Пікірлер
@takashishimizu7450
@takashishimizu7450 Күн бұрын
Windowsの起動には、辟易させられます。Windowsのsuspend/resumeは、Linuxの再起動よりも時間がかかります。 Windows updateの重たさにも本当に辟易しています。updateごときが、なぜあんなにCPUパワーを使うのか? いっそ、windowsのサポートなんかやめてしまって欲しいです。余計なことするな、という感じです。 どれだけ人の時間を奪えば気が済むのか?サポートというよりユーザーの奴零化と言ったほうがピッタリきます。
@takashishimizu7450
@takashishimizu7450 Күн бұрын
Windows11の推奨メモリが16GB以上なのに、いまだに8GBのPCがメインになっているのが解せない。8GBなんてWindows10の時代にすでに足りないと言われていた容量だ。Microsoftの言う推奨メモリは、最低限必要なメモリである。 Windowsが重たいのは高機能だからというわけではなく、単に効率が悪いからだ。ハードウエア会社と結託して、わざと重たくしている節すらある。Windows11を使うなら、メモリは最低32GB必要だと思う。CPUは、グラフィック重視のゲームでもやらない限り一番遅いもので問題ない。 16GBと8GBのコスト差なんて数千円のはずだけど、数万円以上の差が出ている。ノートPCの場合、16GBメモリは高級機種のみの設定になっているから、下手すると10万円くらいの差になってしまう。本当に理不尽な話だ。
@tomato78e
@tomato78e 2 күн бұрын
うぶんちゅ だけ
@BibleMessagesYou1225
@BibleMessagesYou1225 4 күн бұрын
4月末(2024年)に自宅デスクトップPCのWindows10を消去してUbuntuネイティブ環境にしました。 (使い古しの1 TBのHDDにインストール) アイコンのデザインやレイアウトが違うだけで、ほとんどWindows10と同じです。 ほとんどのPC作業は、マウスだけで完了できます。 当方の使用環境ではWebブラウザの利用がほとんどで、Google DriveとOneDriveともに使えるので、支障なく普通に使えています。 Google Document、Google Spread Sheet、マイクロソフトのワードオンラインとエクセルオンラインも普通に使えます。 このコメントもUbuntu上のKZbinページに書いています。 ブラウザはFirefoxですが、Linux版Google ChromeもMicrosoft edgeも使えます。 Windows用アプリのGarmin Express (Garminのデバイス対応、Wi-Fi対応)はインストールできませんが、ファイル操作はできるので手作業(マウスでコピペするだけですが)になりますが、ランニングのデータ転送は日常的にやっています。 プリンタメーカの純正と比べて仕様はやや貧弱ですが、コメント主使用中のキヤノンiP2700プリンタ用のLinux版ドライバも自動認識して使えています。 TP-Link社製Wi-Fi用のUSBアダプタはWindows・Mac用として使っていましたが、Linuxドライバをインストールして普通に使用できています。 (ニッポン人のLinuxユーザーたちが、ドライバのインストールマニュアルを公開していてコピペしただけです) 確定申告オンライン版等のWindows用アプリが使えないことを除けばWebブラウザで作業ができるので、官公庁や企業での使用は、OSに依存せずLinuxでもできる状況まで来ているようです。 動画編集やDVDプレーヤー、Zoom、フォトショップと同等機能のアプリケーション、各種ゲーム等も、Ubuntuには初めから入っています。 (アイコンをダブルクリックするだけでダウンロードできます) ほとんどの工業製品の特許期限は15年程度です。(出願日から20年) コンピュータOSやPC用アプリケーションソフトも同じようです。 (ただし、製品ごとの特許権の更新が認められる場合は期限が延長されます) 人材や資本を投下して開発してきた特許期限切れの製品を利用、応用してLinuxに使用している、とも言えます。 Linux自体が安定していますが、万が一不具合が生じても回数制限無しで再インストールが可能です。 (CPUの能力やデバイスの容量等によりますが、およそ15〜25分ぐらいでインストールが完了します) Linux指定のプロダクトキーがないので、増設したり、新規交換したHDDやSSDにも回数制限無しでインストールできます。 旧い低スペックのPCにインストール、稼働が可能で今までの資産を無駄にせず有効利用できる点はもっとアピールされるべきではないかな。 Comment on 16th May 2024
