KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
地理の面白雑学【ゆっくり解説】
日本の地理や歴史・都市に関する雑学や不思議、
豆知識、ミステリー、トリビアなどを中心に
おもしろ、おかしく、さまざまな文献や資料から、
独自の視点でゆっくり解説動画で投稿していきます。
教科書には載ってない、載せられない?話題を
エンターテイメントとしてくつろぎながら楽しんでください。
霊夢、魔理沙、ゆっくり達の活躍ぶりを
暇つぶしがてら見てくれると嬉しいです。
東方projectの二次創作です。
また、当チャンネルではまた、5ch(2ch)スレより、
地理の話題(都道府県や世界の国)や文化・風習などの
話題も同時に配信いたします。
みなさま、チャンネル登録の程、是非宜しくお願い申し上げます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
kzbin.info/door/VRc5MgNR4YgcFyXZqZn83g
【よく使わせていただいている素材・ソフトなど】
・いらすとや様(www.irasutoya.com/)
・ぱくたそ様(www.pakutaso.com/)
・イラストAC様(www.ac-illust.com/)
・写真AC様(www.photo-ac.com/)
34:42
【2ch地理文化】47都道府県独自取り扱い説明書。疑う余地なし?的を得た完璧な取説に、スレ民全員悲鳴を上げる!【スレゆっくり解説】
8 ай бұрын
21:48
【2ch地理文化】都道府県の秘密。街の中心にコレがある都市には絶対住むな!ごもっとすぎる理論にスレ民絶賛の嵐!【スレゆっくり解説】
8 ай бұрын
23:35
【ゆっくり地理雑学】首都圏最下位争い!「千葉VS埼玉」どっちがダサい?
Жыл бұрын
21:52
【ゆっくり地理雑学】北関東No.1争い「栃木VS茨城」国民の誰もが関心がない?
Жыл бұрын
15:06
【ゆっくり地理雑学】歴史の闇がついに解明?「地図で読み解く歴史の謎」6選!
Жыл бұрын
16:24
【ゆっくり地理雑学】ざわつく事実「地図で読み解く歴史の不思議と謎」7選!
Жыл бұрын
17:11
【ゆっくり地理雑学】ちょっと賢くなる「知って驚く日本地形の謎」7選!
Жыл бұрын
15:12
【ゆっくり地理雑学】気象、気温に関する不思議なトリビア!日本の地形の謎6選!
Жыл бұрын
17:25
【ゆっくり地理雑学】日本の地形の謎6選!緯度・気候・山脈との不思議な関係を徹底解説
Жыл бұрын
13:16
【ゆっくり地理雑学】知れば知るほど驚く日本の地形の謎・不思議なトリビア7選!
Жыл бұрын
14:25
【ゆっくり地理雑学】怖い地名から鉄道、都道府県の地名由来まで謎のトリビア6選!
Жыл бұрын
14:09
【ゆっくり地理雑学】意外に知らない!地名由来の歴史と謎だらけのトリビア6選!
Жыл бұрын
14:35
【ゆっくり地理雑学】思わず人に話したくなる不思議で謎だらけの地名の由来6選!
Жыл бұрын
13:30
【ゆっくり地理雑学】地名の由来7選!意外に知らない不思議なトリビアを解説!
Жыл бұрын
15:24
【ゆっくり地理雑学】地名の不思議な由来・納得できない謎の地名トリビア6選!
Жыл бұрын
16:59
【ゆっくり地理雑学】教科書に載るはずがない「日本一」謎だらけの不思議トリビア7選!
Жыл бұрын
15:46
【ゆっくり地理雑学】鉄道・国道・トンネル「日本一」謎だらけの不思議トリビア6選!
2 жыл бұрын
14:54
【ゆっくり地理雑学】謎と不思議だらけの「日本一と世界一の秘密」8選!
2 жыл бұрын
15:33
【ゆっくり地理雑学】限界集落、伊能忠敬が隠蔽?地図から読み解くトリビア6選!
2 жыл бұрын
14:18
【ゆっくり地理雑学】意外に知らない地名の由来や県境・境界線の歴史と謎を徹底解説
2 жыл бұрын
13:00
【ゆっくり地理雑学】意外に知らない!県境・境界線に関する謎や秘密をゆっくり解説
2 жыл бұрын
12:02
【ゆっくり地理雑学】あいまいな基準が露呈!ありえない県境・境界線の秘密5選!
2 жыл бұрын
13:58
【ゆっくり地理雑学】県境・飛び地の謎・由来・歴史に迫る!県境トリビア5選!
