Ninja500   発表 !?
10:06
8 ай бұрын
Пікірлер
@monkey_magic25011
@monkey_magic25011 7 сағат бұрын
こんにちはZ900RS50th乗りです😊コメントは2度目かな。同僚が先日までレブルDCT乗ってました。とてもゆったりとした感じでしたよ♪DCTについて聞いた事ありますが出来はものすごく良いそうです。車重も低いのであまり気にならないそうです。見ていて思うのはやはりUターンと言うか切り返しは何度かしてましたね。あとヘアピンはキツそうです。アメリカンタイプは総じて峠でガリガリ火花散らしてます😅参考まで。
@phat2111
@phat2111 8 күн бұрын
たしかに低速域は物足りなさを感じるのと長時間のツーリングは前傾なのもあって首、肩、腰がしんどくなる印象でした。
@からから-x3t
@からから-x3t 22 күн бұрын
車両保険の免責事項の全額自己負担になると保険がないとライダーにはしづらかったレンタルが保険で運転とレンタルがしやすい
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 21 күн бұрын
からからさん こんにちは 免責額がたかずぎました。 立ちゴケ保証のような免責0に入らないと 安心してレンタルできませんね 免責0の保険は高過ぎて・・ ハードルが高いです
@たっどん
@たっどん Ай бұрын
行きたいです。 すいません🙇
@たっどん
@たっどん Ай бұрын
お疲れ様です。 いいですね♪ 楽しみです😊 都井岬ですね😊 行ってみだいですねーいつかいたです😊
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル Ай бұрын
たっどんさん こんにちは 宮崎県との県境あたりなのですが、鹿児島市内からだと距離があるなぁと感じました とても良いところでした お勧めです (^^) 機会があれば、ぜひ行かれてみてくださいね。
@user-takachin
@user-takachin Ай бұрын
ニンジャ400はパフォーマンスダンパーの専用品があるからいいじゃないですか? 私のZ400はありません。 ハンドルをバランサー内蔵の物と重量のバーエンドを付けました。 通常走行では気にならなくなりましたが高速走行では我慢が出来ないくらいの速度があります。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル Ай бұрын
タカちんさん こんにちは >私のZ400はありません そうなんですか 車体がほぼ共通と聞いていたのでパーツも両車種対応かと思っていました セパレートとバーでは肝心のハンドル部分が違いますからね >ハンドルをバランサー内蔵の物と重量のバーエンドを付けました バランサー内蔵のハンドルがあるんですね >通常走行では気にならなくなりましたが高速走行では我慢が出来ないくらいの速度があります まずは、通常走行で改善されて良かったです! 高速をよく使われる方だと、厳しいですね いい改善方法があればいいんですが どうぞ、ご安全にツーリングを楽しまれてくださいね
@ぴかそん-r1i
@ぴかそん-r1i 2 ай бұрын
自分もz900rs買う予定で今度カワサキプラザ行ってきます!出だしの差はマリカーのヨッシーとクッパの加速と同じような考え方だよって友達から教わりました😊
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 2 ай бұрын
ぴかそんさん こんにちはご視聴、コメントありがとうございます 雰囲気を伝えてくれてありがとうございます Z900RS 購入予定なのですね! カワサキプラザさん、お店や接客も好感がも出ますし大満足の商談になる事と思います 楽しみですね
@ぴかそん-r1i
@ぴかそん-r1i 2 ай бұрын
@@たかぞうチャンネル 初めてのバイクでいきなり大型免許取ったので心配ですがめっちゃ楽しみです😊 早く皆さんみたいに素敵なバイカーになれるよう頑張ります♪
@monkey_magic25011
@monkey_magic25011 2 ай бұрын
初めてコメントします。 自分も今年Z900RSを購入しました!たかぞうさんの気になっている50thです。 抽選にハズレて1年後に諦めきれずに中古購入しました。価格は総額200ちょい、ノーマルで走行は200km以下の機体です。 新車のが遥かに安いですよね😅でも特別塗装の火の玉、ゴールドホイール、タンクの50th塗装。どれも満足してます😊 高い買い物ですから後悔したくないですしね!あと、中低速のトルクはあります。クラッチもメチャ軽いですね。 最後に自分も162cmの低身長です😂チャンネル登録しておきますので是非Z900RSオーナーに‼️
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 2 ай бұрын
モンキーMagicさん こんにちはご視聴、コメントありがとうございます >今年Z900RSを購入しました 納車おめでとうございます >50thです わぁ アニバーサリーモデルのオーナーになられたんですね 羨ましいです >価格は総額200ちょい、ノーマルで走行は200km以下の機体です。 ノーマルで200km以下の車体はなかなか見つからないと思います 手放す方も少ないでしょうし、いいバイクが見つかりましたね! >中低速のトルクはあります。クラッチもメチャ軽いですね。 気になっている所でした。 オーナーの方の情報はとても参考になります 同じ身長ということで情報ありがたいです モンキーMagicさんの動画も拝見させてもらいますね
@ashurax7777
@ashurax7777 2 ай бұрын
その立ちごけ防止するならスタンドを払う立てるを乗る前降りてからするのが確実ですね。 教習所ではそのやり方だったかと。 力が無い人はには大変かもだけどスタンド立てたまま乗るのはやっぱ危ないかと。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 2 ай бұрын
へなちょこ様さん こんにちはコメントありがとうございます そうですね 教習所のやり方でしたら、今回の立ちごけは防げました。 力はあります。 今のっているバイクや、他レンタルバイクでも 一度も立ちごけしたことは無かったのですが このバイクには少し違和感を感じました。 アドバイスありがとうございます
@RY-Z900RS
@RY-Z900RS 2 ай бұрын
通りすがりですがおひとつアドバイス的なものを笑 例えば去年のモデルのカラーが欲しい!とか3年前のカラーが欲しい! となった場合、タンクやリアカウルは取り寄せができます。 Z900RSなら赤とかSEのカラーが人気ですが、それらも取り寄せが出来ます。 カワプラで取り寄せる事も個人で取り寄せる事も容易です。 タンク、フロントフェンダー、リアカウル、大体全部で15万前後です(カラーによって値が違うかもしれません) 取り付け工賃も含めると20万はいくと思います。 資金難ということもあり、選択肢には入らないかもしれませんが、 車体は新車で欲しい、けど欲しいカラーがないと言った場合の最終手段として覚えておいていただけると、資金が用意できたときに 一気に動けると思います。 良いバイクライフを!
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 2 ай бұрын
RY×バイク旅さん こんにちはコメントありがとうございます >例えば去年のモデルのカラーが欲しい! >とか3年前のカラーが欲しい!となった場合、 >タンクやリアカウルは取り寄せができます。 >Z900RSなら赤とかSEのカラーが人気ですが、 >それらも取り寄せが出来ます。 そうなんですか! 購入したモデルのカラーしか取り寄せ出来ないのでは? と思っていました。 カワサキプラザさんでも取り寄せが出来て、取り付けもOKと聞くと なにか、少し安心したような気持ちになります! >資金難ということもあり、選択肢には入らないかもしれませんが 資金難で今すぐ購入に踏み切れないからこそ 貴重な情報となりました! アドバイス、ありがとうございました!