@koterakiyoshi761
@koterakiyoshi761 5 күн бұрын
10年以上前にubuntu touch入れたことあるけどUIは気に入ったけど使えるアプリが少なかった。別にgimp使えても使おうと思う人いないでしょ。今はlineage os くらいしか使ってないですよ。stockは使わないですよ。
@yuumetal2363
@yuumetal2363 5 күн бұрын
一時期使ってた事あるけど、使っている人のほとんどが生産性低いと思う。 普通にwindowsでできる事と同じ環境で使うとなるといろいろ調べまくる必要があるし解決できない事も多い。 windows11が使える新しいPCを買うべき。 昔と違って今じゃcpuの最新モデルがいくつか片落ち程度位であれば一番下のグレードのcpuでも仕事ややネットサーフィンはモタつきがそほどなくともできる。 core i3で十分。
@JunShiozawa
@JunShiozawa 5 күн бұрын
LinuxのヘビーユーザーですがLinuxでできないことの方が多すぎる現状かと思います。
@iTa358
@iTa358 6 күн бұрын
「Linuxに慣れると、Windowsは面倒なOS」という趣旨のコメントがあるが、 それは、この動画の主旨に反しているように思える、よね? 動画主旨(Linuxの実態):「Linuxは、慣れる(使いこなす)までが面倒なOS」   私が考えるLinuxのメリットは、 「特化型OS環境も構築可能」ということにあり、その一例として、 10年以上前のスペックのショボいPCでもそこそこ『 使える可能性がある 』です。 ここで特に言いたいのは、 「使える」ではなく、「可能性がある」までに留めており、   『 必要とする知識やスキルの習得のレベルが一般的なWindowsとは異なることが前提、と敢えて意識して』    Linuxを捉えるべきでは?…ということ。
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 6 күн бұрын
appleがつぶれそうだった90年ころのアップルとMSとの関係に 似てると思うのは私だけでしょうか……
@herotorohero
@herotorohero 6 күн бұрын
ゆがみじゃなくてひずみですね
@user-om5ox8fp6t
@user-om5ox8fp6t 6 күн бұрын
「ひずみ」は計測したり数値化できる理系っぽい分野、「ゆがみ」は社会や制度など文系っぽい分野とのことです。 昔、「歪みの国のアリス」というゲームの公式サイトに掲載されてました。(質問があったとか)
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 6 күн бұрын
2024年現在ほとんどのG型大学で、MS Officeで提出しないとダメ状態が 当たり前になってるのですよね。Linuxはおろか Office on OSXですらダメって場合も かなり多い この状況では30年たっても……
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 6 күн бұрын
「組織の問題」じゃなくてEU国のMS忖度の問題ですよね?
@marrygold3423
@marrygold3423 6 күн бұрын
めっちゃ有用な動画ですね。pixel3安くなってるし試してみようかな♪
@_livekraft
@_livekraft 7 күн бұрын
私の日本語は非常に限られています。以前、三菱自動車で働いていましたが、日本の代表者がFloorpをおすすめしてくれました。それ以来、Floorpを使ってウェブを閲覧しています。Ablazeが独自のLinuxディストリビューションを持っていることは知りませんでした。古いAlienware 17 R3で確認してみます。 ありがとうございました。
@kurage937
@kurage937 7 күн бұрын
名前がかっこよくてLinuxに憧れて始めたいと思っていたのでめちゃくちゃ勉強になります…!
