Пікірлер
@50SEIHASSAN
@50SEIHASSAN Минут бұрын
かつては2Fの近鉄の改札から直接JRのホームに行けたけど現在は閉鎖されている 駅の無人化で閉鎖されたのかな
@スノーラビット-v2b
@スノーラビット-v2b Сағат бұрын
近鉄とJR東海の乗り換えは改札通らないで行けたんだけど、2020年3月18日に分離されたようですね。 分離されるまえにしか行ったことないなかったので^^;
@ルーラ-n3v
@ルーラ-n3v Сағат бұрын
一生、鳥羽線の加算運賃は無くならないと思う
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 сағат бұрын
鳥羽駅はJRも乗り入れてるのは知ってたが、JR利用者が少なすぎなのは悲しいですね。
@papatakaken3790
@papatakaken3790 2 сағат бұрын
近鉄鳥羽駅開業時、近鉄繁栄の礎を築いた佐伯会長の時代。(阪急の礎を築いた小林さんと並ぶ名経営者。) 佐伯社長から会長時代に行ったこと。①名古屋線の標準軌化②国鉄四日市への連絡を分離し名古屋線の線形改良③新幹線開業で苦境に陥った名阪甲特急に代わり現在の特急網を構築。関東から大和・伊勢・志摩への顧客誘致。④新青山トンネル開通で大阪線複線化達成⑤動画の鳥羽線開業⑥志摩線標準軌化で賢島まで特急乗入れ⑦三重交通の鉄道線を統廃合し湯の山線を標準軌化⑧新生駒トンネル開通。奈良線全線大型車両化⑨京阪と争い奈良電を奪取。京都線誕生⑩信貴生駒電鉄(元京阪系)と大和鉄道を合併⑪東大阪線(現学研都市線)の開業 等
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 2 сағат бұрын
志摩線はもともと国鉄参宮線と貨物列車で相互乗り入れしていて、真珠養殖に必要な資材等を運搬していたそうです。つまり昔の名阪と繋がる前、孤立路線時代の近鉄志摩線は狭軌でした。それが1970年大阪万博開催を受けて突貫工事の如く近鉄鳥羽線が建設され、同時に近鉄志摩線を一時全線不通にして標準軌への切替工事実施。かくして、山田、鳥羽、志摩の近鉄伊勢志摩三路線がここに爆誕し、国鉄→JRの客を掻っ攫っていったのだった。
@ひでP-g7j
@ひでP-g7j 2 сағат бұрын
名古屋発に限り、金銭面に関しては青空フリーパス利用かつ日帰りで行くなら近鉄よりJRの方が安く行ける逆転現象が起こるんですよねw😂 二見浦や伊勢市からは自由席中心に観光客が多数乗ってきます🚃
@yochan-ln9bt
@yochan-ln9bt 3 сағат бұрын
伊勢志摩ライナーの1編成が2/27(木)からミジュマルライナーとして運行されるそうです。 2/26(水)に試乗会あるみたいですよ。
@中年戦隊ダジャレンジャー
@中年戦隊ダジャレンジャー 3 сағат бұрын
近鉄大好き三重県民なんですね。
@森田和也-f1i
@森田和也-f1i 4 сағат бұрын
これでも昼間は1時間2本確保している。快速みえを伊勢市から先各停(近鉄では直接行けない二見浦だけ停車)にして普通を伊勢市までにしたりする
@user-monhorie
@user-monhorie 4 сағат бұрын
私はJR東海ツアーズの会員ですが、伊勢方面の旅行を計画した際快速みえが必須でついていたのに納得がいきませんでした。最大理由は近鉄のフリーパス使った方が行きやすいですから。 奈良方面はみやこ路快速を乗るか否か選択制だったのでなおさらです。
@ゆずひこ-b7y
@ゆずひこ-b7y 4 сағат бұрын
動画ありがとうございます。 JR鳥羽駅の「○八食堂」は鉄オタ動画ではなくグルメ動画によく登場していますよね。
@idiom0480
@idiom0480 4 сағат бұрын
青空フリーパス愛用の岐阜県の大垣市民としては伊勢観光にはJR鳥羽駅はよくお世話になります。新快速+快速みえで往復¥2500はいいでしょ?(笑)。
@nori-tabi
@nori-tabi 5 сағат бұрын
