Пікірлер
@大場健人
@大場健人 14 күн бұрын
メリットのインパクトよりも、デメリットのインパクがでかすぎて、これを何も分からずに見た方は交換する気にはならないでしょう笑 車検に関してはフルエキかリアエンドのみか、またその品質によっても変わってくると思いますが、自分の周りではいずれの事例でも車検は通っているので、車検が通らなくなる可能性は理屈上あると思いますが、可能性『大』と言う言い回しには疑問です。 2つ目は特にやばいですが、エンジンブローの可能性『大』に関しては何を根拠に言っているのかハッキリさせないと、これはもう営業妨害レベルです。だって、エンジンブローさせたくて交換する人なんていないじゃん? 3つ目のディーラーは社外品に対しては否定的な所が多いので、その言い回しはごく普通です。 と言うか、真面目に社外品の話をディーラーに持って行くのが場違いだと思いますよ。
@gilles5082
@gilles5082 Ай бұрын
車は歪む。 無茶してコーナリングすれば当然ですが。。。 理想はパイプフレームで作成されたゴーカートでグリップしないタイヤで遠心力のほとんどをタイヤで受ける事。 グリップ力のあるタイヤで粘れば車体に無理が掛かるのは必然。
@9999ALTEZZA
@9999ALTEZZA 2 ай бұрын
スイスポ、6年のったので、テインの車高調とクスコのパーツでタワーバー前後、パワーブレース(下のやつ)前後付けました。高速道路での走行が驚くほど安定しました。メリットと思ってつけっぱにします。壊れるときは壊れるさ。壊れたら別のに乗るさ。という気持ちでいます。
@おでん-y8v
@おでん-y8v 3 ай бұрын
はじめまして。 ハスラーjスタイル2にタワーバーを検討してましたが、こちらの動画拝見して参考になりました。 タワーバー付けてみたい気持ちはありますが、車に負担かかるなら辞めた方が良さそうですね。
@carlover1279
@carlover1279 3 ай бұрын
@@おでん-y8v はじめまして! 理解しているのであれば、タワーバー付けてもいいですよー。 理解してない時に、不幸な事故で車がとんでもないことになったら心のダメージデカイですから。。。 あと、その車のオプション、もしくは標準で売られているモノも大丈夫です。 メーカーさんはキチンと考えていますからね。😀
@おでん-y8v
@おでん-y8v 3 ай бұрын
@@carlover1279 コメントありがとうございます。 ハスラー専用でタナベさんのタワーバーがありますが、車に負担かかるのも嫌なので、もう少し検討してみたいと思います。
@carlover1279
@carlover1279 3 ай бұрын
@@おでん-y8v 承知致しました! よく吟味してみてください。 貴方様に良いカーライフを。😀
@nihonnyanko
@nihonnyanko 4 ай бұрын
そんなデメリット知ってるなら外せよ
@user-wb6nj1kh2p
@user-wb6nj1kh2p 8 ай бұрын
ビルと車は違います。いなす、のはわかります開口部が大い車は剛性が落ちます。どうしてもメーカーの今のコスト技術では販売がむずかしいです。今はかなり良くなりましたががリフトやジャッキアップしたらドアを開けたらしめられません。サンルーフ付きやコンバチなどは下側のフレームの強度をあげていました。FCなど昔の車両はインチアップするだけでフロントガラスタイヤの扁平すら指定でした
@モリオン-g1z
@モリオン-g1z 9 ай бұрын
ドアからのキシミ音がしてきます。
@くまをたいせつに-o9r
@くまをたいせつに-o9r 9 ай бұрын
前後タワーバー・前後アンダーバーで強化すると……ボディ中央、ドア開口部とフロアにスポット増しで、剛性や強度を同等にしてストレスはルーフに逃す構造にしないと弱い部分に応力が集まり、歪みやひび割れ発生しますよね。 バイクはデルタボックスフレームは最初ガチガチに硬いフレームにしていた様ですが、撓みを許す構造に変更してやると、揺り返しが穏やかで超高速で安定するとバイク関連の本で読みました。 自動車で本気で強化するなら、ストラットタワーとバルクヘッドをボックスで結合するとか、 バルクヘッドとタワーバーを接続するとガチガチに硬くなります。 また、前後オーバーハングも剛性に深く関与していて、結合部を増やすと直進安定性にハッキリ効果が出ます。
@carlover1279
@carlover1279 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 仰る通りです。 でも貴方様のような見解をお持ちの方は少数なんです。😥 コメント欄見てください。多くの方は非難轟々のコメントです。 しかし、貴方様のような方のコメントはとても励みになります。 ありがとうございます!😀
@じゅん-t4d1g
@じゅん-t4d1g 9 ай бұрын
ロールバーも補強になりますか?
