Пікірлер
@user-jo7ry9cq3c
@user-jo7ry9cq3c 16 сағат бұрын
旧型の“超越”を目指したボクシーセダン
@user-dj9nc8ge8k
@user-dj9nc8ge8k 16 сағат бұрын
スッキリするという便利な言葉のせいで、カッコよくする事を放棄したとしか思えない。 但し、今生き残ってたら出来るだけマイナーなモデル、グレード、細いタイヤの方がいいですが。 FR最後のモデルだけ妙に伸びやかでカッコよくて好きですが、蛇蝎の如く嫌う人もいますね。
@user-wo5bl6de9u
@user-wo5bl6de9u 16 сағат бұрын
しゃべり方が早すぎてもう少しゆっくり解説して欲しい!
@etizenkousuke
@etizenkousuke 19 сағат бұрын
父がカローラからの入れ替えで乗ってました。 当時は景気もディーラーの下取りも良かったらしく2年ごとに新車になっていたのですが (担当セールス氏と何やら上手くやっていたらしいw) カムリだけは最初1.8SEだったのが半年もしないうちに突然2.0GTに代わっていてびっくりした思い出があります。 母は何故同じ車を入れ替えしたのか理解不能だったようですが 車好きの小学生にとっては「うちの車カムリのGTなんだぜ」と嬉しかったものです。 実際4ドアセダンで私たちが後席に乗るのに便利だったし格好も良かったので 家族の事も考えてのチョイスだったんでしょうね。 メンテナンス中に見えるエンジンや「EFI」のロゴ等、当時は意味が良くわからなかったけれど とにかくすごいエンジンなんだと理解できるだけの迫力がありましたね。 その後はカムリだけでなく業界全体がFF化していきましたがこれも時代の流れであり仕方ないところでしょう。 海外とはいえカムリの名が続いてくれればと思います。
@user-iq9wg5ex2z
@user-iq9wg5ex2z Күн бұрын
スタンザ・オースター・バイオレットリベルタ・・リベルタは見掛ける事自体が稀でスタンザとオースターも少無かった印象・・御近所にもスタンザに乗ってらした家が1軒有る以外ほとんど無かった印象ですね。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 Күн бұрын
セリカカムリはカッコ良かったな❤ これはカムリの初代にあたるが、2代目以降もFRを続けていれば良かったのだよw もろちん、車名から「セリカ」を外さず、ロングノーズも用意して、2.8L DOHCを積む4ドアハードトップだ!これが出ていたなら、後のハイソカーブームでマークⅡやクレスタにも負けず、カローラ店の客がカローラからの買い換えで他に行く事も無かったのだよ♪ 2代目から爺臭いFFサルーンに為ってしまったのは非情に残念。
@user-fg9su2xv8k
@user-fg9su2xv8k Күн бұрын
私が運転免許を取得した昭和59年当時すでにZ31型にモデルチェンジしていましたが280Zは人気があり、中古でも総額200万程度しました。 重くて廻らないL20は頑丈なのが取り柄で、ターボが搭載される以前は確かに2リッターのZは遅くスタイルだけという酷評もありましたが、特別な雰囲気があり私は好きでしたよ。
@hiorider3716
@hiorider3716 Күн бұрын
3代目だったな、松田聖子が「マツダのカペラが好き。」て発言で一騒動。私は最終型か、ワゴンに乗ってました。
@user-eu7yn2do7k
@user-eu7yn2do7k Күн бұрын
叔父がガメラローレルから初代のXTスーパーエディションに乗ってました。 現行はアメリカと中国でしか販売されていますが、逆輸入でもいいので日本にも導入して欲しいです。
@8270-qm7je
@8270-qm7je Күн бұрын
このFRカムリはカリ―ナの姉妹車だったね😅。
@user-uk8qv2ep6z
@user-uk8qv2ep6z 2 күн бұрын
FCとFDは見かけるとウホッとなる❤
@user-ws7en7bd5q
@user-ws7en7bd5q 2 күн бұрын
元々はビスタ店立ち上げのための売り物が無いのとカローラ店に上級セダンが無く乗り換えによるステップアップに対応出来なかったため本命のSV10が出来るまでの繋ぎとして出た車です。当時バカ売れしていたブル910を多分に意識してました。
@tomicamania4155
@tomicamania4155 2 күн бұрын
