Пікірлер
@naritokawamura3874
@naritokawamura3874 19 сағат бұрын
拝見しました。大変参考になりました。いくつか採用しようと思います。ありがとうございました。
@studio9-channel
@studio9-channel 14 сағат бұрын
お役に立てて良かったです!
@羽島弘丈
@羽島弘丈 Күн бұрын
スプリットリングプライヤーは, 三角環だけじゃなく, キーホルダー全般にも使いやすそう
@studio9-channel
@studio9-channel Күн бұрын
キーホルダーの二重リングも爪痛めやすいですもんね……
@たつのぶ-x9e
@たつのぶ-x9e Күн бұрын
こんにちは。 いつも楽しく拝見してます。 ノートパソコンの購入を検討してるのですが、中原さんがMacBookを使ってる理由って、あるのでしょうか?MacBook、使ったことがないので、少し悩んでます。
@studio9-channel
@studio9-channel Күн бұрын
MacのMシリーズCPUは高性能な割に省電力なのでWinノートよりも薄く、軽量にできているのが好きですね。特に先日出たM4シリーズは通常クラスでもWinの上位クラスレベルの性能を出せておすすめです。 ただ、デスクトップPCは自分であれこれいじりたい性格なので拡張性の高いWinを使っています。
@たつのぶ-x9e
@たつのぶ-x9e 8 сағат бұрын
お忙しい中、 ご返信ありがとうございます。 MacBookの性能が良いのは、 分かっているのですが、 なかなかとっつきにくく…😅 あと少し悩んでみようと思ってます。 カメラバッグも、 enduranceを使わせてもらってます。 お気に入りです。 こちらも、ずっと愛用してきたので、そろそろ違うenduranceシリーズを購入してみようと思ってます😊 応援してます、頑張ってください😄
@ABCDEF-hk4yr
@ABCDEF-hk4yr Күн бұрын
普段は70-200ばかり使っていますがふと広角を使ってみたくなり12-24を手にしましたが驚くほど微妙な写真しか撮れず、これは大変なものを買ったと思いましたがこの動画を見て少しは使いこなせるような気がしてきました(無難に16-35にしておくべきだったと思いつつ)。
@studio9-channel
@studio9-channel Күн бұрын
確かに700-200とは撮り方のアプローチがかなり違うかもしれませんね!広角に慣れれば望遠側の撮り方にもバリエーションが出せると思うのでぜひトライしてみてください!
@KANA-bd1kg
@KANA-bd1kg Күн бұрын
三脚の足カバーですがゴム製の指サックとかありかもしれないですね
@studio9-channel
@studio9-channel Күн бұрын
細めのトラベル三脚だといけるかもしれませんねー!なるほどです
@makope__foto
@makope__foto 2 күн бұрын
参考にさせていただいてます。ひとつ気になったのですが、仕切りボックスにメモリーカードを入れた場合、静電気ってどうなんでしょうか?付属のケースと一緒で気にしなくてもいいんですかね?
@studio9-channel
@studio9-channel Күн бұрын
カード購入時に付属のケースも同じ材質なのでまず気にしなくても良いと思います。SDカードに意図的に静電気を飛ばしても無事だったという検証されている人もいるくらいなので、最近のカードは静電気を極度に気にしなくても大丈夫ですね(精神衛生上、金属だと安心ですが)
@台湾ドル
@台湾ドル 2 күн бұрын
私がおすすめするのは、直径1cm、長さ60cmほどの棒状のものです。まわりは、やわらかい素材でおおわれています。中にはアルミかなんかの金属の針金が入っています。くねくねと自在に曲げることができます。三脚の脚にLEDライトを固定したり、ライトスタンドにおもし代わりのカメラバッグを固定したりするのに使います。ひものようにゆるまないし、ワンタッチでできるので重宝しています。
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
ありがとうございます!そういえば昔買ったことがあるような……あまり使ってませんでしたが確かに便利そうですねー
@ふみち-o8r
@ふみち-o8r 2 күн бұрын
100円ではないですが、仕切りボックスは釣具に透明で仕切りも自由に組み替えできるのがあって、それもなかなか便利ですよ😊 薄いタイプや、合体出来るタイプとかもあります😊
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
確かに釣り用の仕掛けボックスはいろんな種類がありそうですね。今度釣具屋さん行ったら物色してみます!
