Пікірлер
@user-ov6ns5jc3r
@user-ov6ns5jc3r 3 сағат бұрын
もう一つ。両足を使うことですわ。昔のようにクラッチペダル式にすればよろしい。まずこのような事にならない。オートマッチクはダメだな、みなさんどうですか?
@user-ov6ns5jc3r
@user-ov6ns5jc3r 3 сағат бұрын
答えは簡単。ブレーキペダルの位置と。アクセルの間が狭い。もう少し間を空けたら大丈夫。アクセルペダルは右位置の高い目にすればよろしい。
@SaeedElAhmadi
@SaeedElAhmadi Күн бұрын
MTでダブルクラッチ踏めば良いんだよ。
@shinzoonishi3432
@shinzoonishi3432 Күн бұрын
余りにも複雑すぎる、車重、メンテナンス、メカと電気の流れ、価格、部品の多さ、など欠点になりかねないよ。最も軽くて、最も簡単な車がいいよ、却って、加速性能、乗り心地など、殆ど期待しないよ、どうせ高価になること疑いなし。車は単に履物、簡単、故障知らず、しかも安価であるものが、一番市場を席巻するかも?
@user-xq9zc7hx6x
@user-xq9zc7hx6x Күн бұрын
高齢者はマニュアル限定にすべき。左足ブレーキではアクセルと同時に踏む人が出て来ます、その状態でブレーキを放してしまうと悲惨な事になります。
@user-ksgksg
@user-ksgksg 2 күн бұрын
AT免許では、左足ブレーキ とすれば解決 子どもが乗るゴーカートと同じなのだから、 すぐにできる アクセルとブレーキを右足1本にするから「踏み間違い」になる 左右違う足だから 「踏み間違い」は有り得ない 進める足と、止める足が違うのだから
@user-zo8tz3xf8g
@user-zo8tz3xf8g 2 күн бұрын
先ずは自動車学校で覚えた時間なんて短いです、1から自分で頭と体を使って運転を覚える事が大事です。私は自己流で見て、やって覚えました。人に聞いて覚えたんでは無い‼️ペダルの役目から、ギアの役目、ブレーキの役目、クラッチの役目、サイドブレーキの役目、等全て運転手の 隣で見て覚えた❤
@user-zo8tz3xf8g
@user-zo8tz3xf8g 2 күн бұрын
ペダルの踏み間違いは頭で覚えて居ては駄目です。体に覚え込ませるのです‼️とっさの時頭で判断した事を体が反応するまで何度でも練習あるのみ‼️
@heporap
@heporap 3 күн бұрын
左利きの人は右足アクセル・右足ブレーキがやりにくくないのかな。
@user-zp4nc7ef8w
@user-zp4nc7ef8w 3 күн бұрын
左足ブレーキとの意見が多いですが、不自然ではないですか? 私は、ペダル配置の問題が大きいと思います。 現在の車は、FFが殆どです。FFはフロントのタイヤハウスの中に、サスペンション、ステリング機構の他、 ドライブシャフトなどの駆動機構も収容しなければならず、大きなスペースを必要とします。 FF車の初期のころは、タイヤハウスの張り出しが大きくて、ペダル配置の制約があり内向きになり気味で 運転しなければなりませんでした。 現在でも、タイヤハウスの張り出しは大きく、さらに室内空間を大きくとるため、運転席足下は前方へ張り出し さらに狭くなっています。 そのため、アクセルペダルが体の正面に近くなり、自然に足を置く位置にあります。 自然な姿勢の時には、ブレーキペダルが正面にくるほうがブレーキ操作が楽に行えます。 また、左足ブレーキはブレーキ操作時の身体の保持が不十分となり細かい操作がやりずらいのでは? なのでペダル配置を人間工学的にブレーキ優先に自然となるように見直し、 左足は身体の保持、右足でアクセルとブレーキを操作する現状の方式が良いと思います。 また、プリウスのシフト表示は最低だと思います。一週間ほどレンタカーで運転したことがありますが、 シフトノブを見てもシフト位置が解りづらく二度と運転したくないと感じました。 今の高齢者は(自分も高齢者)マニュアル車で運転免許を取得しており、自動車もFRのマニュアル車を 運転してきている。FFやATが普及し始めたのは、40年ほど前からであり運転者が高齢になるのとは逆に 自動車の構造がFF化したことにより運転姿勢が内側にオフセットしてる。 体が覚えている自然な位置にあったブレーキべダルが左に移動し、右外側にあったアクセルペダルが自然な位置へ と変化していった。パニック状態では、身体の自然な動きに期待することも大事ではないでしょうか。
@emdesyo
@emdesyo 4 күн бұрын
初コメです😊 非常に参考になる動画ありがとうございます! 格安チューナーレステレビに取り付けしてみようとウロウロしていて辿り着きました! ド素人なりの感想になりますが、YAMAHAの方が音の輪郭がシャープネスに聞こえ、DENONは音源を忠実に(フラットっぽく)聞こえました。 映画を少し見る程度の一般的な利用方法だと機能面でみてもYAMAHAの方がいいかなと思いました。
@mizue999
@mizue999 4 күн бұрын
木陰を選んで 停止線付近の陽射しを避けた
@user-mb4qy5rs3c
@user-mb4qy5rs3c 4 күн бұрын
皆さん、アクセルとブレーキの踏み間違えによる事故はは、20代が一番多いということをご存知でしょうか?
