Пікірлер
@tyupatyupa7695
@tyupatyupa7695 3 күн бұрын
ロックスター売ってるやん
@QueSera53
@QueSera53 4 күн бұрын
先端の形状がかっこいい
@katana5916
@katana5916 4 күн бұрын
ブロックでなんの問題もないな。 自分はよく削った。 レンガでもいい。 今はブロックであらかた削って、表面を均す程度に軽くダイヤモンド砥石で削っている。 ダイヤモンド節約にいいな
@user-xs3db6ox3q
@user-xs3db6ox3q 5 күн бұрын
銀三の肉抜きをするとなると、おすすめはありますか?なるべく短時間で仕上げたいですが、深すぎる傷が何個かあったり研ぎ心地が悪いのは避けたい感じです。
@太田満-t3q
@太田満-t3q 5 күн бұрын
木村さん流石!  シャプトンモス良いですよね!多分黒幕の中では一番柔らかい。柔らかいのでどの様な鋼材にも対応できる。更に研磨力もそこそこある。  m15だと無くなるギリギリまで使えるのでコスパ良い。面直しによっては目潰れで滑り始めるので友摺が有効だと思います。
@katana5916
@katana5916 6 күн бұрын
ASUS8は水にぬらして長くほっとくとサビが軽く浮くが、ほかのモリブデンバナジウム鋼って書いてあるやつは錆びない。 カーボンの量のちがいだろうが、ASUS8じゃない方が多いように思うが。 チタンコーティングしただけで1万とかのクソ庖丁もあるね。 あーいうのに引っかかる人がいる
@katana5916
@katana5916 7 күн бұрын
いや、三徳の庖丁の先端は何に使ってんだよ? どの動画も使っているのみたことないんだが。芽とかは手前の角で取れるのに先は必要か? 自分は菜切り好きなんだが、三徳の先端の使いみちがいっぱいあれば三徳も使いたいと思っているんだが。 だれもつかってないよな? なら菜切りでよくないの?
@user-xs3db6ox3q
@user-xs3db6ox3q 7 күн бұрын
洋ハンドルの出刃も裏スキがあるのでしょうか?
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 2 күн бұрын
うちの洋ハンドルの出刃は裏スキ あります! www.ichimonji.co.jp/products/1dg?srsltid=AfmBOooMirB42pMNSSIglMYMdQhMIiaqTsNhwaTde8EYxCsQGIGiEpD8②
@Travelbird-ty8tq
@Travelbird-ty8tq 8 күн бұрын
刃が当たったときの感触が一番気持ちが良いのがイチョウだけど、ずぼらな性格なのでヒバ材のまな板を使用してる。 買って十年以上たつけど、水洗いだけでも、カビが全然生えない。
@Travelbird-ty8tq
@Travelbird-ty8tq 8 күн бұрын
自分は、「白紙」「青紙」「黄紙」でおぼえていたのですが、今は「紙」を省略するようになったのでしょうか?
@NS944A
@NS944A 10 күн бұрын
鋼とステンレスの違いで、食材の味に与える影響について言及される方は少ないですね。。。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 2 күн бұрын
鋼だからなのかステンレスなのか 鋼の包丁の刃先の鋼材の状態か 霞包丁の軟鉄部分が味に影響を与えているのか ステンレスに含まれるクロムで食材が引っ掻かれているのか (真偽不明の)ステンレスソープのようにステンレスが魚の臭みと一緒に旨みまで飛ばしてしまっているのか 味が変わっているなら疑う必要があるファクターが多すぎてワクワクしますね②
@SEIHAN-l8r
@SEIHAN-l8r 11 күн бұрын
使いやすさは どれが1番いいですか?
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 10 күн бұрын
一般的な日本のご家庭で料理をしてきた方にとっては三徳の方が使いやすいかなと思います。包丁の動かし方が大体の方は三徳に合った動かし方をされていますので。
@Travelbird-ty8tq
@Travelbird-ty8tq 12 күн бұрын
スーパーで販売している包丁は、「モリブデンバナジウム入りステンレス」だったら、いいのかな?
