Пікірлер
@user-wp3bn7nb2r
@user-wp3bn7nb2r 9 сағат бұрын
うちもTERU先生のひらがな動画でひらがな覚えました😊 最初は聞き流し見流しで流しながら、急に食いつくタイミングが来てからダーッと覚えることができました! 先生のひらがな表を見ながらお手紙を書くのが最近のブームです(^^)
@maro-chan.17
@maro-chan.17 11 сағат бұрын
ひらがな苦手な息子が、この動画を見てからはひらがなを書くようになったりジェンガで「ぬ」を作ったりしていました😂 とても助けられた動画です。 どうもありがとうございます😊
@nimy0808
@nimy0808 13 сағат бұрын
具体的に言っても1つだけ言っても聞かなくて困ってます…
@izumi5383
@izumi5383 Күн бұрын
ありがとうございます😊!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 22 сағат бұрын
izumiさん こちらこそありがとうございます^ ^
@mgarw8143
@mgarw8143 Күн бұрын
生後9ヶ月、悩んだけどゲート類を買わずに好きにさせていたからか、あまり人見知りしません!なんで人見知りしないのかな?と思ってたので、それでかぁと納得しました。取り除けない危ないもの(コード類など)はあるから行けないように椅子を置くなどで工夫してますがそれはいいのかな💦笑 感染症が怖くて支援センターなどには行かないので、絵本や玩具も支援センターに負けないように用意してます笑。いつでも取り出せるように下段に置いてます。お金はかかりますねw
@yoshikoxxx
@yoshikoxxx 2 күн бұрын
寄り添いは大事やで。 中学生になった娘とのやり取りは、最近【提案型営業】をとりいれて交渉(相談)するようになってます。自然の流れで。というか娘から。 付き合わされてる感半端ないけど面白いよ。
@yoshikoxxx
@yoshikoxxx 2 күн бұрын
親も謙虚にならんといかんよね。 昔は親は絶対的みたいやったけど、時代変われば感じ方、接し方も変わるからね。 子育てって親自身の振り返りみたいなもんよね。
@ai-wl7pw
@ai-wl7pw 2 күн бұрын
我が子、わりとメンタル強い方だと思いますが、高学年になってからお友達とのやり取りで傷付いたり悩んだりすることもたまにあるようです…。いろいろ打ち明けてくれる関係性を築いておきたいなぁと改めて思いました。睡眠、運動、食事はこれからも引き続き大切にしたいと思います😊とても分かりやすい動画、ありがとうございました!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate Күн бұрын
aiさん コメント嬉しいです😊 aiさんはお子さんとの距離感をとても大切にされていますから、もうベストを尽くされていると思いますよ😊
@utary7808
@utary7808 3 күн бұрын
おやつは蒸し大豆(カットしてから)や、栗、とうもろこし、チーズ、じゃこ、オートミール、アイス代わりには冷凍ブルーベリーや冷凍マンゴーをあげています。 お陰様で5歳と2歳どちらも風邪も滅多に引かないし、身長も高めです。 他のオススメおやつも参考になりました!ありがとうございます!!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate Күн бұрын
きこさん 食を大切にされているんですね😊 僕も最近オートミールを食べ始めて、今の時代食べやすいオートミールが増えてすごいなぁと思っているところです😊
@LPTVuong
@LPTVuong 3 күн бұрын
いつも有益な情報を発信して、ありがとうございます。ビデオの中で紹介した、本に書いてある事を一緒に読むという方法について、応用できそうと思います。おすすめの📕があればご紹介頂けると助かります。よろしくお願いします。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate Күн бұрын
LP T.Vuongさん ご質問ありがとうございます😊 勉強に特化したものではないですが、この『学習まんが こども孫子の兵法』が大切な考え方をたくさん教えてくれる一冊なので、オススメです👍 amzn.to/3ACrmaF
@LPTVuong
@LPTVuong Күн бұрын
@@TERU_kosodate お教え頂き、ありがとうございます。探してみます。
@user-dh6rz9tb2h
@user-dh6rz9tb2h 3 күн бұрын
まさにモチベーション管理悩むところです 無理やりやらせて嫌いにならないようにだけは気をつけています 親子で楽しみながらできたら最高ですね😊 TERU先生、Scholar Jumpの東大生の東郷さんとのコラボ希望します! とても素敵なサービスだなと思います❤
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate Күн бұрын
りりさん 親子で楽しみながら!最高ですね^ ^ そのようなサービスが!拝見させていただきます😊
@user-hx7vt7oz2k
@user-hx7vt7oz2k 3 күн бұрын