@NanaShiki_riders_club
@NanaShiki_riders_club 2 ай бұрын
Z900RSアニバーサリーに乗ってます。 1年半落ち、17kmの2022年式新古車を買いましたがノントラブルです。 ケアモデルではないのでメンテナンスなどは実費になります。 諸問題が解決すればいいですねー。 低速トルク不足を気にするのは低排気量のモデルですね。948ccもあるのでトルク不足は感じません。むしろマイルドで乗りやすいです。大型の2気筒ってドン!てトルクが出ちゃうので私は苦手です。 足付きはシートで下げるかローダウンすれば大丈夫です。 クラッチは250cc かと思うくらい軽く、信号待ちで握りっぱなしでも平気です。 すごく平均点が高く、乗りやすいのですが特出する点も無いのでめちゃ普通です。 ノーマル派だと飽きてしまう人も多いらしいです。 私はカスタムベースとして選んだので楽しんでます♪
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 2 ай бұрын
七式ドライ部さん こんにちはコメントありがとうございます アニバーサリーのオーナーさんなんですね! >1年半落ち、17kmの2022年式新古車 わぁ 新車とかわらない! いい新古車がみつかりましたね! 時々、gooバイクを見たりするのですが アニバーサリーモデルはプレミア価格が多く、憧れのモデルです >ケアモデルではないのでメンテナンスなどは実費になります そうですか。  情報ありがとうございます >948ccもあるのでトルク不足は感じません。 >むしろマイルドで乗りやすいです ハーレーで出だしのもたつきを感じたので気になっていました Z900RSはトルク不足を感じないとの事で、いい情報を頂きました! >足付きはシートで下げるかローダウンすれば大丈夫です ローダウンですね 162cmなので厚底ブーツとか・・もう一工夫必要かと思いました。 >クラッチは250cc かと思うくらい軽く >信号待ちで握りっぱなしでも平気です。 ZX6RやCBR600RRは、アシストスリッパーがついているのですが とても重く感じました 大型は重いのでは?と思っていました 長く乗りたいので、クラッチの軽さは重要だと感じています カスタムパーツも数多くあるようで、色んな楽しみ方ができそうですね
@ハムユウゾウ
@ハムユウゾウ 2 ай бұрын
いつも楽しみに見ています♪ Z900RSを2022年10月に納車し、乗り続けてます。 低速トルクが本当にえげつないです。 400ccクラスの感覚で回すとえらい目にあいます(笑) 1速で100km出ちゃいます。 カーブや低速時の安定性も教習車!?と思えるほど良いです。 ただ、個人差にもなりますがハンドルの角度とシートは要改善です。 (マフラー音も大きいので早朝・深夜の住宅地の場合も要注意) ノーマルハンドルは幅広かつほぼ真横に広がってるので、むちゃくちゃ肩が凝ります。 ニンジャ400に慣れているときついです。 アーキのハンドルに交換しました。 シートはアジア向けに薄くなっているので、1時間乗るとお尻がお亡くなりになります(-_-;) 身長がある方ならハイシート、不安な方はドレミコレクション等お勧めで、私はドレミにしています。 Z900RSの納車動画をお待ちしてます♪
@ヱヴァーミリヲン
@ヱヴァーミリヲン 2 ай бұрын
おすすめに上がってたのでコメント残しますね! 私は親の遺言(笑)に従ってミドリのバイクには乗れないのですが… お店の試乗車のz900rsのノーマルのアイドリング音にビビッて やべぇ~認定したバイクですね(*^^)v あれやらこれやらと考えてる時が一番楽しいでしょうね。 “大型バイク”って言っても免許の違いくらいじゃないかって 思ってる派です。確かに気軽に乗りにくいなって感じることはありますが… 幸い免許は取得済みということは…散財決定ですね(^_-)-☆
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 2 ай бұрын
ヱヴァーミリヲンさん、こんにちはご視聴・コメントありがとうございます >私は親の遺言(笑)に従ってミドリのバイクには乗れないのですが あらあら、残念 苦笑 >z900rsのノーマルのアイドリング音にビビッて >やべぇ~認定したバイクですね 純正でも音がいいとは聞いていたのですが やはりそうなんですね ”やべぇ〜認定” こればすごいバイクなんでしょう 想像しちゃいます 笑 >免許の違いくらいじゃないかって思ってる派です そうなんですかね いろんな意味で中型バイクからしたら、数段上のバイクって印象がありました。 そういうお話しを聞くと、気持ちが楽になれます😊 >散財決定ですね ハハハッ 今すぐにでも飛びつきたい所ですが 自制心で抑えています 笑
@たっどん
@たっどん 2 ай бұрын
お疲れ様です。 私は4年前にz900rs をいました😂火の玉でした。 脳梗塞てダメでした👎 z400は今ですね!本当によかったです!
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 2 ай бұрын
たっどんさん こんにちは お疲れ様です Z900RS に乗られていたのは4年前だったんですね それも 火の玉でしたか! 😊 脳梗塞、大変でしたね こうして、たっどんさんが書き込みされているのを見てホッとしています どうぞ、これからもご自愛ください Z400 当時を知らないのですが、今ではかなりのプレミアのようで いいですね〜
@たっどん
@たっどん 2 ай бұрын
ありがとうございました😊 私に感謝、感謝です😊 よろしくお願いします🙇
@tsun2-DS250
@tsun2-DS250 2 ай бұрын
初めてコメントします! バイクのお褒めの言葉嬉しいです! 先日、z900rsを納車した者です😊低回転でも全然周ります! 4速でフルスロ出来ません笑 クラッチ柔らかいですよ! バイクはとても満足しております! 今後が気になりますので登録させて頂きました! 私も動画でいろいろ紹介しております! よろしくお願いします😊
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 2 ай бұрын
つんつんちゃんねるさん こんにちは、ご視聴ありがとうございます そして、コメント、登録ありがとうございます! Z900RS 納車 おめでとうございます いいですね 私も憧れのバイクです >低回転でも全然周ります! >4速でフルスロ出来ません 4気筒は低回転域に弱いと聞いていたので気になっていました >クラッチ柔らかいですよ 大型バイクだと、アシストスリッパークラッチが付いていてもクラッチが重いと言う印象でした。 ZX6R やCBR600RR はかなり重いと感じていた所です オーナーの方のお言葉は重みがありますね! 参考にさせていただきますね 貴重な情報ありがとうございます
@tsun2-DS250
@tsun2-DS250 2 ай бұрын
@@たかぞうチャンネル 登録ありがとうございます😊 是非z900rsの良さを知って頂いて決意して頂ればと思いまして! 是非試乗してもらって体感してみて下さい!毎週乗るのが楽しみなバイクになります!音とか足つきでしたら参考になるか分かりませんが動画にしていますので是非😊👍
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 2 ай бұрын
そうですね レンタルしてみようと思っています 街でもよく見かけるのですが、かっこいいですよね >毎週乗るのが楽しみなバイクになります そんなに楽しいバイクなんですね >足つきでしたら参考になるか分かりませんが動画にしています 是非、拝見させてください 😊 これからも動画を楽しみにしています
@momotaro5920
@momotaro5920 2 ай бұрын
イエローボール乗っています。 youtubeでは0-100km3.6秒と言われています。 6000回転位まででもすごい加速をします。ここからが本領発揮ですが事故が違反がとかでは無く身に危険を感じるので私はアクセル回せません。😅
@tsun2-DS250
@tsun2-DS250 2 ай бұрын
@@momotaro5920 分かります! しかも購入して初めてオイル交換しましたが更にパワーアップした?と感じます笑 4即からのフルアクセルの加速、ジェットコースターの🎢こんな感じします!