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 10 күн бұрын
モリブデンバナジウム入りだと切れ味はわからないけど、切れる状態は長く持つのかなといったところです 他にどんな包丁があるのかはわからないのですが、スーパーで売ってる包丁の中なら良い部類なのかなと思います ②
@kiyoitazuracco6778
@kiyoitazuracco6778 12 күн бұрын
以前は牛刀を愛用していましたが、病気を機に野菜を多く食す様になり三徳を愛用する様になりましたので今は三徳派です。 牛刀の時はスライサーや千切り機を多用しましたが、三徳にしてからは安心感や切りやすさがあるので包丁で切る様になりました。 慣れの問題でもあると思いますが突き切りで小口切りを多くしてる私は三徳の方があってると思います。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 10 күн бұрын
それは大変でしたね、これからもご自愛くださいませ 使い方、食材的に三徳が最適そうですね
@こーひー-e1r
@こーひー-e1r 12 күн бұрын
植田さんお疲れ様です! 私は三徳教 鎬有宗 和三徳派ではありつつも牛刀も姿が好きなのでついつい買って使っております。勢力差は三徳:牛刀:菜切:ペティ=8:6:1:3(本)でした!(2024年12月14日現在独自調べ)あれれ〜?結構拮抗してるぞー? 因みに今一番欲しいのは和牛刀(水牛朴木だと尚良い)です!神様仏様田中様!クリスマスプレゼントください🎁m(_ _)m
@takato657
@takato657 12 күн бұрын
東南アジアだと記憶していますが一部の工場では日本の三徳形状が好まれ使われている動画を拝見しました。 ちょっと嬉しく感じました😊
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 10 күн бұрын
歴史的に大戦期に日本から持ち込まれて定着しているのか 切る食材的に相性がいいからなのか 由来が気になりますね👀②
@ひらせりえ
@ひらせりえ 12 күн бұрын
三徳派です。(SPG STRIX刃。ごめんなさい、御社の包丁ではないです) 「親が三徳をメインに使っていた」「独身なのでチョット何か切れればいい」「肉は細切ればかりで大きな肉は滅多に買わない」「長ネギが好き!3本位纏めてザクザク切る!」「斜め下に真っ直ぐストンストン落とす切り方が好き」「魚は切身と開き干し購入が基本」「そういえば包丁の先はあまり使わない」という条件なら三徳1本で生きていけると思います。 今のところ出刃・牛刀・スジ切り・ペティは買う予定はありません。 ただ「独身」というのが問題で、独身男性は往々にして道具に拘りたがるんですよね。(笑)   因みにまな板はヒバを使っています。   余談ですが、生活するうえではパン切り包丁も必須アイテムかもしれません。バゲットとかパン・ド・カンパーニュはザクッと刃を入れられないと厳しいかも。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 10 күн бұрын
コメントありがとうございます STRIX 以前一本だけ注文でうちで入れたことがあるんですけど、すごい値段だった気がします 確かに普通の家庭料理であれば三徳の方が使いやすいし、そもそも包丁の動かし方が三徳に最適化されていますものね 独身だからこそできることを謳歌していただければと ヒバは使ったことありませんね、気になります... ②
@shop46
@shop46 13 күн бұрын
FV10使っていますが牛刀派ですね。 240mmを愛用しています。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 10 күн бұрын
お使いいただきありがとうございます! お使いいただく中で切れ味の低下や刃こぼれが発生しましたらお持ちくださいませ!末長くよろしくお願いいたします
@katana5916
@katana5916 15 күн бұрын
傷なんて深くて衛生に影響あるレベルじゃなきゃ気にするのはアホだろ。それより料理に力入れろっっての
@おとはまちゃん
@おとはまちゃん 16 күн бұрын
ええ三徳のダマズカス包丁安いよ❗
@katana5916
@katana5916 18 күн бұрын
良い動画 庖丁より研ぐ方が好きで動画もいくつかみたが、よく聞くコイン2マイもどの位置でとか疑問も出るだろうし、ちゃんと半分隠れるくらいとポイント押させている。 あと、刃に当たっていると音が違うってのは自分も思っていたし他の動画ではあまり聞かないポイントだった。 石で音は変わるが刃がキレイに当たっている音ってありますよね。 自分は研ぐときに石と庖丁の両方に指を当てている。指の腹半分を石に半分を庖丁にって。 これで刃先が石から離れているかどうかが感覚で分かる。
@asukanatsuki2145
@asukanatsuki2145 19 күн бұрын
GCとかWAとかサラリと言われていますがそれって何? それが入るとどうなるの?研ぎ初心者、中級者にお勧めの砥石はどれ? 結局 各砥石の特徴・違いがわからなく、砥石の購入には参考にならない動画です。
@祐希滝沢
@祐希滝沢 19 күн бұрын
ステンレス包丁(特にVG10)に相性の良い中砥石、仕上げ砥石を木村さんセレクトで教えて欲しいです!