夏休みに入り学習時間どのように進めるか頭を抱えていました😅無理矢理やらせるのは嫌だけど、自主的にやる日はなかったので、参考にさせていただきます。ありがとうございます🌻
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate Күн бұрын
のん。さんいつもありがとうございます! 何か1つでもお役に立てば嬉しいです😊
@user-wp3bn7nb2r
@user-wp3bn7nb2r 3 күн бұрын
😊
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 3 күн бұрын
😆
@mott7136
@mott7136 3 күн бұрын
後半の、頑張れの声かけほんとそう思います!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 3 күн бұрын
mottさん 共感していただけて嬉しいです😊
@izumi5383
@izumi5383 4 күн бұрын
パワポ見やすいです☺️✊反抗期のお話少しされてたので、先生の反抗期エピソード気になってきました😂
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 4 күн бұрын
izumiさん 僕の反抗期かぁ笑 それなりに反抗しつつ、すごい悪いことはした子じゃなかったかなぁ笑
@yyyy-qs4br
@yyyy-qs4br 5 күн бұрын
明⭕️治は、絶対ダメ! カプコン💉
@akiaki3053
@akiaki3053 6 күн бұрын
「癇癪はパワーがあるんだって自分を肯定できる」むちゃくちゃ刺さりました。 と同時に猛省。 大事なことに気づかせていただいて、本当にありがとうございます。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 5 күн бұрын
Aki akiさん コメントありがとうございます😊 少しでも気づきがあったのであればよかったです!できる限りできる範囲で伝えていってあげてくださいね✨
@okt3858
@okt3858 6 күн бұрын
いつも有益な情報をありがとうございます‼️
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 5 күн бұрын
んのさん そう言っていただけて嬉しいです!こちらこそ応援ありがとうございます😊
@user-tk7vc6pg2c
@user-tk7vc6pg2c 6 күн бұрын
小学校中学年まで当に煮干し、干し芋、みかんその他フルーツ、自分で取ったあけび、自分で取ったいなごの佃煮、自分で取った草餅くらいしかおやつ貰えず小3の子供会で初めてマック食べて感動した記憶あります😂炭酸飲料やジュースは今だに苦手で常にお茶ですが、チョコレートは中学生から食べまくって40歳の今はおそらくチョコ中毒です。虫歯も普通にありますが磨く頻度の割に虫歯になりにくいと歯科医に驚かれたことはありますがこれは遺伝?なので子供には砂糖も程よく与えて反動で大好きにならないようにしてます!できるだけ白砂糖は避けてますが。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 5 күн бұрын
たぬこさん 実体験を教えてくださってありがとうございます😊 まさにLINEでの雑談動画では、いただいたコメントのような話をしていて、制限の結果も人それぞれだからこそ、ご家庭の考えを大切にすることが一番だよなあって思ってます😌
@yukihiro-tu9fv
@yukihiro-tu9fv 6 күн бұрын
わかりやすく、かつ、刺さるプレゼン、ありがとうございました。 (自分の忍耐力の面で)どこまでできるか分かりませんが、実践してみようと思います。 こうすれば必ず子どもはこうなるなんてノウハウはどこにもない、同感です。そんなのあったらとっくにみんなやってます。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 6 күн бұрын
yuki hiroさん 嬉しいコメント感謝です🥺✨ おっしゃる通り、忍耐ですよね😂 できる限りできる範囲で頑張りましょ✨
@user-ii3gc9gc9s
@user-ii3gc9gc9s 6 күн бұрын
お出かけした時に動画を撮り、後から動画での振り返りを以前からやっていましたが、動画にコメントをつけたりお出かけ日記をつけて動画+文字で振り返りをやっていきたいと思います!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 6 күн бұрын
たっくんムービーさん ぜひやってみてください^ ^
@shiorikai-is1rl
@shiorikai-is1rl 6 күн бұрын
中学生にはもう間に合わないでしょうか😢
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 6 күн бұрын
SHIORI KAIさん ご質問ありがとうございます! 中学生でも今回お話ししたことのアプローチの方向性は意味があると思います。ただ、中学生であれば、それを素直に受け止められるかどうか?というのはよりハードルがあると思うので、お子さんが受け取りやすい形に工夫して実践してあげる必要はありますよね🥺
