CBR250RRレンタルバイクで立ちゴケ。修理代○○万円

  Рет қаралды 23,547

たかぞうチャンネル

たかぞうチャンネル

9 ай бұрын

CBR250RRをレンタルして本土最南端の佐多岬までツーリング
最南端の地でまさかのレンタルバイクを立ちゴケ
無事に帰る事が出来るのか・・・
#立ちゴケ #cbr250rr

Пікірлер: 80
@user-ku2hz9jd1u
@user-ku2hz9jd1u 9 ай бұрын
ホンダGOのレンタルバイクの実情、とっても参考になりました。ありがとうございます。お体ご無事で何よりです。お互い元気にバイクに乗り続けたいですね。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
おゆみさん こんにちはコメントありがとうございます >お体ご無事で何よりです。お互い元気にバイクに乗り続けたいですね。 ありがとうございます お互い気をけてバイクライフを楽しみましょう >ホンダGOのレンタルバイクの実情、とっても参考になりました。 そういっていただけるとありがたく思います。 何度かホンダGo バイクレンタルをしていたのですが、保証についての注意事項はよく確認もせずに、めくら印を押していました 今回の件で私も勉強になりました。借りる際は費用対効果を十分考えてレンタルしようと思います。 予算に余裕があれば、安心保障go への加入をお勧めしましす。
@user-cz6jo6ow8v
@user-cz6jo6ow8v 9 ай бұрын
私もDCT250rを持ってました、真っ先にしたのがショートスタンドに交換しました、止める馬車にもよりますがかなり立ち気味なのである意味こけやすいですよね、怪我がそのくらいで済んでよかったですね。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
オヤジの遊びさん こんにちはコメントありがとうございます >真っ先にしたのがショートスタンドに交換しました >かなり立ち気味なのである意味こけやすいですよ 情報ありがとうございます やはりそう思われましたか 傾きがなくほぼ垂直にかんじました そして、スタンドのバネが弱く感じましたね 構造もNinja400比べで、スプリングというよりもパイプのような物が5~6本ありスプリング代わりになっている感じでした 初めて乗るバイクは足つきだけでなく、他にも注意を払わなければいけませんね
@gura10gura
@gura10gura 8 ай бұрын
こんにちは、動画を初めて拝見しましたが、鹿児島の見慣れた街並みだったので思わずコメントしました。 知人にも乗っている人が多く、ニダボいいなぁと思っているのですが、低速トルクが足りない感があるんですね。レビュー参考になります! 立ちゴケ事故は大変でしたね、本当にお疲れ様でした💦
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 7 ай бұрын
ぐらとぐらさん こんにちはコメントありがとうございます 鹿児島を中心に活動されているんですね 何処かでお会いした時はよろしくお願いします。 >立ちゴケ事故は大変でしたね、本当にお疲れ様でした ありがとうございます 今後は十分に気をつけたいと思います >知人にも乗っている人が多く、ニダボいいなぁと思っているのですが、低速トルクが足りない感があるんですね。 二ダボは人気がり、他のYputubeさんも絶賛されていますね! 期待していたのですが、私の印象は少し違いました。 アップダウンの無い市街地や、サーキットでは真価を発揮するバイクだと思いますが 中型、大型バイクとの長距離マスツーの場面だと、しんどいのかなぁと感じました。 低速トルクの無さは実感できると思います。 半面、軽いので気軽に乗れますね! 私以外のレビューでは絶賛されているので、私の感じ方が普通と違ったのかもです (^-^;
@user-jl6vu2ew9w
@user-jl6vu2ew9w 2 ай бұрын
ニダボは高回転型ですからね。 ギアの使い方が違いますね。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 2 ай бұрын
ガンマベータさん こんにちは そうですね 高回転型を実感しました このバイクは、サーキットのような高回転域まで回せる環境が必要ですね 高回転域を使えない市街地ではストレスがたまりそうな感じを受けました。
@cbr250rr_hikarusan
@cbr250rr_hikarusan 9 ай бұрын
おはようございます! レンタルバイクをしようかと考えていました。 たしかに、慣れないバイクだと何が起こるかわかりませんよね! たいへんためになる動画でございました! 保険はやっぱり大事ですね。。。。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
