A professional sharpener appraises a strange Japanese sword bought at an online auction

  Рет қаралды 122,075

研ぎC

研ぎC

Күн бұрын

---------------------------------
0:00 怪しい日本刀第二弾
4:12 本丸の刀身
7:54 切羽・鎺の見所
10:09 怪しい茎
14:50 無銘刀が出回る理由
15:40 まとめ
---------------------------------
You can enjoy this video with English subtitles. Thank you for your understanding of Japanese culture.
▷研ぎC先生HP
seigadou.jimdofree.com/
▷研ぎC先生メールフォーム お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
seigadou.jimdofree.com/%E3%81...
▷平田鍛刀場-Hirataswordsmith- KZbin
/ @hirata_swordsmith
▷やくしまーずちゃんねる Fishing and play YAKUSHIMA!!
/ @fishingandplayyakushi...
#日本刀
#刀剣
#伝統文化
#研ぎ師
#katana
Special Thanks:Hakusyu Fonts co.,Ltd
        :フリーBGMサイト MOMIZizm MUSiC
       :VOICEVOX:ずんだもん

Пікірлер: 64
@user-xl6nn2rn9x
@user-xl6nn2rn9x 12 күн бұрын
偽物でも、刀身の出来の良さがこの刀の存在価値なのですね。 刀そのものを愛する研ぎCさんの手に渡って良かったと思います😊 …やっぱり肌がお好きなのねぇ〜〜💕
@user-fv6eh1vn9o
@user-fv6eh1vn9o 12 күн бұрын
いつもありがとうございます。今回も面白く勉強になりました。半太刀拵が好みなので、とてもワクワクしました。😊ありがとうございます。
@user-fx1py3pk8d
@user-fx1py3pk8d 13 күн бұрын
大銘に踊らされず、純粋に刀の出来を見て選びたいですね 破綻の無い匂口は惚れ惚れしますよね🤤
@majin527
@majin527 13 күн бұрын
自分もヤフオクでポチっちゃったの見てもらいたくなるな・・・ボロクソ言われそうだけどw
@kain5281
@kain5281 12 күн бұрын
買えるってことがすごいですよ。 尊敬いたします。
@354e2
@354e2 13 күн бұрын
画像からは“匂口”まで画像を拡大しても判らなかったですね  良い刀を買うなら年に数回各地で刀剣商が集う『大刀剣市』や『大刀剣展』などで良い刀を探されたらどうでしょうか  東京では会場使用料が高く、定価が3割程高く成って居ますが、大阪や京都や地方などではかなり良い御刀がお値打ちに出品されていますので、少しお金が有ればキチンとした刀剣商で買われた方が宜しいかと思います ハバキ鑑定も良い刀に良いハバキが付くのは間違いないですが、金無垢ハバキや金二重ハバキに大大名家な家紋透かしなどを高く売って変えハバキや木ハバキに付け替えられたりする刀も今日迄沢山有りますので、  良い刀に良い拵えはバラバラにされて居る刀が如何に多く、刀剣と拵えが良い状態で添って居る事が如何に貴重かを知って、良い御刀に出会って欲しいですね
@user-gy2nr1cn5u
@user-gy2nr1cn5u 13 күн бұрын
研ぎCさんには、出張鑑定の動画とか企画でやってほしいなぁ。 色んな刀が見れて、色んな所に行けて、動画の再生数も伸びそう。
@mochi_studio
@mochi_studio 12 күн бұрын
うちにあるおじいちゃんの遺品のコレクション観て研ぎcさんの正直な感想を聞いてみたいと思う今日この頃。
@sakes3052
@sakes3052 13 күн бұрын
ありがとうございます。勉強になります。Randall Knife M1,M14(共に炭素鋼)持ってますが、 ただの鉄の棒に思えてきました。
@354e2
@354e2 13 күн бұрын
ランドールナイフの品質は良いですよ
@edword53
@edword53 13 күн бұрын
毎回とても勉強になります。 後から錆を付けたものだと素人だと判断つきませんが見極めポイントとしては錆の色から見るものなのでしょうか。
@Togi_C
@Togi_C 13 күн бұрын
@@edword53 錆色、ナカゴの鉄が荒れている等で判断します。
@edword53
@edword53 13 күн бұрын
@@Togi_C ありがとうございます。勉強になります!