@mytik5557
@mytik5557 3 ай бұрын
バイクも乗りますが自転車(ロードバイクやマウンテンバイク)歴の方が長い者です。 自転車では片道10km超えるようなら携帯工具一式や替えチューブと小型ポンプなどを持っていきますが、バイクでも車でもなんでも使えると思うのはガムテープと針金ですね。 ガムテープは巻きを小さくするために短くした割り箸一本などを芯にして巻き直して1〜2mくらい、針金も1m?とかです。 破損した部分の仮固定などはもちろん、とにかく困ったときに多用途に使えます。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 3 ай бұрын
mytik555さん こんにちは コメントありがとうございます 経験豊富な方からのアドバイス、とてもありがたいです >バイクでも車でもなんでも使えると思うのはガムテープと針金ですね。 >ガムテープは巻きを小さくするために短くした割り箸一本などを芯にして巻>き直して1〜2mくらい、針金も1m?とかです。 はずかしながら、全く気が付きませんでした。 なるほど! 割り箸を芯にして巻きつける これなら、スペースの少ないバイクにも準備できますね 車にも準備したいと思います ありがとうございます!
@Aaron-Vax
@Aaron-Vax 3 ай бұрын
こんにちは!たまたま見つけたので見せてもらいました~ 自分はBOX有るのでスパナ&六角レンチセット、外せる結束バンド、ニッパー パンク修理キットと充電式ポンプは積んでます メガネレンチのかけ方ですが下記の語句をググってもらうと使い方が 出て来るので、その方法の方が直しやすいですよ!参考にどうぞ~ [転んだらどう対処する?]ペダルの曲がりは工具を使って修正
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 3 ай бұрын
ほぼ50歳からの記録さん こんにちはコメントありがとうございます >スパナ&六角レンチセット、外せる結束バンド、ニッパー >パンク修理キットと充電式ポンプは積んでます プラスして、ニッパー、パンク修理キット、充電式ポンプ。 なるほど、参考になります MT07にお乗りでしょうか 結構積めるんですね ニンジャ400もスペースがある方だと思うのですが 今後、ドライブレコーダーのスペースを考えると・・ とても参考になります。 改めて見直したいと思います。 >スパナ&六角レンチセット、外せる結束バンド、ニッパー >パンク修理キットと充電式ポンプは積んでます 情報ありがとうございます 早速、検索してみますね
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 3 ай бұрын
>[転んだらどう対処する?]ペダルの曲がりは工具を使って修正 確認しました! なるほど、勉強になりました。 教えていただき感謝です!
@Aaron-Vax
@Aaron-Vax 3 ай бұрын
MT-07とGSX-S125に乗ってまして、両方ともサイドバックとBOX積んでるので 車載には困らないですよ!じゃ無いと全く車載出来ない車種なので(汗 クラッチレバーの取り換えは一度練習しておくといいですよ!😀
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 3 ай бұрын
サイド バックとBOXがあるんですね >車載出来ない車種なので ニンジャも車体内にはなかなか厳しくて・・ シートバック等、要検討としています >クラッチレバーの取り換えは一度練習しておくといいですよ 確かにそうですね 一度も経験がなくて・・ いざという時に出来ないというのは避けたいです おっしゃるように、練習してみます!
@たっどん
@たっどん 3 ай бұрын
お疲れ様です。 工具ですね、私はダメです😂 バイクでは チェーンを掃除するけですね😅 たかぞうさんは工具をあれば良いですね、凄いですね!
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 3 ай бұрын
たっどんさん こんにちは お疲れ様です 私も不器用で、メンテナンスはバイクショップへお任せというスタイルです チェーン清掃、大事ですよね  清掃用の治具も揃えたいと思います。
@たっどん
@たっどん 3 ай бұрын
お疲れ様です。僕もファルコン厚底を使ってます。 よかったですよ!
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 3 ай бұрын
たっどんさん こんにちは お疲れ様です ファルコンを使っているんですね! なかんか良いようで、私も大型のレンタルをしたく シート高800mmを超えると、足つきが不安なんですよ 自分用の厚底も検討中です。
@Niji_Papa
@Niji_Papa 3 ай бұрын
初見です リターンの短足おっさんです✋ 厚底最高ですよね〜 厚底のおかげで 信号で止まる時の わだち探しも減りました😅 安心感が全く違いますよね😅 私は紐を 縛らなくて良い安い 収縮性のあるゴム紐?に 変えました 紐のバタつきも無く良いですよ😊 色は、もちろんグリーンです👍
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 3 ай бұрын
二児パパさん こんにちは コメントありがとうございます >厚底最高ですよね〜 >厚底のおかげで >信号で止まる時の >わだち探しも減りました😅 >安心感が全く違いますよね やはり安心感が違うようです 同じようにわだち探しが減るように思います >収縮性のあるゴム紐?に >変えました なるほど ゴム紐までは気がつきませんでした。 かなりそさそうですね! 家内に伝えてみます 参考にさせていただきます 😊 アイデアありがとうございます
@fu-ka9970
@fu-ka9970 4 ай бұрын
23年型のninja400に乗ってます。 納車時からゲルグリップとヘビーウェイト片方295gタイプを付けていまして高速での100キロ走行でも違和感を感じませんでした、四六時中高回転域まで回しているわけではないので今のところ手に伝わる振動ってこと自体が感覚的によくわかっていなくて不満はないかも。数百キロとか5時間以上等のツーリングには行けてないので微妙といえば微妙ですが…。 冬眠中にスリップオンマフラーにしました。どうなんでしょ?2速・3速あたりで4000回転を超えると手じゃなくてお尻のほうに振動を感じるようになったような気がします。交換前はそんなこと微塵も感じたことなかったように思うので、面倒でも一度ノーマルに戻してみてもいいかなと思っております。スリップオンマフラーにしてからはまだ高速に乗れていないので何とも言えないところではありますが。 少しづつでも解決に結びつくといいですね、いろいろ試したりして自分に合う状態に仕上げてください。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 4 ай бұрын
ふーかさん こんにちはコメントありがとうございます >23年型のninja400に乗ってます。 Ninja400乗りの方の情報、ありがたいです! >ゲルグリップとヘビーウェイト片方295gタイプ >100キロ走行でも違和感を感じませんでした >不満はないかも 数百キロとか5時間以上等のツーリング 実際にゲルグリップとバーエンドを付けていらっしゃる方のお話は参考になります。 私も数百キロのツーリングは無いので、同じ環境と考えています その状態で振動を感じるので、対策としては”一考の価値あり”ですね >冬眠中にスリップオンマフラーにしました マフラーのカスタム、おめでとうございます >2速・3速あたりで4000回転を超えると手じゃなくて >お尻のほうに振動を感じるようになったような気がします >交換前は感じたことなかった  >ノーマルに戻してみてもいいかなと なるほど マフラーは各メーカーさん 音を重視していると思いますので 振動はふえるだろう考えていました そして軽くなりますしね。 (メーカー設計時の重量バランス等も影響してくるのでしょう) 好みの排気音をとるか、難し所ですね >いろいろ試したりして自分に合う状態に仕上げてください。 ありがとうございます バーエンドのウエイト情報等、詳細な事まで教えていただきありがたいです とても参考になりました!