2 жыл бұрын
12:10
【ゆっくり地理雑学】地名の由来に驚き!忖度、権力、間違えた?地名トリビア4選!
2 жыл бұрын
12:46
【ゆっくり地理雑学】一度聞いたら忘れられない!不思議な地名トリビア4選!
2 жыл бұрын
14:17
【ゆっくり地理雑学】伝説や歴史に彩られるはずが?不思議なトリビア4選!
2 жыл бұрын
12:30
【ゆっくり地理雑学】伝説や歴史に彩られるはずが?残念すぎる場所4選!
2 жыл бұрын
12:12
【ゆっくり地理雑学】全国民の9割知らない!危機?隠蔽?地図の不思議トリビア3選!
2 жыл бұрын
15:14
【ゆっくり地理雑学】地図を見ると余計わからなくなる不思議ポイント3選!
2 жыл бұрын
Пікірлер
@加茂川武彦
5 күн бұрын
かかあ天下と言うと栃木より群馬(かかあ天下と空っ風)のイメージがあります。
@神-x7t
12 күн бұрын
群馬は帝国だから群馬が一番でしょ!
@神-x7t
12 күн бұрын
群馬の方が栃木より人口が多くね?
@高橋哲一
28 күн бұрын
茨城県育ちの群馬県民です。 てか、よくもまぁ茨城の県西地区を放ったらかしにして話を進めて呉れたモノだ……と感心してしまいました。 茨城県西地区…………、古河や結城は栃木県の宇都宮や小山、佐野と共に栄えてきた地区だから、この投稿動画の見解から外れるので敢えて出さなかった気もするが…………。 それに栃木の大谷石や足尾銅山、茨城の牛久大仏や日本三大花火大会の一つの土浦花火大会など、それぞれの魅力的な事案が大して紹介もされていないじゃないですか! もう少し勉強してください。
@VENEZUELAN_POODLE8000
Ай бұрын
梅田と大阪は単に地域輸送と広域輸送の違い。感情的な理由で制限をかけるほど大阪市もバカじゃない。
@よしこ-t3s
Ай бұрын
群馬東部の工業地帯❤良しね。東武伊勢崎線❤良しね。地価が上がる前になんとか手を付けておく事です!
@kisaragisan1704
2 ай бұрын
埼玉って関東で一つだけ孤立してるイメージで影がとにかく薄い。 北関東組での最下位争い 舞浜vs横浜 王者東京
@masanas3869
2 ай бұрын
まあ、ぶっちゃけ栃木は茨城より群馬のほうが被ってる…😅
@ks31326
3 ай бұрын
千葉も埼玉も地方に行けばトップ。人口でも愛知と大阪には勝てないがそれ以外の地方では完勝してる。都道府県別人口順位は人口の多い順から東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉の順。
@chococo_mg141
3 ай бұрын
実際の所は 群馬 栃木 茨城「まーた外野が煽ってるよ...」 北関東は足りないところをお互い補い合えるから住んでて苦労しないのがいいところ コレ
@tagtag5290
2 ай бұрын
北関東はほとんど県の繋がりは無いじゃん
@masa5459
3 ай бұрын
最初見た時は「へぇー」とも思ったが、 なんとも主観的というか「住民の質が悪い」だの「街の空気が重苦しい」 「ヤンキーが多い(少ない)」「学校での陰湿ないじめが多い」とかどういう基準だよ。 「まともなカルチャーが生まれない」とかさ。まともじゃないカルチャーって何? 他所者排除なんて田舎にいけば、無い所のほうが珍しいだろう。 古い町並みがなくなって、高層マンションやでかい商業施設などが出来たり 他所者や外国人が増えるのが発展している街なのか?川口市みたいに? なんとも主観的で薄っぺらい分析だね。
@ymtaku5257
3 ай бұрын
お前の好きな人なんていないよ!良かったね!
@ymtaku5257
3 ай бұрын
グンマー帝国は……?
