落車した怪我を治す…
11:45
Пікірлер
@HiroYasui
@HiroYasui Сағат бұрын
おかえり〜
@ななななななこ
@ななななななこ 4 сағат бұрын
ISSEYさんのフランス旅動画めっちゃすき!ノートルダムいってみたい
@ビタミンc-i8b
@ビタミンc-i8b 4 сағат бұрын
フランスではないけど海外在住でした 本当に共感しかありません
@g.g.3891
@g.g.3891 7 сағат бұрын
4:42 NOVUS BOOST EVOに興味があり視聴していたところ丁度気になっているところがありましたのでお伺いします。 私はO2 VAMではなくOSTRO VAMのユーザですが、シートクランプの形状が同じ形状に見えましたので以下のことについてご教示いただければ幸いです。 座面のチルト方向の角度調整をしようとマニュアルを見て試みましたが、シートクランプ内側の円形状の部品が固くて角度を変えられずにいます。 力を入れすぎて破損させるのが怖く諦めていますが、何かコツはありますでしょうか。 できることなら自分で調整したいのですが、自分で作業することが厳しいようでしたら素直にショップに相談しようと思います。
@ka-ii9kx
@ka-ii9kx 7 сағат бұрын
ダウンヒルで命預けられない‼️ スポークテンションを一割増で張ったら絶対バラバラになるよ😵
@shikatayasuhiro1871
@shikatayasuhiro1871 8 сағат бұрын
戦争の影響でロシア上空がダメなので欧州〜日本は移動時間が昭和時代に戻っちゃいましたね😅 空港のレストランでご飯を食べてる時に左手首を見て、、、以前話されていた物が。
@seek5623
@seek5623 9 сағат бұрын
エスワ持ってたのも頷ける年収
@競技者兼ローディー
@競技者兼ローディー 10 сағат бұрын
凄いスケジュールでの旅行‼️お疲れ様でした〜日本でファクター乗ってる姿早くみたいです‼️
@ケーゴリアン
@ケーゴリアン 10 сағат бұрын
いつも楽しく見させてもらっています。 海外に行ったことがないので、とても憧れがありこう言う動画見ると、勉強になるし行きたくなります! お金の話がありましたけど ヨーロッパの方が物価が高いとのことですが、給料は日本より良くないんですかね? 手取りで月60万くらいだったら納得できる物価だと思うのですが、、、
@mi-zt3it
@mi-zt3it 11 сағат бұрын
関西弁日本語字幕が毎回面白くて好きです
@onamaeibbon5777
@onamaeibbon5777 11 сағат бұрын
昔ストラスブールに住んでました🙂 フランクフルト空港のが利便性高かったりするんですけど今はドイツ鉄道が💩過ぎるので。。。
@サスケスケ参上
@サスケスケ参上 11 сағат бұрын
お疲れ様です😌 パリー大阪、大阪ーパリの旅費は幾らぐらい掛かるんですか? しかし英語がネイティブみたいで素晴らしい‼️😄 後、少し体重が増えました❓️笑
@mikihiro1704
@mikihiro1704 4 күн бұрын
手が小さいのか指が短いのか下ハンだと 指がブレーキに微妙に届かない😅 少なくとも反射的にブレーキできる自信がない😢
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 4 күн бұрын
ブラケット取り付け位置や手の大きさによってはそうなるかもしれませんね…
@大典三浦-n6r
@大典三浦-n6r 4 күн бұрын
スマートトレーナーの購入を検討しているところに、いい動画に出会いました。1点質問したいのですが、ノザワンのアプリ上で走行距離のデータは取れるのでしょうか? 1月の走行距離を確認したく上記質問をいたしました。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 4 күн бұрын
アプリ上では管理できます! ストラバとかにあげれるかは未確認です…
@大典三浦-n6r
@大典三浦-n6r 3 күн бұрын
@ISSEY_BC 返信ありがとうございます。助かりました!!
