Пікірлер
@蒼き彗星-c5s
@蒼き彗星-c5s 16 сағат бұрын
私もR5MarkIIでトンボを試したら恐ろしいくらいに追従してくれるので驚愕でした。 R7とは比較になりませんでしたね。 良い買物でした。
@studio9-channel
@studio9-channel 13 сағат бұрын
あのサイズの不規則に動く被写体を追えるのはスゴいですよね。R7はもう少しいけるかと思っていたのでちょっとショックでした……
@1jzgtevvti0405
@1jzgtevvti0405 23 сағат бұрын
R5MarkIIと RF100-500のセットで100万ぐらいですかね…(•́ε•̀(;ก)💦💦
@studio9-channel
@studio9-channel 21 сағат бұрын
4〜5年後の下取り価格考えると実質半額くらいですかね😆
@けーじぇい-q4e
@けーじぇい-q4e Күн бұрын
ブルーインパルスのように編隊飛行している際はどの機体にAF来ますでしぃうか? 意図した機体でなかった場合に視線入力で瞬時に自分が撮りたい機体に合致させることは可能でしょうか? 非常に気になります。
@studio9-channel
@studio9-channel Күн бұрын
編隊飛行の場合、遠くにいる場合は飛行機ではなく物体として認識しているようで、スモークが出るタイミングではそっちに引っ張られることもあります。(遠いので被写界深度内に収まることが多い)ファインダー内でかなり大きく追えている場合は狙った機体を掴み続ける印象ですが、かなり密集している場合はしっかり安定して追わないと他の機体に乗り移ることもあるかもです。AF-ON中は視線入力やマルチコントローラーが効きませんので一度AF-ONボタンを放して再度掴ませる操作が必要ですね。 視線入力の効き方は個人差や練度によってかなり大きな差が出そうで、私の場合ブルーインパルスが近くに来ている段階で視線入力で即座に狙いの機体に変えるというのは難しそうです。私の場合はスポット系の測距点を使って掴ませる方がスピードも精度も出せそうです。
@けーじぇい-q4e
@けーじぇい-q4e 23 сағат бұрын
お忙しいところ返信をありがとうございます。非常に参考になりました。
@kenbridge7454
@kenbridge7454 Күн бұрын
作例がPC画面のキャプチャーのようで(間違っていたらすみません)フォーカスが合っているか分かり辛く、ノイジーにも見えます。 解説のためだと思いますが、撮影データを何点か入れていただけるとより参考になります。 4Kでアップしていただくとフォーカス精度もさらにわかりやすいです。 できれば撮影データをダウンロードできるようにしていただけるとありがたいです。
@studio9-channel
@studio9-channel Күн бұрын
ほぼ撮りっぱなしでノイズ処理もほとんどしていないのでちょっとノイジーに見えたかも知れません。ノイズ感は以前の動画も参考にしてください。見せ方もいろいろ考えてみますね
@テイクチャンス
@テイクチャンス Күн бұрын
ついに昨日27日にR5mark2が来ました。レース、野鳥、飛行機等の望遠動き物を撮る者にとってはたまらないです。11月3日に入間の航空祭に行く予定です。タイミングの良い動画ありがとうございます♪
@studio9-channel
@studio9-channel Күн бұрын
おめでとうございます!動体対応高画素機を待っていた人には最高のカメラですね!
@tsuyoshi681
@tsuyoshi681 2 күн бұрын
登録人物優先AFはソニーのカメラには大分昔から付いてるので、むしろキヤノンのカメラに付いていなかったことに驚きました。
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
ソニーの人物認識は一歩先を行っていることが多いですよね
@ASAGORO-t6f
@ASAGORO-t6f Күн бұрын
コメント失礼します 息子さんの正面横顔左右も登録すれば認識し易くならないでしょうか
@studio9-channel
@studio9-channel 22 сағат бұрын
@@ASAGORO-t6fアルゴリズム次第ですがもしかすると精度は上がるかもしれませんね!