@Wada-tsubo_topics-JP
@Wada-tsubo_topics-JP 4 күн бұрын
コメントありがとうございます! そのようですね。 次の動画でその件も含めて考えてみました。 kzbin.info/www/bejne/oKCqYoKPg86MjLMsi=LlLCGIiL3psK0cqX
@Socrate2
@Socrate2 5 күн бұрын
右足で「踏む」という同じ動作になっているので。 生物の脳の仕組みから、間違えて当然です。わずかな位置の違いで逆の作用する動作を使い分けるのは、ニューラルネットワークに高い習熟を行う必要があります。近しい動作なんだから神経細胞のいくつかが誤作動しただけで簡単に間違えることになります。 ネットは相変わらず、間抜けな原因究明ばっかり。 バイクで間違える奴いないでしょ? 簡単な話だよ。
@_nontako3926
@_nontako3926 6 күн бұрын
MTからATになった時に普通に左足でブレーキでした。そのことを話すと、面倒っていう人のなんと多いことか? MTの時に左足でシフトとブレーキ使ってたのでATになって左足が暇でしかたなかった。 教習所でしっかり両足の使い方教えた方が良いと思う。
@Socrate2
@Socrate2 5 күн бұрын
問題がレアケースでの「踏み間違い」である以上、左足で踏んでもゼロにはならない。
@user-le9iw7zc2u
@user-le9iw7zc2u 6 күн бұрын
参考になりました。賛同する意見も多くありました。自身は回答14で運転。ところで、AT トラックで踏み違い事故聞きませんね。何故でしょう。
@kimxota
@kimxota 6 күн бұрын
タイトル、218が重複してませんか? 216所有で比較動画これしかなさそうなので助かりました! どちらも今更ですが。。。
@Wada-tsubo_topics-JP
@Wada-tsubo_topics-JP 6 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます! 修正しました。
@user-tc3md7id6e
@user-tc3md7id6e 6 күн бұрын
私は、車を運転した事はありませんが、インターフェース的には、踏み変えないミスですよね。 ペダルを踏んで前に進まなければ、ブレーキを踏んでいるという認識。車が前に進めば、アクセルを踏んでいるという認識。 走行中速度を下げるにはブレーキペダルに足の位置を変えると分かっていてもその動作を省略しても頭はブレーキをかけているという勘違い。 暴論ですが、アクセルを戻せばブレーキが掛かるくらいのシステムが必要なのでは。
@Wada-tsubo_topics-JP
@Wada-tsubo_topics-JP 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! はい、踏み間違が原因と言われる事故では、ブレーキペダルを踏んだつもりがアクセルペダルを強く踏んでしまって、これに気付いていないケースが多くあるようです。 ブレーキとアクセルの違いをわかっているはずでも、いざという時、とっさには修正出来ないものなのですね。 >アクセルを戻せばブレーキが掛かる そのような仕組みが日産の「イーペダル(e-Pedal)」として製品化されています。 多くのハイブリッド車には回生ブレーキの仕組みがありますが、イーペダルでは減速の度合いが顕著です。 ところが、回答10では、そのイーペダル付きの車で間違ってしまったということですから相当怖いです。 イーパワー車の駆動はEVと同じく100%モーターですから、アクセルを強く踏めば強力な加速となりますね。
@user-tc3md7id6e
@user-tc3md7id6e 6 күн бұрын
@@Wada-tsubo_topics-JP さん。そいうシステムもあることはあるのですね。 ブレーキを掛けるにはブレーキペダルを踏まないといけない、と言う事からブレーキペダルのつもりでアクセルペダルを踏み続ける間違いですよね。 つまりは、アクセルペダルを戻せばブレーキが掛かるのであれば、ペダルを踏み続ける事をしなくても良いという思考になるのでは、と考えたのですが。 極論、アクセルが「踏む」であれば、ブレーキは違う動作にすれば良いのでは、と考えたのです。
