KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
逆線出発
鉄道線路の配線や線路呼称(線名/線番)、信号機、レアな線路への進入/レアな線路からの進出などを中心に取り上げていきます。
誤りの訂正や補足などは各動画の概要欄に記載しておりますので、概要欄も合わせてご覧いただけたら幸いです。
動画はフリーソフト・プリインストールされているソフトのみで制作することにこだわっています。
また、音声は読み上げサービス(Amazon Polly)を使用しているため、お聞き苦しい点はご了承ください。
車両にスポットを当てることはあまりありませんが、113系や115系、211系などの国鉄~JRの近郊形車両が好き。
自分と同年代の211系には特に愛着があり、213系や415系1500番台、719系、JR四国6000系など211系顔の車両も好きです。
14:59
【4K前面展望あり】高架化後の松山駅の配線
3 ай бұрын
14:58
【4K】トラムのガントレット Trams’ gauntlet tracks~リスボン・アムステルダム Lisbon & Amsterdam~
3 ай бұрын
26:17
【4K】大館駅の配線と貨物の入換~裏から表へ~
6 ай бұрын
16:10
【4K Vlog】台湾 海線 三龍五寶を巡る旅
7 ай бұрын
8:26
【4K】米原駅の配線~米原操車場への出入りに使用する4番線~
9 ай бұрын
14:22
【4K】かつて首都圏にもあった構内閉そく信号機~品鶴線 大崎・新鶴見~
11 ай бұрын
13:00
【4K前面展望あり】金沢駅の配線~在来線部分 完全三セク化が迫る~
Жыл бұрын
7:28
【4K前面展望あり】京都駅の配線~奈良線⇔山陰本線の直通も可能~
Жыл бұрын
9:17
【4K】資料と過去の地図でたどる高島線~高島・表高島駅周辺~
Жыл бұрын
35:48
【4K前面展望 CabView】ロンドン・トラムリンク London's Tramlink New Addington→West Croydon→Sandilands
Жыл бұрын
5:11
【4K】ロンドン・トラムの走る街 クロイドンへ~地下鉄・ナショナルレール・バス乗り継ぎ~
Жыл бұрын
3:01
【4K】甲府駅 2023神明の花火輸送~"身延→中央"ルートは使用されず~
Жыл бұрын
28:45
【4K前面展望】中央本線 茅野→辰野~313系 JR東日本管内完結列車1262M~
Жыл бұрын
7:54
【4K前面展望あり】辰野駅~配線と"飯田本線"~
Жыл бұрын
19:50
【4K】香港トラム おすすめスポット5選~香港へ行こう!~
Жыл бұрын
18:47
【4K前面展望】青梅線河辺→青梅 東青梅駅ホーム単線化 ビフォーアフター
Жыл бұрын
7:09
【4K前面展望】名鉄 知立駅上り高架化 ビフォーアフター
Жыл бұрын
5:13
【4K】姫路駅の配線と通路線
Жыл бұрын
11:41
【4K】新富士駅・釧路貨物駅の配線と信号機の配置~日本最東端の貨物駅~
2 жыл бұрын
13:00
【4K】予讃線 端岡→高松 前面展望と過去の資料で探る信号機の配置~現在と過去~
2 жыл бұрын
15:50
【Vlog】台湾 南迴線「藍皮解憂號」乗車記~旧型客車列車の旅~
2 жыл бұрын
8:35
昭和50年代 東海道線から上野駅乗り入れの団臨と東京機関区への入出区~資料でたどる国鉄時代~
2 жыл бұрын
11:36
ベトナム鉄道 #2 南北線サイゴン⇔ビエンホア~客車列車の旅~
2 жыл бұрын
9:38
ベトナム鉄道 #1 踏切・車両基地~ディーゼル機関車が活躍!入換えの様子~
2 жыл бұрын
6:24
陸羽東線 中山平温泉駅~東日本屈指の閑散区間~
2 жыл бұрын
8:00
大阪環状線 京橋駅~配線と森ノ宮支所に入出区する列車の動き~
2 жыл бұрын
5:02
埼京線 東北本線支線区間の線路呼称~主本線の内側の上り1番線・下り1番線~
2 жыл бұрын
3:26
讃岐牟礼駅・八栗新道駅~国道をはさんで同時刻発車!?~
2 жыл бұрын
6:28
【前面展望あり】盛岡駅 IGRいわて銀河鉄道線⇔下り1番線
2 жыл бұрын
Пікірлер
@坂本眞一郎
11 күн бұрын
ありがとうございます
@坂本眞一郎
11 күн бұрын
ありがとうございます
@飲み屋の住人
26 күн бұрын
いつも興味深い動画を参考にさせていただいております。 大崎の下り第2場内信号機、灯色配置から停止-警戒-注意-進行の4現示が表示可能ですが、 動画では蛇窪支線の列車交差支障があるにも関わらず注意現示表示となっています。 信号機の建植位置等を考えると警戒表示になりそうなところ、ATS-Pの現示アップ機能を使用しているのでしょうか。
@gyakusen_dep.