@ogizaru_tob8000
@ogizaru_tob8000 2 күн бұрын
CanonはDP CMOS AFで全画素の位相差データを測距してるだけあってトンボのAFはR7よりR5のほうが強かったんですかね?僕のOM1M2はトンボなんてあわせてくれないのでウラヤマシイデス
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
ある程度サイズがある被写体だとR7でも良く追ってくれるので意外な結果でした。 田中博さんの存在でOM機はトンボに強いと思ってましたがそうでもないんですね……
@ogizaru_tob8000
@ogizaru_tob8000 2 күн бұрын
田中さんは腕がバケモノなので… 僕の腕だとトンボは1時間粘って合わせてもらえませんでした…ムズカシイ
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
その道を極めた人から見るとカメラの機能もまだまだですね。R5IIで1mmくらいは近づけたかもしれませんw
@シマダケンジ-l1h
@シマダケンジ-l1h 2 күн бұрын
個人的な感想で申し訳ありませんが AFの性能については R3やR6Mk.2と比べていただけるとありがたいなぁ〜と思いました。 R5やR7では良くなっているのは必然で R3(R6Mk.2)をりょうがしているのか同等なのかといったところ。 また、登録人物優先については、運動会の撮影などを考えると エントリー機にこそ欲しい機能(ママさんが我が子を撮影など)だと思いました。 アップスケーリングや高画素はR5Mk.2に期待するポイント(R5からの進化)なため 投稿楽しみにしております。
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
確かに顔優先はエントリーに付いていると良さそうですね。エントリー向けエンジンでも処理できる程度に熟れてくると良いですね。 単純な画質面では前回の動画の通りR5IIのメリットはかなり薄くなるのが現実ですね……
@一-m8y
@一-m8y 2 күн бұрын
中原さんのR5M2につけている、L型プレートはどこのメーカーか教えてもらえたりしますでしょうか?
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
私が作ったEndurance のバリアングル対応Lブラケットです!良かったら下記動画をご覧ください! 【バリアングル対応】モニターに干渉しない理想のL型ブラケットを作ったので紹介します!(本日発売) kzbin.info/www/bejne/baW7l2uXZ9hmipY
@pinabicycle
@pinabicycle 2 күн бұрын
とても噛み砕かれた解説でとても理解しやすいです。特に機能の説明だけでなく、”例えば・・・”と具体例で説明いただくことが多いので、すっと頭に入ってきて、すぐにイメージできます。
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
お役に立てて良かったです!
@eay-z
@eay-z 2 күн бұрын
待ってました!!それも千歳基地の航空祭での使用レビューまでして頂き、ほぼ戦闘機しか撮らない私には最高に参考になる動画でした😊 動画の中であったように離陸時等のキャノピーと被る時や鉄塔等に被る時はピンが吸われて飛行機は行ってしまい撮れなかったと言う経験が多くありますのでホントに参考になりました!! 望遠とは言え戦闘機の大きさだとトリミングする機会が多々あるので今回高画素機のR5mark2を選んだのですが『R3のが良かったかなー』など最近思ってましたが今回の動画を見て選択が間違っていなかったんだと確信でしました❗️ 注文しているR5 mark2は私の地元の航空祭シーズンにはどうも間に合いそうには無いですが楽しみに待つことにします😁 ブラックアウトフリーも体感するをの楽しみにしてます😆 数あるR5 mark2の動画の中でダントツ1番で参考にしてなる動画でした‼️ ありがとうございます😊
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
お役に立てて良かったです!開催地によっては持ち込めるレンズも限られますしトリミングの余力を残して撮影できるのはありがたいですね〜
@arimaavensis4051
@arimaavensis4051 2 күн бұрын
R6MKⅡの追従性は私が比較したところでは、R5MK2とおなじですよ。ただ秒30コマx60秒x60分=一時間(一日で撮影した合計)108,000コマをDPPでRAW⇒Jpegの時間が、R6MK2の方がはるかに早い為、せっかくの4500万画素は風景などでその精細な解像度を利用するためのカメラと考えています。R1が 2500万画素の理由も、レンズのF値と画素数の関連での理論限界を理解していることからの結果だと考えています。 なぜR1は4500万画素にしないかですね。。約100万円です。またR7はR6MK2と比較すると常識ですが全くAFは劣ります。
@にゃん吉-t4m
@にゃん吉-t4m 2 күн бұрын
23日にR5m2でタカを撮ってみて、私もAFの進化を実感しました。近くを飛んでくれなかったので、小さくしか写せませんでしたが、歩留まりは良好でした。明日は、私もCaseオート特性を「粘る」に変えて撮ってみます。有り難うございました。
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
鳥だと背景が複雑なことも多くなるので飛行機よりもタフなシーンが多そうですよね。私ももっと色々撮ってみたいと思います!