@神チャンネル-f3k
@神チャンネル-f3k 2 күн бұрын
役に立ちます。 ありがとうございます。
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
お役に立てて良かったです!
@pinabicycle
@pinabicycle 2 күн бұрын
ありがとうございます。終盤に中原さんがおっしゃっているとおり、普段、ホワイトバランスはカメラ任せにしているとしてもその仕組みと調整方法を理解しておくのは大切なことですね。あらためて自分のカメラでホワイトバランスの微調整操作方法を勉強し直しました。
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
原理を知っておくとオートを使った時の理解度も格段に高くなりますね!
@user-lu4kt1tq8p
@user-lu4kt1tq8p 3 күн бұрын
とても分かりやすくて見てよかったです!USBに年ごと/ アルバムごとに分けようと思っていたのですが、あまりよくないのでしょうか?よくない理由と一緒に教えていただけたら嬉しいです。
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
お役に立てて良かったです!USBの外付けストレージに保管する場合は、数年経った後に写真を記憶から探せるかどうか?を基準に整理していくと良いと思います。 時系列にまとめていけば多くの人にとって分かりやすいと思いますが、日付を跨いでテーマ毎に写真をまとめる場合(アルバム?)は後から写真を探すのが大変になることもあります(その人の生活や撮影スタイルによりますが)
@carl_kun
@carl_kun 4 күн бұрын
上部にある「持ち手」が、もうちょっとクッション性がある素材になると良いかと思いました。カメラなのである程度の重量になりますので、背負うまでもなく、ちょっと持てば良いときに、手に食い込んで痛いんですよね。
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
ありがとうございます!持ち手の部分、確かに少し厚みがあると良いシーンもありそうですね(短時間であれば問題ありませんが、この持ち手で長時間機材の入った重い状態のものを吊すことは想定しておりませんのでご注意ください)
@carl_kun
@carl_kun 4 күн бұрын
前作購入しました。 2気室に分かれてるのは良いのですが、仕切りが固定されてしまってるので、どっちにも入らない荷物が出てきてしまって困る事があります。仕切りを開けて使ってしまうと、普通のリュックと使えば良いわけで…。 カメラバッグみたいに、仕切りが移動できると良いですね。
@studio9-channel
@studio9-channel 2 күн бұрын
前作をお使いいただきありがとうございます!今後の参考にさせて頂きます!
@nakoyam
@nakoyam 5 күн бұрын
バージョンのダウングレードとかも出来ちゃうんでしょうかねw 今までしてきたのは大体はメモリーカードにFW入れてそれで更新していましたけど今はアプリからでもできるんですね
@studio9-channel
@studio9-channel 5 күн бұрын
ダウングレードはさすがに出来なさそうですが、同じバージョンを上書きできるとは思いませんでした(笑) アプリからのアップデートはすごく便利ですねー
@apapane2nd
@apapane2nd 6 күн бұрын
言葉だけ聞いた時は 「はい知ってますよ」と思いましたが、作例が非常にわかりやすくてあらためて超納得しました。ハワイ島に住んでるので、超広角持って雄大な自然撮りに行こうと思います。 ありがとうございます。
@studio9-channel
@studio9-channel 5 күн бұрын
ハワイ島最高ですね!超広角にピッタリのシーンがたくさんありそうです
@1jzgtevvti0405
@1jzgtevvti0405 8 күн бұрын
タムロンとかSIGMAはレンズファームアップ用のアダプター売ってましたけど、まだ あるんですかね? 自分もカメラ本体もレンズもファームアップしてないから 暇な時にしとかないと…(•́ε•̀(;ก)💦💦
@morleysterner3406
@morleysterner3406 8 күн бұрын
ありがとうございます、初めてスマホ経由でアップデートできました! 最近のカメラはコンピューターなんですね
@studio9-channel
@studio9-channel 8 күн бұрын
スマホでアップデートできると便利で良いですよね!