s130のフェアレディzは、めちゃくちゃ大好きでミニカー3台持っていて、昔プラモを作って飾っていました。劇中では、西部警察では、スーパーz、ザハングマンのopでは、夏樹陽子が乗っていたイメージが強かったです。
@user-hr7oo4kj8q
@user-hr7oo4kj8q 2 күн бұрын
セリカカムリ以降の型は全く興味無い 買う人の気が知れなかった
@user-ym7cv5em1b
@user-ym7cv5em1b 2 күн бұрын
この6代目コロナは、僕の親戚が、セダンのGT に乗っていました。ちなみに、後期型のCmには、長嶋茂雄名誉監督が出演していました。ちなみに、長嶋さんは、82年に マイナーチェンジした4代目マーク2のCm に出演していました。
@greencondor9324
@greencondor9324 2 күн бұрын
うちは家業が解体屋だけど昭和の終わり頃知り合いの解体屋からディーラーが下取りしたカムリ1.8SXを車両代5万+書類代5万で車検付きを買ってきてオヤジが乗っていたな、当時は再販されると困るからディーラーは書類くれなくて必ず書類代を払わないと書類はもらえなかった、カムリの後は同じエンジン(3T-EU)のTA63カリーナセダン1.8ST.これも解体屋さんから購入して乗ってた、
@nobusan_m
@nobusan_m 2 күн бұрын
色気が皆無のFFの実用車カムリの次の代はFFの「ハイソカー」。 その次は北米モデルを無理やり5ナンバーサイズに収めたちんちくりん。 次は国内専用だったが車をいかに安く作れるか、コストカットを極めすぎた トヨタらしからぬペラッペラの見た目も安物。 以降は3ナンバーサイズの北米モデルを右ハンドルにしただけ。 モデルチェンジのたびにコンセプトがブレブレでセールスマンは大変だったでしょう。
@lindows4433
@lindows4433 2 күн бұрын
10系は、あまりにも素っ気なく不評だったため、20系では豪華なデザインとし4ドアハードトップを追加(カムリはV6搭載のプロミネント)するなどしてよく売れました。30系では、まんま北米仕様をセプターとして売り出し、HTモデルをウインダムとして別立てにしてきました。カムリやセプターはさほど売れませんでしたが、ウインダムはバカ売れし、めちゃくちゃ儲かりました。バブルが崩壊し40系となるわけですが、この頃にはRAV4やエスティマがバカ売れし、セダン人気に陰りが出ていたこともあり、これ以降カムリが売れることはなくなりました。
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 2 күн бұрын
個人的には、カムリって、日産のチェリーと並んで恥ずかしいと思うワケでビg以下略
@user-iq9wg5ex2z
@user-iq9wg5ex2z 2 күн бұрын
日本にも最新モデル導入して欲しい・・セリカカムリ2代目モデルのカリーナ・セダンとフロントとリヤが違うだけの印象。
@user-mx1ye1ur9b
@user-mx1ye1ur9b 2 күн бұрын
トヨタ車の名前には「冠」の意味を持つ名車が多いですね。 カローラ「花の冠」 カムリ「冠の造語」 クラウン「王冠」 どれも重要なトヨタの名車。 カローラは現在でも、重要な世界戦略車 カムリは日本以外では現在でも健在 クラウンは言わずと知れたトヨタの高級車、今のLEXUSやセンチュリーの基礎となったまさしく重要車種。
@ferry7642
@ferry7642 Күн бұрын
今は亡き”コロナ”も、「光冠」の意ですよね
@toriri-service
@toriri-service 2 күн бұрын
先日も述べましたが Cピラー(と トランクリッド)の『CELICA』のバッジが ただのセダンではない感を出してましたね。
@user-ei5eh8wk2i
@user-ei5eh8wk2i 2 күн бұрын
先輩が昔カムリに乗っていた 彼の『息子』のせいで「皮カムリ」なんて呼ばれて、車が気の毒だった 『息子と二人でカムリ』by田中邦衛
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 2 күн бұрын
そんなヒトにはホンダのビ以下略
@user-ei5eh8wk2i
@user-ei5eh8wk2i 2 күн бұрын
@@user-uh3yn1jw9c 様 そっちはパイセンのカムリに出会う前のこと… 中学の時に先生の愛車のエンブレムにマジックで「パンツ」と書いて親を呼ばれました
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 2 күн бұрын