@pinabicycle
@pinabicycle 2 күн бұрын
写真データの保存は悩みます。今は3TBの外付けHDD(RAID無し)ですが、できればRAID5のNASとかあるといいなぁ〜とか思っています。これを機会に本気で検討してみます。ありがとうございました。
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
今だと8TBくらいまでは外付けHDDも比較的安価に入手できるので今3TBなら外付けの選択肢もアリだと思います。動画などでこれからデータが増えそうだったり、より便利に使いたいならNASもおすすめです!
@pinabicycle
@pinabicycle 2 күн бұрын
ショートカット、大事!これでサクサク分類できそうです。ありがとうございます〜!
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
Lightroom はショートカット少し覚えるだけでかなり便利に使えるようになりますねー!
@はーてぃサラ
@はーてぃサラ 2 күн бұрын
このアプリが出来て、一回だけアップデートが出来ましたが、その後は原因不明のまま出来ていませんでした。 カラのカードを入れることが、この動画でわかり、早速今回のアップデートをしたところ、R7、R6mk2ともスムーズに出来ました。ほんとスッキリしました。 ありがとうございました。 カラのカードの件、銀座のキヤノンではアドバイス無く、なぜ出来ないか分からない、で終わっていました。
@ssssss-zb6xd
@ssssss-zb6xd 4 күн бұрын
10G化しようか悩んでいたところでした NASをSSDにしないと使いきれないですかね?
@studio9-channel
@studio9-channel 3 күн бұрын
SSDが理想的ですがHDDでも4本以上でRAIDを組めば結構速度出ます
@pinabicycle
@pinabicycle 4 күн бұрын
1時間の動画と自分のLrCと見比べ、操作しつつ、動画何度も繰り返しみながらひとつひとつ操作検証をやってたら、ほぼ半日!・・・でもものすごく勉強になりました。分かりやすく、ポイントを的確に突いたご説明、ありがとうございます。 中原さんのLrC関連動画・・・コンプリート目指します!
@studio9-channel
@studio9-channel 3 күн бұрын
お役に立てて良かったです!Lrは使えるようになると本当に便利なのでぜひ他の動画もご覧ください
@pinabicycle
@pinabicycle 5 күн бұрын
とても勉強になります。もっとたくさん動画を観て、学習します!
@studio9-channel
@studio9-channel 4 күн бұрын
お役に立てて良かったです!
@yoyotk2098
@yoyotk2098 6 күн бұрын
R5かR5 mark 2の購入を考えています。もしR5を買っても、R5Mark2の新しいバッテリーを使っても支障は無いのでしょうか?どうせ買うなら新型のバッテリーの方が良いのか(今後古いバッテリー対応のカメラは少なくなる?)と思い、こんな小さなことで、と恐縮ですがコメントさせていただきました。
@studio9-channel
@studio9-channel 5 күн бұрын
R5ではファームアップをすれば新型のLP-E6Pが問題なく使えます。今後出る機種もLP-E6P以外では機能制限がかかる可能性もあるので多少割高ですが新型を揃えた方が良さそうですね
@yoyotk2098
@yoyotk2098 5 күн бұрын
@@studio9-channel わざわざお返事くださってありがとうございます!!🙇🏽‍♂️
@名無し-f4n1m
@名無し-f4n1m 6 күн бұрын
積層はやはりノイズが増えますね 実用範囲内とはいえ比較するとR5がとても綺麗に見えます!
