Пікірлер
@かねない
@かねない 17 сағат бұрын
現役バリバリこの状態見たら中古車両どんどんあげたほうが良い廃車解体よりね。座席無いほうが良いかもな
@まる-x2k
@まる-x2k 3 күн бұрын
これは地下鉄も数本作って分散するしかなさそう
@下谷太郎
@下谷太郎 3 күн бұрын
0:04 メトロ時代の末期に千代田線6000系の引退記念のイベント列車に使用されていた編成ですね。
@KqSKYAnna
@KqSKYAnna 4 күн бұрын
2:29 石神井公園にしか見えないですね…
@麻生鋼太郎
@麻生鋼太郎 5 күн бұрын
爆音モーターが懐かしい。
@snd00261jp
@snd00261jp 5 күн бұрын
さすがJR東日本から直々に指差喚呼を叩き込まれただけのことはある🎉
@FsubwayNishitetsuChannel
@FsubwayNishitetsuChannel 6 күн бұрын
1:31 6102Fは日本にいます
@股尾前科
@股尾前科 7 күн бұрын
1:45 一瞬見えるJRマークがまたいい味出してる…
@Menu-b2u
@Menu-b2u 8 күн бұрын
Najis gue liat asistennya masinis yg sekarang kalau saya ga Mandang Masinis dh Saya gertak khusus yg cewek
@タMG
@タMG 11 күн бұрын
塗装キモい
@SananiSurya
@SananiSurya 17 күн бұрын
2:30
@SananiSurya
@SananiSurya 17 күн бұрын
0:30 0:31 0:32 0:32 0:33
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 17 күн бұрын
日本みたいに丁寧ですね…
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 17 күн бұрын
なんだ、、日本人が教育したんだな。
@たはたは-z8b
@たはたは-z8b 17 күн бұрын
ワンマン運転なんですか?
@タイラー-u7z
@タイラー-u7z 20 күн бұрын
今のジャカルタがどうなっているのか気になる…
@RyukichiGames
@RyukichiGames 23 күн бұрын
3:36 猫が可愛すぎる!!!
@山田太郎-t8u4u
@山田太郎-t8u4u 23 күн бұрын
降りる人が先っていう文化も導入してほしい。
@Xindoeditzz
@Xindoeditzz 23 күн бұрын
私たちインドネシア人は、あなたの国、つまり日本の中古電車にとても感謝しています。あなたの電車はとても良くてカッコいいです。もしあなたの国で作られた電車がインドネシアで利用できなかったら、現在の電車の評判は非常に悪くなるでしょう。もう一度、私たちインドネシア人は日本にとても感謝しています。
@BOSS2127Star
@BOSS2127Star 24 күн бұрын
後ろの車両が混んでるね、先頭方は空いてそう
@Riyaldi_Channel
@Riyaldi_Channel 25 күн бұрын
自己紹介をさせてください。私はインドネシア出身です。鉄道で旅行するのが好きな人です。KRL と呼んでいます。私はずっと好きだった日本製の電車です。 しかし、中国から電車を輸入しようとしている中央政府に対しては失望感があり、私は忠実にJR製の電車に乗り続けてきたにもかかわらず、あまり嬉しくありません。
@BOSS2127Star
@BOSS2127Star 26 күн бұрын
武蔵野線の床下青く塗り替えたんですかね?!綺麗
@ayahathar
@ayahathar 26 күн бұрын
Sekarang hanya tersisa rangkaian 8518-8618 saja yg masih beroperasi 😢
@マリンドリーム-w3b
@マリンドリーム-w3b 27 күн бұрын
動画投稿早くしてください
@男高柳翔nゲージ紹介系
@男高柳翔nゲージ紹介系 Ай бұрын
7:55中間運運転台あります
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh Ай бұрын
東急はこの車両までは米国バッド社との技術提携による車体なので、かなり頑丈な構造ですよ。 建築資材など他のSUS素材としても良いですが、倉庫にするならほぼそのままの状態でも大丈夫。 海中に沈めて魚礁にでもするんでしょうかね? なんなら電装解除してフィリピンあたりに客車として売却できないかな?
@BOSS2127Star
@BOSS2127Star Ай бұрын
在来線と新幹線みたいですね!どちらも在来線ですが
@hashiramoto5530001
@hashiramoto5530001 Ай бұрын
車掌によるホーム監視 非常ブレーキ弁に何故手をかけないのでしょう 安全意識無いんでしょうか
@こう-f6y
@こう-f6y Ай бұрын
前の方空いてる車もあるね
@OimAja77
@OimAja77 Ай бұрын
Stasiun Cikarang KRL commuter line Indonesia
@OimAja77
@OimAja77 Ай бұрын
Stasiun Cikarang KRL commuter line Indonesia
@benedictusmatthew7770
@benedictusmatthew7770 Ай бұрын
2:05
@Hyotetsu-i
@Hyotetsu-i Ай бұрын
ジャカルタってスリ、ヒッタクリに あいますか?
