久々の中古車紹介です。
14:58
インナードラム調整。
9:49
GR86でR299へ。
7:23
Жыл бұрын
朝活してきました。
1:42
Жыл бұрын
Пікірлер
@00123701
@00123701 18 сағат бұрын
kzbin.info/www/bejne/ZoTUZnVvdqubeKMsi=_HUO5vvm47JBawe7&t=1934 風間さんおっしゃる通り、このトラブルは前期が新車販売されていた時からの定番トラブルのようで...。 実際にトラブルが起きた際の音がわかる映像がありましたので、皆さんの参考のためにここに張り付けておきます。
@pistonfury
@pistonfury 3 күн бұрын
You are absolutely killing it!!! amazing drifting as always!!!
@pistonfury
@pistonfury 3 күн бұрын
Legend!! Kazama!!!
@yuu1tv
@yuu1tv 3 күн бұрын
メタルじゃないのが幸いですが、、いろいろありますね
@miya1078
@miya1078 4 күн бұрын
お疲れ様です。前期はECUは対策変更をディーラーでありましたね。 4年前の筑波の走行会で後期NAでシール飛びは目の前で見ましたね。 8Bオーナーしかしない走行会だったなのか皆さんあ〜シール抜けだねって感じでしたね。
@good-pon
@good-pon 4 күн бұрын
勉強になる、ありがたい
@shinyafukunaga0504
@shinyafukunaga0504 4 күн бұрын
塗装の件、これはありがたい情報でした。 発注しているので、納車されたら、なるべく早いうちに防錆処置が必要ですね。
@けんち-h8p
@けんち-h8p 4 күн бұрын
このgr86でのドリフト走行動画が見たいっす!
@TakumiFuji01
@TakumiFuji01 5 күн бұрын
Kazama-san! I saw your Facebook post regarding about the concerns of longevity of the 'New 86' transmission with the turbo setup. DG-5 (a former company you were once affiliated with as the D1 works and supporting driver in '06 after Kei Office '05 era) currently do a hybrid service where they're utilizing of swapping the stock gear ASSY out for Nismo's 6 speed close-ratio gear ASSY and putting it inside the 'New 86' transmission. Would you say that would be a realistic approach for 'strength-up' for 'New 86' transmission in your opinion or is it not worth it?
@ゆっくりさん-h9t
@ゆっくりさん-h9t 5 күн бұрын
東京オートサロンで、GRが強化ドライブシャフトの試作号を展示されてたみたいですね、販売に至るかはわからないみたいな話ですけど、出して欲しいですね〜
@risesmall6274
@risesmall6274 5 күн бұрын
GR86ターボのエキゾースト音カッコイイです👍
@aki-cv9hl
@aki-cv9hl 5 күн бұрын
時代は86ですかね
@yuu1tv
@yuu1tv 5 күн бұрын
