗装 Real G.K. ドライガイドコートの使い方知ってますか?
Жыл бұрын
13:43
鈑金塗装 Real G.K. アルファード 鈑金塗装 歪抜き スプレーパテ サフェーサーの研ぎ 高張力鋼板 ゴールは自分で決めるもの。
Жыл бұрын
9:01
鈑金塗装 Real G.K. クリヤーボカシにガスプライマー?
Жыл бұрын
9:21
鈑金塗装 Real G.K. Mazda CX 8 最終型?46G 高張力鋼板の鈑金 塑性変形 弾性変形
Жыл бұрын
8:03
鈑金塗装 Real G.K. ボカシの極意 スバル インプレッサ 3コートパール K1X ニゴリ塗料とは?
Жыл бұрын
Пікірлер
@paint-jp
17 сағат бұрын
お疲れ様です。綺麗な仕上がりですね。 自分も去年CX30で初46Vの塗装しましたが、巷で色々難儀な色と聞いていたので若干ビビリながらも塗装しましたが、41Vも、あとトヨタ、ホンダもこのキャンディ系の色ありますが、いかにカラークリアを塗り込んで深みを出すか、塗りこむのは簡単なんですが、後半言ってた「ブツ」を気にしながらの作業なので、塗装は本当に精神的に気を使いますね、わかります😢
@NYA-GO
3 күн бұрын
白丸ペンのおじさんは時々良い事言うんですよね。
@2211real
Күн бұрын
お疲れ様です。 やっぱり場数踏まれてる方たちは 配信者さんやアドバイスくださる方たち共 言うことに意味がありますね。 コメントありがとうございます。
@半谷-l8b
20 сағат бұрын
@@NYA-GO 僕はあの人の言葉でいいと思ったのは 「諦めたらそこで試合終了ですよって言葉さ、なんだかんだ終了するんだからいいよねー。仕事は諦めたら一生おわんねー!」 ってやつです😭
@2211real
17 сағат бұрын
@@半谷-l8b たしかに!
@chan-oc9et
3 күн бұрын
お疲れ様です 直して売って直して売っての繰り返しの鈑金塗装歴が長いだけの わたしのようなブローカー崩れのやつが言うのもなんですが、リアルさん含め動画出してる他の 2,3人の方々、動画越しでもほんと嫌味の無い職人さんだなあって思いますよ。。。 わたし自分のことは職人って思ったことは皆無ですが、たまにリアルさんなどの動画見返してると かっこええわーって思いますわ
@2211real
Күн бұрын
お疲れ様です。 とんでもないです。 私の場合、花がありません コメントありがとうございます。
@mmssaa1125
3 күн бұрын
因みに修理代はいくら位ですか?
@2211real
Күн бұрын
お疲れ様です。 ハッキリとは言えませんが、税込みで両手で少し足りないくらいです。 コメントありがとうございます。
@triviumtrivium1718
4 күн бұрын
動画ありがとうございます 裏のビームのシールは剥がさずに鈑金して塗装までする感じですか?シールがある事を意識して作業する事が大事という認識でいいでしょうか?教えて下さい 宜しくお願いします
@2211real
Күн бұрын
お疲れ様です。 シールはとりあえず鈑金が終わったらパテが掛かると思われる裏にシールが あった場合剥してみます。それで研げるか判断してみます。 どうしてもボコボコて無理な場合ブチルなどで少しだけ仮固定して研いでみます。 それも無理そうだったらまたシールを入れて、ダメなりに力を抜いて研いでみます。 無駄に乾燥時間がかかりますが。 コメントありがとうございます。
@triviumtrivium1718
19 сағат бұрын
@2211real 返信ありがとうございます🙇機会があればシールの無い状態とある状態で試してみます ありがとうございました🙇
@2211real
17 сағат бұрын
@triviumtrivium1718 色々と試すのも面白いですね。
@半谷-l8b
4 күн бұрын
白の全塗装始めた方のお言葉ですね。僕もよく見てます😊
@2211real
Күн бұрын
お疲れ様です。 鉄板切り貼りの技術は圧巻ですよね。 何かに特化した方々の動画は見てて面白いです。 コメントありがとうございます。
@ピーターGメール
8 күн бұрын
こんばんは、全塗装素晴らしいです。参考にしたいですが、F Rバンパーは外されていませんが 特に問題ないでしょうか?(塗料でバンパーとボディーがくっついてしまったりしないのでしょうか?隙間があまりないと思いますが)通常皆さん外されてますので。
@晃FX-r8l
Ай бұрын