@studio9-channel
@studio9-channel 5 күн бұрын
R5のセンサーが優秀なのがよく分かりますね
@manmosuP-man
@manmosuP-man 6 күн бұрын
使い分けが重要だと思っています。 NAS:落雷で吹っ飛んだことがある。友人の話だと侵入されて壊されたことがある 外付けHDD:意外と安全、壊れるとしたら火災等。データ復旧高いレベルで可能なので、丸焦げでなくても水没程度なら普通に戻せる。 クラウド:一番安全。高額なのでデータは吟味する 重要度に応じて、クラウド>外付け>NASですね。NASは便利ですが所詮PC程度の安全性しかありません
@RS0111
@RS0111 7 күн бұрын
NASってノートパソコンでできますか?常に繋げることは厳しいかもです😢 他に繋げれるところありますか?
@studio9-channel
@studio9-channel 7 күн бұрын
NASはLAN(WiFi)と繋げて使うものなのでパソコンにLANポートが付いていればケーブルを挿せば良いですし、自宅にWiFiルーターが設置してあるのならWiFiで繋いでいても使う事が可能です
@RS0111
@RS0111 7 күн бұрын
@@studio9-channel 詳しくありがとうございます! Wi-Fiのやつで繋げて使ってみます!
@studio9-channel
@studio9-channel 7 күн бұрын
@@RS0111 NAS本体はWiFiルーターとLANケーブルで接続してくださいね。一般的なWiFIルーターなら開いているLANポートがあるはずです
@にゃん吉-t4m
@にゃん吉-t4m 7 күн бұрын
待ちに待ったR5 Ⅱが届きました\(^o^)/ 明日、渡っているタカを撮りに行きます。 動画と関係ないコメントですみません。
@studio9-channel
@studio9-channel 7 күн бұрын
おめでとうございます!!!
@TheRocketpunch
@TheRocketpunch 9 күн бұрын
写真を本気で始め出してからの1番の悩みが、写真の保存と管理の方法でした。この動画を拝見して管理の方法については明るい未来が見えてきたような気がします。Lightroom ClassicはBridgeに編集機能を備えたものぐらいの認識しかなかったので、この動画でLrcカタログ管理と言う写真管理の福音とも呼べるべき機能を知ることができて本当に良かったです、ありがとうございました。写真の保存についてもこちらのチャンネルを拝見して学ばせていただこうと思います。
@studio9-channel
@studio9-channel 7 күн бұрын
お役に立てて良かったです!写真管理の方法は悩みますよね~
@高橋惇-s1m
@高橋惇-s1m 10 күн бұрын
お久しぶりです。 以前伊達フィルター(枠だけ)とか言ってましたが、やっぱりレンズに傷つくのが怖いので保護フィルターを着けるに戻しました。(逆光等が気になる時だけ外せばいい) 後玉を清掃しようとした際にシルボン紙のクズ等がレンズ内部に入った経験があるので、基本後玉は自分でやらない方が良いと思います。
@studio9-channel
@studio9-channel 10 күн бұрын
後玉は必要がなければ触らない方がいいですね
@李航-y3j
@李航-y3j 10 күн бұрын
先生のレビュー、誠にありがとうございます。私は通常、撮影時に JPGL+CRAW 形式を使用するのが好きですが、JPG に直接エクスポートしたい場合は、カメラで関連する設定を調整する必要があるでしょうか?
