Пікірлер
@aaaaaaaaaaaaaa8610
@aaaaaaaaaaaaaa8610 Күн бұрын
間違ってるなら元動画消しなよ。。
@IK-zq2lu
@IK-zq2lu 2 күн бұрын
質問です。 2025年から厳しくなるのは良い事だと思います。 2025年に建築計画書がたってるものですか?2024/12/31までの建築計画書だと2025年に建ててもオッケーですか?伝わりにくいのですがよろしくお願い致します。
@CH-mn2io
@CH-mn2io 2 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます。 2025年の基準法改定については、 4月1日以降に着手するものについては、適応となります。 そのため、確認は必要ですが、着工時期が4月1日以降になる場合の確認申請は新基準適用になると思います。
@ことは-g4f
@ことは-g4f 5 күн бұрын
所有権は!?
@kkkdd-yh4kp
@kkkdd-yh4kp 5 күн бұрын
生憎外構のフェンス設置しているだけれど 各々個人の考え方だから一概に正解は無いが、フェンスだけでは、闇バイトの連中の即侵入されるけれど 生憎複数の防犯設備設置している。玄関ドアも顔認証付き自動ドア。たった1万10万円だけの防犯設備では防げないお金を掛ける処はケチらない
@ykon2723
@ykon2723 6 күн бұрын
え? じゃ、昔は充分な給料出てたの? 出てたけど、出なくなった、ならわかる。
@Happy-d6o
@Happy-d6o 6 күн бұрын
めちゃくちゃ歌上手い笑 防犯対策調べて辿り着いたKZbinチャンネルで、歌に感動するとは思わなかった笑
@Happy-d6o
@Happy-d6o 6 күн бұрын
口悪いけど、分かりやすいし聞き入ってしまう。知識が凄い。勝手口付けるんじゃ無かった!
@komako1203
@komako1203 6 күн бұрын
耐久性は上がるんやろうけど 逆に新しい家は作れんのと違う? それやったらメンテナンスを主にやってる所が儲かるってことなんかな?
@o9o5
@o9o5 8 күн бұрын
2030年にさらに厳しくなるんで、2030年基準でかんがえたほうがええよ~
@だいぽん-v9q
@だいぽん-v9q 9 күн бұрын
上手いし 声キレイ S.O好きなら 上手さ わかるとおもう
@ykon2723
@ykon2723 10 күн бұрын
脱衣所の棚が秀逸。 可変性あるし、オープンの可動棚っていいアイディアですね🎉😂
@0911sy80
@0911sy80 11 күн бұрын
コストばっかり上昇してもう家が建てられる人が限られてきますね ホントにウサギ小屋になっちゃいます
@ykon2723
@ykon2723 11 күн бұрын
京都の人、羨ましい。😅 地元にいい会社があって。
@CH-mn2io
@CH-mn2io 11 күн бұрын
@@ykon2723 コメントいただきありがとうございます。励みになります!今後も頑張ってまいります!
@cococo3804
@cococo3804 12 күн бұрын
古いと言ってるものが古すぎてまず選ばないからあまり参考に、、
@ひできんぐ-g5f
@ひできんぐ-g5f 14 күн бұрын
カツマ社長の歌が聴きたくてKZbinでアゲハ蝶と検索しても出てこなくて困ってます。どうしたらいいでしょうか?
@CH-mn2io
@CH-mn2io 14 күн бұрын
@@ひできんぐ-g5f コメントいただきありがとうございます! 最近投稿をお休みしているので、Google側から干されてるかもですね。 おすすめに出てくるくらい、もっと再生されるように頑張ります!
@waterman48
@waterman48 16 күн бұрын
諸悪の根源、日給月給
@damenaotoko
@damenaotoko 17 күн бұрын
やりたーい
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 17 күн бұрын
今後は,業界全体で,値上げしかないですか?