@@user-ei5eh8wk2i さん 以下略したのに。(笑) でも、やっぱりそうなりますよね。 でも、マジックで書くのはダメですよ。10円玉で書かないと。
@user-ht6re7vv9j
@user-ht6re7vv9j 4 сағат бұрын
このカムリが発売した頃まだ学生時代、口の悪い同級生が…カ◯カムリと罵る輩がいたな😂😂😂
@user-fj2rm9tg3p
@user-fj2rm9tg3p 2 күн бұрын
懐かしいカムリあったね。幼少期にカタログもらってすごい車でした。。🆗‼️😄👍️🎵😍🎵嬉しい🎵😍🎵
@takpon9261
@takpon9261 2 күн бұрын
開発費や生産治具とか金型とかの元は取れたのだろうか
@user-kh7hc6ov8c
@user-kh7hc6ov8c 2 күн бұрын
輸出仕様のカリーナを、日本国内で売ったまでの車です。
@lindows4433
@lindows4433 2 күн бұрын
確かステアリングギアボックスは、ボール・ナットでパワステなしだったと記憶しています。18R-GEU はトルクはたっぷりあって乗りやすいものの、高回転域までは回らない実用エンジンでした。やっぱりキャブ時代のアナログ感がないので、旧車としては魅力が薄い気がします。
@tomo_nak
@tomo_nak 2 күн бұрын
セリカカムリのフロントグリルは元々は欧州輸出向けの カリーナのフロントマスクをそのまま流用してます。 というよりは欧州輸出向けのカリーナのリア廻りのデザインを弄ったのがセリカカムリと言った方が早いかも。
@user-ju5hu3kh5i
@user-ju5hu3kh5i 2 күн бұрын
無茶無茶楽しいチャンネルだ~ 免許取る前に2000Sの5MT買いました。今でも見ると胸がキュンキュンする。青春そのものだった。
@user-ky6gq2mv5v
@user-ky6gq2mv5v 2 күн бұрын
男30GTアゲイン
@lapu_Ryonee0105
@lapu_Ryonee0105 2 күн бұрын
修復歴なし(ほんとかな?)のルーフ付きのQを安く引っ張ってきたので時間かけながらしっかり直したい…でもパーツがない😂
@user-ng5pj8vv3b
@user-ng5pj8vv3b 3 күн бұрын
S130型Z→スーパーZのほかに、ザ・ハングマンⅡで夏樹陽子さん扮するタミーがシルバーブラックの2シーターに乗ってました→それが俺たち、ハングマン!
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 3 күн бұрын
現在どうなっているかは知りませんが、大阪ナンバーのロータス・エスプリ・ターボでエンジンをコスワースDFVに換装した車両がいました。 フレームも専用に作成し、エンジンの回転数が低くなるためかファンネルもかなり長くなっていました。
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 3 күн бұрын
HKSのボルトオンターボの発売などもあってエンジンチューンを施した車が雑誌の紙面を賑わせた頃、GTO-MRのチューニング記事は1台しか見たことがありません。 記事の中で「耐久性に余裕がなくチューニングに向かない」との説明が有ったのを覚えています。公道仕様の車のチューニング記事ではL型系と2T-Gが一番多かったと思います。
@user-zg8kr2rm2j
@user-zg8kr2rm2j 3 күн бұрын
当方は団塊ジュニア世代のアラフィフの冴えないおじさんですが、サンタナ発売当時は中学生高校生で当時当方はサンタナに憧れた思い出があります。サンタナの事が詳しくわかってよかったです。
@user-if1ki7ln6r
@user-if1ki7ln6r 3 күн бұрын
1800ccもありましたね。大きさは2000ccと変わらづ高級感がありましたね。安く高級車が欲しい人は1800ccがオススメです。1800GLがいいですね。4ドアハードトップも1800ccがありました。
@user-iq9wg5ex2z
@user-iq9wg5ex2z 3 күн бұрын
自動車教習やタクシー等・・私用と公用に現役時代・・多用されてました・・アラン・ドロン氏出演のテレビCMに布施明氏の歌曲の印象・・江戸川乱歩の美女シリーズでは白色のセダンが劇中で使われ天知茂氏が演じる明智小五郎が乗ってましたね。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 3 күн бұрын
超カッコよすぎでしょ^^ このままのデザインで中身だけ新しくしてやれば最高だと思うんだけども