@JMr1259-xs7ib
@JMr1259-xs7ib 13 күн бұрын
御刀を見る眼、養いたいと思いました。北海道在住じゃあ機会が少ないんですけどね。😢
@mikazuki230
@mikazuki230 11 күн бұрын
似たような刀を時代劇(剣客商売)で故·藤田まこと氏が劇中で使用して居ました!
@user-dl3ms1cx6z
@user-dl3ms1cx6z 19 сағат бұрын
あっ❗ 全然違います 一目瞭然です‼️
@gruenwolken
@gruenwolken 11 күн бұрын
鑢目が不自然で赤錆、鎬ラインが若い刀で明瞭じゃないなら追っかけ銘でしょうね。
@Laotaoru-K3it4
@Laotaoru-K3it4 12 күн бұрын
KZbin 刀みて感想言うような機会あるのか。 楽しみなんだ。
@koujiroohara
@koujiroohara 13 күн бұрын
祐定かぁ…とある事情で短刀を手放したけれどその時、 「特保付いてますけれど、銘がダメですねぇ」と言われたことを思い出した。 鑑定ってなんなんだろう?ってなった思い出。
@kinmi794
@kinmi794 13 күн бұрын
目貫は芥子の花っぽいですね
@B.P.N-si3me
@B.P.N-si3me 6 күн бұрын
鎺が補強するためのものではないのは分かったけど、じゃあ何をするものなのかを教えてくれるともっとよかったなぁ。
@user-irrettyi
@user-irrettyi 13 күн бұрын
ずんだもんは色々活用されていますね。
@user-ee1hq4yt7k
@user-ee1hq4yt7k 13 күн бұрын
実家が長野で代々伝わる刀があるのですが、長野の刀でも鑑定することは可能でしょうか?北信の方です。
@Togi_C
@Togi_C 13 күн бұрын
新刀は得意ではないですが、鑑定は可能です。
@shunkimaru
@shunkimaru 5 күн бұрын
時代劇好きなら半太刀拵に憧れることあります 幕末当時としても人気だったらしいですね
@kazuha---
@kazuha--- 12 күн бұрын
新たなパートナーにビビった(笑)
@user-wz7wj8vh5r
@user-wz7wj8vh5r 13 күн бұрын
例え贋作で有っても縁が有って出会えた物ですどうぞ大切にしてください、 尚私の刀は無銘ですが、私自身それ程格も品性も無いのでこの刀が私には会ってると考えています、刀自身が私を選んでくれたので尚更愛着もあります。(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)
@Togi_C
@Togi_C 13 күн бұрын
@@user-wz7wj8vh5r そのような御刀に出会える人は少数かと思われるので、とても幸せなことだと思います。
@user-td7fd8ye2g
@user-td7fd8ye2g 11 күн бұрын
研ぎCさんに質問です。研ぎの道具・方法を色々と動画にしてあげてくださりありがとうございます。"研ぎ船"が毎回研ぎの動画に出て来ますが正直無くてもできるのでは?と思います。他の方の動画や写真で見ても家の中で床の上に研ぎ船が置かれています。そして研ぎ船には排水する溝があります。直に排水したら家の中が水浸しだよなと疑問に思った次第です。研ぎ船の役割と排水処理について教えていただきたいです。
@Togi_C
@Togi_C 11 күн бұрын
研ぎ船の中で作業することにより、砂埃が入るのを防ぎます。 気持ちの上でも違います。 私の船も排水できるように作っています。
@user-td7fd8ye2g
@user-td7fd8ye2g 11 күн бұрын
@@Togi_C ありがとうございます。埃という概念は失念しておりした。
@user-lx8vw7si2s
@user-lx8vw7si2s 13 күн бұрын
はい✋ 素人からの質問です! 江戸時代の武士が刀を大小2本差していたのは、なぜなのでしょう? そのぶん重いしお金かかるし、長いのが1本あれば事足りるような気がするのですが…。
@Togi_C
@Togi_C 13 күн бұрын
江戸時代の武士は大小の二本差しが決まりだったからです。しかも長さの規定までありました。
@user-lx8vw7si2s
@user-lx8vw7si2s 13 күн бұрын