@こーひー-e1r
@こーひー-e1r 19 күн бұрын
ぶっちゃけ中砥が上手くいってたら仕上げ砥も大体うまく研げるので、個人的に一番大事なところで砥石も一番所持数多いです。 砥石選びって製法、研磨剤ごとの性質も相まって情報量が多くなり混乱してます。 特に角砥石でよく使われるWA,PA,GC,C辺りは傷の深さ?粒子の形?粒子の壊れやすさ?もう分からん!鋼材みたいに図で示せないものか!と頭からもうもうと煙を上げつつ思います。鋼材シリーズの続編も楽しみですが、研磨剤についてもいつか解説して頂ければ幸いです。 また、特上鋼(SK-4)の牛刀とても私好みの包丁でした。良く切れ、良く研げ、良く錆びる(語呂の良さしかない3個目。)大事に使わせていただきます。
@user-xs3db6ox3q
@user-xs3db6ox3q 19 күн бұрын
天然高すぎるので、人工砥石で和包丁がいいかんじに曇ってくれるやつは、今回の説明からやはりビトリファイドの柔らかいものがおすすめでしょうか?
@タンブラー-w2j
@タンブラー-w2j 21 күн бұрын
いい話でした。 包丁の素材を誤魔化す表記をしてるメーカーがいっぱいです。例えば🐚 知識をいっぱいありがとうございます。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 10 күн бұрын
一昔前までは鋼材をあえて公表しないということもありましたが 逆に最近は、めっちゃすごい!って思わせるためのややこしい表記が散見されるようになりましたね カタログスペックに振り回されず、物事の本質を見極められるように私もなりたいと思います 今後ともよろしくお願いいたします。 ②
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
荒砥といっても研磨剤や製法で個性は十石十色 研師はどのように使い分けているのか? 特徴を交えながら堺一文字光秀で購入することができる砥石ご紹介していきます。 堺一文字光秀 特撰砥石 煌シリーズ 中砥石 #800 www.ichimonji.co.jp/collections/whetstone/products/14k800 堺一文字光秀 特撰砥石 家庭用両面砥石#200/#1000 www.ichimonji.co.jp/collections/whetstone/products/w200-1000 堺一文字光秀 特撰砥石 ツバ印 中荒砥 #400 www.ichimonji.co.jp/collections/whetstone/products/14t400 堺一文字光秀 特撰砥石 ツバ印 PA 荒砥石 #220 小 www.ichimonji.co.jp/collections/whetstone/products/14t220-m 堺一文字光秀 特撰砥石 煌シリーズ両面砥石 #800/4000 www.ichimonji.co.jp/collections/whetstone/products/14k800w 【堺一文字光秀 WEBサイト】 包丁や砥石の販売  www.ichimonji.co.jp/ 包丁のこと、文章でもまとめております hocho.ichimonji.co.jp 研ぎのご依頼はこちら www.ichimonji.co.jp/pages/mainte-form ◆動画リンク 研ぎ関連の再生リスト kzbin.info/www/bejne/mX_QdI16f5iUpNE 本気の研ぎ kzbin.info/www/bejne/iJfRqJlobrh6n6Msi=Hpm4BUVeW4N3p070 【その他メディア・SNSアカウント】 TikTok →tiktok.com/@sakai_ichimonji Instagram→ instagram.com/sakai_ichimonji/ Facebook →facebook.com/sakaiichimonji Twitter → twitter.com/sakai_ichimonji - 目次 - 0:00 OP 0:29 ビトリファイド製法の荒砥石 2:29 レジノイド製法の荒砥石 3:30 マグネシア製法の荒砥石 5:34 ED 【出演】 研師 木村 【製作協力】 サムネイル画像:ササキ x.com/6991kss ◆検索用タグ #堺一文字光秀 #包丁 #砥ぎ #砥石 #道具屋筋 #難波 #大阪 #和包丁 #堺刃物 #伝統工芸 #調理 #解説 -----
