KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【北関東No.1の都会】栃木県「宇都宮駅」周辺を散策!路面電車の整備と駅東口前の再開発、 西口から東武宇都宮駅かけての繁華街の賑わいが大変素晴らしかった!
18:37
「持続する集中力の底知れぬ強さ」 藤井王将が連勝 王将戦第2局 高見泰地七段が徹底解説
29:39
Сестра обхитрила!
00:17
How Strong Is Tape?
00:24
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
【ゆっくり地理雑学】北関東No.1争い「栃木VS茨城」国民の誰もが関心がない?
Рет қаралды 47,414
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,1 М.
地理の面白雑学【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 200
@神-x7t
11 күн бұрын
群馬の方が栃木より人口が多くね?
@神-x7t
11 күн бұрын
群馬は帝国だから群馬が一番でしょ!
@加茂川武彦
4 күн бұрын
かかあ天下と言うと栃木より群馬(かかあ天下と空っ風)のイメージがあります。
@よう-o6k
10 ай бұрын
どっちとも山の近く以外は都内行きやすいし住みやすいぞ!群馬も
@龍小学45ねんせい
Жыл бұрын
誰かタカノフーズのしょぼろ納豆を広めてほしい…納豆嫌いでもあれはきっと食べられる
@いしよりジョージはな
Жыл бұрын
あれね、本当に美味しいよね。 大好きなんだけど、パックを変えて欲しい。
@みか-f6l
11 ай бұрын
足利の織姫神社、ライトアップが幻想的て素敵なので行ってみて❗️
@docomades1820
8 ай бұрын
茨城県民です。栃木、埼玉、千葉の人達と仲良く一緒に仕事してます。
@ゴッドゴッド-q8q
Жыл бұрын
1993年頃に山田邦子さんが宇都宮を餃子の街にしましょうとテレビで言って当時の女子高生が思いの外楽しそうだったよね。
@ak47andak74
4 ай бұрын
群馬寄りの栃木県民です。 以前、茨城の桜川・笠間辺りのとある団体の人達と遊んだことがあるのですが、彼らの仲間内での方言会話が全く理解できなくて愕然としたことがある。 群馬弁は大して変わらないと思ってたんだけど、茨城弁は全然別物だった。
@ABC1123th
Жыл бұрын
栃木のライバルはどっちかというと群馬だと思う。面積や人口や経済規模など考慮するとね。
@makotoishizuka6479
Жыл бұрын
マックスコーヒーは「栃木の一部にも」ではなく「千葉・茨城・栃木全域」(=旧利根コカ・コーラ圏内)では? 現在は「ジョージアマックスコーヒー」に改称。
@QTX1234
Жыл бұрын
GeorgiaMAXになった頃、会社にコカ・コーラの自販機が入っていて、担当さんが「GeorgiaMAXになって全国展開になりました。」と鼻高々だったけれど、結局、販売地域は変わってないようですね。
@gambasuki
Жыл бұрын
利根コカ・コーラの事業所は市川市行徳の旧江戸川近くにありましたので東京都東部も圏内です。
@finobe4124
Жыл бұрын
MAXコーヒーは今は無き利根コカ・コーラが製造販売してましたからね、その勢力圏の千葉茨城栃木辺りでしか売られなかったのは仕方無いかと
@風来坊-c1j
Жыл бұрын
神奈川だけど茨城大好き人間です。世間は悪いイメージ煽りすぎだわ。
@chococo_mg141
3 ай бұрын
実際の所は 群馬 栃木 茨城「まーた外野が煽ってるよ...」 北関東は足りないところをお互い補い合えるから住んでて苦労しないのがいいところ コレ
@tagtag5290
2 ай бұрын
北関東はほとんど県の繋がりは無いじゃん
@一般チンパンジー-r5i
Жыл бұрын
マックスコーヒーは練乳入りコーヒーではなく、コーヒー入り練乳
@MICOSH610
11 ай бұрын
一時期は、筑波に首都機能移転しようとしたことがあったよね‼️
@野球好きなおれたち
Жыл бұрын
マックスコーヒーは千葉の鈴木コーヒーが開発したから千葉発祥なんですけどね…
@よしこ-t3s
Ай бұрын
群馬東部の工業地帯❤良しね。東武伊勢崎線❤良しね。地価が上がる前になんとか手を付けておく事です!