初心者ひかるさん こんにちはコメントありがとうございます >レンタルバイクをしようかと考えていました バイクの購入を考えている時、車のように気軽に試乗ができませんし、、 また、気になるバイクもありますよね そんな時レンタルバイクは有効な手段だと思います おっしゃるように、慣れないバイクなのでなにがおこるかわかりませんので 保険が大切になってきますね 料金は高額になりますが、レンタルバイクの時はすべてカバーできる二重の保険に加入すれば少しは安心して借りれると思います
@user-us3wg7mf2w
@user-us3wg7mf2w 9 ай бұрын
お疲れ様でした。 さぞかし大変だったかと。。 大型の外車(カウル無し)レンタルされた方が立ちごけして、16万請求された動画見た事ありますが、 バイクは部品が高いのを実感しますよね。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
ルーさん こんにちは 視聴ありがとうございます >大型の外車(カウル無し)レンタルされた方が立ちごけして、16万請求された動画見た事あり>ますが カウル無で16万ですか それも驚きです カウル付きのスポーツバイクは高くつきますね 自分のバイクだと妥協点があるのですが、お借りしているバイクで高額になりました 近隣では車のように無料試乗が無いので、レンタルも必要な時があるとおもうのですが ハードルが高くなりました
@user-cj3gi5bs5z
@user-cj3gi5bs5z 9 ай бұрын
いい思い出になりましたね😊
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
ツカちゃんさんこんにちはコメントありがとうございます 遠方の地でどうなるかと思いましたがなんとか帰宅でき・・ 思い出になりました ☺️
@user-kd1vv8mk2k
@user-kd1vv8mk2k 9 ай бұрын
足のお怪我は大丈夫ですか?かなり擦りむいてるようですが😮先ずはお見舞い申し上げます。 私は昨年、立ちごけからの鎖骨骨折した経験があります。ほんの一瞬の出来事でしたけど、一瞬でも気を抜いちゃいけないって事ですね🏍️
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
リターンライダーGさん こんにちは お気遣いありがとうございます 怪我は幸い軽傷で済みました >立ちごけからの鎖骨骨折した経験があります 昨年との事で今は大丈夫でしょうか 本当に一瞬の出来事でした 足つき、軽さから立ちゴケはないだろうと気の緩みがありましたね 気を抜かないようにしたいと思います
@user-kd1vv8mk2k
@user-kd1vv8mk2k 9 ай бұрын
@@user-ip6fq3iz2m ありがとうございます😊私は現在は完全復活しています👍
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
それはよかった 😊
@goatboy3188
@goatboy3188 8 ай бұрын
立ちゴケ保険(免責&NOC免除)、レンタルバイク屋によってはないところあるんですよね、、、 免責はありますが立ちゴケするともれなく免責額一杯&NOCでかなり飛ぶのがよくわかりました。 あと車両保険かけても立ちゴケは適応外というのもよくあって倒したら終わりなのがレンタルバイクの痛いところですよね。 それを踏まえると250ccクラスなら車体価格考えて気に入ったら買ってしまった方がいいと思いますね。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 8 ай бұрын
GoatBoyさんこんにちは >車両保険かけても立ちゴケは適応外というのもよくあって倒したら終わりなのがレンタルバイクの痛いところですよね。 そうなんですよね レンタルは倒したら終わり痛いところです >250ccクラスなら車体価格考えて気に入ったら買ってしまった方がいいと思いますね。 そういう考えもありますね 今回は一度乗ってみたくレンタルをしましたが 購入検討時等、車のような無料試乗がなかなかなくレンタルしてくださいというスタンスのようなので、、 高価な買い物ですし、乗ってみないと踏み切れない気持ちもあります レンタルの約款をよく確認することが必要だと感じました
@goatboy3188
@goatboy3188 8 ай бұрын
@@user-ip6fq3iz2m 勿論買う前にレンタルは必須だと思います。ただレンタルで気に入ったのなら中古でもいいので買ったほうがレンタルを繰り返すよりは結果的に安上がりだと思いました。関東住みなら予約なし1時間3000円と免責5万で借りられる南箱根のレンタル819があるので乗り比べならそちらもお勧めですよー 無論長期レンタルもできます。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 8 ай бұрын
情報ありがとうございます >レンタルを繰り返すよりは結果的に安上がりだと思いました。 そうですね 安上がりにですね >予約なし1時間3000円と免責5万で借りられる南箱根のレンタル819 バイカーズパラダイスでしょうか KZbinrさんの動画でよく拝見しています 私の用途だと1時間3000円で十分です  しかも予約なしで免責5万円とは、、お近くの方が羨ましい。 情報ありがとうございます!