@kenjikero
@kenjikero 5 күн бұрын
ロードバイク高過ぎだとおもいます。カーボンだから高いってのもおかしいです。時代は令和ですカーボン材は安く手に入りますし東南アジアで製造してるなら高くても30万でしょう エントリーモデルなら7万位がだ到着 1台250万なんておかしいでしょ
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 5 күн бұрын
高いのは同意しますが… なんでもカーボンなら良くて、クオリティもなんにも気にしないなら、確かに中華ブランドは30万前後で買えるので30万というラインには同意しますが、資本主義では、ラグジュアリービジネスというものが存在するので、250万のフレームは欲しい人が買えば良くて、30万で作れるでしょと思う人は30万のフレームもあるのでそちらを購入すれば宜しいかと なので250万がおかしいというのは間違ってるかなと。 フェラーリは500万円ではないですし、ロレックスは10万円ではないです。たとえ、その値段で作れたとしても。それがブランドですよね
@kenjikero
@kenjikero 4 күн бұрын
@ISSEY_BC さん ブランド品の価格設定は売手側がどうぞご勝手にで良いですが ロードバイク業界にとってそれはプラスになるのかなって思いました。 また高級なロードバイク乗りが安いロードバイク乗りを馬鹿にしてるのがいるので気に入らないですね 現在ロードバイクが売れなくなってきてると思いますが... 個人的な意見でしたw
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 4 күн бұрын
ハイエンドがあるからローエンドも売れると思ってます。お金のある人はハイエンドどんどん買ってメーカーを豊かにしてくれるでしょうし、そこで回収したお金でローエンドのクオリティもあがり、お手頃な価格でまあまあなものが手に入る これしかないのかなと ヒエラルキーについては、言ってくる人をどうこうすることはできないので、自身で対処するしかないと思います 例えば聞き流すのも一つですし、聞き流せないとしたら、それは自身にハイエンドへの欲望があるからかと 言葉悪く言えば、無駄なものに高い金払ってるアホなやつと思えば、そんなアホから何言われても気にならないですよ!
@garagewindproject5955
@garagewindproject5955 5 күн бұрын
20世紀の第1次(NHKでツール放送があった時期)ブームから乗っている人間としましてはコロナで急に人数が増えた時にマナーが悪化しクルマがそれまで以上に攻撃的になったことと東京五輪の前に見栄から警察がろくに啓蒙もせずにいわゆるママチャリを車道に追い出したせいで逆走並走ながら走が爆増し走る場所(レーン)のリスクがそれまで以上に跳ね上がったので乗るのが怖くなってきています。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 5 күн бұрын
自転車のルールに関しては教育しかないんでしょうね まずは親が学びそして子に伝える 安全に自転車で走る方法を…
@kanotti3838
@kanotti3838 6 күн бұрын
ベックオンのイベントでわざわざ日本に帰るのですか!?  ちょっと筋違いな話なのですが・・・マウイはターゲットにしていたホイールなのですが、リムブレーキモデルがSPEEDENしかなくどうしようか悩んでいました。以前のホイール動画でマウイのスポークテンション調節による走り改善の話を聞いて自分のホイール(TokenConaxProとVentas)はまだ可能性があるのではと感じました。そこでホイールメンテナンスを行ってくれる大阪の手組ホイールファンへ送り、スポークテンション調節をしてもらったところ劇的に走行性能が向上しました。このホイールを使いつぶしたらリムブレーキを作っている各社メーカーのホイール(それこそネペストホイールなど)にも手を出してみたいと思います。ありがとうございました。ネペストの方へいろいろ質問したのですが、対話の中でISSEIさんの紹介を見ましたと伝えたところ、スポーク調節の県などについてもよく覚えてらっしゃいました。ネペストはしっかりした会社だと感じます。
@にゃんとろ星人-p6p
@にゃんとろ星人-p6p 6 күн бұрын
私もこのサドルを愛用してます! めっちゃナチュラルに乗れるのでお気に入りです。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 6 күн бұрын
これは良いサドルですね!
