Пікірлер
@mask3dcg
@mask3dcg 7 сағат бұрын
指出してる時に、あんまり 刃物 ブンブン振り回さないでほしい 怖い
@naovisun
@naovisun 10 сағат бұрын
型にこだわらない柔軟な考え方って大切ですよね~。 先反りが少ないと腰反りが主流だと思ったりもしますが、もしかすると逆に先反りの需要が高くて結果的に現代に残っていないのかも知れませんよね。
@hiroakifuji5899
@hiroakifuji5899 12 сағат бұрын
ぶつけて壊す消耗品にここまで情熱を燃やす日本人ならではの気質ですね。
@natsuki_tanaka
@natsuki_tanaka 13 сағат бұрын
田村さんで見かけたので来ました。Pさんの当たりがきつかったのがw
@Nijinsky-hy6lg
@Nijinsky-hy6lg 20 сағат бұрын
サムネ見て「研ぎCさん、二股どころか四股なんて最低!」と思った人がいるのに一万ペリカ(笑)
@KM-gz1ib
@KM-gz1ib 22 сағат бұрын
初めて拝見しました。 なかなか面白かったです。 私は居合を習ってまして、「武器としての日本刀に名刀は不要。折れ難く、曲がり難く、そこそこ切れれば、バランスが良くて、刃紋と拵が気に入ればそれでいいと思う」と言うと、先生が悲しそうな顔。 でも、高い刀は試斬はもちろん、抜刀すら憚られますから、気に入れば無銘で充分と思います。 チャンネル登録させて頂きました。またいろいろ拝見させて頂き、勉強させて下さい。
@tarouxavihamada8162
@tarouxavihamada8162 Күн бұрын
凄く健全でとても良い槍ですね😀👍。 地鉄を楽しむ事が出来る様になると槍は比較的安価ですし、いつの時代でも器用な人は上手な槍を作りますよね。 清正の片鎌十文字槍は、その大きさと造形美が見事で、誰か写し物を作ってくれないかなぁと思います。 槍はイイですね。
@tarouxavihamada8162
@tarouxavihamada8162 Күн бұрын
僕は、拭いはめったにやらないですが、どうしてもと云う場合は、差込をします。 並川さんの磁鉄鉱、辰砂を耳掻き1杯、画材用のマグネタイトを少々。綿は、師匠と同じく女性が化粧を落とす用のカット綿を使います。 チョンチョンと付けて拭います。 地鉄の艶と色は、地艶で青黒くしているので、ササッと拭って一応、終わりです。 大磨上無銘の刀を研ぐ事が多いです。あと、槍系と薙刀系は好んで研ぎます。
@MrKkhg
@MrKkhg Күн бұрын
最近のyoutubeではシーシャの紹介とかに対して五月蠅く言う人もあんまいなから、煙管も大丈夫なんじゃないっすかね
@arowana123da
@arowana123da Күн бұрын
11:50 動きがジークンドーのトラッピングに似てる
@tkm8222
@tkm8222 Күн бұрын
これ、刀鍛Gさんとの違いが「欠片を混ぜて調整する」か「鉧をそのまま使って仕上げる」かの部分なのかなって。
@user-un7fv6ns7r
@user-un7fv6ns7r Күн бұрын
煙管がお似合いです。the ・職人って感じ。
@williamsjeff9048
@williamsjeff9048 Күн бұрын
意外や意外。田村装備開発さんと一緒に、影武流:雨宮宗家や合気道:白川竜次先生との異色コラボが期待出来ますね。d(^^)
@user-fx1py3pk8d
@user-fx1py3pk8d Күн бұрын
思わず研いでいただいた寸延び短刀を鑑賞しながら拝見しました。 研ぎの依頼をしてから何度もやり取りをさせてもらっていますが 今埜さんに研いでいただいて、改めて感謝を申し上げます。 ありがとうございました。 これからも末長くよろしくお願いします。
@user-fujikofujiko
@user-fujikofujiko Күн бұрын
学びが多いわぁ。分野違ってても考え方が素敵
@user-kf3jf5qo5d
@user-kf3jf5qo5d 2 күн бұрын
つえー
@yuhichi74
@yuhichi74 2 күн бұрын
どこも匠の世界は厳しいですね。 愛を感じました。
@350yun8
@350yun8 2 күн бұрын
大工さんとかでも作業中にラジオをBGMがわりにして聞いているらしいですね
@OnigonPlayRoom
@OnigonPlayRoom 2 күн бұрын
多くの視聴者が一生のうちに持つことも無い日本刀、 さらにその研ぎ方を一生懸命見ているのは、 希望であり探究心であり夢でありなんだと感じました。
@dorebin893
@dorebin893 2 күн бұрын
まず手の動かし方を真似た方がいいと思います。 分野違いますが技術学校で似たような手の使い方した不器用な友達いましたけど、やり方教わっても手をうまく使えてなかったのであまり上達しませんでしたね。 動画見て師匠とコンPさんの手使いの違いを見てみてください。 動画で残してくださるなんてありがたい事ですよ。 研ぎCさんは親指がぶれてないですがPさんはブレブレです 応援してます!