あの〜 大変失礼かと思いますが、外板は一番柔らかな材料が使われてます。 そおしないとプレス加工ができません。 引っ張り強さで言えば300Mps以下です。 高張力鋼板とは最低でも590Mpaを指しますが主に内販に使われです。 それ以上の超高張力鋼板はサイドメンバーとかの骨格に使われてます。 外板パネルは30年前と変わらず、最も加工性の高い材料が使われてますよ。 硬い材料は加工性が悪くシワになりやすいので美観を求める外板には使わないです。
@2211real
Ай бұрын
お疲れ様です。 確かに外板で高張力鋼鈑を使ってる車種は多くはないですよね。しかし、高張力鋼鈑の定義は各メーカや生産国によってバラバラです。200MPA以下(180)も高張力鋼鈑となることもあるようですね。構造を簡単にして強度を保つように外板に高張力鋼鈑を使う車種もあるようです。鋼鈑の焼き入れも非常に低温で行われる材質にもなってきました。 勉強になるコメント、アドバイスありがとうございます。
@晃FX-r8l
Ай бұрын
こんにちは 興味を持って頂きまありがとうございます。 ちなみに外板に使われている材料は焼きは入りません。 鉄の分類でみると、ほぼ純鉄に限りなく近いからです。 炭素量は極めて低く自動車専用として開発されてます。 炭素が無いので焼きが入らないです。 それが30年前になります。 近年誤解されているのが、ドアパネルなど張り無くなるので高張力とされてますが、炭素が入っていないので無理なんです。 張りが低くいのは構造からです。 丸パイプと平板の違いです。 ドアパネルはプレス加工後に熱処理により強化してますが、焼き入れではなく、原子レベルで組織の並べ替えを行っています。 柔らかい材料だからこそアウターハンドル周のプレスが可能になります。 それでは張りが確保できないのでプレス加工後に特別な処理を行ってます。 でも外板パネルには強度は求める必要はないので鈑金しても問題ありません。 パテメーカーさんなんか、高張力鋼板用パテとか謳ってますが、外板には高張力鋼板は使われているません。 炭素含有量で全てが決まりますから無理なんです ゴメンナサイ 30年前は間違いでした💦 40年前になります。 鉄鋼石から鉄を抽出して鋼材を作る過程で、冷やす過程で一旦塊を作ってから再度熱を加えて圧延する方法が一般的な鋼材の作り方です 自動車専用鋼材は、一旦塊を作る工程を省てより少ない熱影響による組織の遍歴を最小限に抑えて作っているので、他の鋼材をは違うんです。 参考までに一般で使われているロッカーやスチール机に使われている材料に含まれている炭素含有量より少ない炭素量で自動車用超高抗張力は作られています。 強度は3~5倍です 材料の強度と剛性は別ものです使い分けております 剛性は構造体で表す表現になり、強度は材料単体の強さを表すときに使われます
@2211real
Ай бұрын
@晃FX-r8l またまた貴重な情報有り難うございます。リヤクオーター、スライドドアなど使われてる車種はありますね。最近の鋼鈑は新車時の塗装の焼き付けの熱を利用している鋼鈑もあるようです。これを焼き入れというのか疑問ですけど。あと、ボディ寸法図集プラスなどに高張力鋼鈑使用部位が記載されてます。外板のほとんどがその種の鋼鈑の車両もありますよ。ご覧ください
@晃FX-r8l
Ай бұрын
@@2211real ドアパネルは全て塗装時の乾燥の熱で組織を入れ替えて堅くしているベーク(焼く)ハード(硬くする)鋼板です BH鋼と呼ばれています。 スライドドアも同じですBH鋼板です これも40年前から使われています クオーターパネルは270Mpaクラスの一番柔らかな材料です クオーターパネルに限らず、センターピーラー、フロントピーラー、ロッカーパネル、ルーフレールと一体構造ですので、プレス加工性に優れた伸び易い材料が使われています パテですが、繊維強化パテは密着性は疑問があります あれだけ綺麗に修正されているのであれば、中間パテで十分ではないでしょうか 最近では中間パテが最も密着性に優れていいます 基本的には同じ樹脂なんですが顔料の大きさによる違いと思います 作業を拝見しましたが、繊維強化パテは薄くシゴキ付けがやり難いので、鋼板や塗膜のペーパー傷の奥深くまで樹脂を押し込めないたためと思います 塗料(パテも塗料です)は密着性の確保が最大のポイントです フェザーエッジ際で発生しているブリスターは、シゴキ付け不十分で発生しています
@2211real
Ай бұрын
@晃FX-r8l ボディ寸法図集をご覧ください。なにがいいたいのかわかりません。ブリスターの話などしてません パテも日に日に進化してます。
@村岡寿徳
Ай бұрын
ノズルが同じですね!
