Пікірлер
@hrn5585
@hrn5585 15 сағат бұрын
回転砲塔無くしてコスト削減
@KI-yk2nv
@KI-yk2nv 15 сағат бұрын
ハ43の実用化が遅れたのが悔やまれる。
@user-nv7lg7pv4m
@user-nv7lg7pv4m 16 сағат бұрын
何でレーザー光線みたいな音出すんだろ? あとあんな小さいマガジン(パルス)にタマ99発入るの?
@QuattroBajeenaType100
@QuattroBajeenaType100 17 сағат бұрын
V1は今のウクライナのドローン爆弾の先駆けのような感じですね。正確さはドローン、速度はV1
@user-xk3nn8sp6d
@user-xk3nn8sp6d Күн бұрын
ドイツの人って狭苦しいのは平気だったんでしょうか?
@user-xk3nn8sp6d
@user-xk3nn8sp6d Күн бұрын
自前のエンジンは一線機の必要分に供給するのに手一杯なのでフランス製の非力なエンジンを利用したから六発もつける事になったんでしょうね。 言わばリサイクル、エコだけど機関士も大変だ。 Hs129にも使われたけど75㎜砲をぶっぱなすと衝撃でエンジンがびっくりして止まったとかの話もあるお茶目なエンジンだったらしい。
@vip-dp1tx
@vip-dp1tx Күн бұрын
バスケス😭
@morimorimorimorimorimorimoemoe
@morimorimorimorimorimorimoemoe Күн бұрын
モーフちゃんかわいそー
@user-ju7fq6dp8l
@user-ju7fq6dp8l Күн бұрын
こいつがあのティーガーを生んだと言っても過言ではない
@btankloco
@btankloco Күн бұрын
知識の乏しい人に説明するには無理があったね、歴史を先人に学ぶ寛容さが無いのは、最近の若者の傾向だね。良く表現されたコメントだったな。君こそ恥かくぞ。
@ksaito-tc7lx
@ksaito-tc7lx Күн бұрын
歩兵戦車なのになぜか榴弾が標準装備じゃなかったり機動力のなさが敵にも指摘されるレベルでアレだったにただひとつ「硬い」というだけで地位を築き上げた戦車。 チャーチルと共に名を残してるあたり問題はあっても一つ秀でてる点があれば戦場では優秀な兵器なんですね…
@user-kr4ht2yl1l
@user-kr4ht2yl1l Күн бұрын
イギリス将校「高射砲で戦車を撃つとは卑怯ですな」 ドイツ将校「高射砲でないと貫通できない戦車を作る方が卑怯では?」
@user-vw6yk4ib2o
@user-vw6yk4ib2o Күн бұрын
流石キャメラマン 優秀だ😊
@user-hx8ce1sf7s
@user-hx8ce1sf7s 2 күн бұрын
未来のM-60シリーズだな
@nonta56513
@nonta56513 2 күн бұрын
正面だけを向いて突撃する潔さ😍😍😍😍
@user-jn8in3qm3r
@user-jn8in3qm3r 2 күн бұрын
テイコク陸海軍も2000馬力の液冷エンジンあったらいろいろ面白かっただろうねえ。 英空軍の飛行機は変なのばっかりで大好き。
@user-ud9fv3if2j
@user-ud9fv3if2j 2 күн бұрын
こいつはじめてみたときの洗練されすぎて恐怖したわw
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 2 күн бұрын
攻撃機は爆撃と雷撃ができる機体を指します。
@user-dg4rv4ui9d
@user-dg4rv4ui9d 3 күн бұрын
格好良いよな。自分サイドカーの発展型かと思ってたが、ハーフトラックだったのか?
