Пікірлер
@karikari7723
@karikari7723 Ай бұрын
マトウ言い過ぎ カガミダイなんだから まぁ下手くそだけど
@mmcx8801
@mmcx8801 6 ай бұрын
鮮度がいいな
@Toothlessaiahworld
@Toothlessaiahworld 9 ай бұрын
那不是虾夷原蟹,也不是奶蟹,这是伊贺蟹(Paralomis hystrix),一种被称为“日本豪猪蟹”的帝王蟹,这个名字是由另一种帝王蟹使用的 (Neolithodes Grimaldii) 也很大,但比金帝王蟹 (Lithodes aquespinus) 小,但布罗迪帝王蟹 (Neolithodes Brodiei) 是最大的帝王蟹品种之一 称量的最大尺寸(20.283kg) 和(1.3 英尺腿展长), 最大的(Paralomis)物种是(Paralomis dawsoni)。它的名字叫疣帝王蟹。 Chrome 和 KZbin 中没有 Records 的迹象,因为它的存在越来越深入。 重量超过 (20.120kg) 腿展长达(0.51 英尺腿展长)
@Toothlessaiahworld
@Toothlessaiahworld 9 ай бұрын
看起来很悲伤😢 螃蟹看起来又悲伤又可爱
@itsthatmanagain
@itsthatmanagain 10 ай бұрын
パラロミス・ヒスティックス こちらも大きい食用のカニ。
@itsthatmanagain
@itsthatmanagain 10 ай бұрын
パラロミス・ヒスティックス こちらも大きい食用のカニ。
@k-s-9272
@k-s-9272 Жыл бұрын
法螺貝は神聖なものとおもわれる方達がいるが少し考えてみるとやはり人間には食材として扱うべきか。ちなみにシャンカで本物の 法螺貝は見たことがない方達がいるらしい。 かん違い、後日調べるとシャンカは外側がかなり削られているらしい、そして反対から吹いている動画あり(つまり長いほうではなく短い方にくちをあてて?)、いややはり山伏のようのように吹いているか。それより2-3例みたが手に隠れて音もそれほどおおきくない? 動画: ビシュヌ外伝 pt 1-8(ビシュヌ外伝 Pt 2-3) ビシュヌ外伝 Vishnu Pt 2 kzbin.info/www/bejne/bH3KZ3quqtdofas ビシュヌ外伝 Pt 3 kzbin.info/www/bejne/h4HMkqeVjptjq6M
@1136845792402
@1136845792402 Жыл бұрын
地元・北海道で食べれる「毛ガニ・タラバガニ・花咲ガニ・ズワイガニ」と比べたら「ワタリガニ≒カニカマ」ぐらいの立ち位置ですね。
@taiyonoboru1192
@taiyonoboru1192 2 ай бұрын
ほとんどロシアのだろwww
@しんちゃん-k2x
@しんちゃん-k2x Жыл бұрын
秋田の男鹿ではハタハタ丼てあります。
@芳久山村
@芳久山村 Жыл бұрын
正式名称はボウシュウボラ。珍しくはないが貝殻は美しいので置物にも良いです。貝殻が割り難いので割らずにそのままゲットして下さい。貝の命を頂くのだから、貝殻を愛でる事で供養してあげて欲しいです。
@vag6468
@vag6468 Жыл бұрын
相場に対して値段の差は見合った理由があるので、お値打ちはお値打ちなりってことですよ。 相場自体も日替わりなところもありますしね。
@noorfazira3043
@noorfazira3043 2 жыл бұрын
Ok the bes japan ....