@よっしー-q5z
4 ай бұрын
別に意識してないけどな、埼玉県から見れば、千葉県は海有り、空港有り、ディズニーランド、シーが目と鼻の先にあるという認識で、それ以上でも以下でもない 三郷市に住んでいないと千葉県はピンとこないと思う
@カティソール
4 ай бұрын
栃木のライバルは群馬だよね。人口、面積、気候や地政学的な特徴等々、群馬との方が境遇点が多いと思う。
@ak47andak74
4 ай бұрын
群馬寄りの栃木県民です。 以前、茨城の桜川・笠間辺りのとある団体の人達と遊んだことがあるのですが、彼らの仲間内での方言会話が全く理解できなくて愕然としたことがある。 群馬弁は大して変わらないと思ってたんだけど、茨城弁は全然別物だった。
@古河市バター
4 ай бұрын
茨城県民は、日立製作所の創業者の小平浪平氏が栃木県生まれであることを、忘れてはいけない。
@MB-lt4pp
5 ай бұрын
栃木県の氷菓サクレが全国区で有名ですね。
@TouyaAsagiri
5 ай бұрын
栃木県民ですが面白可笑しくネタにされるほど群馬や茨城に敵対心無いです。どこもそれぞれ良い所が有ってそれでいいじゃない。誰目線なのコレ。
@Republic_of_Roblox1226
5 ай бұрын
栃木は群馬とライバルで 茨城はどっちかというと 広島とライバルな気がする
@renka3973
5 ай бұрын
栃木住みだけど、栃木と茨城と群馬は車で出かけたり温泉日帰り旅行するのには良い県だと思うよ。
@福士杏
5 ай бұрын
埼玉は便利で千葉はたのしい。どっちもなくてはならないね
@takhikita3130
5 ай бұрын
茨城県民だけど茨城も栃木も飯は何食っても美味いぞー
@kmr7619
5 ай бұрын
ハートチップルを食いながらドクターペッパーが至高
@taroutochigi3931
5 ай бұрын
栃木は近年、茨城から海を一部接収したからもはや海無し県ではない 袋田の滝なんて華厳の滝に比べたらダサすぎて勝負になってないし 大権現を祀る東照宮や天皇の別荘がある那須。なにがつくばだ、こっちは歴史が違うのだよ
@tsuchi7567
6 ай бұрын
茨城県民だけど栃木や群馬をライバル視したことがないなぁ。 群馬vs栃木 ((((茨城 こんな感じじゃない?
@user-if2fvshin-nase
6 ай бұрын
北関東?群馬は?
@くろねこ-x7h
6 ай бұрын
グンマー王国除け者にしたら、呪われます😂マックスコーヒー、地元でも手に入るけど、あの甘さがきついと言うか😂
@十級
7 ай бұрын
現代の区分で北関東・南関東というだけで、実際は東西関東で分かれるため栃木VS茨城はナンセンス。 近代以前は街道や水運の関係で足利付近の栃木及び群馬(中山道の京~江戸/利根川)文化圏と、足利以外の栃木及び茨城(みちのく、日光街道)文化圏で、方言・言語や風習など二分されている。 西関東(群馬、埼玉、東京、神奈川)と東関東(栃木、茨城、千葉)区分から言って、栃木茨城は概ね同一です。
@田吾作Style
7 ай бұрын
近年の千葉は🦌小鹿モード全開
@nekopi-y4h
7 ай бұрын
まあワーストは日常茶飯事だから大したことない dy北関東民
@LoveFlandreScarlet
7 ай бұрын
県庁所在地の人口が宇都宮市は50万人で水戸市は25万人 新幹線も停まるし栃木の圧勝
@佐藤亮太-y6s
7 ай бұрын
埼玉と千葉は分からないけど群馬と栃木は仲悪くないよ、いじり合ってる。
@ターバン-p1t
7 ай бұрын
おっと、群馬でスリは、そこまでだ!
@moregoodbetterbest
8 ай бұрын
たぶん両県民ともたいして意識してないよ。千葉は袋小路、埼玉は通過点、通過点という事で言えば神奈川もそうだけどね。
@user-kf9mg9en7h
8 ай бұрын
動画でも言っていますが「首都圏」なら北関東と山梨県を含めるか、「首都圏」ではなく「南関東」と表記すべきでは
@さんた-x1v
8 ай бұрын
千葉かな?海や山のエリアでは無く人柄かな?やっぱ千葉って住んでる人々や市役所や区役所の係員だけでなく医療関係でも結構ガラが悪い人が多いかな…小学校の時東京の杉並から千葉市内に引っ越して来たけど生徒だけでなく先生のレベルの差に驚いたね😩
@otezdai.
8 ай бұрын
関東ランキング 1 神奈川 2 埼玉 3 千葉 4 東京 5 栃木 6 群馬 7 茨城
@otezdai.