@studio9-channel
@studio9-channel 10 күн бұрын
カメラ内でCRAWからJPEGに変換することでしょうか?そうであれば設定を調整する必要はありません
@50mmyosuke74
@50mmyosuke74 10 күн бұрын
Canon機は電子シャッターだと、160分の1までしかストロボ同調しないから屋外での日中シンクロはほぼ絶望的ですよねえ。 まだまだメカシャッター機って感じですかね。このへんのセンサー開発がSONYやNikonに遅れをとってますね。
@studio9-channel
@studio9-channel 10 күн бұрын
メカシャッターレスにするにはもう一段階センサーの性能を上げる必要がありそうですね
@kenbridge7454
@kenbridge7454 10 күн бұрын
他社がメカシャッターレスになってきている中で、Canonユーザーでもメカシャッターを残したことに批判的な方もいます。 今回の検証でメカシャッターがフリッカー対策だけでなく、高感度撮影時に有利であることがわかり、たいへん参考になりました。
@studio9-channel
@studio9-channel 10 күн бұрын
私も発表時はメカシャッターいらないんじゃない?と思いましたが、使ってみるとまだメカシャッターが有利なシーンがありますね。ここを潰せるまではメカシャッターレスにはならなさそうですね
@eay-z
@eay-z 10 күн бұрын
初めまして! R5 mark2の予約してから中原様の動画を多く見るようになり、今回チャンネル登録させて頂きました🙇 分かりやすい画像、解説もさることながら極度に寄った持論や決めつけのような事が無くとても好感度を持てます😊 自分は被写体が飛行機(特に戦闘機)メインなので今後AF等の性能や設定などお話しが聞ければ嬉しいです! ただ手元にR5 mark2が来てないので来るまで動画で勉強させて頂きます! これからも動画楽しみにしております!!
@studio9-channel
@studio9-channel 10 күн бұрын
ありがとうございます!戦闘機はAFががっちり効くのもそうですが、ブラックアウトフリーで追いかけるのが楽になっているのがとても良かったですね。次回の動画で触れようと思います!
@eay-z
@eay-z 10 күн бұрын
@@studio9-channel ご丁寧にご返答ありがとう御座います!! 次の動画も楽しみにしております😊
@シマダケンジ-l1h
@シマダケンジ-l1h 11 күн бұрын
少ない額ですみません。今後も配信楽しみにしています。
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
ありがとうございます!!
@toretate-douga1427
@toretate-douga1427 11 күн бұрын
そんなにAF良いのですか? 今度の航空祭でMarkⅡを初めて本格的に使用する予定ですが、楽しみになりました!
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
トラッキングのなかったR5に比べれば2世代分進化しているのでぜんぜん違いますね。R6IIよりも食いつきが良い気がします。最初に食いつかせたらあとはAF-ONボタン押しっぱなしでシャッター押すだけです。ブラックアウトフリーで高速機動する戦闘機も格段に追いやすくなっています
@toretate-douga1427
@toretate-douga1427 10 күн бұрын
@@studio9-channel まだMarkⅡの全容を把握してないので、とりあえず全域トラッキングの乗り物優先で乗り切ろうって思ってます。 いい写真撮れるといいな♪
@toretate-douga1427
@toretate-douga1427 6 күн бұрын
ちょっとやべぇカメラ手に入れた気がしましたw
@山田太郎-s7j5v
@山田太郎-s7j5v 11 күн бұрын
検証結果、すごく参考になりました!ありがとうございます。 今回の結果から、メカシャッターレスはまだ早いのかなと思いました。やっぱり従来のメカシャッターの方が安定している印象がありますね。 それと、ISO感度は3200くらいを上限にした方が良さそうですね。それ以上だと画質が気になる感じがしました。 これらのポイント、今後の撮影に活かさせていただきます。素晴らしい内容をシェアしてくださって感謝です!