@shiorikai-is1rl
@shiorikai-is1rl 5 күн бұрын
ありがとうございます。こどもの姿に合わせたアプローチを考えてみます。
@masamim3721
@masamim3721 7 күн бұрын
勉強の全てに口を出してしまいますが、 自分がやりたいと始めた、習字と9月から始めるアートの授業は口を出さないと決めました。 娘の力を信じて自分の力でやり遂げることを味わってほしいと思います。 ありがとうございます。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 6 күн бұрын
masami mさん 素敵な決断!!応援しています😊✨
@user-sw9nk7mu4k
@user-sw9nk7mu4k 7 күн бұрын
4歳の息子が最近癇癪が増えてきて、すぐに怒ったり叫んだりしてて困ってました😅親も何ていったらいいか悩んだりしてたので、この声かけしてみたいと思います!ありがとうございます😊
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 6 күн бұрын
マリーゴールドさん ぜひ小さな積み重ねの声かけしてあげてください^ ^
@user-rq2rq6zy2u
@user-rq2rq6zy2u 7 күн бұрын
自分が子供にあげていたオヤツが概ねまちがってなかった!と確認できました。 豆腐にハチミツ、塩少し、オリーブオイルをかけると、おいしいスイーツになり、一時期子供とよく食べてました(^^)
@maro-chan.17
@maro-chan.17 7 күн бұрын
癇癪のポジティブ変換にめちゃくちゃ救われました!!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 7 күн бұрын
MaRo-CHANさん 癇癪はものすごいパワーです😊
@wt5157
@wt5157 7 күн бұрын
なぜかこの動画ピクチャーインピクチャーできる
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 7 күн бұрын
w tさん ほんとだ。なんででしょうね笑
@user-wp3bn7nb2r
@user-wp3bn7nb2r 7 күн бұрын
パワポの左下のメガネが可愛い☺
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 7 күн бұрын
ぽちさん ありがとうございます😆✨
@sumaoo9877
@sumaoo9877 8 күн бұрын
2歳児で好き嫌いありますが、せんべいなら食べてくれます!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 7 күн бұрын
suma Ooさん せんべい良いですね^ ^
@user-yz8zv6qi4h
@user-yz8zv6qi4h 8 күн бұрын
◯◯しない!という考え方が私の中になかったので、新たな発見でした。ちょ考えてみようと思います。TERU先生と似ているのですが、小学校の校長先生からもらった色紙の言葉で「心が喜ぶことしよう」という言葉が私のモットーです。迷った時は心が喜ぶかで決めています。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 7 күн бұрын
山本さん コメント嬉しいです! 「心が喜ぶことしよう」素敵ですね^ ^
@witch8840
@witch8840 9 күн бұрын
祖母の立場からの質問です。 両親ともどうやら大人の発達障がいがあるみたいで、二人とも判断力に問題があります。 孫は女の子で優しくて良い子なのですが、思春期を迎へ友達の親と比べて、自分の親の言動にいろいろと疑問を持つらしく、私にどう思うか聞いてきます。 祖母としては、親の考えに合わせなければと思いつつもとても合わせられそうにないので困っています。  「ケータイ電話は、自分からかけるとお金がかかるから、相手からかけてもらうようにしなさい」というような躾は私にはできそうにないです。
@user-yn5rs5ch2u
@user-yn5rs5ch2u 10 күн бұрын
うちの子は、なぜか知らない子を怖がっています。でもなぜか子供の遊び場に行くと知らない子がまとわりついてきたり、一緒に遊ぼうとしてくれます。そんな時泣き出して嫌がるから、遊びに誘ってくれた子にごめんねうちの子は恥ずかしがり屋なんだ〜って伝えてしまいました…でもどうすればいいんだろ
@user-qk4we3lr1x
@user-qk4we3lr1x 12 күн бұрын
お豆腐!型抜き!なるほど〜 本当に、ご飯のタイミングで出して子どもが好みそうなものはさっと出したらいいですね。 するめや煮干しを持ち歩くのもやります!酔い防止で飴など欲しがるので。子どもが喜ぶ入れ物もいいですね。 たくさんご紹介いただいたので、嫌いなものがなければ半月くらい重ならず回せそうですね。参考になりました!ありがとうございます。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 11 күн бұрын
SsSさん 嬉しいコメント感謝です😊 お役に立つものが少しでも見つかれば嬉しいです^ ^ ありがとうございます!