@ハイレベルな猿
@ハイレベルな猿 6 күн бұрын
3万とちょっとでエントリーサドルから大体100g軽量化できる可能性があるのはむしろコスパ最強では…?
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 6 күн бұрын
フレーム等の価格を考えれば安いものかもしれません…😇
@markiii6862
@markiii6862 6 күн бұрын
ロード乗りって物欲が強いからサドルに限らずすぐ違う物に目移りする。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 6 күн бұрын
ディメンション2でるらしいので、それでたらまた試してしまうかもしれませんが、それは仕方がないですよね?!
@user-shinshin
@user-shinshin 7 күн бұрын
ゼンコーさんオススメのマンガンレールのモデル使ってますが乗り心地良いですよ♪ Amazonでは入荷してもすぐ売り切れになる人気モデルです🙌
@yukito-i8u
@yukito-i8u 7 күн бұрын
これって3dプリントモデルもあった気がするけど3dプリントサドルって評価どうなんだろ。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 7 күн бұрын
ありますねー! 座り心地を求めるならば…かなとは思いますが、そんなに僕は硬いサドルでも困らないので…👍
@ふぇん-x8b
@ふぇん-x8b 7 күн бұрын
3年前にエントリーモデルかった学生です。ぼちぼち乗ってます。 まず、感じたことがとにかくお金がかかる。 別にいいパーツを欲してなくても維持費(消耗品の購入)やそもそものライドにそこそこお金が必要だなって感じました。 早く走ることや快適に走ることを考えたらやっぱり、良いバイクやコンポーネント買ったほうがいいので結局お金が想像以上にかかってしまうと感じました。 あと次に感じたのが常に危険が潜んでいるということです。 住んでいる地域柄も多少あると思いますけど、とにかく日本の道路に適していないと感じます。 都会は交通量がおおくて危ないし、交通量の少ない山の方にむかったらダンプなどの大型車がとにかく怖いし。 後から線が引かれたようなサイクリングコースのようなものが整備されていますが、結局の危険性っていうのはなにも変わってないのです。道もガッタガタだしね。
@ふぇん-x8b
@ふぇん-x8b 7 күн бұрын
とはいってもハイエンドでゴリゴリ峠とか登ってみたいな。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 7 күн бұрын
日本は走るのにあまり向いてるとは思えないですよね…あ、ぜひフランスの峠をハイエンドでゴリゴリしてください✌️
@ミラ二スタ-i2z
@ミラ二スタ-i2z 7 күн бұрын
このサドルのマンガン仕様のものは辻善光さんが推しているサドルですね。自分も気になっていたのでテストサドル借りてみたいと思います。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 7 күн бұрын
ぜひ!!!
@チベ-g7b
@チベ-g7b 7 күн бұрын
自分はshimano pro TSA1.1という、トライアスロン向けのカーボンレールサドルをエアロロードバイクに使っています。 座面はフルフラットでノーズが広く、反面後ろは132mmと通常のサドルより細身です。 前後の着座位置は結構広く、ワイドノーズ設計のため先端に乗ってもふらつくことはありません。パッドも比較的厚めでどっしりとした座り心地ですが、重量は170g台と軽い。 結構優秀です👍
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 7 күн бұрын
トライアスロンやTTバイク用のサドルって前乗り用に設計されてるのかなと思うんですが、どうなんですかね…?