仰る通りで、、シルビアはそろそろ、、ですよね というよりも部品も高いし、直すの大変ですから、、 GR86のミッションが弱いのは結構言われていますので、交換でどうなるのか楽しみです。 あとドライブシャフト、、これ作るメーカーが少ないから出てくるのか、、どうなんだろうと思ってます。
@YY-ug3gc
@YY-ug3gc 13 күн бұрын
13〜15シルビアや二世代GTRとかVTECのホンダ車とかが中古で安かった時代に峠やサーキット走り回ってて、 色んな人や車見てきたけどもう現存してるのなんて大半ゴミしかないと思うw 特にドリ車で定番だった車なんて終わってる。 当時そう言う場所で見てた人はどんな扱われ方されてたか知ってるから今中古で買わないんよなぁ
@野口隆仁-b6n
@野口隆仁-b6n 13 күн бұрын
グリップも速い風間さんいつも応援してました。
@Fist_3rd
@Fist_3rd 28 күн бұрын
迷ったら即行動!というわけにもいかないんですね… 高くなる一方のネオクラシックカーに小さい時から憧れを抱いていますが、現実的な部品や腐食といった観点で見るとやはり現行(といっても10年落ち)の86、BRZが遊ぶ車としては今のところ最良の選択といった感じですかね… いつかはS15に乗りたいと夢見ていましたが、どんどん遠のいていく…
@biffgate-ii7od
@biffgate-ii7od Ай бұрын
ルノーは日産を乗っ取ろうとしている、三回言いました、その間考えたのでしょう、ホンダを乗っ取れる、とF1から引き離すのです
@biffgate-ii7od
@biffgate-ii7od Ай бұрын
とにかくフェラーリ日産みたいにしたいならゴーンさんを
@ともチャンネル-q4h
@ともチャンネル-q4h Ай бұрын
信州は雪山練習できる場所に 恵まれてますよね😊
@お寿司じょん
@お寿司じょん Ай бұрын
19歳です。89年式ロードスター買いました😊😊😊
@翔藤原-l6s
@翔藤原-l6s Ай бұрын
自分で治せる元整備士で有識者で車もバイクも旧車に乗ってる親父に旧車マジでやめとけ言われます。86BRZよりシルビアが良い理由。単純にかっこよすぎんのよ、14後期が好きです。
@ジョー基地
@ジョー基地 Ай бұрын
ワクワクさんみたいにダメなものはダメ!って言ってくれる人、お店が近くに居ると幸せですね。
@ひでちゃま-e7c
@ひでちゃま-e7c Ай бұрын
今 気になるのがヨコハマスタッドレスタイヤです。ナンカンタイヤも良いのですが氷上でのパフォーマンスがヨコハマスタッドレスが良いなんて聞いたので? 今年もチャンスがあれば氷上を安全運転で走りたいので🐌💦
@risesmall6274
@risesmall6274 Ай бұрын
とても綺麗な86ですね😄 雪道トレーニングにはちょっと勿体ない気もします😅 自分の勝手な価値観ですが86は赤、BRZは青がとても似合ってると思います👍 父が一昨年に買った中古車(マツダ・CX‐3)に夏タイヤでナンカンのCROSS SPORT SP-9が付いてましたが、あくまで自分の感想ですが高速道路でのノイズが少なくてとても快適で、静粛性が高くてとても良いタイヤでした👍 残念ながら現在は減ってしまったのでピレリのPOWERGYに変えてしまいましたが💦 自分の家は夏冬関わらず代々BS(近所で親しくしているガソリンスタンドの関係もあって)を使っていたので、国産タイヤ以外はどうなのかなぁって思っていましたが、このナンカンのタイヤでアジアンメーカーの評価が一気に変わりました。 BSに関わらず国産タイヤは皆高くなってしまっているので、自分の車もいつか減ったらアジアンタイヤにチャレンジしてみたいと思います👍
@は諒
@は諒 Ай бұрын
中古で買って10年s15に乗っています。 今まで大きな故障等はなく元気に走っています。 長野在住ですが 近所にシルビアの専門家が居るとは知らなかった、、、
@ZR-hk6fk
@ZR-hk6fk Ай бұрын