@dorebin893
@dorebin893 2 күн бұрын
補足 師匠と同じ持ち方してみれば圧のかけ方わかるとおもいますよ 親指と人差し指、肘の使い方、脇の固め方。 人差し指で峰をささえ波紋のラインをコントロールしてますね。親指は固定して必要最低限の圧でストロークしてる感じに見えます。 姿勢も全然違います。 第三者目線じゃないとわからないこともあるので動画何度も見てみてください。 電車とか休憩とかプライベートでも定規とか使ってストロークの練習とかしてみるのも効果ありそうですね 技術職に手の大小とか太い細いは関係ないです まずは真似てみる 頑張ってください!
@user-vt9bc2hn7l
@user-vt9bc2hn7l 2 күн бұрын
ちゃんと師匠してる研ぎCさんみて今更ながら研師なんだなぁって思いました。 伝統技術を継承することは大変だとは思いますが、今も昔もやってやるんや!って気持ちの人が いたから現代まで継承できてる浪漫ありますね
@user-co7bi1bu9e
@user-co7bi1bu9e 2 күн бұрын
研Cさんの人柄の良さがしみじみ伝わります。最近、藁斬りさんとのコラボが見当たりませんけど、あっちも見たいな。いずれもほのぼの系です。
@AkalaFarm
@AkalaFarm 2 күн бұрын
コンPさん今回も苦戦してましたね〜!詳しくはわからないですが、初心者向けではない焼き入れの短刀なんだというのはわかりました。数をこなして、コンPさん頑張れー!😀
@user-F164
@user-F164 2 күн бұрын
粋だねぇ! 煙管の国産葉は一種類だけでしたっけ?
@user-mx6qx1bh9h
@user-mx6qx1bh9h 2 күн бұрын
こういうのがほんとのちゃんとした合気だなあと。
@yutnk-dw9mc
@yutnk-dw9mc 2 күн бұрын
職人と芸術家の両方を兼ね備えてる研ぎCさん凄い! 指先など繊細な感覚を極める必要があると思いますが修行あるのみ!頑張れコンP!
@ch33kp
@ch33kp 2 күн бұрын
研ぎC まーじで良いお兄ちゃんすぎる
@kazekiriizo
@kazekiriizo 2 күн бұрын
匂口が動画でもわかるくらい くっきり見えます。
@type97chihataso
@type97chihataso 2 күн бұрын
工程一つを身に着けるだけでも難しいのに、複数に渡る、研ぎ方が違う、刀の個体差が加わると…。 OK貰えるまでの道のりは大変でしょうが、コンPさん頑張って下さいまし。
@fmatu2398
@fmatu2398 2 күн бұрын
コンPさん ファイトです!