@2211real
Ай бұрын
はい。全く
@職人な男
Ай бұрын
とても参考になりました ありがとうございます 溶剤の値上げ連発で辛いです。
@hiro4434
Ай бұрын
お疲れさまです。こちらの下地の「痩せ」についてメーカーの方に聞いたことなのですが、「新車塗膜は(生焼け)も想定内に作業してください。」とのことでした。ホワイトの貨物車両など、わりと新しい車両でもチョーキングを起こし、洗車時に色落ちすることありますよね。多くの新車は150℃くらいの焼付塗装かと思いますが、コスト削減のため加熱時間を短縮してあるグレードがあるとのことでした。 施工後の地図模様やペーパー目の対策として、「まず、修理箇所を焼いてください。」とのことでした。不完全な塗膜を加熱することで安定させてから、一連の板金作業を行うと良い結果につながります。。。。でした。 今でも「S社」の軽自動車の場合は施工前に少し焼いてます。樹脂パーツが近い時は台所のアルミホイルで保護しています。 納車時だけでは済まない仕事ですよねー。 いつも動画ありがとうございます。
@PC-yd9js
Ай бұрын
これって私の車もお願いできるのでしょうか? 色替えなしで同色全塗装。ノンポリッシュでお願いしたいのですが…。
@タカ-d2q
Ай бұрын
ドロップ気味で塗った際にベースのツブのようなものがパールを塗っても残ったりなどはしないのでしょうか?
@2211real
Ай бұрын
お疲れ様です。 少しずつ際をずらしてるのでそんなに気にならないです。 なりそうな感じしますけどね。 意外と大丈夫です。 コメントありがとうございます。
@かずぼん-y5n
Ай бұрын
同業者です、何本か動画拝見させていただきました。素晴らしいですね、下地、塗装、お見事ですね。自分は24歳の時この業界に入って現在51歳です。今の職場のクリヤーが今でも使いこなせれません…イサムさんの塗料使ってみてみたいです。確かに腕もあると思いますが塗料とスプレーガンの選択も重要ですよね。2211さんと、相方さんの職場で働きたいです〜失礼致しました。
@2211real
Ай бұрын
お疲れ様です。 私んとこなんて他の会社からみれば遊びみたいなもんです。 一生懸命やってるつもりなんですけどね。 イサムのクリヤーは結構塗りやすいですね。 乾燥が早いクリヤーは磨きが微妙ですけど。 コメントありがとうございます。
@hiro4434
Ай бұрын
お疲れさまです。冬の低温や雪害などリアルさんには本当に頭が下がります。 僕などは真冬でも数えるくらいしか氷点下の日がない地域でぬるま湯につかっていると反省ばかりです。 膨大な数の板金案件を意識を持ってこなしてこられた結果習得された高い技術と経験値から前修理人さんに対しても優しい 言葉が出るのだろうと思います。 いつものリアルさんの「今回も見て下さりありがとうございました。」に「今回も見せて下さりありがとうございました。」と感謝しております。いつも謙虚でいられる修理人を目指します。
@2211real
Ай бұрын
お疲れ様です。 とんでもございません。 常にいっぱいいっぱいです。 こちらこそいろんな情報ありがとうございます。
@かめきち-m6g
2 ай бұрын
いつも勉強させてもらっています。 今回、最初から7:3のニゴシで塗装されたという事ですが調色の時と色が変わったりしませんか?