@user-hu1lc7qq1n
@user-hu1lc7qq1n 9 ай бұрын
お気の毒では有りますが 立ちゴケ証明(事故証明)の為だけに警官が出動って 迷惑な話ですよね。 主さんを批判しているわけでは無く レンタルバイクの車両保険適用条件が少し厳しいですよねー 警官も主さんも困ると思いましたので。 バイクライフこれからも頑張って下さい。 動画ありがとうございました。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
かのヤンさん こんにちはコメントありがとうございます >立ちゴケ証明(事故証明)の為だけに警官が出動って  迷惑な話ですよね。 そうですよね ガードレール等の公共物にも当たっていませんし 立ちごけ証明の為に警察官の方に来てもらった事になりました。 結局、保険が使える条件ではないとの事で事故証明も出番はありませんでした。 教訓にして、バイクライフを楽しみたいと思います
@user-hu1lc7qq1n
@user-hu1lc7qq1n 9 ай бұрын
@@user-ip6fq3iz2m なるほど。 めげずに、バイクライフ楽しみましょう! ありがとうございました😊
@user-jp3pj9bh3l
@user-jp3pj9bh3l 7 ай бұрын
立ちごけ、大変でしたね! 私は足の長さが残念なんですが、立ちごけが怖くてレンタルバイクは利用した事ないです。 中型から大型に乗り換えた時、契約して中型がバイク屋のモノになってから段取りが済むまで 手放したバイク乗ってていいとなってから、乗りなれたバイクでも多少なりとも緊張して乗ってました。 よく悩んで買うとき試乗させてもらった方が良いですよ!って言うけど、試乗車倒したらと思うと 乗り味は試乗で経験するものじゃなくKZbinで情報収集しました。車のレンタカーとは違いますよね。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 7 ай бұрын
黒ネコさん こんにちはコメントありがとうございます >立ちごけが怖くてレンタルバイクは利用した事ないです >乗りなれたバイクでも多少なりとも緊張して乗ってました >試乗車倒したらと思うと >乗り味は試乗で経験するものじゃなくKZbinで情報収集しました 黒ネコさんのおっしゃっている事、良く分かります 私も同じで借り物を倒したらどうしようと思ってしまいます そういう意味でもKZbinで情報収集、私も活用していますし 色んな方の動画を見るのも楽しいですしね 車のように気軽に試乗できればいいのですが、、 バイクも大きい買い物ですし 最大限の注意を払いながら必要時はレンタルしかないのかと思っています 少しでも参考になるような動画つくれればと思っています これからも、感じた事等ありましたらお気軽にコメントくださいね
@yamadakun
@yamadakun 9 ай бұрын
緩い下り傾斜とかあったんですかね お大事に
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
今夜が山田さん こんにちはコメントありがとうございます >緩い下り傾斜とかあったんですかね 平な所に停めたつもりだったんですが 少し傾斜になっていたのかもしれません >お大事に ありがとうございます😊
@user-wr6ek3jx8z
@user-wr6ek3jx8z 9 ай бұрын
慣れてないバイクだとこれがあるからレンタルは気軽に出来ないねー、保証つけると少し借りるだけでも高額になるし😂
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
はるきちさん こんにちは 今まで何度かレンタルをしてきましたが今回の件でレンタルのハードルが高くなりました そうなんですよ! 保証を充実されると、レンタル料金がかなり高額になりますしね。 費用対効果を十分考えなければいけませんね
@nomosuke
@nomosuke 8 ай бұрын
ニダボを借りる前日に観てしまいました… 保険の追加加入出来るかなぁ…😅
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 8 ай бұрын