18 күн бұрын
@@飲み屋の住人 おそらくそうだと思います。 過密区間なので少しでもスムーズに列車を流すためではないでしょうか?
@YuneKichi
Ай бұрын
御殿山橋には15時頃に行ったのですが、歩道の狭さと歩行者がそれなりにいることから、橋の上から見ることは諦めました。 そうか、早朝から行けばよかったのか……。
@gyakusen_dep.
Ай бұрын
@@YuneKichi 早朝は散歩のお年寄りが時々通る程度で同業者もゼロで快適でした。
@まーくん-z2y
Ай бұрын
東北本線内で大幅な遅延が発生すると盛岡にて運転打ち切り、盛岡~滝沢は運休になります。
@鈴木由美-l9h
Ай бұрын
本線上の渡り線はこいう時に使えるんですね。
@ksj-o7k
2 ай бұрын
引き上げの様子が観察できる地点があったとは知りませんでした。入信も見えるのですね。ありがとうございます。
@gyakusen_dep.
2 ай бұрын
@@ksj-o7k 品川近辺は土地勘があるのでよく知っておりまして。 あまり知られていないのか私の訪問時は同業者はゼロでした。
@tankou1827
2 ай бұрын
仕事で有楽町駅に行こうと思い京浜東北線に乗ってたら蒲田止まりなのをすっかり忘れてて慌てて京急蒲田まで走って乗り換えました…………😅いやー遅刻を超ギリギリで回避できたわ…………😅😅😅
@gyakusen_dep.
2 ай бұрын
@@tankou1827 蒲田〜京急蒲田は徒歩でも10分程度ですが走るとしんどそうですね、、お疲れさまでした。
@ghosthk
2 ай бұрын
中国語、台湾(香港)正体両方の看板もあったのはありがたいね
@gyakusen_dep.
2 ай бұрын
@@ghosthk 日本の中国語の案内は簡体しかないことが多いので、正体もあるのは親切ですよね。
@badboyxsnake
2 ай бұрын
@@gyakusen_dep. ただ簡体を正体に変換しただけの所が多いですが、よく見たら使われる単語や文言も別々になっている所はJR東が正体ユーザへの気配りに感心しました。
@0-0-O.
2 ай бұрын
識別灯って入信の現示が変わる時に一瞬消えるの知らなかった_φ(・_・
@gyakusen_dep.
2 ай бұрын
@@0-0-O. JR西日本で使われている停止球が赤色のタイプは現示が変わる時も識別灯は消えなかったと思うので、信号機自体の仕様によるのだと思います。
@masakun-jp
2 ай бұрын
早朝の4時32分ですか。 取材お疲れ様です。 この品川付近、新幹線の車窓からの変貌ぶりに毎回の様に見入ってしまいます。
@gyakusen_dep.