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
【研ぎ】研ぎのプロによる砥石解説 - 荒砥 - 素材や製法の違いで比べてみました。家庭用や用途に合わせたおすすめ製品を紹介します。|堺一文字光秀|sharpening| kzbin.info/www/bejne/p4HQoY2CeqdleNk
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
【研ぎ】研ぎのプロによる砥石解説 - 荒砥 - 素材や製法の違いで比べてみました。家庭用や用途に合わせたおすすめ製品を紹介します。|堺一文字光秀|sharpening| kzbin.info/www/bejne/p4HQoY2CeqdleNk
@TomoX-e9b
@TomoX-e9b 25 күн бұрын
松村さんを包丁業界の動画で見かけるとは。わかりやすい動画でいいですね。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
あ、前職からありがとうございます。料理と包丁研ぎを10年以上やっていて、今までの動画制作の経験を活かせる場を探していたところ包丁業界にやってきました。これからもよろしくお願いいたします。
@伊集院茂夫-v4k
@伊集院茂夫-v4k 26 күн бұрын
亀田大毅さん?
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
シュッシュッ!
@takato657
@takato657 26 күн бұрын
確かにステーキナイフなどは2000番くらいで終えると良い感じですね。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
そうですね 油多いとやっぱり事情が変わってきますね 滑ってきれなくなってしまって
@Hiro-it2kp
@Hiro-it2kp 26 күн бұрын
先日道具屋筋の堺一文字光秀さんで、白一鋼の包丁を購入しました。 その際確か植田さんに包丁の説明を頂いた記憶があります。その際はお世話になりました。 分かりやすく説明いただきましたし、自宅使用で自分がやりたいことを理解していろいろ提案いただいて、非常にありがたかったです。 僭越ながらコメントからお礼を致します。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます。Hiro-it2kpさんのありがたいお言葉を全社で共有させていただきました! 植田にとっても励みとなります 良い包丁を売るだけではなく、その方の使い方にあった包丁や刃付けをご提案させていただくのが堺一文字光秀です。 また何か使っていくうちに疑問や困ったことがありましたらお越しくださいませ。
@中村常慶
@中村常慶 26 күн бұрын
青二鋼と青鋼は違うものですか?
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
青二鋼と青鋼は同じで 省略しているだけです 青一鋼はわざわざ青一鋼と全部言うのですが 青二鋼はわざわざ青二鋼とは言わず、青鋼と略すこともあります。
@こーひー-e1r
@こーひー-e1r 27 күн бұрын
0:55 誤字じゃなければ江戸っ子がいますねΣ(゚д゚lll) 4:37 本日食わず嫌いを克服するべく父親がホムセンで買ってきたAUS-10のペティ研いでみました。#1000の剛研玄人と#2000ナニワ青砥石当てた程度では、ちょっと鋼とは反応の度合いが違うかな程度でした。ウチではペティで果物の皮剥きなど酸性の食べ物と接する機会が多いためステンレスやむなしですが、普段食事を作るのには鋼の包丁を使っております。やっぱコスパ良いし、研ぐの好きだし、研げているか判断もしやすい気が(地金の部分の研ぎ上がりが軟鉄とステンレスだと違うのも相まって)します。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
てやんでぃ こちとらナニワっ子でぃ ステンレス全鋼をギランギランに研いで眺めるのも好きなんですが、やっぱ長時間見てニヤニヤできるのは鋼ですよね~ 10000まで当ててピカピカもいいけど 220~1000~2000~4000で止めてムラのない良いカスミ具合を見てニヤニヤします。 www.ichimonji.co.jp/products/研ぎ師に聞いてみよう-研ぎ相談会-1 今度研ぎのオフ会のような事をするのですが、もしよろしければ!