@Wada-tsubo_topics-JP
@Wada-tsubo_topics-JP 6 күн бұрын
はい、どちらも「踏む」動作、それも同じ右足というのが罪作りです。 それと、人はパニック時に脚を突っ張ることが多いということから、ブレーキを足(右足)で操作して、アクセルを左足または手で操作するという考え方があります。 いただいたコメントではかなりの方が左足ブレーキを実行されており、実は私もそのひとりです。 左足ブレーキには反対論も多いですが、私も含め実行している人はうまく使いこなしています。 身障者向けの改造など特殊な場合以外には、手でアクセルやブレーキを操作出来る車種は標準仕様に皆無ですので、個人的には今のところ左足ブレーキが現実的解と考えていまして、現状のブレーキペダルの幅を左に広げることを検討しています。
@takashimatsuhara9967
@takashimatsuhara9967 6 күн бұрын
GSや駐車場で見ているとブレーキとスロットルの不必要な踏みかえをやってる人が多いように感じます。AT車には便利なクリーピングがあるのだから、コンビニの前向き駐車など進むのはクリーピングに任せてブレーキだけ踏んで停止位置を調整すれば良いのに、ズオン・ズオンッと勢いよく進んではギューッと止まる式の駐車をやってる人が多い。無用な踏みかえが多いほど踏み間違う回数が増えるのにと感じてます。
@toxtushi
@toxtushi 7 күн бұрын
サウンドバーを色々探していてこちらにたどり着きました。 質問お願いします。音響は素人ですがサウンドバーの設置を検討しています。 使い方は、たまに24インチのTVに繋げたり、PCに接続してのKZbinの音楽鑑賞、プレステ5 Switch アレクサ連携です。 モニターは27インチで右サイドはクローゼットでほとんど隙間がなく左サイドは空間があります。 そして、聞く距離は80センチから90センチです。部屋は4畳です。 5万以下でオススメやコスパのいい物をいくつか教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
@toxtushi
@toxtushi 7 күн бұрын
すみません。3畳でした。
@Wada-tsubo_topics-JP
@Wada-tsubo_topics-JP 7 күн бұрын
コメントありがとうございます! YAMAHA SR-C20A www.amazon.co.jp/dp/B08GKSWTNQ/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_S5GGG20AKHAQMFR50KCS?linkCode=ml2&tag=yukaibito-22 横幅60cmのコンパクトサイズですので狭いスペースでも使いやすそうです。 BOSE TV Speaker amzn.to/4dqzLfK 音質がとても良く、低音から高音までひずみの少ない綺麗な音で、コンパクトかつスリム形状です。 以下は横幅が約90cmあります。 また、人気サラウンド技術のドルビーアトモスに対応しているため、将来対応テレビなどに買い換えられた場合はドルビーアトモスが活かせます。 YAMAHA SR-B20A amzn.to/3YNdT9W 専用アプリで細かい音質設定が可能です。 DENON DHT S218 www.amazon.co.jp/dp/B0CYGWF7TK/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_PB89TAY7K26SR8AXH4R2?linkCode=ml1&tag=yukaibito-22 本動画でも紹介している人気商品です。 4期種中、唯一プレステ5を直接入力出来るHDMI入力端子を備えています。
@toxtushi
@toxtushi 7 күн бұрын
​@@Wada-tsubo_topics-JP  ありがとうございます!!!