@@Togi_C さん なるほど、幕府からの規定があったのですね。 下級の武士や旗本の禄は、なかなか厳しいものがあったとか…そのなかで、武士としての体面を保つのも、なかなか大変だったのでしょうね。 武士は食わねど高楊枝…どうせ抜かないから竹光で…哀しい💦
@user-ql2zc5rc9l
@user-ql2zc5rc9l Күн бұрын
この刀、脇差しかヤクザの長ドスか?教えて。
@oogami6
@oogami6 12 күн бұрын
家に佐藤寒山の鞘書きで相州正宗と書かれた無銘の刀があります。 擦り上げの2尺3寸で目釘穴に升型穴の跡も有り、古いんだろうなとは思ます。 ただ検索しても正宗の刀で升型の目釘穴が明いていたものが見つかりません。 なんかモヤモヤしてます。
@tarouxavihamada8162
@tarouxavihamada8162 7 күн бұрын
鎺はとても良い物ですね。でも、銘の位置と生ぶ目釘孔の位置と茎の鎺があった部分との鑢目の違いは…(笑)。 末備前物は肌の調子が雑で無駄に刃縁に柾っ気を寄せたり鎬筋と刃縁の中間に雑にうねる様な肌を流したりと俗名物でも雑な出来が多いですよね。 刀屋さんで売れない物をヤフオクで売るパターンの典型だと思います。 最近、少し気になるのが現代刀工さんがわざとやかましい流れる大肌を刃縁から刃中に出して沸を絡めて酸を使ってない?みたいのがチラホラと。 コレは僕個人の意見ですが、古刀は無銘の無冠が1番好きです。紙が付いてると敢えて捨てます。 でも最近の日刀保は領収書みたいにもれなく保存が付いてきますよね。 でも僕はお金が無いのでたまに色々な刀屋さんにお願いしてカッコいい鎺を売って貰っています(^^ゞ。 荒れた肌は肉置きを考えて、とことん寄せて上げて何も無く良く詰んだ肌風味に仕上げます。
@kawauso_jpn
@kawauso_jpn 8 күн бұрын
祐定清麿の贋作はめちゃ多いですからね。
@yawndoesntstop9711
@yawndoesntstop9711 11 күн бұрын
ずんだ もんも可愛いけど,,,,,,,,,, 可愛い妹が見たいです
@user-hy9uz4ye4x
@user-hy9uz4ye4x 12 күн бұрын
私の刀も鎌倉時代の銘が刻んでありますが茎が ピカピカで少なくとも初代のモノでない事はま ちがいないですが刀が好きなので気にならない どころか名無しのゴンベイよりはいいとさえ思 っています。 資産として刀を買うなら少なくともヤフオクは やめて銀座の刀剣商から買うべきでしょう。 中には裁断銘まで入れた偽物もありますから鑑定 できる店なら資産価値のある刀が購入できます。 銘を名前として考えるか価値の証明としてとるか 個人の刀に対する考えの違いでしょう。
@kain5281
@kain5281 12 күн бұрын
いい刀って、人を斬るための特化物なんだろうけど… 日本人って、生命を奪うものに昔から神様を宿らせてきたんだなぁと、刀に係る方々を見て理解できます。 動画ありがとうございます。
@kain5281
@kain5281 12 күн бұрын
あ、個人的ではありますが… 砥Cさんが… 肌みるために…窓開け勝手にしちゃった動画大好きです😅
@sanada-maru
@sanada-maru 12 күн бұрын
私の脇差し鑑定で室町後期でしたよ
@tatz9497
@tatz9497 11 күн бұрын
研ぎ途中でもポンポンってするんですか?
@Togi_C
@Togi_C 11 күн бұрын
研ぎ途中では打ち粉はしません。
@ch-ee8ct
@ch-ee8ct 2 күн бұрын
中国製の質の良いバッグに『ルイヴィトン』って買いてあると、使えなくなるのと似ている。
@sdtdk7360
@sdtdk7360 Күн бұрын
祖父から日本刀を譲り受け、鑑賞の仕方が少しずつ分かり魅力を感じて勉強中の20代です。 恐縮ながら質問なのですが、質の悪い日本刀に彫刻をして価値を上げようとしているものはあるのでしょうか? ある刀に片面には不動明王の樋内彫、片面は素剣が彫られています。 しかしながら些か刀身の状態が悪く拵えが97式陸軍軍刀拵えで銘が貞宗となっており怪しさ満載なのですが、互の目の刀身と金着で細工の入った鎺(細工銘は分かりません、稲穂をまとめた様な図、茅拵え?)は素人ながら見事に思えます。 なのに、わざわざ貞宗と銘を入れたということは質の良い日本刀ではないものに手間をかけて彫刻を入れて価値を上げようとしたものになるのでしょうか?