@チベ-g7b
@チベ-g7b 7 күн бұрын
@ 半々だと思いますね〜 ismとか旧型のフィジークのサドルはもはや前にしか座ることはできませんが、それ以外のサドルはそんな極端な設計のものは少ないように思えます。 シマノのものは特に同社の看板商品サドルのステルスから派生したような設計になってるので、使い勝手はそんなに変わってないですね〜
@fuzzynable7
@fuzzynable7 7 күн бұрын
自分もDimensionで全く同じ感想です、近々発売されるDimension 2に期待したい
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 7 күн бұрын
ディメンション2でるんですか!また買わな😂😂
@hamomehamome9725
@hamomehamome9725 7 күн бұрын
自分はFLITE BOOSTを使ってますが、セライタリアはベースプレートが大きくてクッションとツライチになったサイド部分がビブと擦れてビブが傷みます。 自分のお知りに肉が付いてるせいかもしれませんが(笑 セライタリアは代理店がテストサドルの貸し出しをしてるので、テスト用を持ってないショップでも取り寄せてもらえば試せますね
@シュパパパパパパン
@シュパパパパパパン 7 күн бұрын
めっちゃわかりますそれ!僕も内腿擦れて痛くなるから他のサドルに変えました!そこだけ改善されたら凄い良いんですけどね〜
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 7 күн бұрын
先が細いサドルとなると、ディメンションはオススメです! 確かに少し太いとは思いますが、内股に寄らずに真っ直ぐ踏んでいる限りは僕はスレを感じたことはないです🤟
@yukisatos5
@yukisatos5 7 күн бұрын
100gは小さいか…
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 7 күн бұрын
ボトルの水100g以上ヒルクライムレースのゴールで残ってたらそれにスポイルされる程度です… もはやボトルレス等で勝負されているほどの方であればもちろん大きいとは思いますが!
@ai6940
@ai6940 7 күн бұрын
1番安いやつ使ってます! ヒルクライム時にサドルのクッション下がプラっぽい素材のせいか曲がる感触があってパワーロスしてるような感じします。 カーボンだとその辺りのロスなさそうですね!
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 7 күн бұрын
カーボンはシェルも硬いんですかね?重量差を考えるとありそうですが…
@KAMAKURA_FS_RL
@KAMAKURA_FS_RL 10 күн бұрын
横から見た時に明らかに「乗れてる人」の自転車で破綻がなくバランスが良い 美しいです __ところでクランク長、ISSEYさん的には一応160㎝で固定という事でしょうか? 以前の動画では少し迷われてるようでしたが…
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 8 күн бұрын
ありがとうございます!バイクだけでは難しいですが、人も合わせて見た時に自然に見えるところがバランス良いところに思います✌️ またしばらくは160で行こうと思います!短期的に、または短時間出力で見れば165とかなんでしょうけど…
@marchinfunasshi837
@marchinfunasshi837 11 күн бұрын
ペダリングはSTIやバーの持つ位置、シートポジションで腰の位置や角度も変わるのでこのアップだけではわからないので正解はないと判断します
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 8 күн бұрын
サドルしか変えてないので、その辺りは全て同じと見做して貰えれば✌️
@AZUXQ
@AZUXQ 11 күн бұрын
サムネwグラボかと思った
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 8 күн бұрын
ほんまやめっちゃグラボに見えますねw
@小笠原明-h7p
@小笠原明-h7p 11 күн бұрын
現在、Dura Ace C36を使用しています。より軽くて高速巡行が得意そうなMaui 45に乗り換えを考えており、参考にさせて貰いました。 ISSEYさんが使用していたDura Aceは旧型ですが、Maui 45と比較して乗り味の違いがどうか気になりました。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 8 күн бұрын
デュラは良くも悪くもリムが重くてちょっとモッサリですよね あえて言えばウィップがあるのでダンシングとかは気持ちいいかもしれません 対してMaui45はリムも軽く硬く、スポークもカーボンなので乗り味は硬く、しかしその分軽快に走れます👍 ケイデンスで言えばデュラは低い方が合いそうですし、Mauiは高い方が合いそうです。どういった乗り味が好きかによるかなと!