@youichisatou3827
@youichisatou3827 8 күн бұрын
もうやりたいこと全部ChromeOS Flexで出来ちゃうなぁ。
@peater1972
@peater1972 9 күн бұрын
同じ事言ってる人いたけど、中華PCのWindowsがOEMなどのライセンス形態を教えて欲しい。 稀にボリュームライセンス版があるよね。
@zennin375
@zennin375 9 күн бұрын
まあ今どきは一部のゲーム用途以外ならLINUXで困ることはほとんどなくなってきたからね。
@user-qz4sl3ol6q
@user-qz4sl3ol6q 9 күн бұрын
やはりWindowsやMacでしか展開されていないソフトが使えないのは、最大のデメリットですね。自分の場合はCLIP STUDIOが使えないので、Linuxはメイン機にはなり得ません。
@tars5317
@tars5317 11 күн бұрын
声と顔から伝わる優しそう感
@4OJP
@4OJP 11 күн бұрын
これってpixel7aでやる方法あるのかな あったら教えて欲しいです
@user-hi4fw3of2i
@user-hi4fw3of2i 12 күн бұрын
職場では Word, Excelなどが必須だったから Linuxは無理だったけど仮想環境で Linuxを使ってた。Linuxのほうが使いやすいし変なバグも無いのがいいな。
@Edo-Hachi
@Edo-Hachi 14 күн бұрын
ココしばらくまともそうに見えたMSがまたEVILになりつつあるな
@fugaku1480
@fugaku1480 14 күн бұрын
Linuxを普段使いのデスクトップOSとして、どうしてもWindowsを使わなければいけない場合(取引相手が要求したとき)のみ使い分けることでOKなのでしょうか?
@user-hw2vu5rh7t
@user-hw2vu5rh7t 14 күн бұрын
日本の自治体でウインドウズから無料のリナックスに乗り換えたって記事読んだ記憶がある。 成功したかは?だけど。
@hatitako4454
@hatitako4454 14 күн бұрын
WinXPのサポートが切れた時点でLinuxの乗り換えた俺は勝ち組 Windowsなんて無くてもなにも困らない
@tristar1129
@tristar1129 15 күн бұрын
Linuxは普通にデスクトップ上でオフィスやウェブブラウズやってる分にはいいんだけど、 印刷したりスキャナから画像取り込んだりしようとすると、ドライバが無くて詰むことがしばしばある。 あと、AdobeとかAutodeskのような「業界標準」のソフトが使えないもの痛い。
@user-rz8ld3ll4y
@user-rz8ld3ll4y 15 күн бұрын
もしウインドウズ有料化(サブスク)が起こるのならSONYに契機。 20年前、ウインドウズOSに対抗し、PS2でやろうとした「ネットにゲーム機から接続」をPS5Proで本格実装して欲しい。 米軍や北朝鮮がPS3を何千台も購入して同時接続して何かしているとか、そういう意味不明なほど凄いニュースがまた欲しい。 Linuxで個人情報を守れるネットデバイスは今の時代にも必要なはず。ニーズはあるはず。
@deneb_kaitos_personal
@deneb_kaitos_personal 16 күн бұрын
atomはlinuxのkernel によっては音でないですね。最近のlinuxは音は出るけどブートローダーに癖があって中々うまくいかないです😵
@todobk8733
@todobk8733 16 күн бұрын
何が出来るの?と聞かれてむしろ一番困っていたのはChromebookでした。低価格モデルではAndroidアプリすらまともに動かない。高スペック機の価格なら、Windowsモデルが買えてしまう。共通して出来る事はブラウザだけだったんですが、今はブラウザで出来る事がホント増えましたね。
@ShigeruX1
@ShigeruX1 16 күн бұрын
ミュンヘンの件はMSが議員にワイロでも払ってたんじゃね
@yuuuusuke29
@yuuuusuke29 16 күн бұрын
とりあえず LINE をやめるところから始めてみよう
@user-hr1mw1yg8n
@user-hr1mw1yg8n 17 күн бұрын
linuxはドイツの州政府だけでなく、他の国家(旧共産圏)でも採用してますよ。金額というよりも、西側勢力圏の首輪でもあるんで変えたいのは分かる
@neppy8047