ノモ助さん こんにちは 二ダボをレンタルされるんですね >保険の追加加入出来るかなぁ 安心補償GOという保険がありますので、追加加入をお勧めします(当日でも加入できたと思います) 二ダボ 楽しまれてください(^^)
@nderider
@nderider 9 ай бұрын
立ちごけで事故証明の為、警察に連絡するんですね…。レンタルは大変だ…。CBRってスライダー付いてないんですか?一度こけで10万…恐ろしや。。。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
んでライダーさんこんにちは コメントありがとうございます 保険を使う前提で事故証明の為、警察へ連絡するよう指示がありました 警察の検証が終わり、車両移動許可がでないとレッカー手配が出来ないそうです。 レンタルした車両はスライダーはついてなかったですね 業者は手出しが無いとおもわれるので、スライダーは付けていないのだと思います。 自分所有のバイクでしたら、立ちごけで警察呼ばないでしょうし スライダーも付けていますから、最小限の部品交換で済みますよね。 レンタルはもしもの時、お金も、時間も、手間もかかります。 細かくチェックされ、小さ~な傷まで修復費用として積み上げられます。ひとコケ10万円となりました。 ちなみに安心保障という、さらに保険を追加すると、今回の場合手出しは無かったようです。 ただ、トータルの保険料が高すぎますよ。
@user-dh2fb5xu9u
@user-dh2fb5xu9u 9 ай бұрын
御愁傷様というかなんと声をかけていいのか。 スタンドは細心の注意を払っていますね。欲しいと言っておられたZX-4RRはNinja400よりすごく寝るのでちょっと怖いくらいです。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
イスラさんこんにちは やってしまいました。 気をつけていたつもりなんですが、、、 >ZX-4RRはNinja400よりすごく寝るのでちょっと怖いくらいです。 そうなんですね 傾きすぎも怖いですね というか、白Ninja400とZX4RR羨ましすぎますよ これから気をつけたいと思います
@MT-zu4gc
@MT-zu4gc 9 ай бұрын
自分のバイク壊して出す修理代ならいいけど、10万円超える修理代を他人のバイクに出すなんて嫌だなぁ。 だからバイクのレンタルはしないんだよね。w
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
M Tさん こんにちは そうですよね 自分のバイクであれば・・って考えになりますよね 自分の中でも、レンタルバイクへのハードルが高くなりました
@ike8268
@ike8268 9 ай бұрын
レンタルバイクは怖いと思いました。自分のバイクなら、自走できるように、車載工具でなんとか曲がったペダルを その場で直し(鉄製のはずだから、長めの眼鏡レンチがあれば無理やり曲げ戻せます。車載でダメなら、少し奥に行 った大きな駐車場で誰彼構わず車の人に声掛けして借りる)帰ってからレバーだけは交換して、他の傷はタッチペイ ントでごまかして、ハイ修理完了となるのですが。よほど注意深く扱わないといけないですね、借り物は。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
i keさん こんにちは 曲がったシフトペダル、なんとかならないか考えたのですが、、 見た感じ、バイク車載工具では無理そうでした >車の人に声掛けして借りる 車の車載工具だと工夫すればなんとかなったかもしれませんね ただ、借り物のバイクでしたので、手を入れるのをためらいました。 レッカー代が無ければ、もう少し負担は軽くてすんだのですが i keさんのおっしゃるようにレンタルは注意深くあつかわなければいけませんね
@norimuuu
@norimuuu 9 ай бұрын
楽しいツーリングが苦い思い出に変わってしまいましたね。 しかし、修理費高くつきましたね。おけが大丈夫でしょうか? 後々痛くなるやつですよね。 お大事に😢 奥様も、運転出来るとは! 良いですねー。😊 でも、Ninjaの方が カッコ良きです😊
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