@user-ip3zk9fu2m
@user-ip3zk9fu2m 3 күн бұрын
61式戦車本当にありがとう。絶対に忘れない(忘れられない)
@user-dg4rv4ui9d
@user-dg4rv4ui9d 3 күн бұрын
何時如何なる国でも、空挺と山岳猟兵部隊は精鋭部隊と決まってるものさ。派手だから、誇張されやすいけど。
@user-bn2ui2te7w
@user-bn2ui2te7w 3 күн бұрын
自衛隊には新世代兵器・high-Max の様な超兵器と新編成した第501機動対戦車中隊gunGriffonが必要。
@hiram5358
@hiram5358 3 күн бұрын
マチルダの画像は、少ないので助かりました。
@btankloco
@btankloco 3 күн бұрын
ドイツを代表するヒトラーの電動鋸MG42、現在は、NATO弾を使用するMG3として現役のマシンガンだったのか。単体でも重いのに、妙なパーツ沢山つけて、みっともないねー。
@DR-hi3pc
@DR-hi3pc Күн бұрын
映画のプロップガンに何を言ってんだか… 理解できてねーのは滑稽だわ 出直してこいや
@user-fl4vo8ff9v
@user-fl4vo8ff9v 4 күн бұрын
Ⅳ号はドイツの戦車の中で一番好きです☝️
@waiha-tomotaro5528
@waiha-tomotaro5528 4 күн бұрын
アフリカではやられメカ 太平洋戦線では無敵の超兵器w
@user-ju7fq6dp8l
@user-ju7fq6dp8l 4 күн бұрын
遮蔽物に身を隠しながら撃つのが困難なので対人戦には向かず対ゼノモーフ特化なデザインなのは秘密だ!
@user-bn2ui2te7w
@user-bn2ui2te7w 4 күн бұрын
雷電は力強いフォルムで、日本機の中でも特に好きです。ロシアやアメリカにもコロコロしたデザインの機体が有りましたが、日本の雷電が1番むっちりしたデザインだと思います。
@user-bn2ui2te7w
@user-bn2ui2te7w 4 күн бұрын
サムネイルを見て思い出したのですが、一昨年にテレビ放映されていたアニメのキャラで、暗いよ!!狭いよ!!怖いよ😱‼️と、日本刀振り回すキャラが居ました。声優さんは、ケンシロウと同じ人だと思います。
@user-bn2ui2te7w
@user-bn2ui2te7w 4 күн бұрын
ベトナム戦争中にミグ17を撃墜してます。
@user-bn2ui2te7w
@user-bn2ui2te7w 4 күн бұрын
𝙔𝙤𝙪𝙩𝙪𝙗𝙚でケッテンクラート検索すると。。。日本国内で、何処かのおじさんが、コンビニへお買い物ツーリングしていて、楽しそ☺️✨👍ーーーと思って仕舞いました ☺☺☺🪭。
@user-bn2ui2te7w
@user-bn2ui2te7w 4 күн бұрын
確か?黒騎士物語で、4号が尽きた?か何かで、歩いて進軍中に、放棄されたドイツの列車に布で覆われたパンターが列を成して居て、始動と同時に斜面を降りながら、T-34 85の砲撃を易々イナして逆襲し…戦闘の後に全車撃破し、主役交代。4号戦車からの見事な引き継ぎ回でした。
@polarismissing_you7057
@polarismissing_you7057 4 күн бұрын
これに核弾頭がついていたら、勝っていたかもしれんな。 ゾッとするが。
@user-bn2ui2te7w
@user-bn2ui2te7w 4 күн бұрын
マスタングは確かに傑作機でしたが、中低空での空戦では、日本機にペロっと喰われてたそうですよ。
@user-lv1ee2qt3z
@user-lv1ee2qt3z 5 күн бұрын
SFC鋼鉄の騎士で最初にT-34Aに対して有効な兵器だった。松本零士のイラストが秀逸。
@user-lv1ee2qt3z
@user-lv1ee2qt3z 5 күн бұрын
なんで未来の話なのに生身。今見るとそういう疑問しかない。まあパワードスーツの映画ではないんだけ。
@user-ll5my7tu3q
@user-ll5my7tu3q 5 күн бұрын
兵は凶事 使う事が無ければそれが最上なのだ。兵器 軍備 が無駄に為る 世界は 未だ無いのです。
@user-hp8kr3cw9d
@user-hp8kr3cw9d 5 күн бұрын
液冷機だと一気にヨーロピアンスタイルになるな
@user-oq4mz
@user-oq4mz 5 күн бұрын
なんで空軍じゃなくて陸軍で運用したのかな?