まさかの無人化ですね。無人化直前に行きましたが、無人化という掲示を見て目を疑ったものです。 今や1日当たり数百人ですから主要駅とはいえません。(近鉄は1桁多い)本数も快速みえ毎時1本+亀山行などの普通が少しという感じで使いにくいですね。利用実態としては松阪より北は、それなりに利用されているようですが、松阪ー鳥羽の利用が非常に少ないですね。
@浅井龍-o9d
@浅井龍-o9d 5 сағат бұрын
いやいや、JR利用するよ❤伊勢鳥羽間断然安い。近鉄の6割程度たしか210円。
@yoshitdriver3959
@yoshitdriver3959 5 сағат бұрын
鳥羽だけ見ると近鉄圧勝なんですが、夫婦岩がある途中の二見浦はJRしかアクセス出来ないのでそこまでは近鉄からの人もそこそこ乗車したりします。なので全く必要がない、というわけではないんですよね。
@nipponx7412
@nipponx7412 6 сағат бұрын
JRは国鉄から線路・敷地・車両をそのまま譲り受けたから、努力をしてない。だから沿線開発とかそういうの一切やらずに、今に至っている。
@den_ken3
@den_ken3 6 сағат бұрын
そういやオレ一度も近鉄特急で伊勢市や鳥羽へ行ったことないで(爆!)...そもそも美濃太田からはJRのほうが安いから。
@及川和明-l7p
@及川和明-l7p 7 сағат бұрын
なんで、東海は電車にしなかった
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 сағат бұрын
それな。
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 7 сағат бұрын
戦争始まったら真っ先に線路剥がされて資材拠出させられますね
@生命保険営業研究所R
@生命保険営業研究所R 7 сағат бұрын
1974~1977、1980~1986まで学園前駅が最寄りの登美ヶ丘5丁目に住んでました。小6になる春4月に親の転勤で登美ヶ丘は離れた事になります。幼少からの成長期の一番人間形成に関わる時期を近鉄沿線で過ごしたのもあり好きなプロ野球チームは長らく近鉄でしたね。まさか消滅するとは思わなかった(笑) 個人的には学園前駅周辺というのは新興住宅地によくありがちな娯楽の乏しいつまらん街、って感じです。昔からの個人飲食店が全然無いんですもん(-_-;)どっか遊びに行くとなると難波まで行かなきゃいけない感じで。ま、あやめ池遊園地は徒歩でしたけど。自宅の庭からあやめ池遊園地の観覧車がよく見えましたから。生駒山上遊園地も行きましたねえ。 今は家族の誰も登美ヶ丘には住んでません。当時の家は親が売っ払ってますし。学研奈良登美ヶ丘駅そばにイオンモールが出来ても基本的にはつまらない街だから(笑)刺激の欠片も無い。綺麗過ぎる。繁華街の猥雑さが全然無いから本当につまらない。阪神への乗り入れが出来るようになったのだけは当時との比較で言うと羨ましいかな。甲子園球場に野球観に行った時に乗換無しで学園前駅まで帰れるのは最高ですね(笑)
@marc7296
@marc7296 8 сағат бұрын
大阪に行く時は新幹線よりも近鉄特急を使う。伊勢参りや賢島に行く時も近鉄特急を使う。でも鳥羽に行く時は快速みえで指定席券を買って行ってる。帰る時は余裕で乗れるから指定席券は買わないけど。漣にエビフライを食べに行く時はJR側が店に近くて便利。キッチンたかまもJR側だしいいよ。
@chuorapidservice
@chuorapidservice 10 сағат бұрын
実は有人時代はは券売機もなく窓口でしか乗車券を買えませんでした。無人化になったことを嘲笑している人が多いですが自動券売機が設置されたのは対面苦手で券売機派の私的にはちょっと助かってたり…(乗るかどうかは別として)。あと鉄道ばかり見てると近鉄の強さばかり見えてしまいますが総合的に鳥羽・志摩地域の交通を見るとやはり近鉄でさえも車には刃向かえないのでは?と感じます。
@kenbishilover8545
@kenbishilover8545 10 сағат бұрын
参宮線の池の浦を渡る海上築堤は唯一無二の景観だと思う。あと、いつの間にか大家族は海鮮◯八食堂に名前変わったんだよね。あの店へ行くだけでもJR東海側へ渡る価値はあった。牡蠣鍋最高!