のりむぅーさん こんにちは お気遣いありがとうございます 苦い思い出になりました 幸い怪我は軽傷で済みました。 修理代の方が痛いです 苦笑 家内は夏場のせいか、あまり乗っていないです 久しぶりのツーリングでした あらためて、Ninja かっこいいですよね 今後は気をつけたいと思います
@user-yk1wr5jn1s
@user-yk1wr5jn1s 7 ай бұрын
白バイやジムカーナのバイクって、こけても良いようにガード付けてるじゃないですか。そんな風にレンタルバイクにも、こけても車体が傷つかないようなガード付けといて欲しいなと思います。レンタルの場合はそこまでカッコ言わないので、どんな感じか知りたいだけだったりするから、そういうのが付いてた方が、万一の時に安心かなと思いました。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 7 ай бұрын
森野クマさん こんにちはコメントありがとうございます 私の借りたバイクには、エンジンガードやスライダーがついていませんでしたので被害が大きくなりました。 そうですよね レンタルバイクはスタイルよりガードを重視して欲しいですよね! 他のレンタル屋さんだとスライダーが付いているバイクも有るかもしれませんね。 もし、次回レンタルする場合は確認しようと思いました。
@user-dg9yj1tr7c
@user-dg9yj1tr7c 9 ай бұрын
こないだ佐多岬いったばっかりだ笑
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
M君'さん こんにちはコメントありがとうございます 佐多岬いかれたんですね! 本土4極という事で旅する方にも人気ですよね 絶景も魅力です
@user-vr4nc9nf2l
@user-vr4nc9nf2l 6 ай бұрын
成るべくして成った事故。バイクでもニンジャのリアシートでも無く全部自分の責任。以上
@user-lt8gx7md4m
@user-lt8gx7md4m 9 ай бұрын
スタンドがなんかあかんらしいですね、このバイク。なんとかしてほしいです。たぶん、被害者は、結構いるかなと。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
海風太さん こんにちは情報ありがとうございます そうなんですね CBR250RR は250cc 最速等 絶賛されているKZbinrの皆さんばかりで、、 スタンドのバネ形状がNinja400違っていました 何か、パイプのような物が4〜5本出ていましたね。 乗られている皆さんが、私のようにならない事を願っております
@user-bu8lw6rq2p
@user-bu8lw6rq2p 9 ай бұрын
cbrで着いていくの必死だったら他の250ccではついていけないですね笑
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
クマ吉さんこんにちは CBR250RRのオーナーさんでしたら余裕なのかもしれません アップダウンの多い道でしたので、初めて乗る私には、流して走っているNinja400について行くのがやっとでした 😰 一般道よりサーキット場等に向いているバイクなのでしょうかね
@user-gy3rt6xn1z
@user-gy3rt6xn1z 8 ай бұрын
RRは上に寄りすぎて下スカスカだからだよ、GSX250Rとかなら余裕だと思う
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 8 ай бұрын
ザックさん こんにちは >RRは上に寄りすぎて下スカスカだからだよ 私もレンタルしてそう思いました スポーツプラスでも変わらず・・ 他のKZbinrさんのレビューとあまりにも違ったので 残念でした(期待がおおきかった分) 存分に高回転を発揮できるサーキット等でないと良いところ物足りなく感じるかもですね >GSX250Rとかなら余裕だと思う そうなんですか 一般道ではGSX250Rの方が力強く楽しくはしれそうですね
@user-qd2zu3ke3s
@user-qd2zu3ke3s 9 ай бұрын
ヤッパリ自分のバイクじゃないとな〜😅自分はレンタルは無いな!