@ゆっくり麗華
@ゆっくり麗華 8 күн бұрын
Endurance ExtⅡを使ってますが、上部気室と下部気室はつながっているので、上部気室のものが下部気室に流れてくることがよくあります。ProFlexでは袋のようなもので止められているので、流れてくることはなさそうです。ですが、大きすぎてロッカーには入らないかもしれないので悩みます。(ExtⅡでぎりぎりだった気がします)ProFlexの小型版みたいなの出てくれたらいいなと思ったりします。
@studio9-channel
@studio9-channel 6 күн бұрын
ExtIIをお使いいただきありがとうございます!少し隙間があるので小物は落ちてしまうことがあるかもです。ご不便をおかけして申し訳ございません。背面アクセスがお好きな方もたくさんいらっしゃるので今後のバッグ開発の参考にさせて頂きます!
@プリ信
@プリ信 8 күн бұрын
USBで全部消えたから 為になる
@studio9-channel
@studio9-channel 8 күн бұрын
お役に立てて良かったです!
@studio9-channel
@studio9-channel 9 күн бұрын
後編はこちらです↓ kzbin.info/www/bejne/boTQnol7hb1rlbc
@yyy-st8wr
@yyy-st8wr 10 күн бұрын
この動画みてシューを交換し、カメラからストロボ外すことができました。どうもありがとうございます。感謝、感謝です。 860ⅢやV1ストロボの中でネジが取れてカラカラ音がしている人は要注意です。Godoxではよく起こるようです。 ロック解除しても、ホットシューの1番前の脱落防止用のロックピンが引っ込まず取り外しができない状態になる可能性が高くなります。私もカメラからストロボが外せなくなり困りました。
@studio9-channel
@studio9-channel 8 күн бұрын
Godoxはコスパが良くて助かりますが、品質的には当たり外れが大きいですね……
@monky_george
@monky_george 11 күн бұрын
この間swiftのcplフィルター付けたまま肩がけしてたら2回勝手に落下しました…レンズが下に向いてたのが原因なのか体に取っ手部分がひっかかって徐々にゆるくなったのかはわかりませんが 普通に取ろうと思っても固かったので不思議でしたがちょっと怖いですね
@studio9-channel
@studio9-channel 8 күн бұрын
SWIFTはフィルター径より一回り大きいので肩掛け中に身体とあたって緩んでしまったんでしょうかね……私はまだ落ちたことはないですが、長めに移動するときは一旦外す方が安心かもしれませんね
@ゆうくん-f6i
@ゆうくん-f6i 11 күн бұрын
中原さんの動画はわかりやすくていつも勉強になり参考にさせて頂いてます。 今回はカメラバッグを探していまして、R6にRF100-500をメインに使ってます。動画ではR5でしたが、多分同じ様にスッポリ収納出来そうですかね?また、もう1本レンズを持ち出すとしたら24-105何ですがこれも同時にスッポリ収納出来ますか? 上部ロール部分に1泊程度の着替えは入りますか? 上記可能であれば即購入したいと思います! これからも応援してます!
@studio9-channel
@studio9-channel 11 күн бұрын
ご検討いただきありがとうございます!R5とR6はほぼ同サイズですので、R6+100-500Lは問題なく収まると思います。24-105F4Lも大丈夫です。Endurance公式サイトに「EOS R5 + RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM(フードつき)、RF24-70mm F2.8 L IS USM(フード付き)、RF15-35mm F2.8 L IS USM(フード付き)、RF70-200mm F2.8 L IS USM」を収めた写真がありますのでご確認いただけますと幸いです。 www.endurancecamera.jp/neo.html 着替えは量にもよりますが、下着、シャツ、薄めのズボン程度なら上部に問題なく収まります。先日、1泊の出張でEndurance Neoだけで行ってきましたが問題ありませんでした!
@ゆうくん-f6i
@ゆうくん-f6i 11 күн бұрын
早速のご回答ありがとうございます。 購入致します!
@GIN_0831
@GIN_0831 14 күн бұрын
カメラ以外のものを入れるスペースが大きめなものってロールトップ式が多いけど、開け閉めが地味にめんどい...沢山入れるとなったらいちいち固定部分のベルトの長さ調節しないといけないし これ普通のジッパーにするとか何とかならんもんなのかな
@shinbashiOL
@shinbashiOL 14 күн бұрын
初めまして!今月旅行の予定があり、漠然と広角レンズがあるといいのかな…と思い拝見しました。 分かりやすいご説明ありがとうございます!旅のテンションが上がります😊
@studio9-channel
@studio9-channel 14 күн бұрын
お役に立てて良かったです!はじめは使いどころが難しいかもしれませんが、きっっと旅のアクセントになってくれると思います!