@carlover1279
@carlover1279 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。🙂 ロールバーも補強になります。 ただ個人的意見としてですが、本来の目的は乗員の保護なので、他の剛性パーツとは意味合いが違うので俺は推奨します。🙂
@夜空美月
@夜空美月 10 ай бұрын
片方ぶつけると反対も逝く
@人形峠
@人形峠 10 ай бұрын
ボディーへの負荷が心配なら、タワーバーのようなものではなく、ドアモールを張り付けたらいいですよ。 あれなら純正状態の負荷のかかり方と変わらず、しかし広い面積で受けるので思いのほか剛性感は出ます。 その剛性感の出方も、小さな負荷には反応せずに大きな負荷にだけ耐える感じでなめらかです。 実際、貼り付けた直後には車体全体から派手にキシミ音が出ましたが、15分もすると落ち着いて音がしなくなったので、むしろ長年使い込まれてゆがんだ車体が戻ってるのだと思います。 大きな段差を超えるような時に、すんなり上がるようにもなります。
@大福-r1r
@大福-r1r 11 ай бұрын
自分もキャタライザー変えたいと思ってるんですが、ECUとかなにか変えないとタービン回りすぎて壊れるとかありますか?
@carlover1279
@carlover1279 11 ай бұрын
返信遅れて申し訳ありません!!!🙇🙇🙇 御質問の件ですが、結論から言わせて頂くとエンジン等が壊れる可能性は低いです。 ただし、ゼロでは無く可能性は多少なりともある、とにことです。 このことはHKSさんの認定店店長さんよりのお言葉です。 気になるようでしたらECU現車セッティングをオススメしますとのこと。 今自分がつけているキャタライザーは4年目くらい経ちますが問題ないです。 ただ、かなり劣化しているようで、ギアチェンジ時後ろからパンパンと音がするようになりました。(汗) 壊れる可能性がゼロではないことを理解した上で装着するのは全然アリです!!!😀
@ナオナオ-g5t
@ナオナオ-g5t 11 ай бұрын
ディーラー行って「キャタライザが原因でエンジン壊れることありますか?」って聞いてみたら?キャタライザの役割知ってる?「可能性がある」って言うんなら、純正以外のエアフィルターやマフラーに交換しても可能性はあるね?キャタライザ交換してエンジン壊れる可能性あるなら、タイヤ交換してもエンジン壊れる可能性はあるよ?(爆)
@strikefairies
@strikefairies Жыл бұрын
湾岸ミッドナイトの銀の80スープラが デメリットの例
@nissanr33gtrvspec25
@nissanr33gtrvspec25 Жыл бұрын
必要な人はつければ良い!純正でも付いている車はたくさんある。タワーバーぐらいなら問題はない。
@yamatoon3335
@yamatoon3335 Жыл бұрын
とても参考になりました。 ラーメンのトッピングみたいに なんでも載せればいいと思ってました。
@user-lg7pz1kj2e
@user-lg7pz1kj2e Жыл бұрын
元からボディー剛性がいい車は、自分の走り適してるか向いているか?よく考えて付けるのもいいでよね✨ ボディーの撓みを利用するのいいでよね✨ 後車高調との相性とセッティングで決まりますね✨ ウェット路面の場合は、曲がらない車になったりしますしね その辺は、車高調の減衰やバネレートと相談ですね✨ ストリートと走るには、ギャップをある程度感じるしなやかな足にして 補強は、元からのボディー剛性と相談してらいいでよね✨ 後は、腕と馬力に似合ったセットアップ 馬力が上がれば欲しい所に補強パーツ追加してやはり逃がす場所を作るといいでよね✨