@とんとんとんすけ-e9r
@とんとんとんすけ-e9r 10 сағат бұрын
鳥羽駅がまだ有人だった頃に利用したことがあるけれども、名古屋まで隣に座られるのが嫌だったんで指定席券を発券してもらおうと頼んだら「始発駅なんで確実に座れますから」って言い張られて結局発券してもらえなかったのもいい思い出だわ😅
@fumiya218
@fumiya218 10 сағат бұрын
じぇいあ〜る、東海♪がやりたかっただけでは😂 海側は近鉄のテリトリーで山側は近鉄が貸してあげてる感がしますね。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 10 сағат бұрын
バレました笑
@hostxing4153
@hostxing4153 11 сағат бұрын
屑东海
@yuogugu
@yuogugu 11 сағат бұрын
@tk_railwaychannel様 そういえば、、、JR線があったような〜😅 海鮮のお店が目立ちます! 目の前は鳥羽水族館。なのに乗降客はいないのですね〜
@かずやまつしげ
@かずやまつしげ 11 сағат бұрын
JR鳥羽駅・・・寂しいな😭
@ililra7864
@ililra7864 12 сағат бұрын
所詮、JR東海からしたらローカル線なんて金持ちの道楽なんやからしゃーねーやん。あっ、言うほど鳥羽線儲かって無いで。何せ普通が毎時2本しか無いから。逆に赤字路線やで。
@平井一光-o2y
@平井一光-o2y 12 сағат бұрын
近鉄とばしません。😮
@総武横須賀
@総武横須賀 12 сағат бұрын
奈良・三重は近鉄王国。首相も伊勢神宮参拝の時は名古屋まで新幹線を利用するけど、そこから当然のように近鉄に乗り換えて伊勢神宮に行きますからね。JR東海ももうあきらめてる。
@asakazefuji
@asakazefuji 12 сағат бұрын
ちな、実際は近鉄鳥羽駅も乗客数が激減しているので 「過疎化が深刻でJRはそれがより顕著ゆえ無人駅に」というのが実情かもしれない 名伊間でJR時代より劣勢となり国鉄では優等列車がなくなった時期があるけど その時代の国鉄鳥羽駅の利用者数より今の近鉄鳥羽駅のそれは少ないらしい (通勤通学需要の激減という形で数字に現れる)
@ililra7864
@ililra7864 11 сағат бұрын
まぁJRはどうとでもなるさ。所詮金持ちの道楽やから。何せ車両新しいから。辞めようと思えばいつでも辞められる。
@YUTARO5853
@YUTARO5853 3 сағат бұрын
昔は近鉄鳥羽駅全部のホームに特急が鎮座してた時とかありましたけど、鳥羽行き特急は絶滅危惧種になってしまってますよね。
@ililra7864
@ililra7864 46 минут бұрын
@@YUTARO5853 まぁ、JRは手抜いてるだけやけど鳥羽線は赤字路線ですからね。やっぱ特急あっても大して儲からないんでしょう。
@デーブホー
@デーブホー 12 сағат бұрын
鳥羽の駅前、昔に比べると閑散とはしているものの、夏休みシーズンとかはまだまだ賑わいがあります。 JRも平成初期まではそこまで寂れてはなかったんですよ。 ただ、やっぱり本数というか、特急という華もないと言うか、ね。 これでも関西からキハ58やキハ181の修学旅行臨が来ていた頃はまだ華やいでいたのですが…。 近鉄はもうまもなくミジュマルライナーも走り出します。 鳥羽駅にまた新たな彩りが追加されますね。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 13 сағат бұрын
中居がいる😡🤬!