@n0futuer950
@n0futuer950 4 ай бұрын
フロントフォークのバネもリヤサスも社外品に交換してだいぶ経ってるので数値はうろ覚えなのですが、フロントフォークのトップキャップをイニシャルアジャスター付きの物に交換するかトップキャップとカラーの間にM18かM20位のワッシャーを3〜4枚挟んでプリロードを10mm位掛けてやると6000rpm以上のハンドル振動が激減した記憶があります。 ただし、プリロード掛けた分前上がりになるので、リヤサスのプリロードを標準より1〜2段上げるかフロントフォークの突出し量を増やして調整しないと乗りにくくなるかもしれません。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 4 ай бұрын
n0 futuerさん こんにちは  情報、ありがとうございます! >フロントフォークのトップキャップをイニシャルアジャスター付き>の物に交換するかトップキャップとカラーの間にM18かM20位のワ>ッシャーを3〜4枚挟んでプリロードを10mm位掛けてやると >6000rpm以上のハンドル振動が激減した記憶があります。 フロントフォークのワッシャーですね 確かに、ワッシャーやカラー、ゴム等で振動を抑えるというのは効果的ですね 細かいサイズまで記載いただき助かります! >プリロード掛けた分前上がりになるので、リヤサスのプリロード>を標準より1〜2段上げるかフロントフォークの突出し量を増やし>て調整しないと乗りにくくなるかもしれません。 リアサスのプリロードも1~2段調整が必要との事、納得です。 私でしたら気が付かない所でした。 本当に貴重な情報 ありがとうございます。
@モト三歩
@モト三歩 4 ай бұрын
私は、ハンドルよりサイドミラーの振動が気になります。 8000ぐらい回すと後方がよく見えません。 何か良い対策はありませんか?
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 4 ай бұрын
モト三歩さん こんにちは 情報ありがとうございます。 サイドミラーの振動が気になりますか 8000回転位との事。私は高回転まであまり回さないので気にならなかっただけかもしれませんね。 やはり、車体の軽量化が影響していますかね。 個人的にダンパー類が効果的かと思いました。 良い方法が見つかりましたら、こちらでお知らせしますね!
@LakaVlog
@LakaVlog 4 ай бұрын
こんにちは。コメントは久しぶりになるかと思いますが、全く同じ悩みを抱えています。 Ninja400を納車頂いた直後にヘビーウェイトを装着していますが、やはり1時間位で手が痺れてしまいます。 グリップはノーマルのままで、使用グローブはタイチさんのNXT052とクシタニさんのエアーGPSを使っています。 ノーマルのグリップが薄そう(弾力がほとんどない)なので、この影響が大きいかもしれませんね。 手の痺れが気になるので、今度、パフォーマンスダンパーを試してみようか思慮していたところでした。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 4 ай бұрын
らかさん こんにちはお久しぶりです 同じNinja400乗りの方の情報ありがたいです ヘビーウエイトバーエンド、効果が今一つですか。 個人的な考えでは、重りをのせると共振の位置が変わるだけかと思っています。 これはハンドルにUSB等のアクセサリー等をつけても微妙にかわるのかと考えましたので、それぞれ振動の感じ方は違うかもしれませんね。 振動対策では、耐震に効果のあるゲルやダンパーが効果的かと思いました。 ダンパー導入予定との事で効果が期待できますね! また、情報を頂けるとたすかります。(^^)
@たっどん
@たっどん 4 ай бұрын
お疲れ様です。 私はヘビーウエイトバーエンドにしましたよ。よかったです。 和気神社に4月17日に行きました😊
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 4 ай бұрын
たっどんさん こんにちは お疲れ様です ヘビーウエイトバーエンドをつけているんですね 動画は私見でした。 想像の域でしたので、実際に使っている方のお話はとても参考になります。 ありがとうございます 和気神社、綺麗な藤の花が見れた事と思います。 私の時はお天気が曇りだったのが少し残念でした。
@たっどん
@たっどん 4 ай бұрын
それと電熱グリップをつけてましたよ!
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 4 ай бұрын
電熱グリップ、私も考えています グリップが太くなるので、電熱グローブか迷って・・まだなにも導入していない状態です。 グリップもいいですね!
@ガンマベータ-h1t
@ガンマベータ-h1t 5 ай бұрын
ニダボは高回転型ですからね。 ギアの使い方が違いますね。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 5 ай бұрын
ガンマベータさん こんにちは そうですね 高回転型を実感しました このバイクは、サーキットのような高回転域まで回せる環境が必要ですね 高回転域を使えない市街地ではストレスがたまりそうな感じを受けました。
@toshi1692
@toshi1692 5 ай бұрын
編集お疲れ様でした❗秋田は最近ずーっと晴れで気温が一気に上がりました😊桜も慌てて開花していってる感じですね🌸 もうすぐ田起こしがはじまり、田植えとなります。道は同じでも風景が変わっていく様の楽しさを教えてくれたのはバイクでした🏍️🎶 秋田には最近カワサキプラザができて東北で唯一バイクメーカーのショップが無い県じゃなくなりました😂やっとです(笑)
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 5 ай бұрын
toshiさん こんにちは いつもありがとうございます >秋田は最近ずーっと晴れで気温が一気に上がりました😊 >桜も慌てて開花していってる感じですね🌸 わぁ これからが春を感じる季節なんですね! 楽しみですね >田起こしがはじまり、田植えとなります。 お疲れ様さまです 多忙の時期になるのですね 個人的に、あきたこまち が好きでよく頂いています toshiさん他、お米を作られている方々に感謝しています >風景が変わっていく様の楽しさを教えてくれたのはバイクでした 私も同じです 車では感じられなかった何時もの道も新たな発見がいっぱいでした >最近カワサキプラザができて 良いですね! カワサキプラザさん。 とても丁寧な接客が印象に残っています バイクディーラーさんが増えて、ユーザーも選択肢が増える事はありがたいですね
@toshi1692
@toshi1692 5 ай бұрын
@@たかぞうチャンネル 紛らわしい文章ですみません😅 僕は農家ではなく、田植えや稲刈りを眺めながらのほほんと走ってるだけです😂🏍️🎶
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 5 ай бұрын
@@toshi1692 失礼しました。 のんびりとした雰囲気も良いですね。 玉川温泉♨️へ入った事があります。 お米と、きりたんぽがとてもおいしかったのを覚えています。♪
@たっどん
@たっどん 5 ай бұрын
お疲れ様です。 ツツジ🌺が楽しみですね😊 知覧平和トンネルが桜🌸 が 咲いて ますね。 カワサキプラザはいいですね! 私は前からいるので、すいません🙇
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 5 ай бұрын
たっどんさん こんにちは 桜が終わると、つつじが楽しめますね! 知覧平和公園、桜のトンネル もう少し早ければ満開の中通れたかな 来年、また行ってみたいと思います。 カワサキプラザさんの印象が一番良かったです!