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
素晴らしいお考えです!!!😀
@user-lg7pz1kj2e
@user-lg7pz1kj2e Жыл бұрын
​@@carlover1279様 コメントありがとうございます✨ サスペンションとボディー補強の関係は、楽しいですよ✨ 腕が無いから自分で満足できる仕様を心掛けてチューニングしてます✨
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
@@user-lg7pz1kj2e これだけハッキリと目的意識をお持ちで正しい判断されているのは、御自身が勉強されているか、ご友人が有能か、師匠的方が有能かですねー。笑
@user-lg7pz1kj2e
@user-lg7pz1kj2e Жыл бұрын
@@carlover1279 様 そうですね✨ 最初は、相談して自分なりに走らせて体験した事で分かってきました✨😌 以前の車は、軽自動車で 剛性が弱かったので ドンガラにして補強パーツを大半付けて走ってました(笑)😅 今は、剛性のいいドイツ車に乗ってるのでサスペンション減衰のセッティングだけで軽く流す程度の仕様です✨😌
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
@@user-lg7pz1kj2e 俺としては、貴方様が文章からとても勤勉且つ謙虚であり尊敬するべき人物であるとわかりました。 わざわざ俺如きの動画にコメント頂きありがとうございます。🙇 蛇足ではありますが、ドイツ車を選んでいる時点でセンスと運転スキルもお持ちですね。笑
@2号えべっさん
@2号えべっさん Жыл бұрын
マツダ3 20S 22年10月納車 突き上げは確かに気になりましたし、高速道路でもそれなりの走りで、グリップが失われ感がありそれ以上アクセル踏めませんでした。が、しかしブリッツのストラットタワーバーを入れたらまるでショックアブソーバー、バネを変えたのかと思うほど、足がしなやかになり、タイヤがしっかり路面に食いついてるのが、よくわかります。それによって安心してアクセル踏めるようになりましたよ。ガンガン踏めますよ。本当にどこまでも踏めますよ。全然タイヤがしっかり食いついてます。おっと警察の厄介にならぬよう注意(笑)みなさんまずは、車高調とかバネ変えましたとかやってますけど、お金のムダです。まずはノーマルでも全然大丈夫ですよ。ストラットタワーバーしかもフロントだけで、全然変ります。ハネないです。高速道路になりますが、ガンガン踏めますよ。あと自分は、次に必要はLSDですね。LSDがあれば、さらなる、高速、峠ガンガン気持ちよく攻めれますよ。車高調だとかやる前に、やることは、ありますよ、みなさん。
@2号えべっさん
@2号えべっさん Жыл бұрын
飛行機落ちるから飛行機乗らないって人たまにいますよね。それといっしょだね。一生涯車生活で事故るのってそんな無いよね。デメリットよりメリットが勝ってるから付けるんですよ。飛行機乗らない人は、付けないでいいんじゃないかな。
@YY-ug3gc
@YY-ug3gc 9 ай бұрын
街中乗るだけの人間にとってはデメリットしかないんだけどな 不思議な事にそう言う人に限ってそう言うパーツ付けたがるしF1ドライバーみたいに敏感なセンサーをお持ちでw
@くるくるるん
@くるくるるん Жыл бұрын
質問なんですが、逃げのあるスバルのタワーバーのみの装着でもやはりボディ寿命は縮んでしまうんでしょうか?