@neppy8047 17 күн бұрын
linuxね そこはちゃんと表記しようぜ😅
@user-pl4ti5tl7t
@user-pl4ti5tl7t 11 күн бұрын
ロシア辺りでは2018年ぐらいから政府系システム、端末はすべてlinuxだったはず。
@icecafeaulait
@icecafeaulait 17 күн бұрын
すみません。こちらのサイトを拝見して、KZbinやアマプラ、漫画のサイトなどを見るために、doogee T30PROを購入しました。大好きな漫画やラノベを楽しんでいたのですが、コミックシーモアのラノベが読めないことに気が付きました、シーモアに問い合わせたら、Limuxは推奨環境外です。別ので読んでください。と言われました。doogeeでは読めなかったのでしょうか。読めるようになる方法ってあるんですか?読めなくて悲しい😢
@yuukirinon
@yuukirinon 18 күн бұрын
風邪が治られたようで何よりです。 (๑•̀ㅂ•́)و✧ 何はともあれ、ユーザーごとに合ったOSを選ぶ時代に来ているのかと思います。 個人的ににもドイツが好きですしw 歴史的に見ても、戦艦オタとしてもw まぁ、どんなネタも選挙の関係として、取り上げやすいんでしょうねw
@user-vo3xq7mk6c
@user-vo3xq7mk6c 18 күн бұрын
ローカルでAGIが動く様になれば既存のソフト資産も習得した操作技能も関係なくなるから 一気にLinux優勢に傾きそう
@Sola.No.17
@Sola.No.17 18 күн бұрын
ソフトウェアも政治も透明性が必要ってこったなw
@user-cz2bx3py6s
@user-cz2bx3py6s 18 күн бұрын
日本は、行政も政治家も情弱な上に利権ズブズブなのが力振るってるから、なかなか見れたもんじゃない状態だからな~。本当に、羨ましく思うのです。
@makino8545
@makino8545 18 күн бұрын
リブレは使いやすいけどマクロが互換性なさすぎて爆発しそうwそもそも互換性ソフトでは思想的にはないんだけどwマネタイズ考えるとどうしてもGAFAみたいな大企業一本化したほうが都合いいんすよね、てかOSSも金かねばっかいうようになってきてうるせえし(OSCがまじでこれ)エコシステムは強いんだから普通に差別化できるしOSStoGAFA(等)みたいなコンポーネント作ってそのうえで地方都市に導入してほしいっすねw 追記 VBAサポートがあるみたいでxlsmファイルマクロ普通にエクセル編集後とかにcalcで使えそうですね失礼しました
@neppy8047
@neppy8047 17 күн бұрын
そもそも互換性と再現性を履き違えてはいけない 互換性とはとりあえず動けば(図形や表が崩れても)問題無いこと あなたが言ってるのは再現性ですね
@makino8545
@makino8545 17 күн бұрын
@@neppy8047 言葉足らずで申し訳ない、xlsmファイルが両アプリで実行できる体で書いてたので、確かに再現性ですね
@makino8545
@makino8545 17 күн бұрын
前使ったときないと思いこんでたけどVBAさぽーとがあるみたいです失礼しました
@makino8545
@makino8545 17 күн бұрын
@@neppy8047 xlsmファイルの両アプリ対応の意味で互換って言ってましたね、言葉足らず、間違えてすみませんでした、
@john.smith.noname
@john.smith.noname 18 күн бұрын
この手のドイツのニュースはLinux 主要ディストリビューションであるSUSE Linux がドイツを本拠地としているという文脈を踏まえたほうがいいですよ。地元企業への振興策という一面が絶対にある。 個人的にはGDPR 準拠するレベルのエンタープライズ情報セキュリティ体制をLinuxベースのシステムを組むと結局そこそこの費用掛かると思う。Linux の監査機能はマイクロソフトの製品を用いたソリューションと比べて貧弱に過ぎる。
@G-pw6bd
@G-pw6bd 18 күн бұрын
リナックス用のアプリケーションが少ないので、移行といっても、そうそう簡単にはいかないとは思いますが。 ネットアプリや、officeライクな物だけならそれでもいいでしょうね。 MSのを筆頭にアメリカ企業に頼り切りも確かに気持ち悪いので、いいOSが出てきてほしいと願っております。
@mogwai7906
@mogwai7906 18 күн бұрын
シュレーシュヴィヒホルシュタイン州と言いたかった動画。
@katino.