@ハムユウゾウ
@ハムユウゾウ 5 ай бұрын
私もカワサキ車に乗っていますが、プラザは全店似た感じですが、ドリームは店舗によってすごく差があります。 地元のドリームはプラザに近い雰囲気でしたが、某店舗は売る気あるのかな?って感じでした。 今度鹿児島旅行の際は、プラザでNinja1000SX借りて観光したいと思ってます♪
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 5 ай бұрын
ハムユウゾウさん こんにちはコメントありがとうございます >プラザは全店似た感じ 近隣の一店舗しか行ったことがないのですが、他も同様なコンセプトなんですね。一番印象が良かったです >ドリームは店舗によってすごく差があります >某店舗は売る気あるのかな?って感じでした 私もそのような雰囲気を感じました 人気車種を多く抱えているので、売りたくても売れないのでしょか。 >今度鹿児島旅行の際は、プラザでNinja1000SX借りて観光し>たいと思ってます♪ 来鹿予定があるのですね 鹿児島のプラザさんも良いスタップばかりでした。 Ninja1000SX で回る鹿児島の旅、良いですね! ツーリングに良い場所が沢山あるので安全に楽しんでくださいね
@たっどん
@たっどん 5 ай бұрын
お疲れ様です♪ ドゥカテイは発火🔥ですが知りませんでした😢 私は霧島神宮に2ヶ月に1回位行きます。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 5 ай бұрын
たっどんさん お疲れ様です >ドゥカテイは発火 KZbin パニガーレの納車動画で、ディーラーの方が ”夏場の渋滞では高温による発火の恐れがあるのでエンジンを止めてください” と説明していました。 そのほか、道横に停めて発火している状態のバイクはドゥカテイが多いと聞いた事があります。 >霧島神宮に2ヶ月に1回位行きます。 いいですねぇ  天孫降臨の地! 霧島神宮は私も好きな場所です。 春・秋が特にいいですよね
@たっどん
@たっどん 5 ай бұрын
霧島神宮、私は好きです😊 お願いします、大切です。
@たっどん
@たっどん 6 ай бұрын
お疲れ様です。 偏向板を出来るですね! すごいですね👍 私はバイクレコーダーを無いです😅
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 6 ай бұрын
たっどんさん こんにちはコメントありがとうございます 偏光版、思い付きで試してみました もう少し、透視度の低い偏光版を買えばよかったかと思っています バイクにもドライブレコーダーを付けている方が多いですよね 私もドライブレコーダーを検討中です (^^)
@松孝-h8n
@松孝-h8n 6 ай бұрын
お疲れさまこんにちは。衝動買いで不動の悪名高きスズキTL1000S購入しました。レストアしながら遊びます。逆車なのですが国内仕様とシート高が20ミリちがいます。835ミリです。この辺もやはり体格の差でセッテング変えてるのでしょうね。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 6 ай бұрын
松孝さん お疲れ様です おおっ TL1000S購入おめでとうございます! >レストアしながら遊びます 自身でメンテナンスできるのはすごいです。 TL1000Sのバイクを調べてみたのですが Vツインなんですね そしてロータリーダンパーと言うのもしりませんでした >835ミリです >体格の差でセッテング変えてるのでしょうね。 835mm ですか 私では両足ぶらぶらの状態ですよ 苦笑 その国でセッティングを変えているんですね ぜひ、今度見せてください (^^)
@松孝-h8n
@松孝-h8n 6 ай бұрын
こんにちは、たまに動画見てます。 シート高の件、一般の女性の方や低身長、お腹の出てる方、体格は幅広いです。身長だけでも150~190,体重は40~90オーバー、とても一つのセッテングではカバー出来ません。 チタン、カーボン 軽量化に徹した車両に標準体重+20キロのライダーが乗れば本末転倒ですよね。確か1985年の頃、バイク設計の基準値としてメーカーは身長170,体重60を指針にしていたと記憶してます。その頃よりバイクの運動性能は上がり、リーンアングル、いわゆるバンク角が飛躍的にあがりました。ステップが接地しないよう当然地上高は上がります。そこでシート高がそのままだと膝の屈伸角が上がります。 正座に近くなります。するとどうなるか、体重移動も為難くなりなにより足が攣って機能しなくなります。50代から上は特に。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 6 ай бұрын
松孝さんこんにちは、ご視聴ありがとうございます >とても一つのセッテングではカバー出来ません >1985年の頃、バイク設計の基準値としてメーカーは身長170,体重>60を指針にしていたと記憶してます。 おっしゃる通りです 空気圧の動画の時、調べたのですが モデルとなる身長・体重に乗車定員を合わせて基準としているという記事を見かけました。 基準値それだったんですね! >バンク角が飛躍的にあがりました。ステップが接地しないよう当然>地上高は上がります。そこでシート高がそのままだと膝の屈伸角が>上がります 高速でコーナーを走るレーシングマシンだとそういった要素が必要との記事も確認しました。 余談 (レーサーの方はスタートすると足をつくことが無いですものね 意外とレーサーの方は身長・体重の低い方が多いそうです) 市販車ですと、レーサーレプリカ(スーパースポーツ)に俗するバイクでしたら分かるんですが、ツアラーやネイキッドでは基準を見直してほしいと思いました。 また、 女性の免許取得者が”5年間で61.1%拡大”だそいうです 女性の平均身長は158cm。 小柄な男性や女性のユーザーも取り入れてもらいたいと感じました。
@たっどん
@たっどん 6 ай бұрын
すいません。 私はZRX1200DAEGその時はz900rs 、脳梗塞のでモンキー125に乗りました。 今はz400に乗りました。本当によかったです z400が好きです 。 私は、鹿児島市内です。カワサキ鹿児島で今した。今はいません。 いつか、よかったらいいですね!