@sanpi_16.20
@sanpi_16.20 12 күн бұрын
この動画を見て、干し芋を購入してみました! 上の子の時はおやつの内容も気にしてたのですが、下の子はテキトーになりがちで😂 内容を見直すきっかけになりました。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 12 күн бұрын
さんぴさん お二人目。中々意識が難しいですよね😌 できる限りできる範囲でいきましょ✨
@makono2847
@makono2847 13 күн бұрын
企業としては利益を上げるために商品開発をして売る。でもそれはおいしいものを届ける=本能的に依存しやすいものを売るという戦略になり、育児を考えると負の側面もありますよね。というかおかし売り場には子供連れていけません。 現代社会だと全部シャットアウトは難しいですが、やっぱり知ることが大事ですよね。こうした内容を義務教育や産前の両親学級でしてもらいたいなと思います。素晴らしい動画をいつもありがとうございます。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 12 күн бұрын
Mako Noさん 動画を評価していただけて嬉しいです🥹 そして、現代のビジネス視点のお菓子たちと育児との折り合いは本当に難しいですよね。このような動画が少しでも何かのお役に立てば嬉しいなと思います🥺
@matan8406
@matan8406 14 күн бұрын
言語習得が7歳までであることは前世紀末ごろにはワシントン大学の教授Patricia Katherine Kuhlによる研究で解っていて、その内容は2011年頃になると一気に広まりました。身の回りを観ていてもネイティブな言語習得は7歳までの子達でしたね。ちなみにうちの子は日本生まれ日本育ちですが、英語・北京語・日本語ネイティブです。
@BANANAN98
@BANANAN98 14 күн бұрын
これまでのお砂糖シリーズを拝見してから、チョコレートや砂糖の多いお菓子はなるべく控えるようになり、干し芋、チータラ、チーズアーモンドのお煎餅、おしゃぶり昆布、小魚アーモンドに切り替えるようになり、前ほどチョコを欲しがらなくなったと思います。 完全に除去は不可能ですし、外食とかではジュースを飲ませますが、前に比べるとだいぶマシになったのかなぁと思います😅 雑談も後ほど見てみます!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 12 күн бұрын
BANANAN98さん おー!!実践してくださって嬉しいです🥹 やっぱり環境によって子どももちゃんと順応していってくれるということですよね。素敵なご報告感謝です✨
@SingleMamiLife
@SingleMamiLife 14 күн бұрын
学童で毎日お菓子持参ですが、みんなスナックとかグミとか… 手作りしたいけど、食中毒も気になります。 なにかオススメの市販のお菓子を教えてください!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 12 күн бұрын
SingleMamiLife-Nailさん 市販のお菓子!動画作れないか、考えてみますね!