@1jzgtevvti0405
@1jzgtevvti0405 15 күн бұрын
純正レンズはカメラ本体に比べたら中古に出す時の値段落ちが少なくていいですよね! カメラ本体は 中古下取りに出す時の寝落ちがすごすぎて… R5MarkIIを購入するのにR5を下に出した時の値段に愕然としました…
@studio9-channel
@studio9-channel 15 күн бұрын
レンズはリセールバリューの低下が少ないので発売直後間に買うのが一番お得かもしれませんね!
@takashi5192
@takashi5192 16 күн бұрын
いつも動画参考にさせて頂いてますm(_ _)m ちょっと今回の動画とは趣旨が違うかもしれませんが[レンズ選び]という事で質問させて頂きます。 今年カメラを初めて購入した超初心者です。 ボディはα6400で最近は星景写真をよく撮っています。 現在は11-18F2.8で撮影しているのですが色々な動画を観てると[星空撮影は明るいレンズ]と言われているのでF1.4などの単焦点レンズを購入しようか迷っています。 そこで質問なのですが星景写真の場合、同じ焦点距離でF1.4とF2.8では星空の映り方は違うのでしょうか!? F値が小さい方がシャッタースピードは稼げるなどの利点はあると思いますが、あくまで同条件での映り(撮って出し)の違いを教えて頂きたいです。 そもそも星の映る数が違うとか1個1個の星の光量が違うなどなど… ちなみに撮影場所は山奥などではなく多少の光源はある場所で普段撮っています。 長々と私的な質問で申し訳ありません^^; 宜しければ簡単にで構いませんのでアドバイス頂けると有り難いですm(_ _)m
@studio9-channel
@studio9-channel 16 күн бұрын
星景はたまに撮る程度ではありますが、同条件のメリットを挙げるなら、F1.4のレンズは一般的にF2.8のレンズより高級な光学設計がされている事が多い(その代わり高価)ので、画質面で有利な事が多いです(レンズによりますが)。星の一つ一つが色滲みなく写ったり、画面の端までシャープに写ります。 また、多くのレンズは開放F値から1〜2段絞って撮るとそのレンズのベストな解像力を発揮するため、F1.4を2.8まで絞ることはメリットになりますね。さらに、絞る事で周辺光量落ちという画面の周囲が少し暗くなる現象も抑制できます。 写る星の数や光量は同じだと思います。 初めはF2.8でも星景を撮るなら十分な明るさだと思いますが、特に画面の端の星の写りをクッキリさせたいならF1.4のレンズを検討されてもいいかもしれません
@takashi5192
@takashi5192 16 күн бұрын
@studio9-channel とても勉強になりました。詳細に説明して頂きありがとうございます^_^ 自分のレベルだと今のレンズでまだ充分な感じがしたのでステップアップの際にまたレンズの購入を検討してみたいと思います♪ これからも動画投稿楽しみにしています^_^
@mansyo3271
@mansyo3271 16 күн бұрын
大変参考になりました。一点分からないところがあり、質問させてください。現像画面でプロファイルが「Adobeカラー」が初期値なのは、変更できないのでしょうか。プリセットのRAW初期設定をカメラ設定にしても、現像画面に行くと結局Adobeの色になってしまい、毎回プロファイルをカメラ標準に手作業で変更しています。
@studio9-channel
@studio9-channel 16 күн бұрын
環境設定のプリセットタブから初期値を変更する事ができます。公式ヘルプがあったので貼っておきますね。 helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/help/raw-defaults.html また、ISO感度に応じて現像設定を変えながら読み込むこともできます。こちらは過去動画で解説しているので良かったらご覧ください。 kzbin.info/www/bejne/Y3mkfqyumr6NeM0si=kgZXvUgxGsc0cv6M
@ed75583
@ed75583 16 күн бұрын
フィルター径でRF28-70とRF100-300は買う気が失せたレンズです(笑)
@studio9-channel
@studio9-channel 16 күн бұрын
確かにあのレンズはさまざまな角度で別格ですね
@よっしー-m2g
@よっしー-m2g 19 күн бұрын
とてもわかりやすかったです!例えば都内の様な街の夜景を撮りたい時は同じ画角ならよりF値は小さい方を選んだ方がいいのでしょうか?