@CH-mn2io
@CH-mn2io 17 күн бұрын
@@mikionakagawa1485 コメントいただきありがとうございます。 全ての業者がそうなるかとはわかりませんが、資材も品質も人件費も全てが底上げされている状況ですので、値上げせざるを得ないのかなとは思います。
@htym-i6z
@htym-i6z 18 күн бұрын
なんかオッサンが的外れな説教して終わったぞ。
@林かな-v8q
@林かな-v8q 19 күн бұрын
サクラはどうでしょうか?無垢の話をしていたら勧められたのですが…
@CH-mn2io
@CH-mn2io 19 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます。 サクラも脂分の多いねばい木ですから。いいと思います! テーブルとかでも使いますから、硬めの質感のいい木ですね。
@林かな-v8q
@林かな-v8q 19 күн бұрын
@CH-mn2io 返信ありがとうございます!凄く助かります✨候補に入れて考えてみます!☺️
@tosu-wt8tl
@tosu-wt8tl 19 күн бұрын
費用負担は、厳密には土地所有者ではなく、施主さん(建て主)さんでは?実際は土地所有者=施主さんのケースがほとんどかもしれません。京都は特に厳しいのでしょうが。地域、自治体で取り扱いに違いがあるので早めに教育委員会に相談する方が良いと思います。
@越智亮太-r1f
@越智亮太-r1f 20 күн бұрын
毎日動画を見て楽しく勉強させて頂いてます 現在平屋を建築予定で屋根断熱についてお聞きしたいのですがセルロース160ミリの屋根断熱は適切でしょうか?
@CH-mn2io
@CH-mn2io 20 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます。 セルロースファイバーの断熱性能ですが、0.040だったと思います。 その場合、弊社の基準UA値0.5を目指す場合、天井断熱でも250ミリ必要でした。 屋根はより厚みが必要になるため、目標値がどれくらいかがわからないのですが、弊社基準では少ないように思います。
@越智亮太-r1f
@越智亮太-r1f 19 күн бұрын
@ 返信ありがとうございます 断熱性能はよくしたいと思ってるので工務店で 相談してみます!
@おがり-p2f
@おがり-p2f 21 күн бұрын
4人家族オール電化で電気代請求が12000円程度で売電価格は天気良くない月で2000円くらいでした。 正直、得なのか損なのか分かんない笑
@山田一郎-m5m
@山田一郎-m5m 22 күн бұрын
ふざけすぎ
@user-ym6um4yn3f
@user-ym6um4yn3f 24 күн бұрын
説明が面白いうえに、わかりやすい!学校の先生にいたら授業も分かりやすそう!
@ohiratakamiti2189
@ohiratakamiti2189 25 күн бұрын
住宅の話ね。なんでも建設業界の括りだと、誤解を生むと思います。住宅業界でも今まで基準は、きちんとあったけど、雑な住宅メーカーや不動産、工務店でもやれたレベルの低さが問題だっただけかと思いますけどね。
@aphananthe0123
@aphananthe0123 25 күн бұрын
ショートで内容完結してくれると助かる
@サフィリア
@サフィリア 25 күн бұрын
よくわからないままかうことにした建売がBEI0.59,UA値0.46,C値0.9…ハイスペック物件だったのか…。
@rsmith02
@rsmith02 26 күн бұрын
合成燃料の見込みはあまりよくありません。エネルギーへの変換効率があまりにも悪いし、使える土地面積の問題が大きな壁です。太陽光はスケールメリットでより安くなるし、自分でエネルギーを生産できるので独立できます。
@ti7736
@ti7736 26 күн бұрын
とても参考になります! 0円ソーラーだったら9kw以上が条件なのですが、もし自分たちでソーラーを乗せるとしたら最低何kw設置した方が良いでしょうか? 予算に余裕があれば乗せれるだけ乗せたほうが良いのですか?