@塩島聖一
Жыл бұрын
宇都宮はカクテルとジャズを推してるね。渡辺貞夫さんを輩出してる。
@トモワイルド
Жыл бұрын
俺が行ってた小学校の校歌はナベサダ作曲です✨
@塩島聖一
Жыл бұрын
@@トモワイルド あ、いいなー。サダオさん作曲かぁ。
@okada07223
Жыл бұрын
この前郡山駅のニュ-デイズ行ったらMAX売ってたよ。ジョージアMAXになって販売地域が広がったからか。 栃木(宇都宮)はライトレールで知名度だけは上がったかもね。
@renka3973
5 ай бұрын
栃木住みだけど、栃木と茨城と群馬は車で出かけたり温泉日帰り旅行するのには良い県だと思うよ。
@ak3799
8 ай бұрын
あんまり張り合ってる雰囲気ないけどねえ。気軽に行ったり来たりしてるし。
@verykikurin
Жыл бұрын
栃木民です。 学問の足利学校を紹介するのなら、仏教の下野薬師寺も入れてほしいところですね。 奈良の東大寺、福岡の観世音寺戒壇院と並び、東国における仏教の学校という役割をもっていた、
@paul935ctc
Жыл бұрын
この2県、古代には文化圏が違っていたのに現在は文化圏(方言圏)が同じという珍しい組み合わせ。ライバルというより「同族なんだけど内陸気質と沿岸気質になんとなく分かれる」感じ。沿岸の民のほうが押しが強いのは世界共通で、良いネタでも悪いネタでもなにかと目立つのは茨城のほう。他方で芸人さんだと栃木側にそれを裏返しに自虐するネタ持ちが多いのが興味深い。
@MB-lt4pp
5 ай бұрын
栃木県の氷菓サクレが全国区で有名ですね。
@贅沢な悩み
10 ай бұрын
群馬は また違う感じ。 まず方言やイントネーションが栃木や茨城みたいではない。 『いっかい おんこ ひったらば けづめど いでーわ』 ☝なんて言わずに 『大きなウンコしたら ケツの穴が痛い』 と標準語を使う。
@カティソール
4 ай бұрын
栃木のライバルは群馬だよね。人口、面積、気候や地政学的な特徴等々、群馬との方が境遇点が多いと思う。
@佐藤俊夫-j7d
Жыл бұрын
納豆の項目で水戸周辺は土地が悪く.....と紹介されていますが、昔の田んぼは貴重品で命の糧、経済の基盤、年貢の源ですから城であれ町であれ田んぼをつぶして建てるなど罰当たりが許されるはずもなく、自然と低湿地の水田を避け高台に城と城下町、門前町が発生した訳です。宇都宮、前橋(上杉謙信が攻めてきた頃は厩橋)だって同じでしょう。ただ誰が何といっても御三家。品格は一枚も二枚も上ですわな。
@takhikita3130
5 ай бұрын
茨城県民だけど茨城も栃木も飯は何食っても美味いぞー
@佐藤俊夫-j7d
Жыл бұрын
栃木県ですが、茨城寄りのせいか待望の初孫ができた時の鯉のぼりに張り込む気質は強いようです。嫁様の実家が店一番の大型のを注文して持ってきます。それを立てる竿は裏山の一番まっすぐで高い杉の木を1本切り出しました。身内の建築業のおじさんがクレーンをもってきて、庭には収まらず家の前の畑に2mの深い穴を掘り建ててくれました。それを見ておじさんおばさんたちがそれぞれ立派な鯉のぼりを持ってきてくれ、竿に全部の鯉のぼりが泳いだ日は、親戚中ご招待で、盛大な宴会となりました。 そんな無駄なお金を、と内実は貧乏な我が家ですが、この子は立派に成長してほしいという願いがこもった無駄遣いなんです。
@茨城鯉のぼり
Жыл бұрын
これはまじ。 おかげで生涯を通じて楽しめる鯉のぼりオタクの趣味を得ました!!茨城万歳🙌
@kmr7619
5 ай бұрын
ハートチップルを食いながらドクターペッパーが至高
@candam4648
Жыл бұрын
栃木県生まれの茨城県育ち。 遊びに行くの栃木県。 茨城県に住んで困ることはない。農産物、海産物何でもあるのでこれがオススメというのが 逆ににうかばない。 どこの家も土地が広い。 東京にも近いので特に住みたいとは思わない。 お金があれば何でもあるがたまに遊びに行くだけですむ。
@Republic_of_Roblox1226
5 ай бұрын
栃木は群馬とライバルで 茨城はどっちかというと 広島とライバルな気がする
@ymtaku5257
3 ай бұрын
グンマー帝国は……?