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
キヤノンがメカシャッターレスにしなかった理由が分かったような気がします。ローリングシャッター歪み抑制よりも画質面でメカシャッターの利点が大きそうです
@シマダケンジ-l1h
@シマダケンジ-l1h 11 күн бұрын
分かりやすい比較とても参考になりました。ありがとうございます。 R3、R5Mk.2、R6Mk.2で高感度(ISO10000-12800)ノイズやAF性能の差はいかがでしょうか。 おすすめの住み分けなどご提案いただけると嬉しいいな とか思ったりします。 企画に合うような事がありましたら よろしくお願いいたします。
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
R3.R6m2は手元にないのですが、R5より高感度側有利なのでR5IIでもこの傾向は変わらなさそうですね。AFはR6m2より良さそうです
@シマダケンジ-l1h
@シマダケンジ-l1h 11 күн бұрын
返信ありがとうございます。
@内野直樹-w2u
@内野直樹-w2u 11 күн бұрын
キタムラで予約開始10:03に予約完了して2週間遅れで手元に届きました 犬、子供、航空機の撮影がメインです。今回のノイズ比較とは課題が違ってご使用なさらないかも知れませんが、カメラ内アップスケーリングした時に拡大して見ると微細な白点が画像のエッジに沿って現れるところがあります(現象の文章化が拙くて申し訳ありません) お教え頂けると嬉しいです。 比較動画のご投稿ありがとうございます。
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
入手おめでとうございます!アップスケーリング時のエッジに見える点は私も良く分からないのですが、出るところがありますね。等倍で見なければ気にならないので気にしないことにしていますが、拡大時にうまく計算できない部分があるのかもしれませんね
@内野直樹-w2u
@内野直樹-w2u 10 күн бұрын
@@studio9-channel お返事ありがとうございます。 やはり自分のR5MarkⅡだけでは無い いのですね〜あまり使いませんがファームアップで改善してほしいですね。
@たっくん-n2w
@たっくん-n2w 11 күн бұрын
検証どうもありがとうございました‼️大変参考になりました。 R5は動画の方は相当進化している様なので、トータルで判断な感じですかね。メカシャッターであれば、多少の差こそあれ、ほぼ同等といえる範疇かなと思いました。
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
画質以外の部分はかなり進化しているので多くの人にはそのメリットの方が大きそうですねー
@nakoyam
@nakoyam 11 күн бұрын
三脚に乗せてMFでストロボで物とかだと買い替えの効果は少なそうですね 全方位でいい事だらけでないのが悩ましいですね^^; AIでのカメラ内補完についてもきになるので機会があればLRの補完とどの程度変わるのか紹介いだければと思います
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
静物メインだと買い換えのメリットは少なめかもしれませんね。カメラ内保管との比較は動画中で紹介している前回動画でやっているのでご確認くださいませ!
@nakoyam
@nakoyam 10 күн бұрын
返信有り難うございます 動画は拝見して高感度のNRに関しては見た記憶有ったんですけど、ピクセル増やす方のは覚えが無かったので 見落としたのかなと思って動画見返していたらリンク先の記事にて紹介されていた事に気づきました^^; 斜めのツルとかちょっとカクカクしてるかな?と思いましたけど、入り組んだ葉っぱとか木の肌だとほぼ気に ならない感じてしたね ピクセル増やしたものから元のサイズにするとシャキッと感増すようにも思うので場合によっては使えそうですね
@TK-km1pb
@TK-km1pb 11 күн бұрын
素晴らしい動画でした! 次回も楽しみにしております
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
ありがとうございます!