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
青木寛幸さん こんにちは >ヤッパリ自分のバイクじゃないとな〜 そうですよね 不思議な物で、自分のバイク修理代だと割り切れると思うのですが レンタルだと、高くついたというネガティブなイメージになってしまいます お借りした物なので、自分の物以上に大切にしなければいけないのですがね、、 私のレンタルに対する敷居が高くなりました
@user-nz9fw9xc2t
@user-nz9fw9xc2t 9 ай бұрын
お気の毒様でした。 あなたはバイクを降りる際にサイドスタンドを出すのも足の感覚。しっかりサイドスタンドが出たかも足の感覚(目視確認はしない)なのかしら⁉️ 1970年代のバイクにはニュートラル検出しか無かった。その頃を知る元ライダーから見ると珍しい転倒です。この際に降車や乗車などの手順を見直しては如何かしら⁉️ 参考まで。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
敏和さん こんにちは >しっかりサイドスタンドが出たかも足の感覚(目視確認はしない)なのかしら⁉️ 今回はレンタルバイクですし、十分きをつけていたつもりです スタンドの目視確認もしていました なので、何かの拍子でスタンドが外れたとしか思えないのです。 慣れないバイクは今以上に気を付けたいと思います
@user-nz9fw9xc2t
@user-nz9fw9xc2t 9 ай бұрын
@@user-ip6fq3iz2m 心情的には仰りたい事は分かります。私が不思議なのは教習所で教える乗車や降車手順を何故しないのかしら⁉️ 目視確認と言っても乗車姿勢での目視確認と降車してからの目視確認では、雲泥の差がある様に思いますけど⁉️
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
>教習所で教える乗車や降車手順を何故しないのかしら >降車してからの目視確認では、雲泥の差がある様に思いますけど おっしゃる通りですね 今回の事象では、教習所で教わった通り降車後にスタンドをかければ立ちごけは防げたと思います。 ついつい、乗車のままスタンドをかけていました。 乗り降りは頻繁に行うので、ついおおちゃくになってしまいます 出来ればなおしたい所ですね
@user-qb1zj7xp4u
@user-qb1zj7xp4u 5 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/Y4OuZYmLoL56mbssi=cABVcYd30jfc2-ec&t=162 参考まで。
@user-qb1zj7xp4u
@user-qb1zj7xp4u 5 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/Y4OuZYmLoL56mbssi=cABVcYd30jfc2-ec&t=162 ここから来ました。倒れやすいのか、それともスタンドが曲がっていたのかな?
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 5 ай бұрын
人間妖怪さん こんにちは 動画の紹介ありがとうございます。 ねこライさんの動画、拝見しました。 私もスタンドが出ている事を目視で確認していましたので、何故立ちゴケしたのかがわかりませんでした。 私もねこライさんと同じだったかもしれません とても参加になる動画でした。 教えていただきありがとうございます!
@user-At9A2L7Xz
@user-At9A2L7Xz 9 ай бұрын
13:37 立ちゴケ映像無いんですね😂👎
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
nowatta3さん こんにちは 期待されていたらごめんなさい 苦笑 停めるだけだったのでGopro 切っていました。 そのあとは、てんぱってすぐ起こしたので画像を撮る余裕がありませんでした
@hiro_yosaku
@hiro_yosaku 9 ай бұрын
ホンダのバイクってサイドスタンドにかかる過重配分みたいなのぜったい計算されて制作されてないと思います。 ただ付けて置けばいいや感、やっつけ仕事感が否めない箇所です。 何人かスタンドを払ってるのに変なコケかたしてる人数名見ております。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
与作鈴音さん こんにちはコメントありがとうございます >る過重配分みたいなのぜったい計算されて制作されてないと思います なるほどですね スタンド傾斜の件は皆さまの声が結構あるようですし。 >何人かスタンドを払ってるのに変なコケかたしてる人数名見ております 私と同じような体験をされた方がいらっしゃるのかもですね 初めて乗るバイクは足つき、軽さ以外にも確認をしたいと思います
@coronya6035
@coronya6035 9 ай бұрын
スタンドかけるときの足捌きを動画にしたいくらい言葉では言い表せないのが歯がゆい。
@k.i.4959
@k.i.4959 7 ай бұрын
立ちゴケでここまで壊れるって、全然堪えようとしなかったわけですね。小さくて軽いんじゃなかったのですか? コケたのは特性のせいでありスタンドのせいですか。では全国でCBR250が転がりまくってるわけですね。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 7 ай бұрын