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
鋭い質問ですね!笑 ハッキリ言えば、寿命は縮みます。 逃げが有ったとしても、結局は固定されていることにはかわりはないわけですからね。 ただし、逃げがないものと比べれば軽微ですよ。 それに今はコンピュータ解析していますので、メーカーさん直系のパーツであれば耐久性も考慮されています。(剛性のデータを共有していると聞いたことがあります。) STIさんだけではなくニスモさんもそうでしょう。笑
@くるくるるん
@くるくるるん Жыл бұрын
@@carlover1279 ご回答ありがとうございます! 今回レヴォーグstiD型を先行予約しまして長く乗るつもりです。今後sti剛性パーツ3点セットを付けるか、eチューンするかで悩んでたもんでw タワーバーだけでもかなりいい様な感じでしたので今回質問させて頂きました。データ取れてるなら安心感はありますね!しばらくはノーマルで楽しんでその後装着も検討していこうと思います! ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
@@くるくるるん レヴォーグご契約おめでとうございます!!! アイサイトがついているとはいえ、逆走車など多くなっていますのでくれぐれも事故には御注意して下さい!!!😀
@Z704-k4h
@Z704-k4h Жыл бұрын
とても考えさせられる動画で大変参考になりました。 現在私はインプレッサG4(GJ7)に乗っておりまして、STIのタワーバーを取り付けています(STIのダウンスプリングも取り付け済み) 最近、青色メーカーのパワーブレース リアメンバーを購入し、取り付けようと思っていました。ワインディングが楽しくなるのかな?と思いまして。しかし、可能な限り今の車は長く乗りたいとも思っています。今回の動画を見る限り、自分は相反する事を求めているのだなーと感じました(笑)いざ取り付けみて、車のダメージを考慮しても楽しめるかどうかを判断基準に取り外すか検討しようと思います。
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
御意見ありがとうございます! 知っていてつける分には問題ありません。苦笑 どのメーカーさんにも言えますが、絶対にデメリット言いません。 買ってもらえませんからね。 ですので、色々な方向から見る視野を養って下さいね。 貴方様は俺の動画を評価してくださった、これだけでも有能な方です。笑
@bnr3439
@bnr3439 Жыл бұрын
ある中からから〜
@ZAKI-w3b
@ZAKI-w3b Жыл бұрын
クルマのボディは撓って衝撃を吸収したり受け流してるので、社外の後付け補強パーツはクルマの劣化を早めますよ。メチャクチャ固い足回りにするのと一緒です。 それとフロント、リヤのタワーバー同時装着はやめた方がいいです。ボディの中心でねじれが発生して、あっという間にボディ剛性落ちます。
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます! 実はそれを理解した上でつけています。(笑) しまざきさんのようにご理解、ご指摘していただくと助かります。 過去の書き込み欄見ていただくとわかりますが、理解してない人の多いこと多いこと。 いい加減説明するのが面倒で放置しています。苦笑
@蓮夏-t6r
@蓮夏-t6r Жыл бұрын
タワーバー付けている状態でロールゲージ導入を考えているのですが、まずいですかね?メンバーブレースもフロントリア入ってます。
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
@@蓮夏-t6r 書き込みありがとうございます! ロールゲージ付けることに関しては、理解している分には問題ありません! 問題は理解してないのにつけることです。 例えば、薬には必ず副作用があります。 鎮痛剤ロキソニンを服用し痛みが緩和したが、息苦しさ、動悸、意識の混濁、発熱、全身のだるさ、青あざができたと、処方した人を恨むのではなく、そのことを理解してなかった自分が悪い訳ですね。 それにロールゲージ装着を義務付ける競技もありますし、剛性を上げるという意味の他に搭乗者を守る意味もありますから、問題ありませんよ。笑
@蓮夏-t6r
@蓮夏-t6r Жыл бұрын
@@carlover1279 なるほど合成が高くなることで寿命が縮むのは承知の上なので取り付けしようと思います。ただ実際にはドレスアップ目的で競技とかには使用してないという、、、
@鉄道系男子
@鉄道系男子 Жыл бұрын
補強つけない方がボディ歪みまくって補器類も傷んで、それはそれで寿命短くなると思うんですがね。 事故時にぶつけてない所にも衝撃が来るとかは理解できます。
@強力パンチョス2世
@強力パンチョス2世 Жыл бұрын
ではF1のシャーシがカーボンになったのか説明お願いします。
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