2 ай бұрын
@@masakun-jp 京浜東北線ユーザーで定期券の区間内とその周縁部なので笑 早朝の同業者がまばらなうちに朝活を楽しみました。
@MIYAJI1
2 ай бұрын
普段使われていない設備が使用されているのは興奮しますね〜
@gyakusen_dep.
2 ай бұрын
@@MIYAJI1 Y字の引き上げ線などと違って本線上でなかなか使われる機会がないので貴重でした。
@GIANT-u1q
2 ай бұрын
綺麗になったなあ
@denshaweeb
2 ай бұрын
Nice vidéo !
@kamearisanbabaa
2 ай бұрын
堀川通の高架橋付近に 梅小路貨物を横断する 単線の地下線が通ってるので それを活用すれば嵯峨野線-奈良線直通出来るかも知れない。 どのように通す工事をするのかは 色々アイデア有ると思う。
@robertjason44
2 ай бұрын
真的跟台鐵松山火車站好不一樣的風情喔
@gyakusen_dep.
2 ай бұрын
@@robertjason44 你說得對
@JUN-vy9xv
3 ай бұрын
2:25~旧線路、新線路
@さんさんdm
3 ай бұрын
田舎の小さい駅だからできた事ですね
@harusane477
2 ай бұрын
小さいか?
@bibilu2007-man
3 ай бұрын
これまでは、ホーム数が少ないこととバリアフリーの観点から、しおかぜと宇和海の間で珍しい縦列停車が見られましたが、今も一部あるのですね。 配線とは別に、主要駅の1番線に改札からそのまま乗り込むのが昔の駅を感じていたものえすが今はなくなりましたね。 2年前に貨物駅が移転し、複雑な信号などはなくなったのだと思うのですが、縦列停車のための苦労はあったと思います。一歩間違うと正面衝突ですからね。 高知駅などとはどう違うのか。そういった比較もあると楽しいかもしれませんね。 同じ四国の単線の高架駅。昔の駅は高知運転所などもあって複雑だったと思います。
@gyakusen_dep.
2 ай бұрын
@@bibilu2007-man 高架化後は「しおかぜ/いしづち」と「宇和海」の縦列停車はなくなったようですが、「宇和海」同士の縦列停車が見られるようです。 これまではホームに面した有人改札で、特急到着時に賑わう様子など昔を感じさせて好きだったので少し寂しいですね。 貨物駅の移転後も、高架化用地の側線などが撤去されたのみで本線関係の信号機は基本的にそのままだったかと思います。
@SRTetsuchan001
3 ай бұрын
アムステルダムトラムC1型のフードゴング 宇都宮ライトレールHU300形といっしょですね
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
@@SRTetsuchan001 そうなのですね、、全然気付きませんでした。
@Mimasama-Katchatta-Ufufu
3 ай бұрын
もうグリーンが始まったのか
@kenkenluvhito
3 ай бұрын
こんな立派な高架駅の前後が電化単線という不思議。
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
@@kenkenluvhito 駅の前後が単線ということに変わりはありませんが、市坪駅の構内を拡大する形で2017年に行き違い線が整備されたので、約1.7kmにわたって実質的に複線になっています。
@電車好きマン
2 ай бұрын
今治〜松山だけでも複線化しよ。
@jimmykirito0305
3 ай бұрын
台湾からの鉄オタです 今年三月まで日本で留学していました。 去年の夏休みに愛媛県松山市へ旅行しに行ったことがありますから この動画を見てとても親切と思います。 あの時の電車はまだ地面で走るんですが 今は高架化になって、もう一度松山へ行きたいと思います。 新しい駅とか、新しい施設とか、とても魅力的な駅になりましたね
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
@@jimmykirito0305 你好!ありがとうございます。 新しい駅になって台湾交流コーナーもできましたが、台北の松山車站の台鐡×JR四国交流館の方が大きいですね。 私もまた台湾に行きたいです。
@yuta__ana_myj