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 変わる色もありますよね。 そういう色はボカシの時の濁りでも変わるということですので 初めての色などはその確認の作業も含め濁りで色板に塗ってみたりしています。 ホンダのYR644Pなどは全然違う色になってしまいますし。 新品パネルなどは当然ですが初めからベース100で塗ってます。 コメントありがとうございます。
@hikariracing
2 ай бұрын
初めまして、こんにちは。 ずーっと昔の話ですが、中古部品も簡単には見つからなかったので叩くのは当たり前で腕のいい方が沢山いましたね、22 11さんも何時も丁寧な作業をされてていて勉強にさせて頂いております。 これからも頑張ってください。
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 こちらこそhikariracingさんの動画で勉強させてもらってます。 ならし鈑金できる人は尊敬します。 コメントありがとうございます。
@hikariracing
2 ай бұрын
@@2211real お返事を有難うございます。 私の動画も観て頂いていたとは😅有難い事です。 これからの励みにさせていただきたいと思います。
@hiro4434
2 ай бұрын
お久しぶりです。リアルさんの動画にて勉強するようになったころからマジックインキを使うようになりました。 補充液も販売されていてガイドコートよりも重宝しています。パテのサンディング時間を板金作業に移行することで 粉っぽかった工場がキレイになりました😄薄い高張力テッパンの修理は、リアルさんの作業方法が大正解だと思います。 本当にありがとうございます。 目視は大切ですね。 冬が近づいております、お体に気を付けてお過ごしください。
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 流石ですね! 私は工場の掃除をしたいと思います。 補充液もあるんですね。 情報ありがとうございます。
@村岡寿徳
2 ай бұрын
お疲れ様です。 NH 母 3P ですね!色見本を取りに行く時に途中で忘れないように(老人)こう呼んでます。 リアルさんは、純粋なベースは無しで、9:1 が一番濃いベースコートということですね。 ボディーの色に合わすのは基本なんですが、こういう感じの作業で、あまりにバンパーの色が、ボディーと かけ離れている時に、少しはバンパーに寄せた方が良いのか悩みます。 鈑金あるあるで、納めるとバンパーと色が違うと言われる。(本当は元から違うのだけど)反対側に行ってこちらも違いますよね?と言って納得してくれるお客さん、又は業者・・・ 稀に納得しない人も居るでしょう。 シルバーの場合、同じ色をかけても微妙な角度で違って見えてしまうこともある・・・ 難しいですね。
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 結構白いパールでしたらそのままベースを入れたりしてます。 バンパーは色違ってきますよね。 外資系の染まりのいい塗料は誤差が少ないときいたことがありますがどうなんでしょう。 私もGMのカラーNO(8933)を忘れないように略して・・・さん コメントありがとうございます。
@ざぶろうぎん
2 ай бұрын
いらなくなった、ステンレスの鍋蓋で絞りディスクに使えますよ
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 なるほど! やってみます。 ありがとうございました。
@島貫清一-d9h
2 ай бұрын
いつもながらの素晴らしい仕上がりですね。 以前もお聞きしたのですが、やはりステップの養生とぼかしが非常に気になります。 ガンのさばき方にポイントがあるんでしょうね。 素晴らしい技術ですね。
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 ただトンネルにしてるだけです。 トンネルの下は普通にマスキングしてあります。 ここでぼかせればいいなーって所にトンネルで貼ってます。 タッククロスで拭いてもパールミストが線になってしまったら トンネルを剥し、もうちょっと広く塗ります。 ステップ付近の内側のぼかし処理って、結構手間ですもんね。 コメントありがとうございます。
@敏幸仲程
2 ай бұрын
👍️
@2211real
2 ай бұрын
ありがとうございます。 一瞬グーパンチかと思いました!
@punch-hanryu
2 ай бұрын
いつも勉強させてもらっています。 さすがの仕上がりですね。 クリヤー肌の質問なのですが、 私が塗装すると新車の肌より細かくなってしまうことが多いのですが、肌を大きく高級車のようにするには どのような方法がありますでしょうか?ちなみに関ぺで2:1を多用しています。1.4口径関ぺ専用岩田ガンをしています。 よろしくお願いいたします。
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 私のような者が言えることではないですが、イサムクリヤーの場合だいたいシンナー希釈で 肌を決めるような感じです。ビーナスクリヤー2対1の場合輸入車などは10から20パーセントで 普通車 軽肌は20から25パーセント前後、あとはフローの状態でエアー圧の調整位です。 新車より細かい肌ということはフローの状態を把握しておられる事だと思いますので 凄腕の方だと思います。コメントありがとうございます。
@punch-hanryu
Ай бұрын
@@2211real お忙しい中返信ありがとうございます。 腕はまだ未熟なので勉強中です。 シンナー希釈試したことはあるのですが、あまり変わらなかったので、 もう少しクリヤ希釈を減らしてみようかと思います。 ありがとうございました。
@村岡寿徳
2 ай бұрын
お疲れ様です。 海外のも見たことがあります。 ナラシ・・・の方は、コウミョウタンみたいに見えますが何ですかね? 35.6年前は、ひたすらラッカーサフを塗ってヤスリがけして見てました。 これから寒いので、お身体気をつけて仕事に励んでください。
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 スタッドのあと手で触ると血だらけになる人には向いてますよね。 まあ、私のことなんですけど。 変な言い方ですが、もっと楽にならなければいけないのかなと。 車の進歩と修理人。修理代と保険料金。バランスがおかしいと思う今日この頃です。
@村岡寿徳
2 ай бұрын
@@2211real そうですね! 時間がかかる=利益が低い。ですもんね。 ディーラーのフロントが、鈑金は時間がかかるから車検の方が率が良くて最終的には勝つ。と言っていて悔しかったので、絶対に整備部門に負けない個人売上は上げてましたが、現状は納車に時間がかかっているなぁと思っています。 自分の場合、あと何年出来るだろう?もよく考えます。
@1104syo
2 ай бұрын
ケガキなどに使う青ニススプレーがいいですよ! 絞りのやつはシュリンクディスクですかね?