@studio9-channel
@studio9-channel 19 күн бұрын
カメラ側でF値を大きくして撮影することもできるので画角が同じなら小さいF値のレンズの方が表現できる幅が広がりますね。街の夜景ならF値が小さい方が大きなボケを作ったり、シャッター速度を速くして手ぶれを防いだりすることができます。一方で、レンズのサイズや重量、価格は大きくなるのでそこのデメリットを許容できるかどうかという感じです。(ちょうど今続編でこのようなことをまとめています)
@よっしー-m2g
@よっしー-m2g 19 күн бұрын
@ ありがとうございます!フィルムカメラでも同じように考えればよろしいですか? 次の動画楽しみにしています!
@studio9-channel
@studio9-channel 18 күн бұрын
フィルムだとデジタルほど高感度に強くないので明るいレンズがより有利になりそうですね
@よっしー-m2g
@よっしー-m2g 16 күн бұрын
@ ありがとうございます!
@紀夫栢森
@紀夫栢森 21 күн бұрын
バッテリー 供給間に合って無いのに統一して は、無いよね‼
@祐二-j9y
@祐二-j9y 22 күн бұрын
いつも、楽しく拝見しています。 国産カメラバッグ良いですね! 少し残念なのが、バッグの表面側を開けて機材等の取り出しをするところが残念です。 例を挙げると、スキーなどのバックカントリーをするバッグなどは背面(背負い面)でバッグ内にアクセスできるために、その背面(背負い面)に雪などの付着を防ぎます。この場合だと土などの汚れの付着を防ぎ、背面(背負い面)を汚さずに済みます。 機材を取り出す際に躊躇せずに表面側を地面などにおいて背面側(背負い面)を開けて機材の取り出しが出来ます。次回モデルチェンジのときは採用されたらいいなと思います。
@studio9-channel
@studio9-channel 20 күн бұрын
貴重なご意見ありがとうございます!仰るとおり背面アクセスにも多くのメリットがありますよね。今後のバッグ開発の参考にさせていただきます。Enduranceシリーズでは大型のEndurance ProFlex(kzbin.info/www/bejne/pHyUkqyelLqMo6c)で背面アクセスに対応しておりますのでチェックいただけますと幸いです。
@祐二-j9y
@祐二-j9y 20 күн бұрын
@@studio9-channel 情報提供ありがとうございます!早速、動画拝見しました。使い心地も良さそうで、興味がわきました。購入の候補として検討させていただきます。これからも引き続き、カメラ関連の動画を楽しみにしています!
@studio9-channel
@studio9-channel 20 күн бұрын
ありがとうございます!
@リュウグウノツカイ-c1i
@リュウグウノツカイ-c1i 23 күн бұрын
誰に聞いていいかわからないです。本当に初心者です。ただただ飛行機を取りたくてcanon RF100-500を買っちゃいました。とりあえず思い。使い方もわからない。そんな状態です。😩なのでRF35-70を買ってみました。これだと飛行機遠くにしか写せない。ちなみにこんな初心者がeos ℝ6markⅡなのです。中原さんのバッグも買っちゃいました。これからがんばるぞ。 え?これって失敗?
@studio9-channel
@studio9-channel 23 күн бұрын
R6 MarkIIとRF100-500なら飛行機撮影に大正解ですね!Enduranceもお使いいただきありがとうございます!!
@pine-village
@pine-village 23 күн бұрын
R6 MarkIIとRF100-500なら、初心者で何もわからなくてもとりあえずオートで適当に撮ればもそれなりに撮れると思いますよ。
@のへ-g7j
@のへ-g7j 25 күн бұрын
上下でそれぞれ何Lになるのでしょうか?
@studio9-channel
@studio9-channel 24 күн бұрын
上下ともにおおよそ7.4L(280x220x120 / 幅x高さx奥行き)x2となります。その他に背面とフロント側の収納が利用できます。(手元のバッグの採寸なので多少の誤差はご容赦ください)
@minotakaya9150
@minotakaya9150 26 күн бұрын
いつもわかりやすい動画ありがとうございます😊 r5 mark2を購入し、バルブ撮影を初めてしたのですが、画面にバルブ時間の表示が出ない んです😢出し方わかりますか?