@masanas3869
2 ай бұрын
まあ、ぶっちゃけ栃木は茨城より群馬のほうが被ってる…😅
@MICOSH610
11 ай бұрын
栃木も茨城も歴史的に重要な地域だよ‼️栃木は、小山評定があった場所が、小山にあるし勿論足利学校もある‼️茨城は、幕末の事を語るには水戸藩は書かせませんよ‼️
@古河市バター
4 ай бұрын
茨城県民は、日立製作所の創業者の小平浪平氏が栃木県生まれであることを、忘れてはいけない。
@ASTYRA8492
Жыл бұрын
茨城+栃木+群馬が合体した北関東連邦まだですかー(元ネタ 北ドイツ連邦)
@高橋哲一
27 күн бұрын
茨城県育ちの群馬県民です。 てか、よくもまぁ茨城の県西地区を放ったらかしにして話を進めて呉れたモノだ……と感心してしまいました。 茨城県西地区…………、古河や結城は栃木県の宇都宮や小山、佐野と共に栄えてきた地区だから、この投稿動画の見解から外れるので敢えて出さなかった気もするが…………。 それに栃木の大谷石や足尾銅山、茨城の牛久大仏や日本三大花火大会の一つの土浦花火大会など、それぞれの魅力的な事案が大して紹介もされていないじゃないですか! もう少し勉強してください。
@yayoi-n6y
Жыл бұрын
(くそー2022の魅力度ランキングで最下位採れなかったー😭このやろ佐賀県め!!!!) 茨城県民がほとんど思ってたこと。(こんな過激ではない。)
@佐川和一
Жыл бұрын
茨城県民だけど、あんまり栃木、群馬にライバル心とか無いなぁ。北関東3県ドングリの背比べでどこが一番とか争うの逆に恥ずかしい。 海が有る茨城に対してスキー場が有る栃木群馬。茨城は空港はあるけど新幹線駅無いし。 科学都市は有るけど世界遺産無いし。 ちなみに自分は茨城と栃木のハーフです。
@DarkSide-wm9bp
Жыл бұрын
茨城には日立という世界的に有名な企業の聖地、鹿島サッカースタジアム、東京から見て東の富士と呼ばれる筑波山、国内2番目の大きさを誇る霞ヶ浦等々意外とあるから俺は好き
@makotoishizuka6479
Жыл бұрын
@@DarkSide-wm9bp 国立大学が複数立地しているのも茨城の強み。
@常州の真珠星
Жыл бұрын
ハーフw したらおれは芳賀郡(栃木県)と葛飾郡(の内の南葛と呼ばれた東京都葛飾区)のハーフで相馬郡(の北側で今は茨城県の方)出身(o゚▽゚)
@SS線
Жыл бұрын
ハーフな表現、笑える(^^) 私は東京と愛知のハーフで、生まれ育ちは栃木😂😂😂 バラバラかよ!ww だからなのか?群馬茨城埼玉にライバル心は全く無い。。。U字工事には悪いが😊
@龍小学45ねんせい
Жыл бұрын
個人的には茨城県民として栃木にリスペクトすらありましたよ 茨城県は今でこそネモフィラや神磯の鳥居なんかが世界的に有名になりましたけど、昔から県民ですら言ってたもんです 「すごい都会もなけりゃ素晴らしい観光地も高い山もない。すべてが中途半端でよそから人が来ない。」 那須高原も二荒山神社も華厳の滝も東照宮もある栃木 なんでここが一時期茨城より下位になったのかわからない
@Nマリアッチ
Жыл бұрын
お隣でも茨城のライバルは海を挟んだお隣のサンフランシスコですが
@DarkSide-wm9bp
Жыл бұрын
草
@和紀-j9c
Жыл бұрын
サイコー過ぎる👍
@musicroom1548
9 ай бұрын
なぜか周りが北関東対決とか言って煽るよね、当人たちは別に意識し合っていないのにね、結局煽る人って、3県を馬鹿にしたいだけでしょ、住んでいる県に優劣なんて無いのにね。
@広瀬彰一
11 ай бұрын
茨城県民間です。呼び名がいばら”ぎ”といばら”き”が混在していましたが、いばら”き”が正式なのでよろしくお願いします。 それと、茨城県は北関東ではないです。確かに北関東の括りにされてますが、栃木県と群馬県と一緒にされたくないでし、栃木県はどうでも良いです。(笑)
@いしよりジョージはな
9 ай бұрын
私は水戸ですけど、 どこ住みだとそんなにプライド高くなれるんですか…? はっきり言って、栃木と群馬の方が観光地として魅力的なのは周知の事実でしょう?