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 そうです。シュリンクです。 なるほど、青ニススプレーですね。 勉強になります。 コメントありがとうございます。
@agusmaulanaabadi6846
2 ай бұрын
お疲れ様です。ファイナー2プラスとファイナーフォースRはどちがいいですか?
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 個人的には絶対2プラスです。 フォースRはサフ用で使ってます。
@agusmaulanaabadi6846
2 ай бұрын
@@2211realはい、分かりました。ありがとうございます
@YT-yf3ek
2 ай бұрын
うちの用品屋さん硬めの白いヘラまだ取り扱ってますけど…
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 早速問い合わせてみます。 ありがとうございます。
@島貫清一-d9h
2 ай бұрын
いつ見ても素晴らしですね 自分はクロマックスを使っています。初めて見た時6750の乾燥の速さには驚きましたが イサムのクリアーも凄いですね。
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 初めて6700を使ったときは違和感と驚きで衝撃的でした。 艶と肌は外車にピッタリだと思いました。 誰もがベースと同メーカで揃えたいでしょうから今回のクリヤーは 待ち望んでいました。 湿気反応型もなかなか使い勝手いいですよね。 コメントありがとうございます。
@ハロ-l4h
2 ай бұрын
ロックも夏頃からだったか発売のプレストクリヤー(ポリウレア)が出てます 使用期限が短かったり、ぼかしの制約(マニュアルでは出来るがメーカーからぼかし禁止と言われた)や1液でも全て2液化とか少し面倒な事もありますね 基本溶剤で希釈しない(高温時5%まで)ので硬化後も艶がひける感じもないです、しかも硬化も速い面白いですよねポリウレア
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 ネーミングかっこいいですね。プレスト! 原材料が商品名という斬新なネーミングも新鮮ですが。 特許や樹脂の値段が高いので仕方ありませんがもうちょっと安かったら よかったんですけどね。 コメントありがとうございます。
@chan-oc9et
2 ай бұрын
お世話になります。 年明けから塗料をニッペからイサムにチェンジです。 アクロのよかたすけど、ハイアートnextでいきます笑 年齢とモチベーション的に最後の塗料チェンジすねわたしは。 周りにほぼイサムユーザー居ないので、リアルさん動画またちょいちょい参考にさせてもらいますね
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 ハイアートですか。いいですね! いつかは使ってみたいです。アクロベースよりも ハイアートの方が多いような気がします。 コメントありがとうございます。
@菅谷正男-t5z
2 ай бұрын
お疲れ様です。 作業方法の選択と技術力と根気、自画自賛をなさらないとても好感の持てる謙虚な解説を気持ち良く拝聴させて頂きました。これからもこの様な動画の配信と益々の貴社ご発展を願っています。
@2211real
2 ай бұрын
お疲れ様です。 見ていただきありがとうございます!