今86乗っててS2000に乗り換えたいけどこれが怖くて躊躇してる
@はむたろう-p6p
@はむたろう-p6p Ай бұрын
純正部品廃番だらけですよ~
@ZR-hk6fk
@ZR-hk6fk Ай бұрын
@@はむたろう-p6pホンダは特に旧車乗りに厳しいですよね
@Yoooo-sup
@Yoooo-sup Ай бұрын
古いホンダはマジで部品出ないですよ☺️ 2007年の車でさえ廃盤だらけです
@にゃんちゅう-l7b
@にゃんちゅう-l7b Ай бұрын
去年15スペックR80万で売りました。周りに勿体無い言われましたが古い車ですし、買った後に間違いなくお金がかかるから50万でいいよって売りに出しましたが購入した人が相場の半額以下だから悪いのでって半ば無理やり80万渡されましたw フルノーマルが300とかならいいけど改造車はショップでも個人売買でも200〜300万では 絶対買わない方がいいです。 180sxとか仲間内で5千円とか高くて数万で買ってたので今の相場とか絶対買いませんね笑
@ツナギの兄さん
@ツナギの兄さん Ай бұрын
素晴らしい動画、ホンマにそのとうり、元シルビア乗りの現役整備士より🤜🏾🤛🏾😎👍
@saki_0973
@saki_0973 Ай бұрын
今の若い人達には今の時代の車に乗ってほしいです 現行車をバリバリ走って汚いボロボロの「小僧仕様」の方がカッコいいんですよね。
@ky-fn1zs
@ky-fn1zs Ай бұрын
他所で買った車をこの方のところで相談する?がもう論外なんですよ。 素直に86買って、アフターパーツで自分好みにしたほうが良いですよ。 昔の車が無駄に高過ぎます。
@PASSION2000GT
@PASSION2000GT Ай бұрын
良い個体はドンドン外に行ってしまうので仕方ないですね...どうしても欲しい場合は手放そうとしてる方に直接譲ってくれませんか?(輸出業者みたいになってしまいますが😖💦))と声かけするしかないです...
@gktok8396
@gktok8396 Ай бұрын
店選びは本当に大事で、タービン交換のシルビアよりもブーストアップの自分のシルビアのほうが速い時とか本当に気持ち良い
@z400kaminarizoku
@z400kaminarizoku Ай бұрын
Y34のCVTのフルードみたいなものなのかな
@スゲエサム
@スゲエサム Ай бұрын
若者の車離れの原因の一つかなって思います、90~2000年代の車に魅力を感じる若者は多いはずですがこの令和の時代、球数がない、高い、状態悪い、盗まれる、ローンを組んで10万キロ以上修復有りの走り潰された個体を無理して買う…別に買うことは悪いことじゃないんですよ、ただ仰る通り粗悪なディーラーが直せない、パーツがない、いい個体がないのが現状で維持費のお金を覚悟する必要があるのは若者にとっては辛い現実です。 私も漫画のオーバーレブ!のS14や頭文字Dのシルエイティ世代だったのでシルビアには憧れがあって乗りたいと思ってましたが、結局三十路になってもその時代の車種にしか興味なくて年々手が届かない、決心がつかないのが現状です。 ただこういった親身なディーラーさんも同じことを思っていて若者に旧車に乗って欲しい、旧車に精通しているお店はいくつかありますから、旧車を買うならそういったディーラーに先に見つけておくことは重要ですね 「買う前に相談して」なんてかなり親切なお店ですよ、令和の今でもシルビアに乗りたい方の力になってあげてください。
@うんちくん-v4f
@うんちくん-v4f Ай бұрын
上がる一方、欲しいなら今すぐ決断せよ!!欲しいものはどうせ一生変わらない!
@13y.54
@13y.54 Ай бұрын
18歳でzn6を購入しようとして現在探している者です。 小学生からシルビアやツアラーが大好きで、今も変わらず本命なのですがお金だけではなく、色々な観点から考えて諦めました。 まずはnaの86の限界まで走れるようがんばります!