@hokueiunsougamagoori
@hokueiunsougamagoori 2 жыл бұрын
場所をグーグルマップとリンクしてユーチューブ動画から検索出来る様にして!お願いします。
@fumihiro24dd
@fumihiro24dd 2 жыл бұрын
今日はカメノテがなかった、食ってみたい食材の一つなんだが・・・ シンプルに塩ゆでで食えると思うんだが、みそ汁にすると旨いらしい。
@ヤマメくん
@ヤマメくん 2 жыл бұрын
ありがとうございます😃
@MonaLisa-vm3gf
@MonaLisa-vm3gf 2 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです✨✨
@chen-je1be
@chen-je1be 2 жыл бұрын
うに!気になって調べたら見つけました笑
@吉田崇世
@吉田崇世 2 жыл бұрын
今日早朝仕事帰り 京都市内の24のスーパー寄ったら刺身が売ってたので生まれて初めて食べたけど もちっとしていて美味しかったわ☺️好きだなぁ
@毎日食べざかり
@毎日食べざかり 2 жыл бұрын
レクチャー有難う参考にします
@nisinarimerrynene..1249
@nisinarimerrynene..1249 2 жыл бұрын
ペルシアンから来ました。👍️🔔。🐏
@ツノガエル-n5g
@ツノガエル-n5g 2 жыл бұрын
ホシザメとシロザメですね
@小沢治一郎
@小沢治一郎 2 жыл бұрын
お陰様で美味しくいただく事が出来ました。今度も恐らく買います。カネスさんのヨシエビは約20〜25尾でしたが、全て買ってから12時間経過しても生きてましたよ。大きかったので寿司エビにもできました。ありがとうございました😊
@Gg1kamikaze1gG
@Gg1kamikaze1gG 3 жыл бұрын
貝殻ごと焼いた方が美味いよ😋俺、北海道で漁師してるんで分かります^^
@ムラマサ-m2e
@ムラマサ-m2e 3 жыл бұрын
変な魚おじさんの隣の隣のお店のフグ唐揚げも安くて美味しいですよね 海のケンタッキー!
@鳥好き
@鳥好き 3 жыл бұрын
昨日近所のスーパーでお造り用のを買いました!5年ぐらい前に何となく買った腰長マグロの美味しさが忘れられずにいました。 大阪のスーパーではなかなかお目にかかれない貴重なお魚です。
@zencyanaiti4967
@zencyanaiti4967 3 жыл бұрын
小学校の給食、鯨の竜田揚げ懐かしいです。
@nobuo1920
@nobuo1920 3 жыл бұрын
3枚500円は安い😱今は 高いですからね〜。昔は一枚2〜300円で売ってましたからねー。 ん?今回は テンション低いかな❓やはり 疲れてるんじゃない❓無理なさらずにね😭👍🏻
@jimじぃ
@jimじぃ 3 жыл бұрын
なつかしいですね。 しばらくして、動画の撮る(動き)のが 早いからゆっくり撮ってほしいという 要望のコメントがあってから現在の 動画撮影の形になっていったと思います。
@小沢治一郎
@小沢治一郎 3 жыл бұрын
大スターへの階段の第一歩だったんですね
@シゲさん-q2p
@シゲさん-q2p 3 жыл бұрын
気まぐれニャンコじゃない^_^; 暗い人が知的そうに喋ってる^_^; とりあえずグッドラック👍は同じで安心した😮‍💨
@ゆうごん-h4h
@ゆうごん-h4h 3 жыл бұрын
ここのも動画にしてたんですね〜 たまには行ってみようかな??
@keensamaday2868
@keensamaday2868 3 жыл бұрын
昨日見かけました 安いなー どうやって食べるのかなー って言っていたら 横の人が半分干物で半分は煮て食べるって言っていました 今度見かけたら買ってみよーっと
@ぱくもぐちゃんねる
@ぱくもぐちゃんねる 3 жыл бұрын
前のBGMがよかったなー
@morrymorry3700
@morrymorry3700 3 жыл бұрын
BGM替わったね😉
@sweeteachen559
@sweeteachen559 3 жыл бұрын
魚が全然名前も判別もわからないけど、毎回動画更新する時興味津々見ていますね。
@masaomasayuki8220
@masaomasayuki8220 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 日曜ですと、22日ではなく21日ではないでしょうか? 平日だとこんなに品ぞろえ無いですよね。
@uoken
@uoken 3 жыл бұрын
ご視聴頂き、ありがとうございます。 日にちのご指摘ありがとうございます。 確認した所、この動画は 去年の2020年なので3月22日の日曜日で合ってました。 品揃えは、平日だとこんなに品揃えはないですね。 というか、開店している店舗がかなり少なくなります。
@masaomasayuki8220
@masaomasayuki8220 3 жыл бұрын
@@uoken 失礼しました! 1年前の動画だったんですね(+_+)
@ピーターくん-t9k
@ピーターくん-t9k 3 жыл бұрын
にしやんさんらしき声がはいってますね!