@weapondou
@weapondou 5 күн бұрын
当時のアメリカには日本と同様、陸軍と海軍、海兵隊しかありませんでした。
@toatezcatra
@toatezcatra 4 күн бұрын
この時代…まだ航空機が主力では無かったので各国共に空軍ではなく、陸軍&海軍主体でした
@user-hm2gv1ip9x
@user-hm2gv1ip9x 5 күн бұрын
ドイツ中型爆撃機と言えば私はこの機を一番に推しますね。 同時期に出た爆撃機(Ju88を除いて)はベルサイユ条約から隠れる為とドイツの合理主義?の為に戦時では軍用機転用を想定して開発された様に考えます。(旅客機:Ju52、Fw200、郵便輸送機:Do17等) 私がこの機の事を知ったのは、映画「空軍大戦略」からでした。 スピットファイアの銃撃でばらばら墜とされていく様は、やられキャラの扱いで、友人達の評価は低かったですが、直線やかどが特徴のドイツ兵器の中で機体も翼も全て緩やかなカーブを持つこの機は私の一番好きなドイツ爆撃機となりました。 不幸な誤爆で味方駆逐艦を2隻も撃沈してしまったのもハインケルHe111。 しかし、誤爆とはいえ夜間に駆逐艦の様な小型艦に水平爆撃で命中弾を当てるあたりは今更ながらこの機の性能の高さを感じます。 1940年、晩夏の南イングランド上空で闘ったハインケルHe111。 被弾し白煙を吐きながら飛行機雲となった彼等は数多くが消えてゆきました。 しかし、それでも私は、同機は間違いなくバトル・オブ・ブリテンの主役の一人だと今でも思っております。 いつも優しい動画解説ありがとう御座いました。
@user-ti8px7zh2g
@user-ti8px7zh2g 5 күн бұрын
岡山県の戦前 現在の水島三菱自動車自動車製作所で生産されていた
@user-bn2ui2te7w
@user-bn2ui2te7w 5 күн бұрын
空戦フラップ作動時の旋回能力はゼロと変わらなかった。
@user-bn2ui2te7w
@user-bn2ui2te7w 5 күн бұрын
パンツァーフロントB型で、3号戦車では、側面の帯状な垂直装甲部を距離200か、フロント下部も距離200以内で撃破可能でした。 2号戦車だと砲身射撃、キューポラ、キャタピラで大体、擱座してました。( ˶'ᵕ'˶)
@user-bn2ui2te7w
@user-bn2ui2te7w 5 күн бұрын
パンツァーフロントのナスホルンstageは、一発被弾で搭乗員吹っ飛ぶのか無人になって擱座するので、手早くT-34を撃破しないとならなくてヒヤヒヤしました。 慣れて来たら、地面の微妙な窪み凹を利用して、稜線射撃が可能になると、まず撃破されなくなりました。
@user-bn2ui2te7w
@user-bn2ui2te7w 5 күн бұрын
機体下部のオイルクーラーを破壊してオーバヒートさせて堕とすのが、ドイツ空軍の定番だったんですよね。 でも、1番はコクピットに集中砲火を浴びせると、案外簡単に堕ちたそうですよ。
@user-yn1ql8de6m
@user-yn1ql8de6m 6 күн бұрын
アマプラで無料だったから久しぶりに見たけどやっぱ面白いわ
@user-ry8rc5fi2b
@user-ry8rc5fi2b 6 күн бұрын
ビルマ戦線では航続距離が長く速度は速いが被弾に弱く機銃の故障が多かったP51A、B、C型より頑丈で信頼性の高いP40N型を好む連合軍パイロットが多かったらしいですよ。
@user-yj5xl8zy9y
@user-yj5xl8zy9y 7 күн бұрын
敵兵「右側から攻めろ!」
@user-zw2fc4ey6p
@user-zw2fc4ey6p 7 күн бұрын
F86 セイバー(名前の響きも良い)はドイツの技術から後退翼にしたが、F80、F84からの性能向上幅がすごくて、感心します。  ソ連もドイツを見習ったが、英国はドイツの技術を「負けた国の技術などに学ぶものはない」と航空設計者が無視したと聞きました。で、戦後の英国ジェット戦闘機はハリアー以外にろくなのは無い。(落合信彦著 20世紀最後の真実に、アメリカはまず7万語の独英航空用語辞典を作り、技術吸収に勉めたと有りました)
@kumo7537
@kumo7537 7 күн бұрын
千鳥転輪だけがいらんかったな