@katino. 18 күн бұрын
EUは毎度毎度メンツのために自らを縛るような法案出しまくってクソ面倒くさいな LinuxベースのAndroidが今EUでどういう扱いになっているのかを考えれば、どんなOSを使っていても安心できるわけがない しかもLinuxは最近XZ Utilsでやらかしちゃってるし、本当に大丈夫なのかを保証してくれるモノは何もない 今は普及率が低いからあまり見向きもされていないけど、中国がLinuxに移行する中でEU内でも徐々に中核になっていくに従ってこういう問題はどんどん増えていくと思うよ 透明性があれば安全なのかと言われたら、それには疑問を感じざるを得ない
@decochobi6517
@decochobi6517 18 күн бұрын
今回と関係ないけどCentOSをめぐるRed HatのすったもんだとCentOS代替Linuxの現状はどうなのかなぁと気になってます。機会があればぜひ取り上げてくれたらなぁと思います。
@seibe1725
@seibe1725 18 күн бұрын
WindowsとMac以上に、LinuxがGUIだけで使えないと家庭には絶対普及しません。 パソコン好きな人は、調べてコマンドコピペして・・・とかやるでしょうが。 ソフトウェアは「無料」が当たり前となっているうちは、趣味で作ってくれる人達以外で、優秀な人が集まって作ってくれそうにないと思います。 ”タダ”で働かされるくらいなら、医者や弁護士目指した方が、家が建つし、名誉も得られる。 「人」「物」「金」が、必要なのです。 無料でも頑張ってくる仙人みたいな人達は、そうそういないのではないでしょうか?
@0hhigh
@0hhigh 17 күн бұрын
ubuntu GUI だけで普通の事は出来るよ
@neppy8047
@neppy8047 17 күн бұрын
AndroidもLinuxの一種なんだよなぁ…😅
@seibe1725
@seibe1725 17 күн бұрын
@@neppy8047 Androidは、パソコンの代わりとして売ってますか?
@seibe1725
@seibe1725 17 күн бұрын
@@0hhigh Windowsの様に全部出来るようになりましたか? むしろ、そうなって成り代わって欲しいですが、どうでしょうか?
@seibe1725
@seibe1725 17 күн бұрын
@@neppy8047 Androidは、パソコンのOSとして、販売してますか? そして、Microsoftに売上で勝っているんでしょうか?
@kkaazzuuyyaa
@kkaazzuuyyaa 18 күн бұрын
TRONが普及してたらなぁ……
@user-fw2ko2ze4f
@user-fw2ko2ze4f 18 күн бұрын
Libre良いよ。DBは少しアレだけど、CalcはExcelより軽い。 Linux使う人が増えれば、アプリも増えるはず。
@m_e_k_u__
@m_e_k_u__ 18 күн бұрын
ブラウザで大体のことができる時代だから移行することで透明性確保に経費節約できるんだからねー!
@user-oq4ro7dw2m
@user-oq4ro7dw2m 18 күн бұрын
e-taxとそれにともなうマイナンバーカードの取り扱いが、Linux対応して欲しいとずっと思い続けています。
@usage-kintoki
@usage-kintoki 18 күн бұрын
大阪府箕面市交野市はリナックス入れてたけど上手くいってなさそう。 文書作成だけじゃなくレイアウト的な事もマイクロソフトオフィスでやらすから自治体では移行が難しいかも。コスト削減にはホント適してると思うのですが…。 国内PCメーカーと自治体とのパイプが太いのが根本にあるんでしょうけど。。。
@essauouo5251
@essauouo5251 18 күн бұрын
もとからの書式と一緒にしろと言われると大変ですよね。本当はそんな必要なんてないのですけど。