@user-vw5gi5kt2n
@user-vw5gi5kt2n 8 күн бұрын
踵(かかと)を支点にしてアクセルとブレーキを踏み替える。この習慣のできないドライバーには足が宙を移動する時に踏み先を見失い、ブレーキを踏むところをアクセルを踏んでしまうのではないか?床に着地した状態でアクセルとブレーキを踏み替える習慣が大事なポイントになる。レ一シングドライバーならつま先をアクセルに、踵をブレーキにかけて一体的にコントロールするけれども。一般のドライバーには特殊過ぎて大変。踵を支点に左と右にブレーキとアクセルを可変的に使えるように、訓練して車に乗っています。
@AL1008gs
@AL1008gs 8 күн бұрын
75歳、後期高齢者の認知機能検査を受けて更新したばかりです。 現役時代は7台の車を乗り替えましたが、全てMT車でしたのでAT車は今でも 違和感があり、特にプリウスの自動的にレバーがニュートラ位置に戻る仕組みは 苦手です。正面の表示ランプを見慣れていないためです。 定年後にMT車を手放して以降は家族名義のAT車のみですが、まだ踏み間違え をやったことはないです。 MT車も右足だけでアクセルとブレーキを踏み変えますのでペダル移動に違和感 がない点と、クラッチを踏んでた左足の膝を壁に押し付けて固定する意識を常に 持っているせいかと思います。 昔からAT車嫌いで、AT車は¨走る凶器¨であるという意識は変わりません。 こんな車を、運動神経の衰えた80歳近くの老人に扱わせること自体が狂気の沙汰 だと思います。 とは言え、大概の老人が注意深く運転をしているでしょうからペダル踏み間違え 事故の確率は低いでしょうが、永久にこの事故が無くなることはないでしょう。 同じ足に、異なるペダルの操作を要求すること自体、パニックになった時の対処 を、当該者本人以外から全く補助されない!という現状の仕組みでは絶対に事故 の撲滅はあり得ません。 如何にヤボでも、アクセルペダルの踏み込みミスを無くすためのアシストは物理 的補助装置の装着以外にはないのではないでしょうか。 電子式検出によるCPU方式には限界があります。 これは人類の命題でもあり、この課題を画期的に解決できる発明が待たれます。
@DD54-901
@DD54-901 10 күн бұрын
No.6は論外だね。 信号待ちで停車している間も運転中なんだよ。 これのせいで発進が遅れて後続車に迷惑をかけていることを理解してもらいたい。 No.8は自分が信号を覗き込めば済むこと。 信号は「見えるように設置してもらう」のではなく「自分が見る」んだよ。 姿勢を変えることがそんなに面倒か?
@user-db1un1ek5z
@user-db1un1ek5z 11 күн бұрын
マツダは車を設計する際、ドライバーのポジションが1番先にあってそこから室内寸法を出して順番にエンジン位置などが決まってゆくそうです。かつてデミオを試乗した時、乗りやすそうだと感じたのはそのせいなんですね。
@Socrate2
@Socrate2 5 күн бұрын
デミオ(マツダ)が誤発進事故起きてないという証拠はある?
@honasainara
@honasainara 11 күн бұрын
自分はマニュアル車しか乗らないのでたまに他人のオートマ車に乗ると 左足はクラッチ用なのでブレーキは右足で踏みます これが問題だと思います 後マニュアル車が殆ど無くなったのも原因かと(停車時に踏み間違えるとエンストするから) だから二度とオートマ車には乗っていません
@user-cg1xk3mo6m
@user-cg1xk3mo6m 12 күн бұрын
拝啓  ピンからキリまで、と言う言葉があります。私は3級ガソリンエンジン整備士を持っています。3級と言うと程度が低いと言うことなのでしょうが、巨視的と言うのは工学部の1年生で学びます。キャブレターには低速アイドリングと、60km/hで走る時ではスロットルバルブや燃料の使われ方が違うのを知っています。全てが燃料噴射ではありません。車を理解し、好きで使っている者に責任とプライドはあります。私はゴム長靴の安全靴で操作していますが、死んだって、踏み間違えはしませんし、そうなったら直ちに右足の問題点を電光石火に修正いたします。普通2種で、大型トレーラーの免許があり、オートバイの免許があって乗ったこともある者、クラブに入って筑波や富士を走ったことのある供給側であった者にミスなど皆無なのです。普通の人ではないと言うことです。                                                                       敬具  令和6年8月11日(日)22:30                                              北海道河東郡音更町東音更幹線十一番地  小森博志(69)
@DD54-901
@DD54-901 12 күн бұрын
No.13の「ぼーっとしているから」以外にないと思う。 要は運転に集中していないということ。 これは「AT限定免許」なるものを新設して車の運転を簡単にしすぎた行政にも責任が あるように思う。 AT車が世に出始めた頃「MT車に比べて操作が少ない分運転に集中できる」という “ウリ文句” があったけど、果たして今はどうだ? 右手をハンドル上部に置いて左肘をアームレストに乗っける等の不適切な姿勢、 スマホを片手にながら走行をするなど、運転中の人間がすることとはとても思えない。 「ATだから」「ペダルレイアウトが~」「アクセルとブレーキの操作方法が同じ だから」「ペダル同士が近いから」等いろいろ出ているけど、それらはすべて言い訳 でしかないと思っている。 そういったところに対応するのが運転免許保持者としての心得ではないのか?