@広瀬彰一
9 ай бұрын
呼び名については気になりますが、その他のコメントについては、ほとんど冗談です。 ですが、一言、観光資源で言うなれば、温泉が有るか無いかの違いしかないのかな?って思ってます。 プライドはそんなに高いつもりは無いです。実際、茨城県は北関東ですし、栃木県と群馬県とは何を比べても、どんぐりの背比べだとと思ってます。 そして、悲観もしてません。 もっと、おおらかに生きましょうよ。(笑)
@佐藤亮太-y6s
7 ай бұрын
埼玉と千葉は分からないけど群馬と栃木は仲悪くないよ、いじり合ってる。
@rekitetsuotaku
Жыл бұрын
群馬と栃木はそこまで人口差ないけど?
@yo-sam7269
Жыл бұрын
時々、いばらきがいばらぎと発音されているのが気になる。
@Morgan_Dexter
Жыл бұрын
茨城はつくば市がすごすぎて太刀打ちできない。 あそこだけ別格
@Sima-sj1yp
Жыл бұрын
つくば市は、都会うんぬんというより、数多くの国の最先端科学技術機関、施設が計画的に移転、新設されており、それを囲むように町が発展していて、町並みも近代的、都会的だけど、教育水準その他どれをとっても、一般的に皆が思う「茨城県」とは全く異なる。
@keiyuki8861
Жыл бұрын
つくば市は1950年代から東京都の首都機能移転の地として整備された街ですから。
@Tom-x4g-i8k
6 ай бұрын
つくば市は栃木の繋がりよりも東京の繋がりが強い。
@こうそくしんこう
Жыл бұрын
マックスコーヒー自体がジョージアの一種でジョージアの中のマックスコーヒーだな。
@Endest1
Жыл бұрын
扱い酷すぎない?(最初の) あとサザコーヒーも最近有名になってきてますよね
@下野酒造
Жыл бұрын
栃木は実は農業大国なので、県外からの輸入に頼る必要がなくて変わる必要がなかった。なので保守的で変化を嫌う傾向がありますね。佐野ラーメンのくだりですが、わりと合っているかもしれません。佐野周辺は有名な小麦の産地で、郷土料理でみみうどんというのがあります。乾物として保存に効いて、火通りも早いのです。イメージとしてはペンネ。これが忙しい正月に手軽に食べられると人気でした。それがそのまま佐野ラーメンになっていったと考えることができます。あとニラが名産なので、ラーメンや餃子などと相性が良いのでしょう
@いしよりジョージはな
Жыл бұрын
栃木は仲間だよ。 嫌いなのは千葉ね。 千葉の奴って、 より東京とくっついているというだけでマウント取ってくるヤツが多かったので嫌いです。 千葉出身の夫に、国道(通称、六国)なのに何で片道二車線なの? とか言われて、知るかって思った。
@unlimitedtiger1
Жыл бұрын
栃木の自販機にもマックスコーヒー売ってたような
@makotoishizuka6479
Жыл бұрын
栃木県も旧利根コカ・コーラ圏内なので普通にある。
@nekopi-y4h
7 ай бұрын
まあワーストは日常茶飯事だから大したことない dy北関東民
@yoo1349
Жыл бұрын
群馬は達観している雰囲気があるけれど、総理大臣を4名も輩出していて影の実力者感がある。
@野菜之星
Жыл бұрын
それ故に、グンマー帝国と呼ぶ。
@贅沢な悩み
10 ай бұрын
BOOWYやBUCK-TICKといったロック系スーパーアーティストも輩出している
@このわた-s9w
Жыл бұрын
群馬と栃木の人口は抜きつ抜かれつやで。 なお、現在は群馬の方が多い模様。なお、どうせまた抜かれる模様。
@香深理振
Жыл бұрын
栃木南部・茨城西部所縁の者だけど,他の解説はまあ当たらずも遠からずとして, 両県のライバル意識は(両県のお笑い芸人然り)メディアが煽っているだけで少なくとも私の周囲にはないぞ. 各県の芸人輩出が集中している地域(山に囲われているか陸上県境が遠いか)は好き勝手色々言ってるだろうけど, 我々はそもそも日常的に県境を超えている人も多いし,人生の節目に訪れる寺院は他県ってパターンもある訳で,母校の校歌に隣県の山の名前入ってるし, 寧ろ自県含めて山の向こうの人が好き勝手言ってくれるのには腹立つ!