@桃太郎-i1l
@桃太郎-i1l 11 күн бұрын
検証ありがとうございました。DXOPhotoLabでR5Ⅱも対象になりましたのでノイズは心配いらなくなったと思います。
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
ノイズはAI系機能を使いながら上手く付き合っていきたいですねー
@桃太郎-i1l
@桃太郎-i1l 11 күн бұрын
@@studio9-channel 返信いただきありがとうございました。50歩100歩のノイズで騒ぎ立てる方がいらっしゃいますが良いソフトを使えばノイズはどうにでもなりますね。それより良くなった点に目を向けて欲しいと思います。
@SXP-E180ED
@SXP-E180ED 11 күн бұрын
予約開始2時間後の予約でまだ手元に来てませんが、期待値が大きかったためかやや残念感ありますね。 一方でR3とのすみ分けがよりはっきりしそうな気配ですね。ダンス撮影など暗いシビアなシーンは引き続きR3で、高画素が必要なシーンはR5mkⅡがはっきりしそうです。 星景や天体写真を撮るときは意外と感度上げませんが、流星撮影などは高画素高感度欲しいのでその辺は残念か。。 Z8やα7Ⅳや7RⅤとの比較も見てみたいとこです。
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
私も発表直後はR3の完全上位互換かと思いましたが、分野によっては棲み分けがなされる感じですかね。 完全無欠の万能機と言うわけでは無さそうです
@にゃん吉-t4m
@にゃん吉-t4m 11 күн бұрын
今回もデータに基づいた分かり易い解説をして頂き有り難うございました。野鳥を暗い場所で撮ることも有りますが、高感度時のノイズの差はあまり気にしなくても良さそうだと思いました。まだ入手できていませんが、AFが凄そうなので期待して入荷を待ちます。次回の動画を楽しみしています。
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
お役に立てて良かったです。画質面で多少のデメリットはあるものの動体を撮る人にはメリットの方が上回りそうな感じですね
@しょう-j4w
@しょう-j4w 11 күн бұрын
検証ありがとうございました。R5よりはノイズが多いようですが、R5のノイズも少ないわけではないので問題ない気もしました。野鳥撮影や航空祭で使用したくて予約しているので届くのが楽しみです。今年の航空祭には間に合わなさそうですが😅 AF等の動画も楽しみです。
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
ノイズが多いと言ってもR5のノイズレベルは優秀だったので使用を躊躇うほどではありませんね。他の高画素積層センサー機と似たような傾向かと思います。R5IIを使った先日の航空祭は過去一で簡単に撮影できました!
@arimaavensis4051
@arimaavensis4051 4 күн бұрын
詭弁のような表現ですね。R5が悪かったので、さらに悪くなっただけ。。になります。MK2ですから改善されていると思うのが普通ですね。‘@しょう―J4Q様へ。。
@arimaavensis4051
@arimaavensis4051 4 күн бұрын
詭弁のような表現ですね。R5が悪かったので、さらに悪くなっただけ。。になります。MK2ですから改善されていると思うのが普通ですね
@富士山麓-s1u
@富士山麓-s1u 11 күн бұрын
参考になりました。積層センサーのメリットってなんだろう? やはりEOS R6 Mark IIIが気になる。R1のクロスセンサーを積んでくれるだけでいいのだが。
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
読み出しが速くなるのでローリングシャッター歪みの低減と高速連写ができるようになりますね。これにより精度の良いプリ連写も使えます。個人的には画質のデメリットを上回るメリットだと思っています。動画撮影時にも歪みにくいので有利です。 R6IIIはどうなるでしょうね。順当に行けばR3と同じ積層センサーかなとおもいますが、クロスセンサーなら相当な人気機種になりそうです
@ゴッス-j5u
@ゴッス-j5u 11 күн бұрын
検証ありがとうございます😊とても参考になりました! 1番気になったのは7:54あたりのノイズの出かたですね。網目状というか、規則性のあるノイズが気になり過ぎます🤣
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
確かにR5IIの方が網目上のようなノイズパターンが大きい気がしますね。なんなんでしょうかね……
@shoe_m
@shoe_m 11 күн бұрын
x-h2もLightroomだと同じように縞々が出てくるので、裏面照射積層型の共通項なのかもです💦
@エゴラド
@エゴラド 11 күн бұрын
この動画を見て、私も購入しました。 左一杯にレンズを曲げたときに、左隅にケラレが出ます。 右に切ったときにはケラレが出ません。 これはレンズの不良なのでしょうか?