@Socrate2
@Socrate2 5 күн бұрын
ATなくしてMTでぼんやり運転したら事故りませんって意味不明すぎるだろw
@hokutononanahoshi
@hokutononanahoshi 12 күн бұрын
アンチ派の方の中には、「そんなに左足ブレーキが良いなら教習所で教えているはず」との反論をしますが、知人の教習所元教官はプライベートでは左足ブレーキを使っています。認可教習所では、公安委員会(認可・認可取消の絶対的権限)の手前、教えられないそうです。〔役所の常で前例にないことを認めて、些細なことでも問題が起きると自分の出世に響くから、部下から提案があっても、自分の後任に言ってくれと退ける〕 又、いまだ、教習所では、『ブレーキは踵をつけずに踏め』と教えていますが、踵の位置が変わることにより、踏み間違えを誘発していると感じます。 私は、MT車の運転時には、基本的に踵はブレーキペダルの位置に固定して、アクセルは爪先を外側に振って踏んでいます。(今のMTでは、『ヒール&トー』は滅多に必要ないので) 私が教習所で教えていることの中で実行していることは、「シートバックを立てて、お尻をしっかり奥につけて座る(後輪の挙動が掴める)」「乗り込む前に、猫や子供が車の下に潜んでいないか&タイヤにへこみがないか目視」「始動後に異音がしないか耳をこらす」です。
@yosiotakeiti
@yosiotakeiti 13 күн бұрын
私は冬でも夏でも右足が良くつります。 数年前に国道を走行中突然足が動かなくなりました。 幸い事故になりませんでしたが、世の中踏み間違いで突っ込み事故が日常的に起こっていますが、私のように足がつって足が動かなくなり、そのまま突っ込んで事故になる人もいると思われます。
@Wada-tsubo_topics-JP
@Wada-tsubo_topics-JP 13 күн бұрын
コメントありがとうございます! それはちょっとご心配ですね。 これまで色々考えたりコメントをいただいたりしていますが、ブレーキだけは足だけでなく手でも掛けられるとか二重三重の仕組みがあればいいなと思いました。
@Minamimadoka
@Minamimadoka 14 күн бұрын
最新の安全支援システム付きのクルマでも踏み間違い事故が出ているのが不思議です。
@jjkoiwajj3238
@jjkoiwajj3238 18 күн бұрын
殆ど全部道路交通法違反と知識不足による。停止位置は停止線直前で停まらなけれならない。右折する場合は交差点中心表示の直近を通らなければならない。停止線は大型車が左折出来るような位置に設置されている。停止線を越えて停止するのは明らかに違反。
@user-ut1zv4ev2l
@user-ut1zv4ev2l 19 күн бұрын
設計が悪い? タクシー運転手も?