@konta4836
@konta4836 14 күн бұрын
超大作!編集も大変だったと思いますが、第三弾作ってくださってありがとうございます☺️
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 14 күн бұрын
そう言っていただけて嬉しいです😊 少しでもお役に立てば幸いです🍀
@user-jn1zm4zy8i
@user-jn1zm4zy8i 16 күн бұрын
非常に新たな視点の動画をありがとうございます。 ここでこんなことを書くのは間違いかもしれませんが、子供との関わりについて悩んでします。 現在、小学生2年と2歳の2人の女の子の父親です。 今回は上の子との関わりです。 幼稚園の年長さんまではどこにでもある普通の関係だったと感じております。 それが小学生になる頃から子供の行動を注意することが増えて来て、注意しても同じことを繰り返すことがあり、きつく怒ってしまうこともありました。 内容的には、ゲームの時間を時計の長い針がどこまでになったらやめると言ってても守らない。 勉強でもタブレット学習を契約してましたが毎日15分くらいの学習ができず、1ヶ月の通算学習時間が1時間くらい。 そのかわりゲームは毎日欠かさずやります。 ピアノもやってましたが、ピアノの先生から毎日少しでもピアノに触りましょう。と言われてましたがそれもできませんでした。 何回かピアノやタブレット学習など続けるかどうかの意思を確認しましたが、本人は続けたいと言いました。 それなら毎日5分でもやりなさい。と伝えましたが、状況は変わりませんでした。 経済的にも余裕があるわけではないため、やらないものの出費はキツく習い事を辞めさせてしまいました。 それ以降、上の子のやることなすことに対して腹が立つようになってきて子供にキツく当たるようになって後で後悔することの繰り返しです。 子供も父親は怖い。と言ってるみたいです。 今は上の子の行動を見ると何かにつけて腹が立つので良くないとわかってても無視してる状態です。 上の子嫌い症候群というのがあるみたいですが、自分は病気なんだと思ってますが、田舎なためそんな治療をやってるとこなど探しましたが見つからず、どうして良いかわかりません。 暴力は振るっていませんが、言葉の暴力で上の子を傷つけているのはわかっています。 上の子は家族で行動していると父親である私の顔色を窺ってるのがわかります。 原因は子供にこうあって欲しいという私の勝手な理想像を押し付けていて、それから逸脱した行動取ることで腹を立てているのかと思います。 本当は近所のお父さんと同じで子供と笑いながらしっかり会話できる関係を夢見ていたのですが全くの反対になっております。 これからどう行動して良いのかわかりません。 こんな状態でも関係を変えていくことできますでしょうか?
@user-ji2gc4bt7j
@user-ji2gc4bt7j 20 күн бұрын
5歳の息子がいますが、未就学児にもおすすめのわかりやすい辞典ありますか?
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 20 күн бұрын
MIDORI OHYAMAさんご質問ありがとうございます! ▼学研 ことば えじてん 新装版 amzn.to/3SDYcOe が国語辞典の入り口としてはオススメです😊 単語数は多くないですが、言葉と絵がセットになっていて、絵本に近い感覚で辞典のエッセンスと触れられます^ ^
@user-ji2gc4bt7j
@user-ji2gc4bt7j 20 күн бұрын
@@TERU_kosodate 早速ありがとうございます😭✨✨見てみます❗️ いつも勉強になります。ありがとうございます❗️
@organicMGA
@organicMGA 20 күн бұрын
我が家の子育ては、上の子の場合ですが、とても素直だったので、方針を立てて親子でまっしぐらに走り続けました。とても笑顔でいる余裕など、ありませんでした。毎日が疲弊でしたが、それをストレスに感じた事は、一切ありません。子供が先に階段をドンドン登って行ってしまうので追いつくのに必死でした。今では自立した立派な成人になってます。 マイナスな言葉を使う人は、直らないです。その人の生まれ育った環境から来るものだと思います。思いやりが欠ける、想像力が欠ける、といった脳の働きの仕組みになっているのだと感じます。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 19 күн бұрын
大正金時さん 実体験やお考えを教えてくださりありがとうございます😊
@user-vm7hm4le3l
@user-vm7hm4le3l 20 күн бұрын
いつもタメになる配信をありがとうございます!習い事、とても気になります。私が気になるのはそもそもこの子のこういう才能はどんな習い事が合うのかというのも動画であったら嬉しいです!娘は記憶力がめちゃくちゃいいです。3歳です。何をさせたらこれが役立つのかずっと考えてます。。記憶力が育つ、役立つ習い事ってなんでしょう、、、
@_PGakisan