K. I.さんこんにちは >全然堪えようとしなかったわけですね。 堪えてもコケたので立ちゴケなんですよ 私の借りたバイクは、その状態でここまで壊れたバイクです! >コケたのは特性のせいでありスタンドのせいですか。 色々とバイクをレンタルしていましたがこのような事はありませんでした 少なくとも、私はそう思っています! >全国でCBR250が転がりまくってるわけですね。 話が飛躍しすぎじゃないですか 個人的な体験動画です
@user-xs1en6il6m
@user-xs1en6il6m 9 ай бұрын
東南アジアの舗装されていない柔らかい地面に停めることを想定して作られているから傾かないんですよね。 メイン市場である東南アジアの事しか考えてないし、シェア率No.1であることに甘んじて殿様商売の杜撰なバイク造り、営業を繰り返しているので余っ程欲しいバイクがあるとかでないのであれば他社のモノを購入することをおすすめします。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
ああさん こんにちはコメントありがとうございます なるほど 東南アジア市場メインだと日本の道路環境とは合わない場合が出てきますよね 情報ありがとうございます 勉強になりました。
@user-tu2pr4bg5x
@user-tu2pr4bg5x 9 ай бұрын
僕はレンタルバイクは借りません大型バイク1000cc1台250ccスク-タ-1台125ccスク-タ-1台所有していますレンタルしようよと思つたら一万円以上かかりますよね僕はそのお金で自分のバイクのガソリンにいれます
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 9 ай бұрын
ふじさきてつやさん こんにちは 125cc から1000ccまで3台保有されているんですね すごい! そうですね おっしゃるようにレンタルしようと思ったら一万以上かかりますね 私の環境では、バイク1台を共有しています 二台でツーリングや、バイク購入検討時 実際に乗って確かめたくレンタルを利用していました。 今回の件があるので、今後は対策を考えようと思っています
@user-ot6rl4zj8v
@user-ot6rl4zj8v 8 ай бұрын
真のライダーの私の意見としては、だから言わないこっちゃない¯⁠\⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯ 実力に見合わないバイクに乗るからですよ 10万あったらミシュランのタイヤ何本買えることか❓ 以上アル¯⁠\⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 8 ай бұрын
気を付けたいと思います
@user-ot6rl4zj8v
@user-ot6rl4zj8v 8 ай бұрын
@@user-ip6fq3iz2m さん。10万は大きいよ。気をつけないと
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 8 ай бұрын
ちまるさん そうですね お借りしているバイク、慣れないバイクは特に注意を払いたいと思います。 10万の出費は痛かったです
@user-ot6rl4zj8v
@user-ot6rl4zj8v 8 ай бұрын
@@user-ip6fq3iz2m さん。10万あったら九州来れたよ。レンタルはしない方が良いよ。
@user-ip6fq3iz2m
@user-ip6fq3iz2m 8 ай бұрын
10万あったら色んな事ができますよね レンタルの敷居が高くなりました
23年式NINJA400の購入費、維持費を計算してみた
13:59
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 17 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 6 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 26 МЛН
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 58 МЛН
【購入後2日で故障…】レッドバロンの不祥事と口コミから読み解く裏側に迫る
16:01
CL250でもコケるWW 笑うしかないやろWW
12:30
🔰わかばライダーじょんじょん
Рет қаралды 13 М.
マネするな!!すぐに壊れるバイクの共通点3選‼︎
13:15
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 119 М.
【新型GB350納車】初心者:納車当日に立ちゴケ。
13:26
出不精わんこ
Рет қаралды 77 М.
レンタルバイクで失敗? リスクと借り方の話。
21:30
ペンたろうバイクラジオ
Рет қаралды 24 М.
【Ninja1000sx】3連続立ちゴケ【へこむ(;;】
13:52
おっさんライダー修ch
Рет қаралды 149 М.
подчистили салон авто
1:00
RusRoflTime
Рет қаралды 524 М.