@島貫清一-d9h
3 ай бұрын
毎回ですが素晴らしい仕事ですね。 リアドア下のぼかしですが凄いですね。どのようにマスキングして塗装しているのか不思議でなりません。 もしかして新潟辺りかなって思っていましたが新潟の方だったんですね。 会社見学など可能でしょうか? 失礼でしたらすいません。
@2211real
3 ай бұрын
お疲れ様です。 毎回すばらしい仕事・・・恐縮です。 あまり大きな声で言えませんが、失敗を動画にしてないだけです(笑) あの部分のマスキングはただトンネルにして多少織り込んで行ってるだけです。 すぐ取れるようにするときもあります。 かか、会社見学ですか! 現在事務所を同じ建物内で移転予定なのでその後・・・お時間ください(汗) コメントありがとうございます。
@島貫清一-d9h
2 ай бұрын
@@2211real 失敗はどんな方でもあると思いますが毎回とても勉強になります。 やすりハンマーも22 11さんの動画で知り自分も最近利用しています。 お忙しいとは思いますがこれからも動画のUPお願いいたします。 会社見学の件につきましては直接メールに連絡させていただきます。 丁寧な対応ありがとうございます。
@2211real
2 ай бұрын
@@島貫清一-d9h 見てくださりありがとうございます!
@1104syo
3 ай бұрын
お疲れ様です。 以前の動画でuvパテが出ていたのですが 他の動画で使っているところをあまり見ないので、使用しない理由があるのでしょうか?
@2211real
3 ай бұрын
お疲れ様です。 UVパテはあまり使っていません。良いのはわかってます。 10年位前から導入してますが、掛け持ちで作業してますので 通常のパテのほうがいい場面も多いからです。 パテ跡が出にくいですが、旧塗膜との兼ね合いですので 通常のパテもそんなには出ないです。 でもボンネットなどの小さい凹みはUVパテ使ってます。 広範囲は通常のパテみたいな感じで使ってます。 コメントありがとうございます。
@村岡寿徳
3 ай бұрын
お疲れ様です。 私はキャップの穴から・・・が怖くてペーパーウェストをコヨリにして円形にした物を穴の回りに幅広マスキングで呼吸は出来るように貼り付けています。 ガンの速い遅いは、性格、吐出、距離、希釈など色々組み合わせの兼ね合いがありますね。 年々体力も落ちてきます💧 この前のネズミで思い出したのですが、小学1年位の時に、大水が出た翌日の河原に母親と行きました。 すると体長25~30㎝もある、どう見ても巨大なネズミが20匹くらい死んでいました。 母にあれは何❓と聞くと、ドブネズミだわね!と言いました。 それを学校で言っても全く信用されずにホラ吹きと思われました(泣)。 50歳を超えてネットでドブネズミを検索したら写真付きで出てきました。 戦後に毛皮の為に輸入されたヌートリアというネズミの仲間だったのです。それが野生化した。 俺はホラ吹きじゃなかった巨大なネズミは実在したんだ~❗ と思いました(笑)
@2211real
3 ай бұрын
お疲れ様です。 ネズミは猫みたいな大きさのを見たことがあります。 それも近くにいっても逃げない人なれしたネズミでした。 誰も信じてくれませんでした。 めちゃくちゃ怖かったです。 コメントありがとうございます。
@triviumtrivium1718
3 ай бұрын
お疲れ様です 教えて下さい FRPの割れにも使えるでしょうか?宜しくお願いします
@2211real
3 ай бұрын
お疲れ様です。 くっつかないことはないですが、FRPなら専用樹脂とグラスマットを使ったほうがいいと思います。 応援してます。
@triviumtrivium1718
3 ай бұрын
@@2211real 返信ありがとうございます。マットが無くて。ベルトで削りこんでファイバーパテでも入れてみようか考えてたところです。明日接着も試してみます。ありがとうございました
@村岡寿徳
3 ай бұрын
リアルさんにも、そんな下働き時代が・・・ 私も軽トラのスチーム洗浄を命ぜられ、荷台の黒い厚いゴムマットをめくると、一面🐞てんとう虫が! 60~70匹位居たのではないか? 黒い色の奴が多かった。 多分、越冬するために居たのだと思う。 虫といえば、 自分の車のダッシュボードの中に今、蟻が住み着いてますが退治できてません。
@NYA-GO
3 ай бұрын
洗車係は車屋の基本ですからね。 やっといて損はありません。 私は家がこの仕事なので、中学・高校と1日¥2000で洗車アルバイトに駆り出されていました。今考えると最低賃金ガン無視のとんでもない低賃金強制労働ですw ちなみに蟻はキンチョール吹きまくって完全密閉しておけば一瞬で退治できます。 今年は暑かったせいかどこもかしこも蟻だらけなんですが、車内だと越冬してしまうので対策はお早めに。
@2211real
3 ай бұрын
お疲れさまです。 テントウムシですか! 私はその当時ジープの中を清掃中ネズミが5匹位出ました! あと米農家さんのクラウンのボンネットの中からも! あと猪が突進してきたりと。 田舎あるあるでした コメント有難うございます。
@村岡寿徳
3 ай бұрын
@@NYA-GO ありがとうございます。 バルサンも良いかもしれませんね! 時給250円位でしょうか(w) 松下幸之助を思い出しました。 うん十年仕込みのスキルが財産ですね!