@user-ju1so3hf7o
@user-ju1so3hf7o 19 күн бұрын
自分は左足ブレーキです。 ブレーキペダルがアクセスペダルより広いのは左右どちらでも両足でも踏めるからだと聞いた事があります。 自分は踵をフロアに固定(左右共)していてアクセスを戻す前にブレーキを踏めます。 ハイエースなどブレーキペダルがステアリングシャフトでブレーキペダルが右側にある車は苦手です。MT時は左足の操作が逆の為、辛いです。 バックする時は(体制を変えず)ルーム&サイドミラーでします。 左足ブレーキの練習は(前後に他車が無い時に)低速からニュートラルにして慣らすかブレーキペダルを両足で踏めば左足ブレーキの感覚を覚えられます。 これだけ事故が多発しているのですから待った無しだと…。
@toyou5649
@toyou5649 19 күн бұрын
自動車運転に適格性なし。
@user-ss7nn3gw9x
@user-ss7nn3gw9x 20 күн бұрын
私は、8年ほど前から左足ブレーキに変えました。最初はなれませんでしたが今は右足より繊細な操作ができます。 利点は交差点左回りの時、歩行者の飛び出しにすぐに対応できる点、などありますね。 左足を添えているだけで、瞬時に踏むことができます。 問題は教習所でいまだにブレーキは右足で踏め。と教えていることにあります。 左足ブレーキで癖をつけていれば、踏み間違いはほぼなくなるのではないかと考えます。
@bulbul611122
@bulbul611122 20 күн бұрын
クラッチの無い車はクラッチの位置に左足を固定させるだけ。
@user-ng7uj6ij3w
@user-ng7uj6ij3w 21 күн бұрын
踏み間違いやギアの間違いは誰でもあると思います 瞬間的に気づくか気づかないかの問題では コンビニやスーパーの駐車場で車から降りて歩く際、、、えっこの高齢者やっとで歩いてるって人をよく見かける 歩くのが不自由なのに、早急にアクセルとブレーキを踏みかえることやアクセルを微妙に踏むことはできないだろう 免許更新時、1キロメートル歩けない者には与えない、、、で事故はかなり減ると思う
@Socrate2
@Socrate2 5 күн бұрын
右足折ったときに左足で運転してたけど、何も問題なかったよ。
@user-wu6jq3ml4w
@user-wu6jq3ml4w 21 күн бұрын
アクセル、ブレーキペダルの踏みかえ、1:11の様に踏みかえるんだ。
@user-de3my9ko5u
@user-de3my9ko5u 21 күн бұрын
昔はEFIの時代はマジで誤作動してましたよ。私はその時代は電子制御じゃないディーゼルエンジンのを乗ってましたね。
@user-yr2mq6xk3u
@user-yr2mq6xk3u 22 күн бұрын
発想を変え無いと踏み間違いは無くならない。バイクで踏み間違いは無い!何故ならアクセルは右手、ブレーキは右足。
@yysteelin
@yysteelin 24 күн бұрын
左ブレーキの人が多いですね合理的で良さそうですが 、、いざとなるとどうなるでしょうか?
@user-je6ss8li9l
@user-je6ss8li9l 25 күн бұрын
今や、オートマが主流でツーペダルの時代です。 アクセルとブレーキの間を、少し広くしたらと思います。 ブレーキを掛けるまでの少し時間の増加による事故の発生より、現状では、踏み間違いが多いのではないでしょうか? シエンタからルーミーに乗り換えた時、ルーミーのペダルの間が狭くなっていたため、大きな靴が間に挟まり、駐車場の鉄柱にぶつけました。 もう少し間が広ければ、靴が挟まることもないし、位置の違いを体得すれば、踏み間違いも防げるはずです。
@user-rg4le5gk9z
@user-rg4le5gk9z 27 күн бұрын
何故、教習所でAT車は左足でブレーキを踏む事を教えないのか? 私は勿論MT車で免許を取得しましたが、30歳頃からAT車で左足ブレーキの練習を始め、現在70歳目前ですが、一度も踏み間違いをした事はありません。当然、緊急ブレーキも問題なく左足で踏めます。右足一本でアクセルとブレーキを操作しようとするからパニクった時、錯覚でアクセルを踏み続けるのだと思いますよ。事故の際、踏み間違いだと云う言い訳が横行していますが、実際はパニクって右足のコントロールが出来ないだけだと推測します。
@user-ksgksg
@user-ksgksg 2 күн бұрын
賛成です 私も高齢者ですが左足ブレーキて、 この前も右折の時に急に直進車が来た時に、左足ブレーキのおかげで間一髪、止まれました もし、右足だったら、踏みかえの時間できっとぶつかっていたと思います