軽量化と高剛性化のためです。 ちなみにここで使用するのはドライカーボンです。ドライカーボンを作るためには大きなかまどが必然です。工場を見学させて貰いましたが、電子レンジサイズで300万と言われました。 個人で、オリジナルドライカーボンボンネットを、スペースシャトルも作ったことがある会社に依頼したところ400万かかりました。 シャーシともなると更に大きい訳ですからに、値段もすごいことになるでしょうね。 記憶違いの可能性大ですが、カーボンボンネットを焼いたかまどは3000万と言われた気がします。(´-﹏-`;)
@強力パンチョス2世
@強力パンチョス2世 Жыл бұрын
@@carlover1279 凄い! ありがとうございました
@タカ-u9t
@タカ-u9t Жыл бұрын
説明はしなくとも湾岸ミッドナイトを見ていたら全て分かるよ。
@california4119
@california4119 Жыл бұрын
車にはシールで装着してるんですか❔
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
両面テープが付属していましたので、それを使って固定しています。 特に問題なく今も、使用中です。 市販の強力な両面テープ使用しても問題ないですよ。😀
@california4119
@california4119 Жыл бұрын
車を売る時は、綺麗に外れそうですか?初めて新車を買ったので、心配で😭
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
@@california4119 ちょっとコツがいりますが、ノリを残さず剝せます。 もしノリが残って取れない場合アルコール溶液を布などに染み込ませて、念入りに拭けば取れます。😀
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
説明しよう!なぜ富士重工の工作機械は高いのか!?…それは水平対向エンジンの製作に高精度高性能を要求されるから!!(555(爆) あと三菱自工との共通点、航空産業出自で殿様商売仕様ですwww あと富士重工開発部長の百瀬晋六氏が知能指数高すぎてキテレツなメカニズムを開発しちゃったのもあると思いますが。
@carlover1279
@carlover1279 Жыл бұрын
なるほど。。。 精度が良くなければ、高回転時にブレが出てきますしねえ。 特に水平対向エンジンはそうですよね。(; ・`д・´)
@ThinkingFaces
@ThinkingFaces Жыл бұрын
可能性「大」という言い方、わかって話しました? 「可能性がゼロではない」は「可能性大」ではありません。 「キャタライザー交換でエンジンブローの可能性大」という言葉、今になってもう一度考えてみてください。アップロードから月日も経ち、少しエンジンの仕組みについてお勉強されたでしょうから。 結論から先にいうと、キャタライザー交換でエンジンブローの可能性はゼロです。
@なこっち-w6x
@なこっち-w6x 2 жыл бұрын
シエンタがふにゃふにゃすぎて補強パーツ買った後に見ちゃいました。 デメリット理解した上で装着したいと思います(笑)
@セイショウショウナン
@セイショウショウナン 2 жыл бұрын
もちろん補強パーツによるデメリットは有りますが、極端な物を除いてそれが直ちに車の寿命を短くするとかそんな事は無いですね。シムカーナとかラリーとかサーキットとかドリフトとかしてるなら別です。 あとノーマルが絶対に良いという事も言い切れません。メーカー生産車はコストと性能のせめぎ合いの中で妥協しながら生産されています。適切なパーツ、的を得たアフターパーツはノーマルを凌駕する物も多いです。
@yamato3228
@yamato3228 6 ай бұрын
的は射るんだよ
@M司書
@M司書 2 жыл бұрын
純正品はメーカーからデザイン•強度•サイズ•重量の指定があると思いますけど。足元の重さが変わると足のセッティングが変わってきますから、オプション含めて純正品はタイヤを組んだ状態で重さはほぼ同じくらいにしてると思いますよ。
@carlover1279
@carlover1279 2 жыл бұрын
なるほど!その通りですね!!!(笑)
@M司書
@M司書 2 жыл бұрын
乗り味っていうのは人それぞれなので。足回りを減衰調整式にしていれば、軽いホイールで乗り心地とハンドリングの両立はだいたい出す事が出来ますけど。純正の足回りだとホイールを軽くするとハンドリングは軽くなりますけど乗り心地は落ちますね。
@斎藤一-r2l
@斎藤一-r2l 2 жыл бұрын
僕は今の車が6台目になり、スバル車として4台目になります。前に乗ってたのが、インプレッサWRXSTiver2、フォレスタークロススポーツ(三角テールの初めてクロススポーツが出た頃)、ステラカスタムNA(スバルとしての軽の最後のステラ)、で今BRZ初代です。FA20はもうドロドロいわないし、FRだし正直楽しくないです。GC8やSG5の時は楽しかったです。EJ20では無くなったので正直音も他メーカーとそんなに変わりはないのでスバルらしさが無くなり何処のメーカーでもいいと思うようになりました。特にGC8はじゃじゃ馬で結構楽しかったです。手動窓で、ベンチレーターがあって、センターデフコントロール付いてて、4駆にするとまた走りが変わって楽しかったです。
@carlover1279
@carlover1279 2 жыл бұрын
斎藤一さん書き込みありがとうございます!!! 斎藤一さんのおっしゃる通りです!n!