3 ай бұрын
7:10 ダイヤ見たら一見そう見えますが、実際は先に1番線に到着した単独いしづち(8600系3両)が到着後すぐ入出区に入り、入出区で待機していた8600系4両を連結して、その間に回送してきた宇和海の車両を1番線に入れて、すぐ折り返して出発して、宇和海出発後すぐにしおかぜ・いしづち(8600系7両)が入出区から1番線に入ってくる感じなので、縦列停車してそうでしてなかったですよ
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
詳細を教えていただきありがとうございます。 動画アップ後に自分の中でも少し怪しい気がしていましたが、やはり縦列停車ではなかったのですね。 本件については現場を見ておらず、以下の記事を信頼して説明に入れました。 trafficnews.jp/post/135498 実際に現地で密着されていた方の記事のようなので信頼してしまいましたが、鵜呑みにしてはダメですね。。
@mrscbl3870
3 ай бұрын
いしづち103号は8600系4両編成が基本です。 入出区線で連結を待っているのは8600系3両ですね
@yuta__ana_myj
3 ай бұрын
@@mrscbl3870 すいません。逆でした、、、
@yuta__ana_myj
3 ай бұрын
@@gyakusen_dep. この記事僕も見ましたが、多分この記者、現場見てないです、、、 なんか最近そういうテキトーなメディア増えましたからね
@helmholm100
3 ай бұрын
1番線から出発して入出区線で併合作業となると入換信号に付随する誘導信号機が必要ですが それが見当たらないので紫ライトを滅灯して入換標識にした後に 操車係の合図で連結しているのでしょうかね??? ちょっと、確認が必要ですね
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
<お詫びとおことわり>事実と異なる部分があったため、10月16日に該当箇所を削除させていただきました。
@mrscbl3870
3 ай бұрын
しおかぜ・いしづち12号と宇和海7号の縦列停車について詳しくご教示願います
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
以下の記事を信頼して説明に入れましたが、他の方のコメントでご指摘をいただいたとおり、実際には縦列停車ではないとのことです。 trafficnews.jp/post/135498
@helmholm100
3 ай бұрын
入出区線へ南伊予の基地から直接出入り出来るのは、画期的な配線ですね。 また、入出区線から1~4番線への入換信号機には誘導信号機も付随していますので 「車両」であれば全ての番線へも誘導員なしで縦列停車や連結が出来る可能性があります。 (高松側の留置線2線には誘導信号機が無いのでそれは出来ませんが、、、)
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
車両基地が少し離れているからこそ、入出区の回送がホームを塞がずに営業列車をやり過ごせるようにしているのでしょうね。 おっしゃるとおり入換信号機にも誘導信号機が併設されていますね。
@Jose-zs7pc
3 ай бұрын
Ha quedado una estación preciosa 😉👍
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
@@Jose-zs7pc Gracias‼️
@千葉敬-z8u
3 ай бұрын
松山駅の高架化おめでとうございます。地上から高架へ向かう線路の架線は東京周辺で走っているJR東日本の最新架線と一緒です。
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
@@千葉敬-z8u 架線には着目していませんでしたが、架線も軌道も最新のものが使われているのでしょうね。
@踏切非常停止ボタン
2 ай бұрын
インテグレート架線(通称:インテ)ですね。饋電線と吊架線を兼ねることになりますので、スッキリした見た目になります。意外なのは同じような電線のハイパー架線を採らなかったところでしょうか。
@sennin-minarai
3 ай бұрын
7:10 本当にまだ縦列停車が見られるんですか?