@tansurrent8953
@tansurrent8953 27 күн бұрын
Hello from Los Angeles, United States!
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
Hello from Osaka Japan!
@grandcanyon84moto
@grandcanyon84moto Ай бұрын
木村さんのも見たいです!
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
言うとます!
@jiahaotan696
@jiahaotan696 Ай бұрын
I would like to see more videos from Beyan! Arigato!
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
OK! Make sense
@fk2104jpn
@fk2104jpn Ай бұрын
返りを取るための道具って気になりました。 何時も新聞紙で返りを削ぐようになぞっていたので・・・
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
レザーストロップですねカエリ取りにあると便利な物です 割とどこにでもあって破れても問題がない物ということで昔から使われ続けています。デニム生地とか帆布でも良いですね 弊社の研ぎ師は帆前掛けをよく使っています
@legato9193
@legato9193 Ай бұрын
完成おめでとうございます。 すごく発展性のあるスペースですね!旅行に行く時間が取れたらぜひ遊びに行きたいです。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
ぜひお越しくださいませ!
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji Ай бұрын
堺一文字光秀は砥石のラインナップも盛りだくさん。けれど、1000番の砥石だけでいくつあるんだ... 今回は砥石マニアの研師木村が、各砥石の特徴や違いをお伝えしていきます 【堺一文字光秀 WEBサイト】 包丁や砥石の販売  www.ichimonji.co.jp/ 包丁のこと、文章でもまとめております hocho.ichimonji.co.jp 研ぎのご依頼はこちら www.ichimonji.co.jp/pages/mainte-form ◆動画リンク 研ぎ関連の再生リスト kzbin.info/www/bejne/mX_QdI16f5iUpNE 砥石紹介 kzbin.info/www/bejne/qpLJYmeco6Z_m9Usi=yZk1EWKRiIO_D0io 【その他メディア・SNSアカウント】 TikTok →tiktok.com/@sakai_ichimonji Instagram→ instagram.com/sakai_ichimonji/ Facebook →facebook.com/sakaiichimonji Twitter → twitter.com/sakai_ichimonji - 目次 - 0:00 OP 0:38 ビトリファイド製法の砥石 2:35 レジノイド製法の砥石 4:11 マグネシア製法の砥石 5:20 ED 【出演】 代表 田中諒 x.com/ryo_tanaka1 ディレクター ムロサキ x.com/m_syota_kuu 【製作協力】 サムネイル画像:ササキ x.com/6991kss ◆検索用タグ #堺一文字光秀 #包丁 #砥ぎ #砥石 #道具屋筋 #難波 #大阪 #和包丁 #堺刃物 #伝統工芸 #調理 #解説
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji Ай бұрын
堺一文字光秀の店頭や、KZbinでいただいたコメントに対して研師がバチバチ答えていく新コーナー「研ぎ師に聞く!一問一答!」  多くの方が抱いているである、包丁に対しての疑問にお答えしていきます 【堺一文字光秀 WEBサイト】 包丁や砥石の販売  www.ichimonji.co.jp/ 研ぎのご依頼はこちら www.ichimonji.co.jp/pages/mainte-form 撮影場所 ICHITOIの詳細について www.ichimonji.co.jp/pages/ichitoi?srsltid=AfmBOoqeRGWvfhUfXR_xriNfPoVlLUoxShtwd8g1x3syMjGFdOB8kt4n ◆動画リンク 一十一紹介 kzbin.info/www/bejne/fKPLaaWuhZuAldU 研ぎ関連の再生リスト