8 ай бұрын
関東ランキング 1 神奈川 2 埼玉 3 千葉 4 東京 5 栃木 6 群馬 7 茨城
@リザーブガードスタッフ
8 ай бұрын
元千葉県民です。おおらかで性に奔放な県民気質だと思います。当然、交際相手の親世代もそうで彼女の自宅に遊びに行くと親父さんから「飯食え、風呂入れ、泊まってけ」なんて普通に言われてました。勿論交際相手が変わってもです。なので互いの親の顔を気にせずに堂々と男女交際してました。昔はね、、今は知らん…
@ikisugisenpai
8 ай бұрын
埼玉県民ですが埼玉は店炊き家系が不毛すぎて神奈川とタメはれるくらいに強い千葉は羨ましい
@サイバー-k3b
8 ай бұрын
浦安住み私高みの見物
@emeer8687
8 ай бұрын
千葉が世界のヨウ素生産量で2位ってすごいね 東京に電気も送ってるし 神奈川と埼玉は消滅しても困らんけど千葉は困る
@sinem-xu1kv
5 ай бұрын
千葉・埼玉は農産物が盛んで近郊農業を行っていますね。スーパーで見かける野菜も千葉県産多いですし、京葉工業地帯の活躍もあります。埼玉も東北や北陸の玄関として経済や雇用の発展に繋がっています。 神奈川は大企業やトップクラスの京浜工業地帯を包括、三大都市圏を結ぶ東海道にも属している日本の経済に大きく貢献しています。 まあ、この3つの中で無くなったら一番どれが困るかって言ったら神奈川だね。 日本の発展に寄与する、人口の消滅して大企業も無くなる訳だから関連する中小企業の失業者が増えて、大規模な港を失って輸出輸入も出来なくなる。日本経済は大混乱は免れませんね。
@user-割れたポーランドの破片
5 ай бұрын
実際消えると 新幹線の分断 空港終了 北関-東京間のアクセス悪化 なんだよなぁ神奈川はわからんけど
@sinem-xu1kv
5 ай бұрын
@@user-割れたポーランドの破片 1位神奈川 2位埼玉 3位千葉 ですね。理由は以下の通り、 新幹線(上越・北陸・東北・北海道・山形・秋田)よりも東海道新幹線の方が利用者が圧倒的に多いです。 1日約300万人いますから比較になりません。 ビジネスや観光需要、物流の要所としては三大都市圏を通過する東海道に勝るものはいません。 更に、山陽新幹線と九州新幹線を合わせたらより多くなります。そもそもの価値が違います。 また、港(横浜)の取扱額も3本の指に入ります。 かつては、東洋一位なんて言われてましたが、抜かされてしましいました。しかし、港の再開発事業により世界最大の貿易船を受け入れる体制を整えますから、再び日本トップになるでしょうね。 成田空港は、かつて日本の玄関口と呼ばれていましたが、特急などがあるとはいえアクセスが悪くて羽田空港に抜かされています。今は、国際・国内共に羽田になりました。最近になって、成田の近くに観光リゾートを開発して需要を高めようとしていますが、需要と具体化が見込めていません。恐らく、コケるでしょうね。成田空港はあくまで通過点であって拠点にする場所ではないからです。成田山以外にも近くにあればいいですけどね。 北関東へのアクセスは、こちら側からは必要としません。(行く需要がない。) 宇都宮などの特殊な事情がない限り通勤圏需要もなくないのでアクセスが悪くなっても困らないです。 ただ、埼玉・千葉が無くなって困ることが2つあります。 1:食料不足なる。 特に、東京・神奈川は食料自給率が低くいです。 農産物も沢山取れる訳でもないのに人口も多いので他地域に多く依存しています。千葉県は、全国でもトップクラスの農業大国であって、埼玉も多いです。 その2地域が無くなっただけでも、大変なのに 近郊農業が可能な範囲である北関東も絶たれたら、 東京・神奈川の都市機能はすぐに終わりますね。 2:東京の経済力が低下する。 東京23区の人口は約900万人程ですが、昼間は1200万人くらいになります。 この人口で経済力を支えています。 神奈川からの通勤客も多いですが、埼玉・千葉からも通勤需要が多くあり為、確実に経済力が落ちます。更に、商業規模・インフラ需要なども低下するでしょう 埼玉・千葉は大規模なベッドタウンとして栄えているので大企業や企業数、商圏規模などの都市力として神奈川の半分もありません。ベッドタウンや農業も日本の発展に貢献しますが、直接的に貢献するのは都市機能を持った地域です。よって優先順位としては神奈川より上ってことは言えないですね。神奈川は大都市のと繋がりの要所としてなくてはならないものです。