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 6 ай бұрын
たっどんさんこんにちはコメントありがとうございます ZRX1200DAEG人気のバイクですね z900rs、モンキー125 両車種とも、今私のお気に入りバイクです 良いバイクを乗り継がれてイイですね! 今、Z400なんですか レンタルでのりました。 Ninja400と同じでとても楽しく乗れました。 鹿児島に住んでいらっしゃるんですね 見かけたら声をかけてください (^^) どうぞ、ご安全にバイクライフをたのしまれてくださいね
@さまよえどもこけず
@さまよえどもこけず 6 ай бұрын
まったく同感です。小生身長170の短足の77歳の年金ジジイライドブロガーですが、安心して乗れるのが足つきのいいレブルだけというのは淋しいですね。労働災害の分析をしてみると災害多発は墜落災害に次いで転倒災害が多い。リスクからみたら普段の日常生活でも転倒リスクは大きくて意外なことに高齢化社会が進展しているせいでケガの重篤度は重くなっています。年取るとすぐ骨折するんです。ちょっと踏ん張れば転倒しない安全なバイクをメーカーが目指して欲しいですね。fromさまよえどもこけず!夢追い年金じじい初心者ライダーです。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 6 ай бұрын
さまよえども こけずさん こんにちはコメントありがとうございます >安心して乗れるのが足つきのいいレブルだけというのは淋しいですね そうなんですよ 私のまわりの女性の方も、レブル一択という感じでした。 逆にホンダが受け皿を作ってくれたのはありがたいですね >日常生活でも転倒リスクは大きくて意外なことに高齢化社会が進展しているせいでケガ>の重篤度は重くなっています >ちょっと踏ん張れば転倒しない安全なバイクをメーカーが目指して欲しいですね ほんとうに同感です ふんばるには足つきが一番ですし、軽さも重要ですよね 例えばYAMAHAのYZFR125 やYZFR15は軽いのですが、シート高815mm 狙っているユーザー層が? です レブルで足つきのいいバイクのニーズがあるという事がハッキリして、実際売れているので他のメーカーも取り組んで欲しいと願っています。 さまよえどもこけずさん  これから、もどうぞご安全にバイクライフを楽しんでくださいね
@173ライダー
@173ライダー 6 ай бұрын
今のバイクはグローバルモデルなので、残念ながらしょーがないんじゃないでしょうか。 日本人のために設計開発すると、売れる台数に限りがあるので商売にならないと聞いたことがあります。 オプションでローシートやローダウンリンクを用意するのが精一杯なのかもしれませんね。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 6 ай бұрын
173ライダーさん こんにちはコメントありがとうございます >グローバルモデルなので、残念ながらしょーがないんじゃないでしょうか。 >日本人のために設計開発すると、売れる台数に限りがあるので商売にならないと聞いた>ことがあります。 なるほどですね グローバルでみても、主なマーケットはアジア太平洋地区のようです その中の主要マーケットであるタイ、インドは平均身長が日本人より小さいようです 私の同じようなニーズがあるのかと思っていたのですが・・ 現状のラインナップで不満がないのでしょうね >オプションでローシートやローダウンリンクを用意するのが精一杯なのかもしれませんね。 そうですね バランスがくずれるというご意見もありましたが、しょうがないですね エリミネーターの開発コンセプト ”スリムでロー&ロングなスタイル、低く快適なシート” とあるように、メーカーも以前よりも取り組んでくれているように思います ラインナップが少しでも増える事を願っています
@北海道大好き-m5f
@北海道大好き-m5f 6 ай бұрын
やはり足の曲がりが強いと足が痺れるからでしょうね、あまりステップが低いと曲がれなくなりますし😊
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 6 ай бұрын
北海道大好きさん こんにちはコメントありがとうございます >やはり足の曲がりが強いと足が痺れるからでしょうね、 >あまりステップが低いと曲がれなくなりますし そうですね 長身の方からすれば、そういった感じになりますね 今のラインナップはそういった方々をターゲットに作られているのでしょうかね 今のバイクラインナップをもう少し・・ レブルや、エリミネーターのような開発コンセプト(低く快適なシート、軽快かつ自然なハンドリング ・HPより引用)バイクを増やしてほしいと願っております
@大介くん
@大介くん 7 ай бұрын
メーカー側はシートが高いことにニーズがあると判断しているのではなく、例えばネイキッドモデルであってもストリートファイター風味に多少の運動性は求められるだろうと判断して、結果的にシートが高いものが多いのかな? ツアラーに関してもシートが低くて快適なクルーザー系の車種は売れず、アドベンチャーやスポーツツアラーのほうが売れますしね 逆に言うとシートの低さそのものにニーズがあるというお題目にそもそも疑問があるかなぁ
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
大介くんさん こんにちは >ネイキッドモデルであってもストリートファイター風味に多少の運動性は求められるだ>ろうと判断 なるほど、運動性能重視ですか >ツアラーに関してもシートが低くて快適なクルーザー系の車種は売れず、 >アドベンチャーやスポーツツアラーのほうが売れますしね ひと昔多かった国産アメリカンタイプも見なくなりましたしね >シートの低さそのものにニーズがあるというお題目にそもそも疑問があるかなぁ 私のまわりを見ても、車種に合わす為厚底ブーツやローダウンをしている方が多いです 苦労しているのも事実、ワイルドウインのようなメーカーも存在していますしね レブルはそのニーズを取り入れ、車種一択の状態で成功しているので もっとメーカーも目を向けて欲しいと思うところです
@Zero_tetsurou
@Zero_tetsurou 7 ай бұрын
現デザインで特別なユーザのニーズを取り入れるとバランスの崩れたバイクを売ることになるのでは? 無理をせず足の長さにあったバイクに乗ることが一番の解決法です。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
ZEROてつろうさん こんにちは >特別なユーザのニーズを取り入れる 特別なユーザーのニーズとは思ってないんですよ 私のような低身長の男性や、女性ユーザーで足つきをきにしている方を多くみかけます 今は女性のバイク乗の方も多くいらっしゃいます。 女性の平均身長は158cmで 昭和時代のような”漢の乗り物”という考えはよろしくない。 またメーカーの用意した物を”乗りこなしてなんぼ”という時代ではないかなと・・ >バランスの崩れたバイクを売ることになるのでは リンクプレートを入れたりフロントフォークを調整したりするとバランスがくずれますね レブルやエリミネーターのように メーカーが市場のニーズをとりいれたバイクを最初がら考えてくれたらと思っています >無理をせず足の長さにあったバイクに乗ることが一番の解決法です。 そうですね。
@たっどん
@たっどん 7 ай бұрын
お疲れ様です。 私は162センチ(背)ですのでシートはいやですね! 番所鼻公園でいいですね!
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
たっどんさん こんにちは お疲れ様です 162cm 私と同じですね レブルやエリミネーターのようなバイクをもっと出してほしいですね 番所鼻公演、この日は天気もよくて絶景が見れました! もし、鹿児島へ来る機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてくださいね
@UnoTakuBilke
@UnoTakuBilke 7 ай бұрын
売れる台数の事を考えると日本人より海外の人の体格に合わせた設計になってしまうんでしょうね。。。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
UnoTakuバイクさん こんにちはコメントありがとうございます そうですね  やはり、より海外重視って事ですかね レブルのように・・ 国内メーカーさん、もっと国内にも目を向けて欲しいと思います
@大介くん
@大介くん 7 ай бұрын
アメリカ・ヨーロッパは市場として今は比率が少なく、圧倒的にアジア、特にインドで売れていて インドの平均身長は日本よりも低いです レブルやエリミネーターなどが人気なのでこれを期に乗りやすい高性能なバイクが増えると面白いですよね
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
タイ、インドといった主要市場からの要望が多くなれば山は動きそうですね >乗りやすい高性能なバイクが増えると面白いですよね そうですね ガチSSは厳しいとしても、フルカウルツアラーやネイキッドにも、シート高を考慮したバイクが普及してもらいたいですね Ninja250,400 が作れている訳なので、もっと広がってほしいです
@八戒-t6j
@八戒-t6j 7 ай бұрын
空気圧は、基本冷間時(乗る前)に測るものなのでは? 気温が変われば空気圧も変わります最低でも季節の変わり目には、 計測をお勧めします   最低限の知識を身に着けた方が用と思います
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
八戒さん こんにちは >基本冷間時(乗る前)に測るものなのでは? 承知しています 冬季で、ロケ地も近く、測定まである程度のインターバルを取っていま。冷間時と同等と判断しました >最低でも季節の変わり目には、計測をお勧めします そうですね いままで出来ていなかったので気を付けたいと思います >最低限の知識を身に着けた方が用と思います 経験は別として、最低限の知識は身に着けているとおもっています!