@小笠原明-h7p
@小笠原明-h7p 7 күн бұрын
有難う御座います! 参考になりました。 試乗出来る機会がありそうなので確認してみます。 これからも宜しくお願いします!
@cycle2884
@cycle2884 12 күн бұрын
ポジションを出すために160に変更予定です。 膝の皿と母子球の関係、現状ステムをベタ付け&角度で落差を無理やり出している状態の改善を期待しています。 と同時に、元より柔軟性が高く170や172.5で股関節を大きく使うのが好感触でしたので、そこがどうなるのか、、、。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 12 күн бұрын
可動域が少ない方が楽にはなりますが、パワーは出なくなるかもしれませんね…
@masato-nagoya
@masato-nagoya 12 күн бұрын
こんにちはです🫡 来年用自転車を考えててファクターも考えてましたが シートポストのアジャストがかなり難しいので今回は諦めました😅
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 12 күн бұрын
Ostroは通常シートポストなのでおすすめです!
@TY-kh3wz
@TY-kh3wz 13 күн бұрын
2025年は、Colnago Y1Rsに乗って欲しいですね。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 13 күн бұрын
250万は高いぃぃ…
@cosmicwonder7585
@cosmicwonder7585 13 күн бұрын
ファクター、ブラックインク、セラミックスピード、最高にクールじゃ無いでしょうか!イッセイさんのセンスの良さが伝わります。せっかくフランスにいらっしゃるので、フランスのセレクトショップ事情についての動画もぜひリクエストしたいところです。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 13 күн бұрын
服ですか?! 服屋さん確かにありますが、日本の方がオシャレですよ🤣
@cosmicwonder7585
@cosmicwonder7585 13 күн бұрын
@@ISSEY_BC そうなんですね。慣れない土地での生活はきっといろいろ大変なこともあるかと思いますが、日本から応援しています。どうぞお身体を大切に、これからも投稿を楽しみにしています!
@eachlives78
@eachlives78 13 күн бұрын
熱の入ったいいバイク紹介
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 13 күн бұрын
ありがとうございます!気に入ってます!🥰
@サスケスケ参上
@サスケスケ参上 14 күн бұрын
最近のファクターのフレームはカッコいいですね!!😄 勿論、乗車フォームもカッコいいです!!👍😆
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 14 күн бұрын
ありがとうございます!フレームもポジションも気に入ってます!😊
@sanpo
@sanpo 14 күн бұрын
お金使いすぎは焦るけど、満足しすぎて買いたいものがなくなるのも焦る、わかります😂
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 14 күн бұрын
あえて言えばホイールの内幅23mmとかスポークが少ないとかですかね!
@k.takahashi85
@k.takahashi85 14 күн бұрын
O2Vamとってもかっこいいですね!要所要所のパーツなどにセンスを感じてとても惹かれました。この仕様で重量はどのぐらいなのでしょうか?
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 14 күн бұрын
サイコン抜きで6.7kgです!めちゃくちゃは軽くないです!
@k.takahashi85
@k.takahashi85 14 күн бұрын
@ おお、でもやっぱり軽いですね!参考になりましたm( )m
@アロハマハロ-m1l
@アロハマハロ-m1l 14 күн бұрын
私も最初軽量ローターといえばKCNC でショップで勧められて購入したのですが、熱でよれるよれる毎回ライド終わってからローター調整してました。ある時外国の方にガルファを勧められディスクローターを変更しました。重さはほぼ同じですがガルファは剛性があり確かに全く歪みが出なくスレも起こりませんので今は快適でストレスなく乗ってます。本当におすすめですよね。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 14 күн бұрын
ガルファ最強っすね🤟🤟
@masumitanaka743
@masumitanaka743 16 күн бұрын
うちの室内バイクの計測方法は一回転に掛けた抵抗✖️cadenceで出してるようです スマートトレーナーでこれ以外の計測有るんでしょうか?