@sinem-xu1kv
5 ай бұрын
@@emeer8687 47都道府県どこが消えても何らかの影響はありますが、強いて順位を付けるなら 1位神奈川 2位く埼玉 3位チバラキ です。 理由は以下の通り、 交通の要所である埼玉と言いますが、新幹線(東北・北海道・上越・北陸・山形・秋田)よりも東海道新幹線の方が資産価値・ビジネス・観光需要・利用者数が桁違いに上です。一日約300万人が利用しています。更に、山陽・九州合わせると敵う相手ではありません。道路も同じですね。東名阪と東北方面じゃ説明しなくてもわかりますよね?笑 東北方面なんて一方通行ですよ?こちら側からなんの需要もありませんから、絶たれても困らないです。 東海道と違ってお互いの行き来がないのがく埼玉・チバラキ方面。GWにちょっと活躍するかな?って程度ね。 空港も、かつては日本の玄関口と言われていた成田空港は羽田に国内・国際共に抜かれてしまいました。 特急などあってもアクセスが確実に悪すぎます。 再び開発などして集客しようとしていますが、近くに成田山などの観光名所はありますが、殆どは拠点よりも通過点に過ぎませんから期待でないですね。 成田空港なくても代用できる空港があるので、存在意義すら問いたいものです。 ただ、く埼玉・チバラキが無くなって困ることと言えば2つありますね。(因みに、3時間考えて絞りだしました。すごく大変でしたね。) 1つ目:食料不足問題 東京・神奈川は食料自給率が著しく低いのに、農産物も少なくて殆どを他地域に依存しています。 く埼玉・チバラキも大消費地でありますが、近郊農業も盛んで大生産地でもあります。特にチバラキ県は国内屈指の農業地帯です。北関東でも近郊農業範囲ですからく埼玉やチバラキがなくなると真っ先に東京・神奈川は食糧飢饉に陥るでしょう。そうなれば都市機能も寸断されるでしょうね。新幹線輸送でなんとか凌そうですが、コスト面の問題など簡単にはいきません。 2つ目:東京経済圏の低下 東京の発展はく埼玉とチバラキも貢献しています。 ベッドタウンとして発展していますから、県内には大企業や企業、事業所、商業圏が地方都市以下、或いは変わりません。東京に拠点を置いていますからく埼玉やチバラキがなくなると同時に東京の経済力と商圏規模は下がるでしょうね。神奈川も東京に貢献していますが、く埼玉やチバラキと違ってある程度独自の商圏や大企業もありますから依存度が両県と比べて低いです。 この程度でしょうか。く埼玉とチバラキがなくなれば南関東に大きな海ができますから、狭くて貿易がしにくい東京湾に変わって外交も盛んになりそうです。 もしかしたら、く埼玉とチバラキがらない方が発展するかもしれないですね笑 海がなかった、南東北(グンマー・イチゴ)も喜ぶだろうし。一層のこと無くなれば? そもそも、三大都市圏と繋がる点でも神奈川は重要な位置付けですが、単体でみても大企業や商圏規模、貿易港も愛知県と同規模程度ですからく埼玉・チバラキと比較することすらおこがましいですよ。 ク埼玉・茨城、、あっ間違えた。←まっ、似たようなものだからどうでもいいけど。チバラキが無くなるより神奈川が無くなる方が影響は大です。 比べるまでもありません。 港(横浜)も3位まで落ち込みましたが、30年までに再開発が終了して世界最大の貿易船が入ってきますから再び日本トップになりますね。
@杜若-d4e
8 ай бұрын
無知で申し訳ないけど、こーゆーのも地政学ってゆうのかな? しかしよく考察されてる…
@docomades1820
8 ай бұрын
茨城県民です。栃木、埼玉、千葉の人達と仲良く一緒に仕事してます。
@田村公司
8 ай бұрын
埼玉vs千葉は、名古屋vs広島に似てます。
@Sima-sj1yp
8 ай бұрын
4代つづき埼玉県民です。今、あらためて地図を見てみたけれど、三郷、吉川、春日部あたりは確かに千葉とすぐに接しているので、意識的にも生活的にも千葉を身近に感じているのだろうと思った。でも、ほとんど多くの埼玉県民にとっては千葉は、ライバルでもなく、ただ遠い存在です。
@user-割れたポーランドの破片
5 ай бұрын
隣接してるけど正直観光と大洗に行く以外であんま行く機会ないんだよね、、、野田ぐらい
@まか-u4d
8 ай бұрын
的を得た?意味不明だ。
@kkouji9388
8 ай бұрын
千葉は神奈川に負けてるとは思っていないけど?
@ak3799
8 ай бұрын
あんまり張り合ってる雰囲気ないけどねえ。気軽に行ったり来たりしてるし。