@13y.54
@13y.54 Ай бұрын
@ そうですよね。 アドバイスありがとうございます
@ああ-m2p6c
@ああ-m2p6c Ай бұрын
@@13y.54 86/BRZなんて買わないで軽自動車買って 貯金して買った方が良くない?86/BRZ乗ってたらどうせカスタムとかしちゃうし シルビア ツアラーVなんて買う金もなくなるよ
@ns1nyannta
@ns1nyannta Ай бұрын
絶対にそっちの方が、良いです。シルビアは良く壊れます。 現役S13乗りよ
@13y.54
@13y.54 Ай бұрын
@@ns1nyannta 本命は13シルビアなので羨ましいです、、 シルビア乗ってる人たちが壊れて走れない間に上手くなってやるって気持ちで頑張ります笑
@ns1nyannta
@ns1nyannta Ай бұрын
@@13y.54 俺も今タービンブローで全然乗れてません、その間新しいFRで練習したほうが圧倒的に上手くなれます、
@マッスルマッスル-q4x
@マッスルマッスル-q4x Ай бұрын
25卒の大学4年です。 明後日、MR2納車します。 9万km/修復歴なし/フルノーマルの個体を300万円で買いました。 年配の方からすれば馬鹿だなと思うかもしれません。しかし、私は90年代の車に乗ることがずっと夢だったので後悔はありません。 部品調達が大変だろうと、可能な限りお金を注ぎ込むつもりです。 サーキットなどは行かず、大事に乗っていくつもりです。そんな車でサーキット行かないなんて宝の持ち腐れだと思う方もいるかもしれません。 しかし、私はその車に乗れるだけで幸せなんです。峠をゆっくり流すだけで幸せを感じれるんです。 他人になんと言われようと自分で決めたことなので責任をもって維持していきます。
@石沢真吾-x8s
@石沢真吾-x8s Ай бұрын
@@マッスルマッスル-q4x 宝の持ち腐れなんて思いません。大切に維持してくださいね。
@altowarks
@altowarks Ай бұрын
いいですね! お互い維持頑張りましょ!
@はむたろう-p6p
@はむたろう-p6p Ай бұрын
エスダブ所有しています。年明け手放そうか悩みに明け暮れています。僕も好きでたまらない車です。影ながら応援しています。
@hiasai3279
@hiasai3279 Ай бұрын
90年代車に乗ってますが、確かに中古部品の取り合い高騰がありますね・・・。 永く乗るために、車を買ってからストックパーツを用意してきましたので、なんとかそれを使いながら生き残っています。 今からだと、確かに大変。でも魅力があるのもよく分かるし、難しいですね。
@うんちくん-v4f
@うんちくん-v4f Ай бұрын
なんのストックパーツが特に役に立ちましたか!?
@hiasai3279
@hiasai3279 Ай бұрын
@うんちくん-v4f さん、最近使ったのはミッション本体とミッションマウント。パワーがあるがゆえにですね(^-^; シンクロは全然問題なかったのですが・・・。 その前はヘッドライト、リアブレーキキャリパー。 OHが難しいので、スペアに交換してその間にじっくり直す感じです。 メーター類やワイヤー系も必須ですね。
@changs69
@changs69 Ай бұрын
そもそも車に金かけるのが無駄な世の中になった
@SILENT_PEOPLE
@SILENT_PEOPLE Ай бұрын
S15が今でも一番好きなのですが、風間さんが述べられているようなリスクがあるので、別の車を選択しようと思うようになりました。 本音ではなかなか諦めるのが辛いので、S15事情を横目で見ながら判断しようと思います。
@kkk1_3
@kkk1_3 Ай бұрын
最近部品がありえないくらい高くなっちゃいましたからね
@YY-ug3gc
@YY-ug3gc 13 күн бұрын
S15のスペックR辺りは当時でも13〜14、15のNAと比べたら結構高かったので、 ぞんざいに扱われた車両は割と少ないと思いますよ。
@OBK-uz8me
@OBK-uz8me Ай бұрын