@CH-mn2io
@CH-mn2io 26 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます。 ソーラーパネルについては、もちろん乗せれるだけ乗せたほうがいいですが、収支の観点では、最低5kWはほしいところですね。
@吉川晃司-n9n
@吉川晃司-n9n 27 күн бұрын
建て直しのため140年のおばあちゃんちを壊しました。 おばあちゃんやご先祖様が埋めたお茶碗わガラクタが出てきました。 おばあちゃんが言ってました 昔の人はガラスは埋めるんだよと… 建て直しも大変ですね…
@ras770
@ras770 27 күн бұрын
この前ハイムの分譲見たら自動でしまったり、ボタンで遠隔で開け閉めできるようになってたな ちょっとほしいけど、カギ忘れて入れなくなりそう
@kkkdd-yh4kp
@kkkdd-yh4kp 5 күн бұрын
鍵忘れする奴は、顔認証付き自動ドアにすればいいだよ。無論それなりに設置費用のお金がいるけれど
@才斗-r7r
@才斗-r7r 27 күн бұрын
私も条件付売土地で今年家を建てました。 うちが建てた工務店は外見以外はほっとんど注文住宅と同じで、間取り変更は部屋数とかを増やさなければ無料でした。 と言うか間取りは決まってなかったので打ち合わせでわたしが決めました。 大規模分譲でしたので、街を作るみたいなコンセプトだったようで、外壁と屋根は変更できませんでしたが、屋根に換気棟入れたりとかは柔軟に対応してくれました!
@CH-mn2io
@CH-mn2io 27 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます。 条件付きのすべてがダメということではないですが、今回の動画は一部お行儀の悪い業者さんがいるのでご紹介させていただきました。 いい業者さんと出会えてよかったと思います。
@きらきらひかる-k8y
@きらきらひかる-k8y 28 күн бұрын
いつも楽しく勉強させてもらってます。質問よろしくお願いします。  新築でガルバニウムの外壁を採用の予定です。 縦と横では胴縁の向きが変わると思うのですが、どちらでも問題ないですか? ガルバニウム自体は縦の方が水はけとか良さそうだけど、あえて横にして胴縁を縦にした方がいいですか? 気にするようなことでなかったら申し訳ないです。
@CH-mn2io
@CH-mn2io 27 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます。 外壁材の胴縁の件ですね。 基本的には、通気の関係から、胴縁の向きは縦の方が有利ですが、横であっても、通気ができるように、隙間を千鳥に配置して通気をとったり、通気用の胴縁を採用したりと対策は打てます。 サイディングの縦貼りと横貼りでは、 縦貼りの場合、建物に対して水平にジョイントが入ることになります。横貼りでは垂直にジョイントが入ります。 なので、平屋とかではない限り、縦貼りの方が実は雨には不利だったりします。もちろん、止水の考え方で全く問題なくできますが、有利不利で話をするとそうなります。 ですので、お好みの外観をするために、止水も含めて検討するので、好みをお伝えいただき、縦貼りだったらこう、横貼りだったらこうというように、工務店さんにそれぞれを確認されればいいと思いますよ!
@きらきらひかる-k8y
@きらきらひかる-k8y 27 күн бұрын
@@CH-mn2io 返信ありがとうございます。 40坪の平屋で店舗兼住宅を考えています。 では、工務店と確認の上、納得いけばどちらでもいいという認識でよろしいですか? 結構強い口調で縦一択!横一択!みたいな配信をされたり、記事をみかけるので。 勝間さんはどちらをお客さんに勧めてますか?
@CH-mn2io
@CH-mn2io 27 күн бұрын
@@きらきらひかる-k8y お返事ありがとうございます。 おっしゃるように納得がいけばどちらでもいいです。弊社でもどちらの採用歴もあり、通気について、ご説明しご納得いただいたうえで採用いただいております。 通気が完全に止まるような施工方法であれば全くのNGですが、縦貼りであっても通気を通す工法はありますし、止水処理についても、問題ありません。 私自身は、縦貼りの場合、止水処理があまり美観に優れていないと考えているので、横貼りのほうがおすすめだと思いますが、構造上はどちらでも問題ないと考えています。
@きらきらひかる-k8y
@きらきらひかる-k8y 27 күн бұрын
@@CH-mn2io 丁寧なアドバイスありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。 今後の参考にします。 また何かあったら質問させて下さい。 お忙しい中、本当にありがとうございました。
@karaage160do
@karaage160do 29 күн бұрын
子供がパラパラチャーハンに拘りがあり、中華鍋を振って作っています(お米が飛び散って掃除が大変です) ガス調理以外考えられないそうです
@CH-mn2io
@CH-mn2io 28 күн бұрын
@@karaage160do コメントいただきありがとうございます。 IHでもパラパラチャーハン作れる方法があるようですが、難しいのでガスですね!