@studio9-channel
@studio9-channel 26 күн бұрын
Bモードでシャッターを押したときは上部の肩液晶のみに時間が出ますが、タッチシャッターをONにしてタッチでスタートすると背面液晶にも時間が出るようになります。 シャッターを押して背面液晶にも表示する方法は分からないです……
@minotakaya9150
@minotakaya9150 26 күн бұрын
ありがとうございます!試してみます
@HAYABUSA6328
@HAYABUSA6328 27 күн бұрын
支援させて頂きました! ビジネス、デイリー、カメラバッグと1台3役をこなしてくれるバッグを...と色々試してきましたが、自分の理想形にほぼ近いものです。 願わくばサイドにも持ち手が欲しいところですが...。 上部の持ち手で長時間吊り下げることは非推奨ということですが、背面のキャリーバー通しを使ってフック等で吊るす(=長時間荷重をかける)というのもやはり避けた方が良いでしょうか?
@studio9-channel
@studio9-channel 26 күн бұрын
ありがとうございます!! キャリーバー通しに関しまして、ある程度強度のある部分ですが吊るす事を想定しておりませんので公式にはおすすめする事ができません……(重心の関係で仮にここで吊るした場合、横になってしまいます) サイドの持ち手は今後のバッグ作りに活かす事ができればと考えたいます!
@HAYABUSA6328
@HAYABUSA6328 26 күн бұрын
@@studio9-channel ご返信ありがとうございます。 横に持ち手があればそこで吊るしたいため、横になった状態(地面に対して側面が底面になる)を想定してお聞きしました。自己責任で試してみたいと思います。 手元に届くのを心待ちにしてます!
@studio9-channel
@studio9-channel 26 күн бұрын
@@HAYABUSA6328 横にした状態で横の持ち手の代わりにキャリーバー通しに吊すのであればバッグへの影響は少なそうですね(未検証のため保証はできませんが……)
@ミケ-t6b
@ミケ-t6b 27 күн бұрын
気づくのが遅れた!速攻購入しました!!
@studio9-channel
@studio9-channel 27 күн бұрын
ありがとうございます!!!
@リュウグウノツカイ-c1i
@リュウグウノツカイ-c1i 27 күн бұрын
エンデュランスを最近知っていろいろ調べましたが、ベージュ色がよくて探し回って、昨日やっと手にしました。 私は身長が150cmしかないので、Neoと迷いましたが、やはり大きさを考えて決めました。これから使っていきます。カメラはCanon R6 MarkⅡ一つなので調度良さそうです。
@studio9-channel
@studio9-channel 27 күн бұрын
ありがとうございます!カメラ1台ならExtIIサイズでも小回りが利いた活用ができそうですね!
@studio9-channel
@studio9-channel 27 күн бұрын
先行販売始まりました!www.makuake.com/project/enduranceed2/
@sblue4260
@sblue4260 28 күн бұрын
初代Enduranceシリーズから何種類か愛用させていただいています。 今回の商品も超超早割で注文させていただきました! カメラバックとの使い分けが今から楽しみです。
@studio9-channel
@studio9-channel 28 күн бұрын
ご注文ありがとうございました!お届けまで少しお時間頂きますが、しっかり量産できるよう頑張ります!
@ぺこんぺこん-m8t
@ぺこんぺこん-m8t 28 күн бұрын
仕事中にカメラ持ち出したかったので、こういうバッグを待ってました!ニコンのZfとタムロン28-75の組み合わせは入りますでしょうか?
@studio9-channel
@studio9-channel 28 күн бұрын
興味を持っていただきありがとうございます!Zfが手元にないですがその組み合わせなら入りそうな気がします。レンズをつけて全長18cmくらいならインナーケースに収まります。動画内でお見せしたようにケースのサイドを開けて、運用するなら20cmくらいまで収納可能です。
@otowa112
@otowa112 28 күн бұрын
パソコン収納の箇所はバックを地面に置く時の衝撃を緩和する何かしらの仕様がされているのでしょうか?例えばクッションが下部のみ厚いとか、マチがやや上に付いていてストンとPCを入れても床に接触せず衝撃の心配がないとか。
@studio9-channel
@studio9-channel 28 күн бұрын
底部には一般的な緩衝材が入っています。ただ、床に置いた状態でPCの自重に任せてストンと入れるとそれなりに衝撃が加わるかと思いますので注意いただきたいです。
@テイクチャンス
@テイクチャンス 28 күн бұрын
NEO使ってます。レース撮影で使ってますが最高です。コレも買っちゃおうかなぁ?