kzbin.info/www/bejne/mX_QdI16f5iUpNE おすすめのまな板 kzbin.info/www/bejne/fWbHao2Bgqahhbcsi=cZlhsvwotRg4gnI8 包丁が切れなくなる理由 kzbin.info/www/bejne/r3TMfqSCh8-Hebcsi=oU2JvPunToHZIQap 天然砥石について kzbin.info/www/bejne/p3ivqamHnNt1hbs 包丁の研ぎ方入門 kzbin.info/www/bejne/mX_QdI16f5iUpNEsi=hiFNfEaVfmLsExAg プロの本気研ぎ kzbin.info/www/bejne/epq9gqd-osmkpqMsi=XGFABKFTStxaH6tP 砥石紹介 kzbin.info/www/bejne/qpLJYmeco6Z_m9Usi=yZk1EWKRiIO_D0io 【その他メディア・SNSアカウント】 TikTok →tiktok.com/@sakai_ichimonji Instagram→ instagram.com/sakai_ichimonji/ Facebook →facebook.com/sakaiichimonji Twitter → twitter.com/sakai_ichimonji - 目次 - 0:00 OP 0:55 研ぐ頻度は? 2:45 研ぎは難しい? 4:01 ステンレス包丁は研ぎにくい? 5:20 砥石は何番まで? 7:49 ED 【出演】 代表 田中諒 x.com/ryo_tanaka1 ディレクター ムロサキ x.com/m_syota_kuu 【製作協力】 サムネイル画像:ササキ x.com/6991kss ◆検索用タグ #堺一文字光秀 #包丁 #砥ぎ #砥石 #道具屋筋 #難波 #大阪 #和包丁 #堺刃物 #伝統工芸 #調理 #解説
@のぶ-q9m
@のぶ-q9m Ай бұрын
ホームベーカリーのパンも柳刃包丁で切ってる。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
今度やってみます👀
@こーひー-e1r
@こーひー-e1r Ай бұрын
あー!行ってみたい!
@takato657
@takato657 Ай бұрын
おめでとうございます🎊 研ぎや料理ができるスペースなんですね😮
@fk2104jpn
@fk2104jpn Ай бұрын
御世話になります。 今回清水の舞台から落ちるではありませんが 本焼の柳刃を購入させていただきました 気になるのは庖丁を購入して最初にすることが知りたいです プロや職人さんで是は当たり前だろうってことも有ると思いますが新品の庖丁買って研いだらエクボがあるとか 本刃付けって何ですかって疑問もあるので教えて下さい。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji 23 күн бұрын
ご質問いただきありがとうございます!こちらの内容に関しましては後日研ぎ師と相談の上 動画にしてお答えさせていただこうかと思います!
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji Ай бұрын
同じ万能包丁として使われる「三徳包丁」と「牛刀」 ぱっと見似てるけどちょっとちが 2本ですが どのように違うのか? 使い方は変わるのか? 元料理人の研師が紹介したします 【堺一文字光秀 WEBサイト】 包丁や砥石の販売  www.ichimonji.co.jp/ ICHITOI WEBサイト www.ichimonji.co.jp/pages/ichitoi ICHITOI note note.com/ichitoi/ 包丁のこと、文章でもまとめております hocho.ichimonji.co.jp 研ぎのご依頼はこちら www.ichimonji.co.jp/pages/mainte-form ◆動画リンク 包丁関連の再生リスト kzbin.info/aero/PLOwB4Hrfq3_71U4B7j9r5GemhZPr7Z8uP VG10解説 kzbin.info/www/bejne/iJfRqJlobrh6n6Msi=Hpm4BUVeW4N3p070 【その他メディア・SNSアカウント】 TikTok →tiktok.com/@sakai_ichimonji Instagram→ instagram.com/sakai_ichimonji/ Facebook →facebook.com/sakaiichimonji Twitter → twitter.com/sakai_ichimonji - 目次 - 0:00 OP 0:21 三徳・牛刀の成り立ち 0:52 形の違い・切り方解説 2:37 商品紹介 4:26 ED 【出演】 代表 田中諒 x.com/ryo_tanaka1 ディレクター ムロサキ x.com/m_syota_kuu 【製作協力】 サムネイル画像:ササキ x.com/6991kss ◆検索用タグ #堺一文字光秀 #包丁 #砥ぎ #砥石 #道具屋筋 #難波 #大阪 #洋包丁 #牛刀 #三徳 #調理 #解説