@カヨ-t1e
@カヨ-t1e 29 күн бұрын
高音が色っぽいというか艶っぽいですね。仕事の依頼より歌のリクエストが増えそうです(笑)
@CH-mn2io
@CH-mn2io 29 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます。 歌のほうも頑張ります! お褒めいただきありがとうございます。
@INTHEYZ
@INTHEYZ Ай бұрын
はいっ!やめときます!
@shoheii-nl2oq
@shoheii-nl2oq Ай бұрын
耐久年数が解決出来ないですよね、二年位で廃棄では、まだまだですね。
@川畑隼人-c1k
@川畑隼人-c1k Ай бұрын
6地域の建売 延床30坪弱 税込1650万 断熱等級4 許容応力度計算の耐震等級3相当で十分です 某大手注文住宅 30坪建物だけ  3000〜4000万 高くて買えないし、ランニングコスト考えても建売のほうがトータル金額が低く抑えられる。 注文住宅=土地安いイメージ 建売=土地が高いイメージ
@funaking-jp
@funaking-jp Ай бұрын
防犯の話がなかったのが2年前の動画って感じ。今は闇バイトによる強盗にどう対策するかって観点でシャッターが出てくるからね。 その観点での動画を新しく出した方が良さげ
@rsmith02
@rsmith02 Ай бұрын
湿度調整気密シート(あるいは部屋の壁をコーキング、フォームだどで気密性を高める)ことが正解だと思います。水蒸気をブロックすると壁の中の結露のリスクが高まるのです。外側と中側へ乾燥できる環境が一番大事です。外側の壁の壁に透湿以外のビニールクロスをはることも危険です。
@rsmith02
@rsmith02 Ай бұрын
透湿ビニールクロスを見つけましたがどのぐらい透湿機能ある出でょうか。夏壁は室内へ乾けますか?
@CH-mn2io
@CH-mn2io Ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 どのくらいあるかは、私もわかりませんが、 透湿の度合いについては、内装のボードや、内側の気密の状況などによっても変化するので、 正直わかりません。可変透湿気密シートによる気密処理と、透湿性のあるクロスを採用することで、 結露の対策はできると思います。
@shaoping1975
@shaoping1975 Ай бұрын
ボイストレーニングしたりせなあかんのかなぁここまで歌えるようになるには…
@shaoping1975
@shaoping1975 Ай бұрын
私は49歳になりますが注文住宅を建てます!30年後に積算が上回る、そんな木造住宅を建ててもらいます!いや、多分30年後再調達が無理なので(腕の良い大工さんが希少になる)プレミアム価格つくと思います!
@ルルノブ
@ルルノブ Ай бұрын
固定資産税は?笑
@ざきさん-f9b
@ざきさん-f9b Ай бұрын
で、どこが新しい利権を得て 甘い汁を吸うんでしょうか? 天下りの法人も新しく できるんでしょうか?
@Seishinyamate-S.LoveRapid7051
@Seishinyamate-S.LoveRapid7051 Ай бұрын
東京電力がオール電化割引を2025年4月で廃止すると発表したことで、オール電化の家庭は太陽光発電設備と蓄電池を付けない限り電気代の値上げでショックを受けるかもしれません
@おがり-p2f
@おがり-p2f 21 күн бұрын
オール電化なのに発電機と蓄電器付けないと意味ないですよね💦
@やなぎーと
@やなぎーと Ай бұрын
ハウスメーカーが 独占していく それのお手伝いをしてるだけ 周りは全てプレハブだらけ