@常州の真珠星
Жыл бұрын
自分は県南出身なので、栃木をライバル視ってのはありませんでしたね。 利根川沿いで橋も架かっている街だったので、 川向こうの千葉県とはやり合っていたようです、同級生どもが。
@香深理振
Жыл бұрын
@@常州の真珠星 茨城県の県南地域ってことかな? 千葉県境だと,旧北相馬郡域か稲敷郡域かな. 同じ県境民でも,大河を挟む県境だとライバル意識になるのか… 完全に文化圏隔絶されますしね. 個人的に,群馬県の新田・勢多郡域から茨城県の真壁郡域にかけては,栃木県の足利・安蘇・下都賀の各郡域にかけて同一の文化圏です. 異論は認めます.
@haduki818
Жыл бұрын
栃木といえば苺なんですが(50年以上生産量日本一)言及がなくて残念です 鯉のぼりは栃木の田舎でも大きくて数が多いのが泳いでますよ 但し湯西川では落ち武者伝説がある為あげません
@誠岩口-w5q
Жыл бұрын
僕は栃木県生まれなのに茨城県人と間違えられっぺえ😅
@常州の真珠星
Жыл бұрын
自分も栃木生まれ(旧芳賀郡二宮町、現真岡市)ですが茨城出身(取手市)だと言ってます。 未成年時代の大半が茨城なので(^_^;
@kazuoyoshida2623
Жыл бұрын
言葉が茨城弁とほぼ同じ。 この前、youtubeでU字工事と磯山さやかちゃんが話しているのを見たらほぼ同じ言葉まったく違和感無し。どうせなら栃木と茨城で合併してもいいじゃないのと思いました。
@たわしはおいしい
Жыл бұрын
興味しかなかった
@らら-x4q1y
Жыл бұрын
しょうみ茨城は国内でトップの科学力、工業力持ってるからほとんどの都道府県よりは上の存在なんだよね。
@DarkSide-wm9bp
Жыл бұрын
確かにねぇ。何かと茨城強いよなー
@相模太郎-z8o
Жыл бұрын
昔から東京の多くの首都機能が移転しているからね。
@板東武士
Жыл бұрын
@@相模太郎-z8o 首都圏整備法による推進で 東京都の首都機能を茨城県へ移している。 つくば大学は元は東京教育大学で東京から移転した。
@あああ-t9t8m
Жыл бұрын
規制値対象外のためいじってある旧車が多いイメージ!
@jokercity2008
Жыл бұрын
江戸五街道が3県とも通っているので千葉よりは上。(通ってるんです、茨城県!)
@さんた九郎
Жыл бұрын
栃木がバラバラなのは、幕府の意向なんじゃない?歴代将軍が権現様に毎年参拝するために安全を考慮して大名を置かなかったと。他にも、天領や寺社領が多いから纏まりがない様に見える。県境所在地の移動も政府の命令で揉めること無く進められているよ。嘘書いてもすぐバレるから・・・
@motasan4646
Жыл бұрын
茨城県と栃木県の県境に、住む私は、どちらとも、仲良しです。
@DaichiNagai
Жыл бұрын
事故率、不法投棄、空き巣強盗 全部ナンバーワン
@佐藤亮太-y6s
Жыл бұрын
別に嫌いでも無いんだけどね、栃木も群馬も。
@星-r6n
Жыл бұрын
酒は静かに飲むべかりけり。若山牧水っと!
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
Жыл бұрын
茨城と栃木を比較すれば、栃木には東北新幹線が通っており駅も複数あるが、茨城は古河市を新幹線が通っているものの駅は存在せず、茨城には新幹線の駅は存在しない。更に茨城には民放のテレビ局がない。これは全国唯一。
@板東武士
Жыл бұрын
茨城の南部は東京に近いので東京の主要7TV局がすべて映る。 茨城の民放TVが無いのでテレビのチャンネル設定は東京都23区になる。
@常州の真珠星
Жыл бұрын
@@板東武士 地元にいるときは千葉テレビやTVK(TVKはさすがに映りは悪かった)なんかも視聴してました。
@和紀-j9c
Жыл бұрын
新幹線の駅は無いですが、茨城空港から国内4都市と海外台湾やソウルにいけるし高速道路は県内4本通っていますよ、何ならゆっくりと大洗からフェリーで北海道にも行けますね👍
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
Жыл бұрын
@@和紀-j9c 大洗―苫小牧のさんふらわあ🚢ですね。
@ティブタバ
Жыл бұрын
TVに関しては関東全域東京と同じもん見れるぞ。
@tsuchi7567
6 ай бұрын
茨城県民だけど栃木や群馬をライバル視したことがないなぁ。 群馬vs栃木 ((((茨城 こんな感じじゃない?