@funkey777
@funkey777 3 жыл бұрын
ツムブリってテロップの魚はアイブリじゃないでしょうか? 間違ってたらすいません
@nobuo1920
@nobuo1920 4 жыл бұрын
白サバフグの干物ですね😆👍自分も よく買います😆👍かねこくんおススメの塩昆布をのせてお茶漬けにしても美味しいですよ♪ あと 隣のヒゲの兄貴の 丸勘商店さんの ヒガンフグの干物が 激ウマです。 他の干物も美味しいので是非買ってみて下さい。
@鈴音-b1g
@鈴音-b1g 4 жыл бұрын
変おじの、河豚の干物は、いつか食べたいと思っています。ネット販売とかはやっていないのかな?私は北海道在住なので、なかなか行けないのですが。
@軍にゃん
@軍にゃん 4 жыл бұрын
西浦マーケットの営業時間教えて貰っもいいですか?
@神楽或兎-n8m
@神楽或兎-n8m 4 жыл бұрын
今週末、一色さんに御邪魔します^^真っ白の上下着てるんで見れば分かると思う。狙いは出てたらガザミと貝類ですね。お会い出来たらサイコー^^
@神楽或兎-n8m
@神楽或兎-n8m 4 жыл бұрын
ヨコワと戻りカツオ、去年入らなくて海の家は違法取引。我が家では変わった肉ばかり食べています。昨日はラクダ、今日はカンガルー。 ヨコワと貝ですね。海の家を経営してるんですが、漁師の奥さまがメインの客層で。やりづらいw 魚に対してウチの記憶をメインに展開。料理に対して「しょうが醤油で煮たほうがいい」「ありがとう、参考にします^^」とか。肉に移行したい。。。
@神楽或兎-n8m
@神楽或兎-n8m 4 жыл бұрын
ヨコワ売ってるんですか?ますます行かなければ^^;一本5000円ぐらい出しますよ^^ ヨコワは漁業協定で取引禁止とされ、一本買えば大トロ・カマトロ・ハラスにカブト。目玉裏の神経は泣く子も黙る。全部頂ける本マグロの幼魚です^^ おいしいから乱獲進んじゃって、今では取引停止措置。「取れちゃったもんは売る」精神ですが、小売店には出ない。
@神楽或兎-n8m
@神楽或兎-n8m 4 жыл бұрын
登録者数3700のキリ番です、今年は縁起がいい^^一色はスズキ1000円で買って全身寄生虫を食らって以来、20年行ってませんw今は師崎でナンバー取ってセリに参加して、内海で海の家を経営してます。 来週末、一色に行ってみようかな^^
@うにくん-t4z
@うにくん-t4z 4 жыл бұрын
作り方とかじゃないのね
@中村純-w9q
@中村純-w9q 4 жыл бұрын
棲息域的にも形的にもイガグリガニですね!おそらく魚屋も良く分かってないのでは! カニといえば、今日浜名湖でドウマンガニまた捕りました。
@zencyanaiti4967
@zencyanaiti4967 4 жыл бұрын
西浦の動画も発見したので拝見いたしました。
@西浦信一-k2v
@西浦信一-k2v 4 жыл бұрын
BGMは誰ですか?
@山上豊-p4t
@山上豊-p4t 4 жыл бұрын
沢山の人がUPしてますが、貴男のカメラ目線がいいので、 登録し毎日見てます。ありがとう