街乗りていどなら15スペックs一択 サーキットでストレスなく楽しむならzn8一択 タイプRの見てくれ仕様中身が怪しい奴どうしても乗りたいのなら 知識と経験があって面倒見のいい車屋さんは居ないと詰む シルビアに限らずだけど、、 ぼったくるは 直した詐欺するわ 面倒くさそうに対応するそんな店に預けたら終わり🔚 まずはデーラーで相談して中古車買いましょう。 まぁシルビアはゴミが多い🗑️ 300もあれば一度落ち着いて zn8とかNDとかその辺検討しましょう ぼっこいシルビアなんかよりzn8のほうが速いよw 買った瞬間からレストアしないといけない+廃盤部品のオンパレード=買った値段の2倍位は使うと想定して買いましょうw そんなにかかるかwって人は車の知識があるのと+運が良い
@ポッ-u4r
@ポッ-u4r Ай бұрын
シルビアに限らず20万km前後、修復歴有りみたいな車を高値で売ってる店が沢山ありますね 特に人気の無い車でも古いというだけで高値で売っている それでも買う人がいるからやってるんでしょうけど
@22yahiro27
@22yahiro27 Ай бұрын
知り合いの板金屋に若い子が買ったシルビアやワンエイティが修理されずに何台も年単位で放置されてます。 多分このまま放置車両になるんだろうなって思ってます。 部品さえあればどんなに古くてもなんとかなるけど無いと修理はできないですからね。 中古部品も信じられないくらい高いし、詐欺みたいな出品も沢山ある。90年代のスポーツカーに乗るのはとても賢い選択とは言えないですね。
@syutokou1
@syutokou1 Ай бұрын
風間さんの仰る通り有識者から買うっていうのが一番大事ですよね。 僕個人の意見ですが、有識者に面識がないので相談して良いのかどうか。忙しいから連絡しない方が良いかな、、、と尻込みしてしまう気持ちはあります。 風間さんとしては初対面の方から車欲しいけどどうですかという相談はしてもよろしいのでしょうか。 ちょっと気になりましたのでお聞きしたいです。
@みつの趣味部屋-k4k
@みつの趣味部屋-k4k Ай бұрын
10数年前に買ったS14は50万もしなかったのに随分値上がりしましたね・・・ 走行距離は少ないけどまたナンバー取得して乗るのも大変だしと悩みながら車庫で眠ったままです
@FallenAngelYohane20
@FallenAngelYohane20 Ай бұрын
今ならZN6を買い時かと思います
@nanamex3140
@nanamex3140 Ай бұрын
なんか前にも言った気がするけど このレベルの人が町の車屋のおっちゃんしてる時点でラッキーなんだから 相談出来るような距離に住んでる人は自分で悩んでる場合じゃないと思うわ しかもシルビアなんて過剰に値上がりしてるし 極端な話、300万の予算があるなら300万のシルビア買うより ワクワクさんに20万渡して280万のシルビア探すのに協力してもらった方が得だと思うわw
@s15しるびあ-o1r
@s15しるびあ-o1r Ай бұрын
シルビアは知識なければ買うのはやめましょ。 自分で部品手配して直せるとかじゃなければキツいと思いますね。
@hi-rom.8553
@hi-rom.8553 Ай бұрын
強度計算書類は、作れないのでしょうか? 車検の度に、ノーマルに戻すのでしょうか??
@ゆうさん-b5v
@ゆうさん-b5v Ай бұрын
いくらいい個体でも維持費考えると86買った方が幸せになれますよね〜 シルビアの形が好きでどうしてもってなると知ってるお店で買った方が確実ですもんね 自分も90盆栽化してますけど、売ったら買えないし、売れず放置ですわw
@石沢真吾-x8s
@石沢真吾-x8s Ай бұрын
@@ゆうさん-b5v めちゃくちゃわかります。私も盆栽です(笑)
@謙一郎辻野
@謙一郎辻野 Ай бұрын
V-OPTでどんな車でもドリフトできるのかという企画で、ヴィッツやロールスロイスの一番最後に登場したドリフト車両が風間さんのこのs15だったと記憶しています。 最後にロデオ乗りを披露されていてとてもカッコ良かったです。
@平景清-r3k
@平景清-r3k Ай бұрын
シルビア好きだっけどさすがにもう買いたいとは思えないです 車体価格とレストア費用考えると新車の他の車買った方がいいですね 現行車だって楽しい車はあるはずですし僕なら今スポーツカー買うならGR86かBRZですね GRスープラもお金あれば欲しい 笑