@ロック-d6m
@ロック-d6m 2 жыл бұрын
自動車メーカーのスポーツタイプ全部付いてますよ 問題ないと思いますよ 鉄の塊にちょっと鉄棒つけた位楽勝やで
@TheXavier3650
@TheXavier3650 Жыл бұрын
自動車メーカーが剛性パーツも付いてることを前提に車体設計をしている純正と、付いてない前提での設計に対して後付けすることへの影響は全く違います。
@kusohage4643
@kusohage4643 2 жыл бұрын
楽しくないなら買うな
@雲後晴
@雲後晴 2 жыл бұрын
純正ホイールやから、重く設計してあるのかもね。
@チョコボーイ斎藤-j6b
@チョコボーイ斎藤-j6b 2 жыл бұрын
私はコンパクトカーにボディ補強しまくってますが、乗り心地悪いですが、操作する楽しさはありますね! ただタイヤは純正のままにしてます。 そんな私が、これだけやればいいんじゃないと言うのが、フロントに強化スタビライザーとインチアップだけで良いと思いましたね!
@yu-ki2979
@yu-ki2979 2 жыл бұрын
補強付けて事故したら、車両のダメージが大きいって言うのはわかるけど、基本足回り類が逝かれたら乗り換えるから同じやろ。 修理してもやっぱ元通りとはいかんからね
@YY-ug3gc
@YY-ug3gc 9 ай бұрын
まさにタワーバーやロールバーやら付けてサーキット走ってる時にぶつけたけど、 見た目そこまで大した事なくて付けてなければ恐らく無事だった所まで修正かけたよw 街乗りしかしないんならメリットなんて無いよ
@とっと-c2w
@とっと-c2w 2 жыл бұрын
完全に呆けちゃってますね 本人は何もわかっていません それと逆走車は必ず中央側を走ってきますね
@carlover1279
@carlover1279 2 жыл бұрын
とっと様コメントありがとうございます!!!🙇 確かに中央側ですね。。。(;´Д`)
@とっと-c2w
@とっと-c2w 2 жыл бұрын
@@carlover1279涼介(Hey! Say! JUMP)様 そして中央区に向かって行くんですよ〜
@carlover1279
@carlover1279 2 жыл бұрын
@@とっと-c2w (; ・`д・´)
@とっと-c2w
@とっと-c2w 2 жыл бұрын
@@carlover1279電気様 最高ですヽ(´▽`)/
@cm-jb1dr
@cm-jb1dr 2 жыл бұрын
デメリット以上にメリットが沢山ありますので、私は補強しています。
@oltmel8686
@oltmel8686 2 жыл бұрын
初代レヴォーグも純正タイヤがダンロップ(SPORT MAXX 050)です。 自分のレヴォーグも新車で買った時から履いてる純正タイヤなんですが、サイドに軽度のひび割れを起こしてるので、そろそろタイヤを交換しようかと思ってますが、最近発売されたアドバンスポーツV107にしようかと思っています。
@carlover1279
@carlover1279 2 жыл бұрын
olt melさん、書き込みありがとうございます! 競技用ホイールにシバタイヤTW280履かせて走ってみたところ、アドバンスポーツが硬くて跳ねるのが更に実感できました。苦笑 空気圧を低めにすれば問題ないと思いますが、元々速度が高いステージ向けのタイヤなので性能は勿論良いものですよ!(笑)
@純一岩渕
@純一岩渕 2 жыл бұрын
参考になりました!