@LoveFlandreScarlet
7 ай бұрын
県庁所在地の人口が宇都宮市は50万人で水戸市は25万人 新幹線も停まるし栃木の圧勝
@tetsuo7
Жыл бұрын
宇都宮市と水戸市を比べたら圧倒的に宇都宮が栄えてるんだけどね
@ティブタバ
Жыл бұрын
東京都民にバカにされる八王子よりも人口少ないんですけどね。 それなら分散型のいい。 仙台レベルなら1つでもいいけど。
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
Жыл бұрын
宇都宮ライトレールによって更に栄えそう。
@お魚さん-z7o
Жыл бұрын
@@ティブタバ人口以外では勝ってるけどね
@十級
7 ай бұрын
現代の区分で北関東・南関東というだけで、実際は東西関東で分かれるため栃木VS茨城はナンセンス。 近代以前は街道や水運の関係で足利付近の栃木及び群馬(中山道の京~江戸/利根川)文化圏と、足利以外の栃木及び茨城(みちのく、日光街道)文化圏で、方言・言語や風習など二分されている。 西関東(群馬、埼玉、東京、神奈川)と東関東(栃木、茨城、千葉)区分から言って、栃木茨城は概ね同一です。
@marshiy22
Жыл бұрын
茨城県の人口は都道府県単位でも11位で、京都府や広島県よりも多いのは意外ですね。
@板東武士
Жыл бұрын
茨城へ行くと人がまばらに住んでいて とても田舎に見える。 でも可住面積率が大阪府並みなので全体の人口が多い。
@常州の真珠星
Жыл бұрын
域内に政令指定都市が無い県では一番人口が多いそうです。
@gambasuki
Жыл бұрын
関東大震災直前の統計を見ると南関東3県より茨城県の方が多いですね。
@ttzz-ic9yr
10 ай бұрын
茨城で人がまばらに見えるのは標高50m以下の平地が多いからです(特に南部)。群馬は高地や山が多くてそれも魅力になってます。栃木は茨城と群馬の中間でしょうか。茨城は人口が多いだけに、農業、工業、水産業ともに盛んです。埼玉県に住んでますが、この三県には遊びや観光で頻繁に行きます。
@ティブタバ
Жыл бұрын
なんとも見当違いなことを解説してくださって、もう少しお勉強とリサーチをおすすめします。
@Yo-778
Жыл бұрын
群馬県民ピキってて草
@ティブタバ
Жыл бұрын
@@Yo-778 栃木視点でも茨城視点でも???な部分あるじゃろが
@st_ken_1
Жыл бұрын
この方はプライドの塊なので いばらぎの人ですね
@カルストンライトオ
7 ай бұрын
@@st_ken_1いばら「き」な
@Lunancrest
5 ай бұрын
茨城県民だが、栃木とは結構友好深いと思うがなぁ。茨城が一方的に仲間だと思ってるだけだったら辛いが。 茂木や宇都宮辺りは結構遊びに行くし、逆に宇都宮ナンバーとか茨城でもよく見るし。 なお15年以上前ではあるが、茨城大学の学生10人に一人はツインリンクもてぎでバイトしてた。男子は駐車場の誘導、女子はチケットもぎりとかで。
@TouyaAsagiri
5 ай бұрын
栃木県民ですが面白可笑しくネタにされるほど群馬や茨城に敵対心無いです。どこもそれぞれ良い所が有ってそれでいいじゃない。誰目線なのコレ。
@ターバン-p1t
7 ай бұрын
おっと、群馬でスリは、そこまでだ!