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji Ай бұрын
堺一文字光秀2階 イベントスペース一十一 ICHITOIが完成しました。 イチトイでは包丁の切れ味体験や研ぎ体験だけではなく、様々な食にまつわるイベントを開催していきます。 堺一文字光秀の営業時間中であれば中央の階段から入場が可能です。 ICHITOI WEBサイト www.ichimonji.co.jp/pages/ich... ICHITOI note note.com/ichitoi/ 【堺一文字光秀 WEBサイト】 包丁や砥石の販売  www.ichimonji.co.jp/ 包丁のこと、文章でもまとめております www.ichimonji.co.jp 研ぎのご依頼はこちら www.ichimonji.co.jp/pages/mai... ◆動画リンク 研ぎ関連の再生リスト  • 【入門編】プロの研ぎ師が分かりやすく包丁の研ぎ方の基礎を解説します。|堺一... 【その他メディア・SNSアカウント】 TikTok →tiktok.com/@sakai_ichimonji Instagram→ / sakai_ichimonji Facebook → / sakaiichimonji Twitter → / sakai_ichimonji 目次 - 0:00 OP 0:34 切れ味体験 1:05 研ぎ体験 2:46 トークショー 3:40 アイディアを教えてください 4:01 本棚紹介 4:21 厨房設備 4:30 なぜICHITOIを作ったか? 8:43 エンディング 【出演】 堺一文字光秀 田中諒 松村 【撮影 編集】 堺一文字光秀 松村 ◆検索用タグ #堺一文字光秀 #包丁 #砥ぎ #砥石 #道具屋筋 #難波 #大阪 #和包丁 #堺刃物 #伝統工芸 #食文化 #ICHITOI
@takato657
@takato657 Ай бұрын
結論、利き手のみで不都合を感じるのであれば克服するべき。 逆に不都合を感じ無いのであれば利き手のみで良いと思います。 私は2回目の研ぎで利き手(右)だけの研ぎは良くない(不都合がある)と感じ左右、過不足無く研げる程度までアドバイスをいただき練習しました。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji Ай бұрын
コメントありがとうございます!おっしゃる通りで、まずはご自分が求める仕上がりに達することが大切かと思います!
@jaykarc3283
@jaykarc3283 Ай бұрын
いつも分かりやすい動画ありがとうございます。アンケートで半分以上の方が持ち替えてるんですか、驚きです。 いやぁ、持ち替えた方がいいのは分かってるんですよ。分かってるんですけどねえ。 いつもチャレンジしてはみるんですが、左だと角度がブレるというのもあるけど、アゴから切っ先まで同じ力で研げてない気がします。 てことは均等に研げてないってことなので、結局その番手の砥石の最後に仕上げとして右手で研いでます。 てことは動画で言われている「傷の向きを揃える」ってことについては左で研いだ意味を最後に台無しにしてるってことですよね😂 何かコツのうようなものはあるんでしょうか?「こうしてみたら?」っていうのがあれば是非教えてください。
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji Ай бұрын
コメントありがとうございます!半分以上、は我々のアンケートに答えてくださっている包丁好きの方々、というバイアスがかかっているように思います笑 まずは満足いく仕上がりを楽しみながら試行錯誤する、ということが大切だと思います! 左右持ち替え始め我々なりの方法論はありますが、コツは力を抜くこと、楽しむことを忘れずにいることかも知れません。 たまにチャレンジしているうちにいつの間にかできるようになっている、みたいな方が多いですよ!(私はお恥ずかしい話持ち替えた時めっちゃブレます。。)
@jaykarc3283
@jaykarc3283 Ай бұрын
@sakaiichimonji 返信有り難うございます。 そうですね、好きこそモノのなんとやらですね。 ブレに関しては経営方針さえブレなければ・・・だそうです(笑)
@sakaiichimonji
@sakaiichimonji Ай бұрын
ありがとうございます! 多少ブレても彼らなら歪みまで修正してくれると信じてます(頑張ります)