@村岡寿徳
3 ай бұрын
@@2211real ネズミ🐭5匹は嫌ですねー! この前、レンタカーで走行中に鹿が三匹飛び出て来て最後の一匹に当たりました。 ドアミラーはコンパウンドで消えて、Fバンパーは飛び石くらい欠けたけどバレませんでした。w 助かりました❗
@まっちょまさ
3 ай бұрын
お疲れ様です。僕もしばらく前に購入して使ってないのでそろそろ箱開けます笑全然関係ない話になりますが年末にリアルさんと同じような大きさの倉庫借りて完全独立します!心配なのはパテの粉処理と天井高すぎなんで蛍光灯は横に付けた方が良いですかね?全く関係ない話ですがアドバイスお願い致します🙇
@2211real
3 ай бұрын
お疲れさまです 凄いですね! 私のような者はアドバイスするというよりもしてもらう方です。 でも絶対思うことは、どんなことよりも自分の体を守る事ですかね。 私はその辺全然ダメでした。まっちょまさ様はキチンとしてられてると思いますが マスクなしでパテ研いだり塗装したり、動画でもチラホラ見かけます 歳をとると確実に体に現れます。命と引き換えにするのは仕事とはいえませんしね。 コメント有難うございます。お互い頑張りましょう!
@村岡寿徳
3 ай бұрын
聞かれてないのにすみません。 私が使って良かったと思うのは、ムラコシという会社の集塵機で製品名は、マイコレクターと言います。 200ボルト動力で巨大な掃除機みたいな四角い箱なのですが、移動は可能。 色々使えて、パテ粉は勿論、パネル切断の火の粉 (鉄粉) も吸ってしまうし、車の室内の塗装の時もかなり重宝します。 音もわりと静かです。 長く太いホースが付いているので自由がききます。 シェイキングするとパテ粉が、下にある引き出しに落ちて貯まるので頃合いをみてゴミ袋などに移します。 パテ粉の量に驚きます。 ドイツ製の100ボルト集塵機も使いましたが、音がうるさい。 プラスチックボディーがどんどん割れる。専用の集塵袋が高い。最後はモーター?が壊れて動かない! 良いイメージはありません。価格もわりと高いのに・・・です。
@司伊礼
3 ай бұрын
お疲れ様です‼️ オプティマ買いました🙋♂️ 使いやすいですよ😃パックガン使った事ないですが多分似てますね😁
@2211real
3 ай бұрын
お疲れさまです。いいですね! ガンは軽さも扱いやすさに繋がってきますよね サイドカップは無くてはならないガンのような気がしてます。 コメント有難うございます。
@NYA-GO
3 ай бұрын
その純水器ちょっと前に買いました。 多分同じ時期にたくさん出回ったようですね。 最初は疑ってましたが、ちゃんと効果があるので重宝しています。
@2211real
3 ай бұрын
お疲れ様です。 私んとこは田舎なので最近材料屋さんが持ってきました。 水道水も田舎なので割と綺麗なんですけどね。 洗車時間の短縮になれば助かります。 コメント有難うございます。
@agusmaulanaabadi6846
3 ай бұрын
クリヤーグンは何グンですか?
@2211real
3 ай бұрын
I'm using a meiji f zero 1.6 with a finer 2+ air cap.