@_PGakisan 21 күн бұрын
凄く心に響きました。中学生の母ですがとても参考になります
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 20 күн бұрын
こんあきさん 嬉しいメッセージありがとうございます😊
@hanasuso
@hanasuso 21 күн бұрын
きっかけを与える方法で 「チラシをさりげなく置いておく」で ゼクシィ置いてプロポーズ促すっていうのを思い出しました😂 そしてテル先生の動画を見始めてから、夫婦で子育てにおける月間目標を考えはじめました。 色々始めるのはいきなりは難しいので、今月は「注意・叱る前に一呼吸」です。 子供たちも大きくなってきて遊びが激しくなってきたり、姉妹喧嘩が増えてきました。 パット見では激しく見える遊びで、反射的にダメ!と言いがちなのですが、よくよく考えると危険度はそこまででダメな理由を考えると特に無かったり。 姉妹喧嘩も喧嘩の経緯を見ておらず、「いたい〜!」の泣き声で気づき、まず泣いていない方を怒ってしまっていました。話を聞いてみると実は先に手を出したのは泣いていた方だったり。 少し立ち止まると、実は叱らなくていいことがこんなにあったのかと気付かされます。 動画や本を見て知るだけではなく、目標として掲げるとマインドが変わってきますね。 いつもできる訳ではありませんが、できる限りできる範囲でやっています。 次の動画も楽しみにしています!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 20 күн бұрын
haru aさん ゼクシィ笑 そして月間目標!1ヶ月という意識しやすい単位で夫婦で大切にすることを考えていくってすごく良いですね! 素敵です^ ^ これからもできる限りできる範囲で😊
@user-dr9pi3nq3y
@user-dr9pi3nq3y 21 күн бұрын
私の一存で、子供が年中さんの時にそろばん始めました、 泣いて嫌がっても心を鬼にして連れて先生に預けていきました。2年になるまでの3年間親も子も耐えました。 計算が得意なので、自分に自信がついて時計やcm、文章問題も授業のみで理解できてます。 今そろばんで割り算を、楽しく頑張ってます。 難しくなると山を越えるために泣いて嫌がると思いますが子供の今後の自信になると確信しています。 テルさん大好きでよく見てますが、これも1例って事で
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 21 күн бұрын
ももいろさん 教えていただきありがとうございます😊 困難があるたびに、親子で乗り越えてきたんですね!乗り越えるサポートは本当に大変なものだと思いますが、向き合い続けてきたももいろさんとお子さん、本当にすごいですね✨ 大きな自信になる体験ですね^ ^
@maro-chan.17
@maro-chan.17 21 күн бұрын
TERU先生の子育て方針需要あります! 方針を決めるとなると「〇〇するぞ!」と意気込みがちでしたが、柔軟性を持たせた方が自分の余裕を作ることができてよいですね。 そして夫婦の別動画!期待しております!(圧!)
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 21 күн бұрын
MaRo-CHANさんの圧!笑 たくさんお力添えいただいているので、動画作り頑張りますね😊
@n.i2766
@n.i2766 21 күн бұрын
2歳男児を育てるうちの教育方針(将来)は ・些細なことでも夫婦で話し合う。そして決めていく、変えていく、助け合っていく努力をする姿勢をもつ。 ・色んな経験をさせたい考えの上、たくさんの物に触れさせる機会を作って、子どもに選択権を持たせる。 ・家族会議を習慣にして子どもにも考えたうえで主張や交渉をできる機会を作っていきたい(おもちゃ購入、旅行の行先等)。 ・高校を出た時に一人で生活できるように最低限の家事、料理を教える。 って感じです。 勉強することの大事さや楽しさは伝えていきたいですが、学歴だけでもないと思っています。 子どもの教育方針を考えたり、確認する機会って大事だと動画を拝見して改めて思いました(*^^*)
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 21 күн бұрын
N. Iさん ご夫婦でしっかりと考えられていて素敵ですね😊 個人的に「努力をする姿勢をもつ」という言い回しが柔軟ですごく素敵だなって思いました^ ^ 教えていただき感謝です✨
@user-ib9qq4wc1k
@user-ib9qq4wc1k 22 күн бұрын
うんうん頷きながら拝見させていただきました!自分が大切にしてきたことを肯定していただけたような動画だったので、大変ありがたかったです☺️
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 21 күн бұрын
Yさむさん 自分にフォーカスした方針、ぜひこれからも大切になさってください^ ^