@Steve-so7uk
@Steve-so7uk Ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/jpaUZZKHdsZjn6Msi=zx8ZasQPbpFOOHkI our Whoosh HSR is shown by CRRC during Inno Trans 2024 , we already test the ART as well in our new capital Nusantara. The keyword is : Joint venture with ToT.
@狼以上人間未満
@狼以上人間未満 Ай бұрын
インドネシアは鉄道部品販売とかしてるんかな
@e331kaitoku
@e331kaitoku Ай бұрын
ジャカルタの203系もそろそろ危ないのかな 201と203に搭載された電機子チョッパ制御に使われてる半導体部品が調達困難になってるらしいですね
@時透厨一郎
@時透厨一郎 Ай бұрын
インドネシアの車掌も走行中は着席するのかw JR東日本と同じだな
@masihsanofficial3674
@masihsanofficial3674 Ай бұрын
I love krl
@rohmancirebon451
@rohmancirebon451 Ай бұрын
アザヤクク
@aungphyo7990
@aungphyo7990 2 ай бұрын
全部の東京メトロ紹介(2024年度) (銀座線)説明1000系 銀座線は、日本で最初に開業した列車です。2012年登場した1000系はアルミ製の車体をレモンイエロー色のフィルムで覆ったレトロ調のデザインです。 (丸の内線)02系+2000系 02系からの説明 1988年に登場した丸の内線の車両です。赤い帯には波線がある編成とない編成があります。銀座線と丸の内線では線路脇に電気が流れているので、架線がないです。 2000系の説明 前面が丸くて、全体が赤色の新しい丸の内線の電車です。2019年に登場しました。1000系や13000系(これから説明する列車)で採用した新技術が盛り込まれています。2023年には丸の内線の全部が2000となる会議(予定)です。 (日比谷線)13000系+03系 13000系の説明 2016年に登場した日比谷線です。東武スカイツリーラインの東武動物公園まで乗り入れていて、東武鉄道の70000系とは1部の部品などを共通しています。 03系の説明 1988年に登場した日比谷線です以前は5ドア車もいましたが、現在は3ドア車のみ走ってます。上の13000系への交代が進んでます
@aungphyo7990
@aungphyo7990 2 ай бұрын
(東西線)15000系+05系 15000系の説明 2010年に登場した列車です。東西線はお客さんが混雑するのが多いので(特に高田馬場駅や東葉勝田台駅)ドアの幅は通常より広い1.8mにして、効率をあげています。(それや高めています) 05系の説明 05系は1988に登場した東西線用の車両です。2000年以降に改造された05系は、つり目の顔をしています。 (千代田線)16000系(6000系の文がちょっと難しいので大変すみません) 2010年に登場した千代田線です。初期の編成は全面のドアが中央ですが多くは左に寄ってます。 (有楽町線•または副都心線)10000系+7000系 10000系の説明 10000系は東武東上線、西武有楽町線、池袋線、東急東横線、みなとみらい線の直通運転に対応してます。 7000系の説明 7000系は東京メトロで最も古い車両です。1974年に登場しました。当初は有楽町線の黄色い帯でした。 (半蔵門線)08系+8000系 08系の説明 半蔵門線を中心に東急田園都市線、東武伊勢崎線、日光線に乗り入れ、南栗橋〜中央林間間の長距離を走ります。 8000の説明 1980年に登場した8000系は、7000系をベースに設計されました。当時の地下鉄電車らしいデザインをしてます。 長文読んで頂いて大変失礼いたしました。電車の博士になるのであればあるほどこれを読んでいただきますと嬉しいです(2ページコメント)
@タMG
@タMG 2 ай бұрын
ドアに帯いらんやろ
@タMG
@タMG 2 ай бұрын
中間車にあったモータを先頭車に持ってきてるよね
@タMG
@タMG 2 ай бұрын
車掌さん手を振るの優しい
@クレゲ中毒のヤツ
@クレゲ中毒のヤツ 2 ай бұрын
めちゃくちゃウエストミンスターチャイム鳴ってる、、、
@navelxxx03
@navelxxx03 2 ай бұрын
車種が多いけどあっちの乗務員さん的にはどの車両が一番扱いやすいんだろ
@user-henue651
@user-henue651 2 ай бұрын
常磐線各停203系もいいが、中央線快速201系の三鷹から先の立川、八王子、高尾、大月へ飛ばす中央特快も思い出す。
@Nagataka_Chiba
@Nagataka_Chiba 2 ай бұрын
警備員に肩ポンしたのほっこりした
@下谷太郎
@下谷太郎 2 ай бұрын
日本じゃあり得ない
@jacinta9555
@jacinta9555 3 ай бұрын
んにんに
@西村隼-q9p
@西村隼-q9p 3 ай бұрын
動画の最後で使われてるピアノの曲の名前はなんでしょうか、、、? 探してみてもわからなくて、、 よかったら教えていただきたいです。
@maachantallestyoutube
@maachantallestyoutube 3 ай бұрын
停車の直前に乗務員室の扉を開けて停止位置の確認をするのが京王っぽい