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
以下の記事を信頼して説明に入れましたが、他の方のコメントでご指摘をいただいたとおり、実際には縦列停車ではないとのことです。 trafficnews.jp/post/135498 なお、「宇和海」同士の縦列停車は確実に見られる模様です。
@masakun-jp
3 ай бұрын
こんばんは。 松山駅の高架、早速行かれていたのですね。 前面の展望を楽しませて頂きました。 10:36 12:17 番線の表示がオレンジ色ではなく、緑色(?)なのは初めて見たかもです。 今回もありがとうございました。
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
@@masakun-jp 昔数年間松山に住んでいてかなり思い入れのある駅なので行ってきました。 駅名標も黒地になっていて新鮮でした。
@helmholm100
3 ай бұрын
緑色数字は「進路予告機」、オレンジ色数字は「進路表示機」で意味が異なります。 12:45 の第二場内信号機に対しては「進路表示機」が付随していますのでオレンジ数字「1」が点灯しています。
@Yamaazarashi
3 ай бұрын
リスボンの28系統があまりに楽しいので、何回も行ったり来たりした思い出が蘇りました。お土産屋で買ったHO模型を時々眺めています。有難うございました。
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
@@Yamaazarashi 私も28系統が好きすぎて再訪しました。 前回冬に訪問した時も観光客は多かったですが、今回は日中だと乗車するのもままならないほどの混雑でした。。 私も模型家に飾っています笑
@masakun-jp
3 ай бұрын
こんばんは、何とリスボンに行かれていたのですね。 ガントレット、外から車内から。 楽しませて頂きました。 5:56 この辺りの追走(?)の景色も、圧巻ですね。
@gyakusen_dep.
3 ай бұрын
@@masakun-jp リスボンのトラムが好きすぎて再訪してきました。 トラムの博物館はガラガラでじっくり観れましたが、トラム自体は観光客で溢れていて軽くオーバーツーリズム状態でした。。
@SRapid-hd3nu
3 ай бұрын
菊川も早朝に逆線出発がありますね
@鉄道模型大好きおじさん
4 ай бұрын
線路配線的には可能でも、実際に山陰線と奈良線の直通列車を走らせても需要は少ないでしょうね。
@坂口平作
5 ай бұрын
品鶴線も東海道本線です。 個人的使うなら品鶴線として使用するのは良いです が、正式路線名では無いので、他人に強制出来ませ ん。
@bibilu2007-man
5 ай бұрын
ここの貨物も本数が少なくなり寂しくなりました。 弘前も貨物取り扱いをやめて秋田以北は大舘だけになりました。 古坂まで鉄路が続いていたころはもっとにぎやかだったような気がするんですが、荷物が濃硫酸などでしたからですね。 今も1往復でもトラック何台分にもなりますから、2024年問題もあり頑張ってもらいたいものです。 このところの大雨で心配です。おととしのような災害級の土砂崩れがあると長期の不通になります。 羽越本線など赤字額をあおって、緑色の会社は地方から撤退したいようですので、そうならないように問題提起していくことが必要なのだと思います。
@nonsho2538
6 ай бұрын
入れ替えの様子が非常にわかりやすく追っているので,よーく理解できました.本当に複雑なことをやっているのですね.気動車なしで入れ替えするのは難しそうですね.がせんがないところまで進んだらアウトですから‥
@gyakusen_dep.
5 ай бұрын
@@nonsho2538 一応機関車が入るギリギリのところまで架線が張られているので電気機関車だけで入換は完結できていますよ。
@kaorumori5880
6 ай бұрын
大舘駅、以前濃硫酸輸送が廃止になる直前に行ったことがあります。 今や貨物列車は1日1往復ですかぁ。以前は もっとあったような気がするのですが寂しくなりましたね。 入れ換えの詳細なレポありがとうございます。1つ疑問に思ったのですが 表13番に留置されていたコキ3車はどこから出てきたのでしょう…。 一般的に駅を出るのと入る車両数は一致して然るべきなのですが。 曜日によって14車で到着して11車しか出さない日もあるのかな。
@gyakusen_dep.