@終わりました温め和食
@終わりました温め和食 13 сағат бұрын
一度行ったことあるんですが、近鉄で行ってJRで帰ろうとしたんですがJRの場所がわからず、地元の人が教えてくれました
@nion8851
@nion8851 13 сағат бұрын
このへんは東武の日光と JR日光に似ているよね。 最近はJR日光は四季島が来るようになり多少は存在感がは出てきたが観光列車のない東海はもうただ通してる感じだね。無人化してしまったし
@Snufkin-j6l
@Snufkin-j6l 10 сағат бұрын
JR日光は県庁所在地の宇都宮への需要があるので。 東京へ行く東武日光と住み分けですね。
@かしわもちさん
@かしわもちさん 13 сағат бұрын
まるで鉄オタみたいな感じの陰キャってことかw
@wo8go-andre-growndt
@wo8go-andre-growndt 12 сағат бұрын
言いえて妙;;
@yamahacp80
@yamahacp80 13 сағат бұрын
一昨年、夜に鳥羽から名古屋まで「みえ」に乗りました。空いていましたが四日市からは立ち客が出るくらい満員になりました
@ぴーまん-j2p
@ぴーまん-j2p 13 сағат бұрын
え? なに? ミエに乗って、どっか行った訳じゃないんだ?
@AL8_10sJ
@AL8_10sJ 13 сағат бұрын
0:53 J R 倒 壊 ☆
@嵐電大好き
@嵐電大好き 14 сағат бұрын
僕は3年前に大阪旅行のついでに、鶴橋~津まで近鉄特急に乗車して津からはJRの快速みえで鳥羽まで行きました。当時は関西圏の鉄道ネットワークに疎かったのでわざわざ津まで出てJR東海を使いましたが、今もし当時のように鳥羽まで行くとするなら、間違えなく早くて快適な近鉄線を使いますねw
@松井ひろたか
@松井ひろたか 14 сағат бұрын
年末に鳥羽駅に行きました。 JR側は本当に40年前にタイムスリップした気分になります。 快速みえに久しぶりに乗りましたが、老朽化が目立ちましたね。 名古屋までの運賃が100円しか違わないから、そりゃ近鉄に乗ります。
@tkrd7688
@tkrd7688 14 сағат бұрын
奈良も近鉄圧勝です。
@りょうつ-o4x
@りょうつ-o4x 14 сағат бұрын
王寺「情けないの〜wwwww近鉄如きにこのザマとはwwwww」
@ファストジンバレ
@ファストジンバレ 14 сағат бұрын
JR東海の管轄じゃなかったら既に廃止されていたかもしれない
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 14 сағат бұрын
三重県と奈良県は近鉄王国ですからねぇ… 津駅や鳥羽駅はまさにその象徴で特急が バンバン来る近鉄と殆ど列車が来ないJRと さすがに差がありすぎて寂しいですね😅
@kataakeo7730
@kataakeo7730 12 сағат бұрын
@@HINOTORI_for_Sanyo-Himeji 奈良~大阪間は近鉄とJRは棲み分けられている気がしますが。つまり、大和郡山、法隆寺、王寺あたりは近鉄よりもJRを利用した方が速いです。他方、生駒、学園前、西大寺付近の人は近鉄しか利用しないでしょう。 空いたのは、人口減、コロナ禍後のリモートワーク増もありますが、最大の原因はけいはんな線の新設により、そちらを利用する人が増えたからでは?石切あたりは、山麓にある石切駅よりも平野部の新石切駅利用にシフトしているでしょう。
@shamrock6378
@shamrock6378 14 сағат бұрын
近鉄が強いと言っても鳥羽含む志摩の観光主要駅でも減り方エグいな、志摩磯部 鵜方 賢島と。ま、だから客単価上げるためにしまかぜ運行してるんだろうけど
@ililra7864
@ililra7864 11 сағат бұрын
まぁ、特急除けば普通毎時2本の赤字路線やからな。急行なんて、そんなに来ないし。
@tirolchocolate1104
@tirolchocolate1104 14 сағат бұрын
動画アップお疲れさまです!今回もナイスなツッコミありがとうございます💦ラストシーンの近鉄とJRの対比が哀愁出てて泣きそうになりました🥹
@ililra7864
@ililra7864 11 сағат бұрын
まぁ、JR東海は金持ちの道楽でやってるだけやからな。在来線でも優先順位が低いんや。
@nisemonogoya
@nisemonogoya 14 сағат бұрын
去年あたり乗りに行った時は普通列車はともかく、快速みえが入線するとどこからともなく人がやって来て結構満席近くなってたけどなあ…まあそれ込みでも利用者が少ないのは事実だし鉄道系動画のお約束ネタとして取り上げられるだけマシかも知れないけど、あんまりこういうノリは好きじゃない。