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 14 күн бұрын
基本的には同じようなメソッドだと思います。一回転の中で何回サンプリングしているかはそれぞれのスマートローラーによるとは思いますが… 一回転に平均した際に、例えば3時だけ強く踏み、他踏まない場合の300wと、一回転の間ずっとトルクがかかり続けた場合の300wは、トルクの変化量という点で大きな差があり、これらは同じ速さになるでしょうか?恐らくならないですよね…ということです🤟
@masumitanaka743
@masumitanaka743 13 күн бұрын
@ さん多分誤解があると思います 先ずパワー測定は一切してません 逆に1分間で一回の抵抗値を磁力で設定して例えば一回転なら2Wの抵抗を掛けたとしてcadenceが90だとしたら掛け算をして180Wという感じで算出しているようです。 逆に自動負荷の場合は180W指定だとしたら一回転辺りの抵抗をcadence60なら3W、90なら2Wのように自動調整されているようです。 ですので表示されている回転力は必ず出ているはずです。 パワーメーターで計測だと逆に誤差が出ます。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 13 күн бұрын
そのように認識していました!ので僕の言葉の中に誤解しているかのような誤解を与えてしまったかもしれません😂 ただパワーメーターとは測定方法が異なるので、誤差というよりは、差だと思いますし、どちらの方法でも一回転におけるトルクの変化量については示してくれていないので(パイオニアやシマノのベクトル表示ができるものや、シマノのペダリングアナリシスを除いて)いずれにせよパワーの値を見てトレーニングしていては、速さにつながらない可能性が高いと思ってます✌️
@choiceonlymmc
@choiceonlymmc 17 күн бұрын
私はディスクブレーキは買わないな フレームは丸形状のパイプフレームで良い、リムブレーキで満足してる。 シマノが作らなくたってリムブレーキもホイールも部品はアリエクで買えば中華勢が作り続けてくれると思うけどね 業界主導でディスクブレーキ押し付けで行き過ぎたロードバイク業界はユーザーの財布からお金を盗もうとしている悪代官のように見えるよ
@みと-x7u
@みと-x7u 19 күн бұрын
100年以上の歴史があるロードの世界で、今さらクランク長の議論かよ!とは思いますが レース展開が高速化したとか機材の進化とかも影響してるのかな? 私もショートクランク買ってみよう
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 18 күн бұрын
ポジションもここ数十年数年でも大きくかわってますし、あわせて自転車のジオメトリーも変わってるので、クランク長論になるのも今だからこそかもしれませんよ ショートクランクはめっちゃ良いので是非!
@agape3287
@agape3287 21 күн бұрын
TOWiLDのリアライトいいですね、追い抜かす時って不快にさせてないかな…とか思ってしまうので、 後ろ姿を見た人が和めるようなサインを入れてみたいですね
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 21 күн бұрын
親指あげているアイコンとか可愛いかもしれませんね🥰
@eachlives78
@eachlives78 21 күн бұрын
試乗会、いきたいな。三千円を安いと思うか高いと思うか
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 21 күн бұрын
購入する際は三千円引いて頂けますが、購入する気が全く無ければ高く感じるかもしれませんね…しかし有料な分(?)確か1時間は乗れるはずなのでじっくり良し悪し確かめられるかなと!
@GEBA-chan
@GEBA-chan 22 күн бұрын
🤞 POWER CUP(パワーカップ)700x25C サイクルベースあさひの通販で¥8,316(税込)ですよ!
@KGLOOK565
@KGLOOK565 23 күн бұрын
5年の乗ってないけどまた始めよう。10速の部品はストックしてある。
@eachlives78
@eachlives78 24 күн бұрын
日本人の大半にとっての正解は160-170の間にあるんでしょうかね。いろいろ試せるレンタルサービスが成り立ってもいい気がしますが、そのためにはもっとこういう話題が広まらないと難しいか
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 22 күн бұрын
レンタルサービスはいいですよね!