@Togi_C
@Togi_C Күн бұрын
明らかに偽物を高く売るための加工です。
@sdtdk7360
@sdtdk7360 Күн бұрын
@@Togi_C なるほど、ご返信ありがとうございます。 個人的には偽銘でも質の良いものだと気にしないのですがこの場合は怪しそうですね...
@user-qz3qc6mr5b
@user-qz3qc6mr5b 12 күн бұрын
んー、刀剣の事は良く分かんないけど 要するに「出来は良いが無銘の刀に、後から銘を入れて価値を上げようとした」って感じなのかな? 小柄は本来付いていた物ではなく、別の小柄と組み合わせてあったと
@psnlwatcher1371
@psnlwatcher1371 13 күн бұрын
閉まった匂い口と緩んだ匂い口はどう判断出来ますでしょうか。
@Togi_C
@Togi_C 13 күн бұрын
@@psnlwatcher1371 匂いの粒子(マルテンサイト)に斑がないということです。 匂い口が緩むとは、簡単に申しますと匂い口がボヤけるということです。 この所作は北陸に多いです。なので北陸物はランクが落ちるのです。 ただ、北陸にも名品は存在します。名刀と云われないのは、作品にバラつきがあるからです。
@psnlwatcher1371
@psnlwatcher1371 13 күн бұрын
すごく勉強になりました。本当にありがとうございます。
@user-gj8dl2fg2f
@user-gj8dl2fg2f 13 күн бұрын
どーも 相当の 本数見ないと なかなか 目利きには なれないね😅
@lemonmirin1803
@lemonmirin1803 12 күн бұрын
包丁職人さんのテレビにちょっと出てたの見ましたよw
@Togi_C
@Togi_C 12 күн бұрын
ほんのちょっとでしたけど…
@user-gj8dl2fg2f
@user-gj8dl2fg2f 13 күн бұрын
見る時は ちゃんとした 目の効く人の説明付きじゃ無いと 何本見ても あまり意味ないかもですね🤣
@Togi_C
@Togi_C 13 күн бұрын
@@user-gj8dl2fg2f 総合的に判断した結果ですが、やはり鋼に直に触れ、つまり研がないと分からないですね。 刀の持つ雰囲気もありますし。
@fmatu2398
@fmatu2398 12 күн бұрын
ずんだもん使ってるんですね。
@user-mu3bq1mn2h
@user-mu3bq1mn2h Күн бұрын
壊滅
@beni8499
@beni8499 2 күн бұрын
半立ちもっこり?
@masakimasaki5201
@masakimasaki5201 6 күн бұрын
ヤフオクは胡散臭いイメージしかない
@user-qs4th6mk4s
@user-qs4th6mk4s 5 күн бұрын
つんだもん
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 49 МЛН
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 49 МЛН
刀を買いに行ったら凄い刀ばかりで予算オーバーした
22:57
恵ちゃん、初めての居合刀が届きました♥
4:14
3580 yamabuki
Рет қаралды 13 М.
【なんでも鑑定団】衝撃的な価値がついた刀剣TOP9【ゆっくり解説】
14:34
ゆっくりお宝ハンターぴぴん
Рет қаралды 1 МЛН
A clash of kindness and indifference #shorts
0:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 40 МЛН
Черешня из Китая размером с КУЛАК: На стероидах?
0:12
Собиратель новостей
Рет қаралды 7 МЛН
Golden gadget 😍 New gadgets latest kitchen utensils #shorts
0:12
Golden Gadget
Рет қаралды 6 МЛН
Wonderful street food making skill
0:25
Fruit University
Рет қаралды 57 МЛН
1 milyon bile izlenmedi 🫤😔🌼#youtubeshorts #funnyart #drawing #ronaldo
0:10