@誠岩口-w5q
Жыл бұрын
U字工事介入😅
@kazuoyoshida2623
Жыл бұрын
茨城県はメロンの生産量日本一、レンコンの生産量も日本一、サツマイモの生産量は日本二位、鯉の養殖 日本一、白菜の生産量日本一、牛久大仏は1995年に世界一の青銅製立像(ブロンズ)としてギネスに認定されました。 こんなに日本一、二があり袋田の滝やひたち海浜公園など観光地も充実しており何故、魅力度ランキングが最下位なのかわかりません。
@ぴぴぴぷぷぷぺぺぺ
Жыл бұрын
ランキングに回答する様な人達の心には何も刺さらないからね。 レンコン サツマイモ 鯉 仏像 あっオジサンは好きですよ。でもお取り寄せするかな。仏像と滝は無理だけど。メロンは仏壇に供えよう。
@maple1023snow
Жыл бұрын
茨城はピーマン、栗、鶏卵等も日本一の出荷量になります。 何でも作付けできるし、海の幸も豊富。食べ物に苦労しないから、昔からノンビリした県民性だと思います。 毎年、魅力度最下位でも「中途半端なら最下位でいい」「住みやすいから、いいんじゃね?」と言ってます😅
@MICOSH610
11 ай бұрын
鹿島アントラーズは、主要大会21冠で、日本一です😅
@いしよりジョージはな
9 ай бұрын
もう良いじゃないですか、魅力無いでも。 他県の生産量なんか誰も興味ないし、 ひたち海浜公園なんて茨城空港からも遠く、わざわざいく程のものじゃないし、 袋田の滝みた後、神社好きなら御岩神社や泉神社、大甕神社行けば良いけど 他に周りに何がありますか?日立シビックセンターかな? 東京出身の人が、茨城は歴史的に価値のある場所が沢山あるけど、一つ一つが遠いのが行く気を削ぐと言ってました。 好文亭もぼろぼろ。茨城県が仕事しないの。
@KM-rz7ix
Жыл бұрын
一人あたりのGDP北関東は上位だろ。むしろ他が頑張れよ。
@loveyuki8656
Жыл бұрын
MAXコーヒーは少ないが東京都や神奈川県でもコンビニや自販機で買えます。
@QTX1234
Жыл бұрын
それはGeorgiaMAXになってからですね。無印MAXコーヒーは利根コカ・コーラボトラーズのみの扱いでしたから。
@loveyuki8656
Жыл бұрын
@@QTX1234 なるほど、そういうことか。
@つかれお-w3d
Жыл бұрын
いばらぎじゃなくていばらきね茨城県民やから怒るでマジで
@rosemonth8335
Жыл бұрын
確かにそうですよね。茨木市があるので「いばらぎ」は大阪で、茨城県は「いばらき」ですからね。😊😊😊
@muhmuh690
Жыл бұрын
それでも地元の人はいばらぎじゃなくていばらきだとこれみよがしに指摘するわりには 自分で茨城をいばらぎと発音する 笑
@和やん9639-s2b
10 ай бұрын
結論、出身じゃない人がアレヤコレヤと競わせたがる。 その結果、「いつもしょうもない争いをしてる北関東3県」みたいなイメージを持たれ魅力度下がる。 争わせてる本人は地元じゃないから関係ない。
@taroutochigi3931
5 ай бұрын
栃木は近年、茨城から海を一部接収したからもはや海無し県ではない 袋田の滝なんて華厳の滝に比べたらダサすぎて勝負になってないし 大権現を祀る東照宮や天皇の別荘がある那須。なにがつくばだ、こっちは歴史が違うのだよ
@くろねこ-x7h
6 ай бұрын
グンマー王国除け者にしたら、呪われます😂マックスコーヒー、地元でも手に入るけど、あの甘さがきついと言うか😂
@Inunaki_Doraemon
Жыл бұрын
国民の誰もが関心ない?まず国民のほとんどが都道府県の位置と形から把握してないだろ 更に地域対立だの地理だの言語だのなんて把握してるやつの方が少ないのは当然
@ダイヤモンドダスト-u6m
Жыл бұрын
逆です。 群馬は栃木を相手にしていない。
@はまゆき-j4n
Жыл бұрын
栃木県も群馬を全く相手にしてない
@ティブタバ
Жыл бұрын
@@はまゆき-j4n 栃木じゃ群馬の相手にならない
@贅沢な悩み
10 ай бұрын
ここのコメのやりとりが面白いꉂ🤣𐤔
@贅沢な悩み
10 ай бұрын
ここのコメのやりとりが面白いꉂ🤣𐤔
@ymtaku5257
3 ай бұрын
お前の好きな人なんていないよ!良かったね!
@しげちゃん-l3x
Жыл бұрын
茨城はは人口や大企業の多さ、高速道路や港湾施設、空港などのインフラが充実していて栃木は比べものにならない位ダントツに発展している。 栃木は茨城のライバルにならない。
@ぷるしゃー
Жыл бұрын
魅力の話じゃないの?
@和紀-j9c
Жыл бұрын
まったくその通りです👍
@お魚さん-z7o
Жыл бұрын
なおインフラが充実していても茨城に用のある人は充実していない模様 そして比べ物にならないくらいインフラで'勝っている'栃木県'には毎年年間観光客数で大惨敗している
@user-oomugi.aojiru
Жыл бұрын
北関東が組んだら日本に敵う相手はいないと思うな。
@nero6925
6 ай бұрын
北関東の全人口合わせても埼玉県より少ないんだけどw
@いっとんしげろー
10 ай бұрын
なんかひでぇな… 言ってる主様はドコ出身?