@user-ic5qe9yv3k
@user-ic5qe9yv3k 2 күн бұрын
高度な伝統技術の継承って大変だなぁと。技術者は感覚とセンスが問われるっていうのが怖いところですね。向き不向きあるでしょうし。
@user-xl6nn2rn9x
@user-xl6nn2rn9x 2 күн бұрын
14:06 『動かし方は高橋名人でいいんだけど』 パワーワード頂きましたっ😆 ブチギレ続けるとのことで、着火キセルをコンPさんの頭上でクルッと返してポンってやるかなぁ〜、と思っていました〜😅 …火傷するし、やるわけないですね😂 眠い刃での、プロがやってもわかりにくい刃取りは、修行始めたてのコンPさんにはどうしてもハードル高いんですね。。
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba 2 күн бұрын
みんな紙巻きやめるべきだね。紙が焼けてるわけでただ煙い。煙管は香りを味わう感じで煙さが少ない。早きゃ1分程度で吸い終わるし。二口三口。
@user-om1vr2bn6y
@user-om1vr2bn6y Күн бұрын
紙でも煙管でも吸いますが分かります❗️ どうしても紙の味がしますからね💦 やっぱり煙管かパイプで吸う煙草が美味しいです💕 後、掃除が私は好きで楽しいです🤩👍✨
@user-lx8vw7si2s
@user-lx8vw7si2s 2 күн бұрын
煙管振り回しながら弟子怒ってると、本当に明治大正期の職人さんみたいに見えてきますね😂 頑張れ、コンPさん!
@user-zl7tm9cf4k
@user-zl7tm9cf4k 2 күн бұрын
日本刀の職人さんが、少ないから伝統を次世代に。育てるのが時間手間、非常に根気がいる事分かります。好きでないと出来ない、この言葉が表してます。私の日本刀も研ぎCさんに、研ぎ予約の了解を得ました。納得出来ない物は、お渡し出来ない。妥協なき仕事ぶり拝見してます。手作業なので、仕上げる事出来る数限られます。どこに頼めば良いか分からなかったのですが。 研ぎCさんに、ご縁頂き有難いと思ってます。先のお客様を順番で。指定された時まで待ちます。ユーチューブもすてたものでないと。良い方に繋いで下さり、きっと美しい刀で戻ると想像します。楽しみに待ってます。
@kinmi794
@kinmi794 2 күн бұрын
研ぎCさん煙管を喫まれるんですね。煙管も四分一や赤銅などを使った、金工品として楽しめる品もあって楽しいものですよね。 ヤフオクなど見ていると模造刀かと思うほどにくっきりとした刃取りのものもありますが、やっぱり和らかでふっくらとしたもののほうが品よく思えます。
@user-jg5ku9tj2w
@user-jg5ku9tj2w 2 күн бұрын
一丁一石には、一人前にはなれませんよ。死ぬまて修行ですから。
@user-un7fv6ns7r
@user-un7fv6ns7r 2 күн бұрын
さすが元自衛官
@Kaieda2000
@Kaieda2000 2 күн бұрын
これ不定期でもよいから、ぜひやってほしい企画ですね。酷暑のなかお疲れ様です。
@user-dx9cf5dw6m
@user-dx9cf5dw6m 2 күн бұрын
力の抜き方に有るのかな🤔 システマ東京チャンネルの保江陰陽師兼物理学者のイコンの握り(親指と中指か、薬指)をやると力がでるんだけど、抜き方が奥義なのかも知れない😯 拓ちゃんねるの稲川さんとナイフ術は関係あるんかな🙄自衛隊だし
@m.n.9036
@m.n.9036 2 күн бұрын
すごーい!永久保存版ですね!😆
@user-be2jj7hy2r
@user-be2jj7hy2r 2 күн бұрын
25:29 田村式舟漕ぎ
@user-be2jj7hy2r
@user-be2jj7hy2r 2 күн бұрын
24:28田村式四股
@user-hp6pl4pc9e
@user-hp6pl4pc9e 2 күн бұрын
ナイフ戦闘って、近過ぎて怖い!出来ればある程度の間合いが取れる長物が良いな!
@nigledo
@nigledo 2 күн бұрын
サスマタ。最弱の部類だけど不幸なことに普及率高め。
@user-hp6pl4pc9e
@user-hp6pl4pc9e 2 күн бұрын
@@nigledo 杖術多少やってるから、短槍か鉄パイプが良いな?そのくらいの間合いなら何とか?最終手段でしかないけど!
@user-jf4gm6sp9b
@user-jf4gm6sp9b 3 күн бұрын
いつもとても興味深く拝見させていただいています。 ぜひ一度私の物も鑑定して欲しいです😊