@PORSCHE911TurboGTRX7
@PORSCHE911TurboGTRX7 4 күн бұрын
2代目フェアレディZには失望しました。初代とあまり変わっていないし当時はスーパーカーブームの余韻もあったのでリトラクタブルヘッドのRX-7の方が衝撃が大きかったです。しかも同級生の親父さんが乗っていたので余計羨ましく思いました。もともその後のフェアレディZもZ32型が登場するまではデザインが好きではなかったです。
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 4 күн бұрын
小学校に上がる前の記憶で形だけは覚えていた車ですが、詳細は初めて知りました。記憶にあったのはハッチバックです。
@user-ve7ee1fx2w
@user-ve7ee1fx2w 4 күн бұрын
ギャラン エテルナ ZR-4に乗ってました  ギャランと同じし4G63で200馬力以上だったような気が・・・ 速かったですよ!! ATでしたけど良いエンジンでした した道で8キロ  高速だと12キロ位の燃費だともいます 音もかなり良かったです。 他にZR-4は見かけなかったため優越感もありました
@cothr7370
@cothr7370 4 күн бұрын
後期の角型ヘッドライト、テールランプなんかはアメリカンな感じでカッコよかった。 いかんせん、古いNAPS,L型エンジンは重い、走らない、燃費悪いの3拍子そろっていた。 インジェクションモデルは水準にはあったと思うが。
@yusin9499
@yusin9499 4 күн бұрын
初めての車が中古のREX5、クーラーも付いてない車で両親と妹の四人で伊豆に旅行に行ったのが いい思い出です。首都高を爆走してエンジンブローして廃車にしてしまいましたが、ここから 私のスバル人生が始まったのでした。
@blackrb9567
@blackrb9567 4 күн бұрын
当時、小学生でした。雑誌で280Zの特集で単なるファミリーカーの910ブルーバードより遅かったのがめっちゃショックだったの覚えてます。笑 因みに、ブルは1.8Lのターボで135ps、Zは2.8LのNAtで145ps。 見た目も価格もスペックも断然負ける訳ないと思ってたので。笑 まぁ、どっちかと言うと、130Zは高速ツアラーの性格でしたね。
@akira_kodama_0505
@akira_kodama_0505 4 күн бұрын
改めて見るとシボレー・コルヴェアによく似てますね RRという車体構成からなのでしょうが、リアサス形式も同じですし というより、ハンス・レトヴィンカの築いたRRの潮流をフェルディナンド・ポルシェが拡大し、それに影響されたのがコルヴェアなのでしょうね ラルフ・ネーダー氏の影響に因り欠陥車の印象の強いコルヴェアですが、個人的にはクルマ史に残る1台と受け止めております
@ariku67
@ariku67 5 күн бұрын
近所にあったので覚えてますよ。 昔カリブも乗っていたし。
@user-qt7yx2nr2u
@user-qt7yx2nr2u 5 күн бұрын
これは日産フェアレディZS130系ですね。よく見かけましたね。これはいい車ですよね。5マイルバンパーもかっこいいです。私は日産フェアレディZ130系のデザインが大好きです。
@katayamamakoto
@katayamamakoto 5 күн бұрын
2人乗りのセンターピラー処理が好きじゃなかった。ガーニッシュがやけに目障り。4人乗りと同様に窓の周囲をモールで囲った方がスムーズで良かったと思います。
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky 5 күн бұрын
インテリアが、普通の乗用車になってしまったのが、本当に残念。 2by2は、カッコ悪いのはS30から変わらず。
@user-ze4fk1gw3e
@user-ze4fk1gw3e 5 күн бұрын
赤と黒2色のHONDAのロゴの入ったアクティの軽トラックを通勤途中でほぼ毎日見かけます。
@user-yd6we9gu7w
@user-yd6we9gu7w 5 күн бұрын
初代XXは良かったなぁ...。
@toriri-service
@toriri-service 5 күн бұрын
昭和53年頃 台東区の総武線高架橋近くに イエローの2000cc 2/2を社用車にしている会社がありました。 ドアに ブルーのお洒落な会社のロゴマークが貼られていて 数台並ぶと 特撮番組の劇用車みたいでカッコ良かったです。