@HAYASHITAROU
@HAYASHITAROU 7 ай бұрын
同じようなのを持っていますが、自然放電が激しいです。 満充電で保管してたのに3か月ほどのちに使ってみたらタイヤ1本分も入れられず電池切れになりました。 (使用直前のバッテリーレベルは3段階中3になっていたのにあっという間に0に…) 携帯しておいていざという時に、という用途には使えないようです
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
HAYASHITAROUさん こんにちはコメントありがとうございます >自然放電が激しいです >使用直前のバッテリーレベルは3段階中3になっていたのにあっという間に0に 放電が激しいんですね 3段階中3からすぐに0と言うのは、問題のように思います 実際に使っている方のレビューはありがたいです! 頂いた情報を念頭に置き使い方を考えたいと思います
@HAYASHITAROU
@HAYASHITAROU 7 ай бұрын
@@たかぞうチャンネル 私が買ったものがハズレだった可能性もあるので、一度満充電してから数か月後に試してみるのがいいかもです
@murata01567
@murata01567 7 ай бұрын
燃費は車が良くなってバイクはあまり変わらないというのが正直なところですね😊車は1990年代まではリッター5km/lが当たり前、ハイブリッドが出てからかなり良くなりましたね😅
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
バイクでも2時間さん こんにちはご視聴ありがとうございます そうですよね 免許をとって一年少々 バイクの常識を知らない私なので 車と比較してしまいます >車は1990年代まではリッター5km/lが当たり前、ハイブリッドが出てからかなり良くなりましたね 確かに、ハイブリッドの技術革新はすごいです バイクもハイブリッド車の発売が近いという事で気になっています
@murata01567
@murata01567 7 ай бұрын
鹿児島県は私が行ったことのない2つの県のうちの一つです😊5日は行ってみたいので、鹿児島県の紹介お願いします。できれば京セラ創業家の稲盛さんや関連施設など、敬天愛人。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
バイクでも2時間さん こんにちは お時間が許せは、ぜひ鹿児島へもいらしてくださいね >京セラ創業家の稲盛さんや関連施設など、敬天愛人。 お詳しいですね! 稲盛さん 鹿児島県民が誇りに思う方でした 素晴らし経営者でしたね >敬天愛人 西郷さん 私も尊敬する偉人です バイクからはなれて、県内の紹介動画もいいですね
@beyondmotorcycles
@beyondmotorcycles 7 ай бұрын
はじめまして(^^)結構古くから使ってるのですが そろそろ買い替え時なので 最新のはどうかなと思い一番新しくアップされてる たかぞうさんの動画を見させて頂きました(^^) やはりあまり変わらない音は出てしまうようですね~(^^; 昼間ならまだしも 日曜や 平日の夜には ちょっと住宅街なら気を使うレベルの音が 出てしまうのが実際の所ですよね ん~まだまだ進化には時間がかかりそうだ・・・ 参考になりました(^^) 参考にさせて頂いたので 最後の話の 後輪の圧の疑問について自分なりの見解を 少しだらだらと書いときます(^^) リアの圧が高いのは ん~想像ですが ちょっと失礼な言い方になりすみませんが 点検時期が近かったので1年点検にあわせたのは 勿論理解していますが 1年点検又はオイル交換時しか という事ならば 結果的に言えば数日か数ヶ月か差はあれど リアタイヤの異常を感じつつも 1年点検でやっと空気を入れた って事になりますよね?(^^; (オイル交換頻度の方は解らないので 失礼な言いようですみません(^^;) 整備士側としては 失礼になりかねないし それを思ってても直接言葉には出せないわけですが・・・w   そこまで抜けるまで空気圧を チェック又は補充しない方ならば  次みるのはきっとまた1年後か・・・ と想像したと思うんです(^^; なのでちょっと強めにいれたんだと思います まず基本として大体平均で3ヶ月もあれば 0.2(kgf/cm2)くらいは 乗っても乗らなくても普通に減ります ムシやバルブ本体等強化していても確実に減りますので (自分も多少動画を出してる側ですが 車輌に リアルタイムで空気圧が見れるような物を付けてるのですが それで数年計測してみてもやはり減ります(^^;) 整備する側の立場から本音でいえば季節ごと 年4回くらいはチェック・補充して欲しいな~という所です(^^;  で動画内計測した2.41  走行後ですので この時季で走行後だと 空気圧は0.1~0.2程上がります  (走り方によりますが 概ね公道レベルでそのくらいという感じです) なので走行前の冷間であいだとってマイナス0.15=実質2.26 (単位kpaとすれば226) 1年の真ん中 半年後にほぼちょうど指定になるようにしたとすれば 中々キャリアの長い方だろうなと感じます(^^) 次の1年点検が半年後とするならば -0.4として 1.86くらいになる計算ですかね (走行状況や管理状況によりもっと減る事も多々有ります) あきらかに公道レベルでタイヤがよれるほど違和感感じたのなら 1.5以下くらいまでは落ちてたと思うんですが (年間の減りが0.8と考えれば 2.25規定値から減って そのくらいで勘定も合う) 仮にオイル交換が3ヶ月に一回してる とかであるならば (そのときに空気を入れてるならば) 何か不具合(ムシの不良やバルブその物の亀裂等)が 無い限りは そこまで減るって事はないんですよね(^^; なのでその1年点検でみた整備士としても オーナーさんまる1年放置したかな? と想像するのが普通と感じます(^^; となれば次の点検時にはそこまで陥らないように 「ん~計算上1年後1.8くらいならまぁ・・・それほど危険な 範囲ではないか・・・」 と考えて・・・ という事だったのではないかなと(^^) バイトみたいな若い子なら 何も考えず指定圧で済ましますが その1年点検時車輌を整備した方 どうだったでしょうか? よく乗り手の事まで考える熟練程 そこまでの事を 考えたりします ようは察したって事で ちょっと高めにしてくれてた (まぁ入れた時で逆算すれば現在の2.26+0.4で指定より0.4高い となると2.65位いれてたという事になりますが 特に古い車輌等で多いですが タンデム走行時は○○%増し なんて指定のある 車輌もあるので そこの平均で計算しても0.5程高めであっても タイヤそのものから考えれば許容範囲内です) おせっかいととるか よく乗り手の事情まで考えて まさに「調整」をしてくれたか そこをどうとるかは たかぞうさん次第って感じですが(^^; 自分も仕事柄 あきらかに減りすぎで来た方のは ちょっと高めにいれる事あります よ~くその辺解ってる方なら ご自身で 「なんぼであわせといて~」 なんて言われるので 特に指定なく あきらかに減った状態で来たならば 察してそうします(^^; ただ お帰りの際には かなり抜けてたので ちょっと高めにしときましたんで もし違和感あればまた来て下さい とは付け加えますが・・・ ただバタバタしてれば絶対に言い損ねないという 自信はないかな(^^; なので結論的に言えば不安はまぁそんなにない事かなと(^^; で肝心のその空気入れの精度の話  同じメーカーではないので絶対とも言えませんが 自分もそのくらいの値段の物を3回程買い換えました (立場上使う頻度が高いのでバッテリーがへたってしまうんですよね)  その都度スナップオンのゲージ(約4万程の仕事で使うものなので こちらの精度はほぼ正確かと・・・) で確認、比較してどのメーカーも誤差が プラマイ0.1範囲内だったので ある程度そのたぐいの空気入れの表示は 信用できる範囲だとは思ってます (勿論経年での狂いは出てきたりはありますけどね) でも確かにもうちょっと静かなら・・・ もうちょっと軽ければ・・・ は思いますね~(^^;  ただ足踏みや手押しのポンプを持ち運ぶ事を思えば やはり省スペースで持ち運べますし  ピットで使うコンプレッサーでいれる事を思えば もっと音は大きいですし 体力的にも楽ってのも加味すると 仕方ない事かなぁ~なんて思います(^^; 一番乗り手側の方でメリットがある人は きっと オフ車で林道(未舗装の悪路)を走るような方なのかなと思います 未舗装路を走るようなオフ車乗りの方は そのゾーンに入ると指定の半分程まで空気圧さげたりするんですが 帰りの舗装路となると指定に戻したいってのがあるんですよね(^^; となるとそういう物はやはり重宝するんでしょうね(^^) 動画での情報から勝手な想像だけで色々と 失礼になりかねない事も書きましたが 何卒御了承を(^^;