@user-bi2ri4fu5j
@user-bi2ri4fu5j 29 күн бұрын
老若男女人間は予期せぬ時にびっくりした場合にペダルの踏み替えは無理。特に、コンビニに頭から駐車していて、帰える時にはギヤを「R」入れなければならないのに、考え事をしていて「D」に入れてて車が前進した場合には、そのまま足を踏ん張ってしまう。  だから私は、このような事態になる1シーン前のシーンで予防処置をして、ヒヤリ・ハットに陥らないようにしています。 1:駐車場内に入ったらアクセルを踏まずにクリープ現象で走行する(どうしても踏む必要があるときは一瞬だけ軽く踏む)。 2:どんな駐車場でもバックで駐車する。 3:発進する時は、ブレーキを踏んでいる脚を上げてブレーキペダルの上空に待機させておいて、     車の進む方向を確認してから、アクセルペダルの方へ脚を持っていく。 4:見通しの悪い交差点ではブレーキペダルの上空に脚を待機させて惰性で走る。 5:信号待ちの時はサイドブレーキ(今の車は電磁式)をかけ、発進する時はブレーキを踏みながらサイドブレーキを解除して、クリープ現象で車が動き始めてからアクセルの方へ脚をもっていく。 40年無事故です。
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 Ай бұрын
モータースポーツを行ってたので 基本右足スロットル 左足ブレーキですね とは言え一部の車は 左足ブレーキが難しい場合が有るので 右でもブレーキは踏めますよ
@YOUYOU001
@YOUYOU001 Ай бұрын
この話題が出た時にいつも出て来ないけど他にあるであろう事を考察してみます。 1.運転が苦手で自分の視界から停止線が消えた時に停止線に止まっていると思ってしまう人がいる  2.停止線ギリギリに止めるのは気を使うので車1台分手前に止めれば楽ちんと思っている人 3.停止中にふとブレーキの足が緩んでいつも前に出てしまうな!と思っている人 運転が下手で・・って書くと炎上する可能性があるから入れてないのかな?
@Wada-tsubo_topics-JP
@Wada-tsubo_topics-JP Ай бұрын
@@YOUYOU001 コメントありがとうございます。 なるほど!言われてみれば…と納得の理由ですね。 以前私がバイク乗りだった頃、なぜかフロントタイヤのあたりばかり見るようにして走る女性ライダーが居まして、「いやいや危ないでしょ!車ならタイヤ見えないよ」と皆が思ったことを思い出しました。
@DD54-901
@DD54-901 10 күн бұрын
1ですが、もしかしたらボンネットの先端と停止線を合わせる方法を教わっていないのかも。 私は「ドアミラーと停止線が重なる位置=ボンネットと停止線が重なる位置」と教わりました。 死角を理解していない、というのもありそう。
@Themanwhostolethesun-gp3uu
@Themanwhostolethesun-gp3uu Ай бұрын
AT車を所有した事無いからわからんなあ。個人的にAT車乗ったら終わりだと思ってる。
@silviaspecR2050
@silviaspecR2050 Ай бұрын
ATは絶版にして全ての車はMTにすべきだ。 従ってAT限定免許も廃止。 自動的にEVも終わり。 MTだけにすればドライバーが絞り込めて事故も大幅に減る。
@user-bt4ro5fq5n
@user-bt4ro5fq5n Ай бұрын
4年前の商品紹介が・・(; ・`ω・´) 最初に紹介されたGショック買いました
@KA5910RacingSpirit
@KA5910RacingSpirit Ай бұрын
少し厳しい私見で申し訳ないですが ペダルを踏んだ時に自分の足の裏で感じとる全ての微妙な感覚や微妙な感触を認識する事ができない運転技術の足は一切使うなと 私は常に考えてます。 私は下記の重要事項も常に忘れずに考えて対策して事故防止と人命と安全を最優先にして交通社会を利用するように心がけてます。 【左足ブレーキ・右足ブレーキ】 どちらも踏み間違えないようにする対策を 考える事も重要で大事な事項だと思いますが この対策と同じぐらい重要で 常に忘れないようにしないといけない大事な事項だと思う事の2つは下記の通りです。 (1)アクセルペダル ⬇ ⬇ ペダルを踏んだ時に自分の右足の裏で感じとる全ての感覚や感触が【微妙に軽いもしくは軽い】 と認識する事ができる運転技術 (2)ブレーキペダル ⬇ ⬇ 左足も右足も共通で ペダルを踏んだ時に自分の足裏で感じとる全ての感覚や感触が 【微妙に重いもしくは硬い・重い】 と認識する事ができる運転技術