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
製造時の精度がそこまで高くないのか、私のレンズも左右で僅かに差が出ますね…… 気になるようでしたら販売元かメーカーに問い合わせてみるのが良いかと思います
@エゴラド
@エゴラド 11 күн бұрын
@@studio9-channel さん ご返信ありがとうございました。 ケラレは仕方ないにしても、左右のシフトで差がでるというのは気持ち悪いですね。
@ゆっくり麗華
@ゆっくり麗華 14 күн бұрын
僕はkiss MからR5 markⅡに乗り換えをしようと考えてます。あなたがイマイチだった点は今使ってる機種の影響もあって気になっていません。 個人的に4500万画素に据え置きになったことには個人的によかったと思います。ほかのコメントで重いという声が出ています。もし、6000万画素クラスになったら、もっと重くなっていた可能性があると聞いていたからです。 後継機が前機種と比べてすべて良いということ思っている、数字上でしか見ないという方がよく見受けられます。使ってみないとわからないことが多いですよね。
@studio9-channel
@studio9-channel 13 күн бұрын
Kiss Mからですと別次元で高性能化しているカメラだと思います。4500万画素はハンドリングしやすく私にとっても十分高画素なのでちょうど良いですね
@ゆっくり麗華
@ゆっくり麗華 13 күн бұрын
@@studio9-channel 先日、量販店で実機触ってきましたが、重いや操作系統で少し不安ではありますが、グリップがしっかりしてて結構気に入ってます。まぁ慣れの問題ですがw AFは期待してます。
@長谷友貴
@長谷友貴 14 күн бұрын
動画アップありがとうございます。大変参考になりました。 機材の質問になりますが、動画内のカメラについているリグはどちらの商品になりますでしょうか? お手間でなければご教授いただきたく存じます。
@studio9-channel
@studio9-channel 14 күн бұрын
私が作ったバリアングルモニターが干渉しないLブラケットでしょうか。以下に紹介動画も作っているので参考にしていただければと思います!R5IIでも使えます 【バリアングル対応】モニターに干渉しない理想のL型ブラケットを作ったので紹介します!(本日発売) kzbin.info/www/bejne/baW7l2uXZ9hmipY
@長谷友貴
@長谷友貴 14 күн бұрын
ありがとうございます。
@たっくん-n2w
@たっくん-n2w 15 күн бұрын
買換えを考えています。もしメカシャッターでの画質比較もやって頂けたら嬉しいです❗️
@studio9-channel
@studio9-channel 15 күн бұрын
電子、メカとの比較も近いうちにまとめてみますね
@じゅんぱ石川
@じゅんぱ石川 15 күн бұрын
楽しい動画ありがとうございます。また、Synologyの社員でもないのに質問に答えていただいめありがとうございます。DS218をSHR1 btrfs 6TB+6TBで使っています。2018年に買って、久々に様子をみたら、片方のHDDに異常がありましたので、交換使用と思います。SHR1の場合交換するHDDは基本的に容量を増やす必要があったと思いますが、実は現状、HDDの容量が結構余っていますし、毎回、交換の度に容量を増やすのも経済的ではないので、6TBのHDDから6TBのHDDに変えたいなあと思っていますが、可能でしょうか、御存知でしたら教えて下さい。※公称6TBとは言っても、機種によって微妙に小さくなることもありそうで、それだとまずいのか気になっています。
@studio9-channel
@studio9-channel 15 күн бұрын
2ベイモデルの場合、同容量のHDDでしたら交換可能なはずです(NASの容量は据え置き) 以下の公式ヘルプが参考になりそうです! kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/StorageManager/storage_pool_repair?version=7
@paddhington
@paddhington 15 күн бұрын
ミラーレスではクロスセンサーが無いとは、初めて知りました。一眼レフもまだ必要ですね。
@studio9-channel
@studio9-channel 15 күн бұрын
ミラーレスのAFデメリットはあとはクロス対応を残すのみでしょうか。そういう点でR1がクロス対応で出てきたのは一眼レフをいよいよ超えてきたぞというメッセージでしょうね