@ハルト-u8j
Жыл бұрын
魅力以前に茨城は行きづらい 用もないから支障ないけど
@HT-of3li
Жыл бұрын
長過ぎる
@柴田盛三
Жыл бұрын
京都大阪兵庫奈良の感覚と違いますね。歴史の長さの問題。500年後、1000年後は大阪どこ?京都どこ?なんてことになるかも。知らんけど。
@星-r6n
Жыл бұрын
ここで提案があるのだが、世界平和の為、茨城栃木群馬は合併して三県連合すればいいと思う。 名称は北東京県とし県庁は真ん中の宇都宮市、人口は約700万人GDPは20兆を超える。 それでも他の県には及ばないが。いかが?
@はるしゅう-q4f
Жыл бұрын
三県足したらGDP30兆超えるよ
@蛯沢真冬-h4j
Жыл бұрын
北関東に埼玉県も入ってるのかと思ってましたが違うのかな。
@makotoishizuka6479
Жыл бұрын
衆議院の比例区は埼玉も北関東扱い。
@明日明後日-x7x
Жыл бұрын
埼玉は北関東に入りたがらない 南関東よりブランドが低いから ……観光地が北関東のどの県よりも少ないくせにお高くとまってる似非セレブ
@坂田銀時-j2s
Жыл бұрын
気候的には北関東かな、埼玉は北関東の雄って感じかと思ってたけど、埼玉に対してライバル意識持ってるのはびっくり😮
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
Жыл бұрын
J2リーグの北関東ダービーには大宮アルディージャは入っていない。
@板東武士
Жыл бұрын
ニュースでは北関東3県とか南関東3県とか言い あれ?埼玉県は?といつも思う。
@user-if2fvshin-nase
6 ай бұрын
北関東?群馬は?
@DAICHIKUMAGAMI
Жыл бұрын
やぁ、トーホグ地方最南端の最底辺争いですなぁw 緯度的にw
@FortressofSingspielGames
Жыл бұрын
茨城は閉鎖的で外様には冷たい。特に女。外から越してくるとマジで不幸になるので非推奨
@相模太郎-z8o
Жыл бұрын
徳川御三家・水戸家があった県だから京都と同様にプライドが高く閉鎖的なのかな?
@常州の真珠星
Жыл бұрын
@@相模太郎-z8o 南部は小藩や旗本領、天領、仙台伊達家領などがあったから、 南部の方はどうなんだろうかなぁ・・・
@贅沢な悩み
10 ай бұрын
ꉂ🤣𐤔県外から嫁ぐ女子がいなくなるようなコメ𐤔
@はるしゅう-q4f
Жыл бұрын
栃木&茨城は南東北 真の北関東は群馬&熊谷以北の埼玉です
18:37
【北関東No.1の都会】栃木県「宇都宮駅」周辺を散策!路面電車の整備と駅東口前の再開発、 西口から東武宇都宮駅かけての繁華街の賑わいが大変素晴らしかった!
よーくん 街ぶら・旅行チャンネル
Рет қаралды 125 М.
29:39
「持続する集中力の底知れぬ強さ」 藤井王将が連勝 王将戦第2局 高見泰地七段が徹底解説
将棋・囲碁ch 毎日新聞
Рет қаралды 29 М.
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
24:08
茨城県の偏見地図【おもしろい地理】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 163 М.
23:35
【ゆっくり地理雑学】首都圏最下位争い!「千葉VS埼玉」どっちがダサい?
地理の面白雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 31 М.
13:48
【クイズ】第1回!茨城県民の俺たちなら余裕だわ!難読地名読み書きバトル!
フロム常陸
Рет қаралды 7 М.
19:34
【王将戦第二局棋譜解説】藤井聡太王将、衝撃のタダ角炸裂! ALSOK杯第74期王将戦七番勝負第二局棋譜解説 主催:毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟
元奨励会員アユムの将棋実況
Рет қаралды 85 М.
32:07
栃木県の偏見地図【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 160 М.
21:40
他県民が想像する茨城県、現実はこちら…【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 100 М.
27:14
群馬県の偏見地図【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 79 М.
22:05
日本が誇る北関東!群馬、茨城、栃木の都市ランキング最新版!【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 226 М.
25:42
茨城県の偏見地図【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 223 М.
15:46
【ゆっくり地理雑学】鉄道・国道・トンネル「日本一」謎だらけの不思議トリビア6選!
地理の面白雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 7 М.
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.