@studio9-channel
@studio9-channel 28 күн бұрын
NEOをお使いいただきありがとうございます!このバッグもあればほとんどのシーンでカメラを持ち運べるようになりますね。初日が一番お得なのでぜひご検討ください!
@shotamorioka3000
@shotamorioka3000 28 күн бұрын
なんだかんだ紙資料がなくならないなか、角2封筒がスッと入るありがたさ…!開始が楽しみです
@studio9-channel
@studio9-channel 28 күн бұрын
なかなか紙資料はなくならないですよね……お客さんからもらった資料を折り曲げて鞄に入れるわけにもいかないですし。興味持っていただいてありがとうございます!
@shotamorioka3000
@shotamorioka3000 27 күн бұрын
無事に申し込めました、発送を楽しみにしております!
@studio9-channel
@studio9-channel 27 күн бұрын
ありがとうございます!!少しお時間をいただきますがしっかりしたものをお届けできるよう頑張ります!
@ueue77
@ueue77 28 күн бұрын
待ってました!
@studio9-channel
@studio9-channel 28 күн бұрын
お待たせしました!!
@としぼー-w6i
@としぼー-w6i Ай бұрын
非常にわかりやすい説明ありがとうございます。シンプルな編集で視聴しやすいです。
@studio9-channel
@studio9-channel Ай бұрын
ありがとうございます!お役に立てて良かったですー
@atthemoment1059
@atthemoment1059 Ай бұрын
EOS R5からの乗り換えで、R5 MARKⅡ の在庫があるお店を見つけ、明日取りに行きます。どの方も悪い点ばかり挙げていて…😅 でも、この動画でR5のAFの甘さに悩んでいた私には適していると思えました😂 あとは夜景を撮る時ノイジーにならない最適解が見つかれば良いんですが…
@studio9-channel
@studio9-channel Ай бұрын
メカシャッターと電子シャッターうまく使い分けながら運用できるといいですね!
@atthemoment1059
@atthemoment1059 Ай бұрын
@@studio9-channel 有難うございます😊試してみます。ニューラルネットワークノイズ低減も機能しそうです。今日、実機で撮ってみてMARKⅡ大満足です✨
@studio9-channel
@studio9-channel Ай бұрын
@@atthemoment1059 入手おめでとうございますー!
@bigfish3090
@bigfish3090 Ай бұрын
高齢者でも、とても良く分かります。数年前にはLrCの使用を諦めましたが、今度は自信が出てきました。 全編視聴していきます。ありがとう!
@studio9-channel
@studio9-channel Ай бұрын
ありがとうございます!!お役に立てて良かったです!Lightroomは仕組みがちょっと複雑ですが基本を抑えていけばとっても便利に使えますね
@nakoyam
@nakoyam Ай бұрын
15Vと9VはCでの給電の電圧のことなんでしょうかね? 電圧低くなった分は大電流でカバーしているんでしょうか? 互換を持たせてくれるのはありがたいですがそろそろ12V位のバッテリーで新規に設計したほうが余裕出るんじゃないのかな^^;
@studio9-channel
@studio9-channel Ай бұрын
私もPD給電の電圧かと思ったのですが、USBからは今まで通り9Vで給電されているんですよね。 どの程度の電圧かはわかりませんが、これほど違うなら新規にバッテリー設計した方が良さそうなのは賛成です
@chitoseshinobu
@chitoseshinobu Ай бұрын
カードを抜き差ししたあとに、電源が入らなくなる事象がありました。バッテリの脱着で回復しましたが、ちょっと肝を冷やしました。AF枠の件もありますし、ファームウェアの不安定感もR5Mark2の弱点ですねー。
@studio9-channel
@studio9-channel Ай бұрын
私の個体はおかしなエラーに遭遇したことはないのですが、SNSを見ていると結構エラーでいている人がいそうなのでファームの不安定さはあるかもですね……