@にゃー汰-x4h
3 ай бұрын
逆アールのパテ研ぎファイルは最高です。めっちゃやりやすくなりました。 そして勝手に師匠だと思ってます🥹
@2211real
3 ай бұрын
お疲れ様です。 有難うございます。 恐縮です。 コメント頂けるだけで嬉しいです。
@sevenstars123624
3 ай бұрын
塗装と板金経験2年目の者です 使われている道具、テクニックの説明も大変わかりやすいです 勉強になります🙇
@2211real
3 ай бұрын
お疲れ様です。 恐縮です。 そう言っていただけると嬉しいです。 コメント有難うございます。
@karafuto1945
3 ай бұрын
札幌市白石区東米里のボディリペアミサワが、導入すら出来ない塗装ブースが有る。 使用されている塗料メーカーは、グラスリッドでしょうか。
@2211real
3 ай бұрын
お疲れさまです。 塗装ブースがある所は 大概借金もありますよ。 塗料はグラスリッドに劣らないイサム塗料です。 コメント有難うございます。
@るり-c9v
3 ай бұрын
お疲れ様です! 最近、恵宏さんのオプティマなるものを購入し、毎日の塗装が楽しくてたまりません笑 新しい道具ってモチベーションにつながりますよね。 こちらは秋の長雨、なかなか捗りません。 朝晩、かなり冷えるようになってきましたね。 お身体に気をつけて。
@2211real
3 ай бұрын
お疲れさまです。 もう入手されたんですね。 私も気になってました。 ネーミングセンスもいいですよね。 サイドカップが一番使いやすいですし。 お気遣いありがとうございます。
@1104syo
3 ай бұрын
毎回かなり参考になります! 質問があるのですがスプレーガンの洗浄は毎回どの程度していますか? たまにクリアガンから塗料カスのようなものが出てくるので、毎回分解して洗浄したほうがいいんですかね?? ストレーナーはかなり気にして目の細かいストレーナーに美吉野紙二つ折りにして重ねているのでガンの内部からのゴミだと思うのですが!
@2211real
3 ай бұрын
お疲れさまです。 洗浄はニードルまで取り外すのは週2です。 そのほかは、うがい程度です。 意外とエアー経路からのゴミも多いですよね。 知っていられるかもしれませんが、ガン側のエアーカプラーの 付け根の中のゴムパッキンはすぐ劣化して黒い粒のカスが ガンの内部のエアー経路を通り塗装面に付着しますので私はパッキンを 取り外しています。あと、エアーホースなどに文字が書いてありますと その文字のインクが劣化し、ホースを曲げた時に文字のインクが落ちて 塗装面につくといった信じがたい事もあるようです。 ストレーナーなどにそれほど気を使っていられるのであれば エアー経路かもしれませんね。 こんな返答ですいません。 コメント有難うございます。
@1104syo
3 ай бұрын
有難うございます! 初耳な情報ばかりで参考になります! 塗装ホースは新品時に洗浄脱脂してフィルター直後に取り付けていたのでパッキンや印刷など確認してみます!
@tvfukucyan4855
3 ай бұрын
2回サフ、スプレーパテ、職人はやりたいですけど実際、会社はなかなか許してくれません、いつも今日中に納車とかせかされるばっかりで😂
@2211real
3 ай бұрын
お疲れ様です。 でも、それって経営陣が職人さんを信頼してる証拠ですよね。 しかし、職人さんはより上を狙ってるからこその一手間 なかなか大変ですね。 コメント有難うございます。
@オガワハルキ-q7x
3 ай бұрын
もしお店が近ければぜひお願いしたいと思っているのですが、何県にあるのでしょうか、、、??
@2211real
3 ай бұрын
コメント有難うございます。 お気軽にメールでお問合せくださいませ。
@ZOHRAN
3 ай бұрын
お世話になります。 オリジナルファイルの作り方を教えて頂けますでしょうか? 普通のホームセンターでアクリルボード買って、スポンジはどこで買われたのでしょうか? どういうスポンジでしょうか? よろしくお願いします
@2211real
3 ай бұрын
お疲れ様です。 過去の動画でファイルの作り方の動画です。 kzbin.info/www/bejne/q6OVlpKBacitiKs 宜しければ見てください。 尚、最後は水研ぎ、空研ぎ同様にドライで透かして見て 歪が取れてることを確認してください。 コメント有難うございます。
@忠犬カン太
3 ай бұрын
相変わらず上手すぎですね~ 最後のコメントは本当にその通りだと思います。 依頼主が満足してくれたら、それでOKなのに、 関係ない第三者が(特に同業者)があーだこーだ言うのは余計なお世話ですね😅
@2211real
3 ай бұрын
お疲れ様です。 お客様の車両をお預かりしてる身ですので なかなか難しいところもありますよね。 コメント有難うございます。
@真-h9m
4 ай бұрын
同業者です。素晴らしい作業手本ありがとうございます!とてもじゃないけど、真似できないですが😅
@2211real
4 ай бұрын
お疲れ様です。 恐縮です。 見て頂き有難うございます。