@2848s976500e
@2848s976500e 2 жыл бұрын
アルミニウム製の三点分割タイプのタワーバーなら、そこまで心配するほど固くならないと思いますけど。 本気で剛性上げるなら、スチール製のワンピースで、ストラット取り付け部分が薄くないヤツ。 アルミ製は柔くて強度&剛性低いし、チタン製は強度は強いけど剛性は低い。 純チタンもチタン合金も、剛性はスチールの約半分。
@がぶりえる-y2k
@がぶりえる-y2k 2 жыл бұрын
事故ったときやばいよね 軽くぶつかって右側だけ修理すれば良いものが左側もいったり あんまりガチガチだと全体歪んだりするよね だから僕はSTIで程よく固めてます。
@carlover1279
@carlover1279 2 жыл бұрын
がぶりえるさん、書き込みありがとうございます!(`・ω・´)ゞ かぶりえるさんの程よく固めていることは正解です! 書き込みありがとうございました!!!🙇
@シグマ-b2w
@シグマ-b2w 2 жыл бұрын
そりゃ6台ももってたら面白くないわな
@バブちゃん-g6b
@バブちゃん-g6b 2 жыл бұрын
車も同じだったのですね ありがとう😉👍🎶
@jzx-nf1ct
@jzx-nf1ct 2 жыл бұрын
剛性上げるほど、ダメージは大きくなる 矛盾してるよな
@chictak6576
@chictak6576 2 жыл бұрын
大衆車メーカー量産車は誰が使っても平均点のギリギリの剛性で作ってあるのでそもそも柔らかい。高速安定性についてはモロに効果あります。 バーは中央が曲げて有るので断面二次モーメントを確保しつつ強すぎる外力は座屈に弱くしてあります。メーカー品で中央が折れ曲がるのは責任回避の対策です。
@eirirh9206
@eirirh9206 2 жыл бұрын
ポテンザ050、001を乗り継ぎ、コンフォートを期待して105Vに替えました。車は100系マークⅡツアラーVです。走って一番最初に感じたのは車高感が1センチ位アップした感じです。主さん仰る、跳ね感も有りますね。体で感じるグリップ感は有りませんが、2400回転で最大トルク38.4のFRを受け止めてくれるので安心です。ポテンザは交差点曲がる時の路面を噛む感じが凄かったですね。乗り心地もグリップ系の割には良かったです。
@carlover1279
@carlover1279 2 жыл бұрын
eir irhさん、書き込みありがとうございます!(`・ω・´)ゞ eir irhさんの言われた通り、ポテンザは安心感ありますね。 それは間違いありません!(笑)
@りいあ-w3w
@りいあ-w3w 3 жыл бұрын
MRSみたいに普通に走ろうとしてもどっかにすっ飛んでいっちゃう車を操る!みたいな楽しさは最近の車にはないですよね~(*‘ω‘ *)アクセル踏んどけば速いっていう車ばっかり! 滑りそうになった時の制御を人間より早く確実に車がやっちゃうから人間はただ乗せられてるだけ的な勢いの(+,,ÒᄉÓ,,)・・・
@carlover1279
@carlover1279 3 жыл бұрын
ya9 cocomoさん、書き込みありがとうございます!(`・ω・´)ゞ ya9 cocomoさんのおっしゃる通り、安全性を優先する流れがありますから、操る楽しさは二の次になるのも仕方がないのかもしれなせん。(´-﹏-`;)