6 ай бұрын
@@kaorumori5880 表13番線のコキはおそらく前日以前から留置されていたものかと思います。 おっしゃるように曜日によってこういうケースもあるのかもしれませんね。
@yusuke5839
6 ай бұрын
大した貨物もなく、オフレールステーションになるのも時間の問題ですね。。。
@junishikawa1446
6 ай бұрын
貨車一両で大型トラック二台分あってこれを置き換えるとまだ結構な台数になるのでまだ大丈夫だと思います。コンテナの形を見てもおそらく小坂精錬向けの廃棄スマホなど基板スクラップで出荷も精錬で出る石膏と安定した荷もありそうです。石膏は前は硫酸だったので小坂鉄道が成り立ってたんですけどね。
@gyakusen_dep.
6 ай бұрын
@@yusuke5839 他の方もおっしゃっているように、トラックも2024年問題がある中でこれだけの輸送量があればまだ大丈夫かと思います。
@gyakusen_dep.
6 ай бұрын
@@junishikawa1446 なるほど。 解説ありがとうございます。
@masakun-jp
6 ай бұрын
こんにちは。 レッドサンダーの機回し、堪能させて頂きました。 ホームからすぐ近くだけあって迫力です。 操車の方と機関車の運転士の阿吽の呼吸はさすがですね。 3:50 この辺りから左側にある注意喚起のカンバン、なぜか気になりました。
@gyakusen_dep.
6 ай бұрын
@@masakun-jp なかなかこうした入換が見られる駅も減ってきましたよね。 個人的には、駅構内とはいえ機関車が花輪線に引き上げるのが意外でした。
@takurou2004jp
6 ай бұрын
私は元運転士・・キハ52・58・55を運転しました。
@fusulina
7 ай бұрын
3:42 4071レは上貨2からの出発のはずです。
@gyakusen_dep.
7 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます。
@弥生彩華
7 ай бұрын
奈良線から多数のルートが用意されているのは奈良線を桜井線天理まで行く団体臨時が多数運航していた名残なのですかね 私が子供の頃に乗車した東北方面行き団臨は奈良線から7番に入り折り返して湖西線か琵琶湖線のどちらかに入って行った記憶があります。
@masakun-jp
7 ай бұрын
こんばんは。 当方は台湾そのものが、もう何年もご無沙汰です。 台鉄の駅名標、隣駅までの距離の標記が独特ですね。 延伸した新幹線も含めて、いつかお出掛けしたいのですが...
@gyakusen_dep.
7 ай бұрын
私が海外に行きすぎなだけかもしれませんが笑 高鉄はだいたい桃園か台北から乗るので、いまだに私も延伸区間は未経験です。
@yohtaromatsui-hp5cb
7 ай бұрын
元日比谷線の車両が熊本にある。 でも銀座線は1467ミリ線路なのに1067ミリの地方の線路へどうやって転属できたんですか?
@gyakusen_dep.
7 ай бұрын
軌間も集電装置も異なるので台車のはき替えとパンタの追加等の改造工事を行いました。
@TR-di1nw
8 ай бұрын
0.58ボロ681やん。えらい懐かしいなぁ。
@水戸義昌-z4w
8 ай бұрын
以前天理教の団体列車は2番線から奈良線に入っていました。もう最近では見かけないです。
@gyakusen_dep.
8 ай бұрын
以前は姫路あたりからの修学旅行臨も2番線から奈良線に入っていたようですが、こちらも最近はないようですね。
@米田稔-b7c
8 ай бұрын
京都駅は御所での天皇陛下の即位式に備えて旧1番線に御召列車が着けられるように駅が作られていると聴いています。
@小田切政志
8 ай бұрын
みどり湖ができる前は、辰野駅0番線は1番線でした。蕎麦屋さんや駅弁も売ってました。特急も上下4本停まって、当時岡谷には2本しか停まらなくて。最後の最後に辰野に特急が上下6本停まってそれが嬉しかったのもつかの間。懐かしいです。
@gyakusen_dep.
8 ай бұрын
当時の様子を教えていただきありがとうございます。 今ではすっかり寂しい駅になりましたね。。