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
beyond the speedさん こんにちはコメントありがとうございます とてもお詳しい方の情報、アドバイスとてもありがたいです >住宅街なら気を使うレベルの音が出てしまうのが実際の所ですよね そうなんですよ あらかじめ口コミで動作音が大きいという事は確認していたのですが 文字だけでは判断が出来ない状態で、実際購入してみる事にしました >整備する側の立場から本音でいえば季節ごと >年4回くらいはチェック・補充して欲しいな~という所です そうなんですね 心掛けたいと思います >その1年点検でみた整備士としても >オーナーさんまる1年放置したかな? >と想像するのが普通と感じます なるほど 一年点検では、2時間程時間をかけて整備してくれました 私はその整備を窓越しにずっと見ていました 印象としては、細部まで丁寧に整備していただいたと感じております 私の扱い方を想定されて、オーバーぎみに充填されたのでしょうね そうだとすれば、すばらしい対応だと思います >結論的に言えば不安はまぁそんなにない事かなと 安心しました! >信用できる範囲だとは思ってます その情報も非常に助かります >ピットで使うコンプレッサーでいれる事を思えば >もっと音は大きいですし >体力的にも楽ってのも加味すると >仕方ない事かなぁ~なんて思います 承知しています ただ、もう少し完成度の高い商品を想像していましたので こういう動画になってしまいました 他のメーカーさんからも同様の物が発売されていますが 動画でみた所、エンジンは同じ物のように感じます それぞれ、インターフェイスを変えているだけと察しました。 これからの商品開発に期待したいですね 詳しいご説明、本当にありがとうございました
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 7 ай бұрын
なかなかの音ですね。電動は楽ですがバッテリーマネジメントが大変なので、扱いが楽で長持ちするかと踏む奴を買いました。 ホムセンで売ってた楽々踏めるというもので、ほとんど力を入れずに空気が入れられました。 問題は空気圧メーターがあてにならないって事ですね。。そして入れては計ってなのでやっぱりめんどくさいです^^;
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
ファーザーQさん こんにちはコメントありがとうございます >ホムセンで売ってた楽々踏めるというもので、 >ほとんど力を入れずに空気が入れられました。 とにかく、ネックは音ですね メインで使う一品としてはハンディーでない、踏むタイプの方が良いと感じました 私も駐輪場に広さがあったら、同じ物を探していたかもしれません >空気圧メーターがあてにならないって事ですね。 そうなんです 信頼できる計器があってこそでしすからね バイクショップに見に行ったのですが4000円~5000円程でした ネットで安いものもあるのですが、信頼性に不安を感じます
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 7 ай бұрын
音ですか。以前電動のものを使いましたが打撃音みたいな響いてとても煩かったです。楽なんですけどねぇ。。 軽い足踏み式は音はほとんどしないので心配ないですがめんどくさいのが難点ですね。そのせいで億劫になってます; どっちもどっちというか、いいのは高いんでしょうね;ただ、ポンプの部分は劣化するので余り高いのを買うのもって思ってます。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
>打撃音みたいな響いてとても煩かったです。楽なんですけどねぇ >足踏み式めんどくさいのが難点ですね。そのせいで億劫になってます そうですね 納得です 音がうるさいという事は、口コミで聞いてはいたのですが うるささも個人の感じ方で違いますから 大丈夫ではないかと思い購入した次第です 結果・・・ モーターも静穏性の優れた物もありますし、もう少し静かな電動がでてくればいいですね
@murata01567
@murata01567 7 ай бұрын
好きなバイクに乗るのが一番と言いたいですが、安心して乗れるのが一番ですよね😊 カワサキだとエリミネーターかなぁ🤔
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
バイクでも2時間さん 安心してのれる! そうですね カワサキさんだとエリミネーターですね 好きなバイクに乗りたいのですが、バイクの業界って独特だなぁと感じています ユーザーよりメーカーが強くて”乗れるもんなら乗ってみな”的な感じを受けています 好きなバイクに乗りたいですね! 最近ではCBR600RRに憧れています
@DDH141haruna
@DDH141haruna 7 ай бұрын
こんにちは。私も最初の頃はハンディータイプの空気入れを考えましたが、「レッドバロンでバイクを買っているのであればバロンで調整してもらえれば良くね?(しかも無料)」となりて完全にバロンに依存しております。バロン会員であれば全国どこでも同じサービスを受けれるので鹿児島に行った際もバロン鹿児島南店で空気圧チェックをしてもらいました。
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
榛名【はるな】のバイクで探訪記さん こんにちはコメントありがとうございます >レッドバロンでバイクを買っているのであればバロンで調整してもらえれば >良くね?(しかも無料)」となりて完全にバロンに依存しております >バロン会員であれば全国どこでも同じサービスを受けれるので >鹿児島に行った際もバロン鹿児島南店で空気圧チェックをしてもらいました。 鹿児島にも来られたんですね! 来鹿 ありがとうございます レッドバロンさんサービスいいですね バイクを始めたばかりの新参者でして、バイク屋さんの敷居が高く感じるのです カワサキプラザさんのHPでは、来店予約が必要との記載もあり・・ わざわざ・・と感じておりました とても参考になりました 情報ありがとうございます
@murata01567
@murata01567 7 ай бұрын
私は、自転車の空気入れで入れてますよ😊空気圧計は必要になりますけど😅音は静かだし自転車と共有出来ますし重宝してます😊
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
バイクでも2時間さん こんにちはコメントありがとうございます >自転車の空気入れで入れてますよ 自転車の空気入れも使えるんですね 自転車を持っていないもので、、、バルブ?の形状がバイクと違うのかと思っていました アダプタみたいな物が必要ですかね >空気圧計は必要になりますけど 了解しました 私も今回の件で空気圧計は必要だと感じました! >音は静かだし自転車と共有出来ますし重宝してます 自宅の環境を考えると、私にはそれが一番かもしれません 情報、アドバイスありがとうございました
@toujousen
@toujousen 7 ай бұрын
@@たかぞうチャンネル 自転車は物によって9Kgとかです なので2㎏前後のバイクの方が全然緩いので自転車用で何も問題無いです もちろんバルブが違うのでそこは合わせる必要がありますが、自転車の方をUSバルブ(バイクと同じ)にすると吉 ていうか自転車がバルブが乱立してておかしいと個人的には思ってます
@murata01567
@murata01567 7 ай бұрын
@@たかぞうチャンネル さん ちなみに車も自転車の空気入れで入れてます。アタッチメントは初めからついてました。今の空気入れはみんなついてると思いますよ。
@toujousen
@toujousen 7 ай бұрын
あ、因みに他社製使ってますが 音はそんなもんですよ、近隣の人が出てきたらすいませんって言っとけばいいです 道路工事よりはマシですから
@たかぞうチャンネル
@たかぞうチャンネル 7 ай бұрын
V TMKさん >自転車用で何も問題無いです >バルブが乱立してておかしいと個人的には思ってます そうですよね 規格が乱立しているように思います USバルブ、了解しました! アドバイスありがとうございます