Пікірлер
@Aineko1310
@Aineko1310 Күн бұрын
仙台は可愛い子多いゾ
@ita-channel
@ita-channel Күн бұрын
コメントありがとうございます。 そうだといいですね。
@hagedebuoyaji
@hagedebuoyaji 3 күн бұрын
松島には何年か前、母と三陸道を使って行って温泉に浸かったが、近々また母と行く事なるだろう。 幼いころ家族で遊覧船で塩釜港から松島に行ったが、遊覧船も選択肢にあっても良いかもしれない。
@ita-channel
@ita-channel 3 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 お母さまを温泉に連れて行くとは、なんと親孝行でしょう。なお、クルマで行くと、遊覧船に乗るときに困りますね。
@ita-channel
@ita-channel 3 күн бұрын
2:08 訂正 東塩釜駅に仙石東北ラインが通っているというのは誤りで、通っていません。お詫びして、訂正します。
@ch-d6658
@ch-d6658 3 күн бұрын
5:16 この辺りからの場所に東北本線と仙石線両線が使える新駅がほしいなぁ。 この辺りだけは同じ高さで併走してるけど、この辺りを逃すと、地図上隣接してるように見えて、他では崖の上と下で、駅なんて現実的じゃないもんね。 仙石東北ラインができたとは言え、数は限られてるし、ここでの乗り換え接続がうまくできれば以東の利便性はかなり上がるよね。 東北本線で松島(海岸)に行こうとして絶望する観光客もいなくなるし、以西の仙石線近距離利用客との分離もできる。 やっぱりコストがネックではあるんだろうけど…。
@ita-channel
@ita-channel 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 崖とはいえ、駅を建設できないほどではないように思います。ただ、乗り換えはあるでしょうが、乗降する地元客がほとんでいないのではないでしょうか。
@ch-d6658
@ch-d6658 3 күн бұрын
@@ita-channel 返信ありがとうございます。 この辺りだけはほぼ同じ高さで併走してるので、本当、作ってもらいたいです。 (元コメント少し直しました。)
@keepfewfat
@keepfewfat 3 күн бұрын
1:40のところ、車線減少してるのに制限速度が速くなってるの珍しいと思います。
@ita-channel
@ita-channel Күн бұрын
コメントありがとうございます。 そういえば、そうですね。まあ、普通ならば、都市計画道路の方を通って、45号に曲がるクルマは少ないですからね。
@瑛斗-x5h
@瑛斗-x5h 3 күн бұрын
ここも夏休み宮城大学から自転車で行きましたね。正直折立からよりも多少平坦な道路が多いので近いと感じました。吉岡や大郷を経由して行くルートです。とにかく帰りが大変でした。笑。仙台駅付近の珈琲で休憩しました。翌日のバイトが辛かったですね。塾のバイトで教え子の親との面談でしたので。 私の大学ではたまに王城寺原の音が聞こえることがありますが海沿いはどうなのかな。 昔住んでた福岡だと糸島や志賀島辺りの雰囲気に近いですね。市街地に近く、自然豊かなので。
@ita-channel
@ita-channel 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 宮城県じゅうを自転車で巡っているようで、ご苦労さまです。若いって、いいですね。そういえば、大衡村や大和町に隠れてしまって、大郷町を忘れていました。今度、行ってみようと思います。自転車ではありませんが…
@瑛斗-x5h
@瑛斗-x5h 3 күн бұрын
@@ita-channel 言っても自転車は仙台市とその周りくらいですね。さすがに古川や栗駒、白石や大河原は遠いので電車かバスですね。あと、仙台の西側に住んでいますが動物出没の恐れがあるので愛子以西の作並も電車で移動です。福岡住んでた頃もサイクリングでは福岡市とその周りであとは電車かバスですね。遠出の場合だと糸島とか大宰府とか。一回小倉まで行こうとしたけど遠すぎて古賀辺りで戻りましたね。篠栗町も愛子より西側みたく動物いそうだから行かないです。
@y19841106
@y19841106 3 күн бұрын
2:08 東塩釜駅は仙石線単独の駅であって仙石東北ラインの駅ではないです
@ch-d6658
@ch-d6658 3 күн бұрын
ですね。
@ita-channel
@ita-channel 3 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。 まったく勘違いをしていました。お詫びして訂正します。
@pipopopipo3862
@pipopopipo3862 3 күн бұрын
かつての仙台松島有料道路、今の三陸道が開通する前の石巻と仙台の移動は本当に地獄でした。車酔いする僕は行きも帰りも鳴瀬のあたりで吐いてた思い出しかありません。
@ita-channel
@ita-channel 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 かつて石巻に住んでいたころは、平気で下の道を使って仙台に行っていました。あまりスピードを出さなかったからでしょうかね…
@しがのりやす
@しがのりやす 3 күн бұрын
大観荘泊まったことあります
@ita-channel
@ita-channel 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 いいですね。今では、少し古くなっていますかね。
@ゴールドボール-t4d
@ゴールドボール-t4d 3 күн бұрын
松島、塩釜にバイパスがないのがなあ。三陸道の利府中から松島北間は当時は仙台松島道路として45号、利府街道のバイパスって感じだからかな?
@ita-channel
@ita-channel 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 県道144号がもっと活用されるようになればいいのにと思います。
@よしくん-c1u
@よしくん-c1u 3 күн бұрын
幼い頃に住んでいました。住みやすくて本当にいいところです。 夏も冬(ちょっと寒いだけ)も過ごしやすい仙台が大好き。「吹く風やさしき杜の都」とは本当によく言ったものだと思います
@ita-channel
@ita-channel 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 この周辺は、今年は奪還されましたが、上杉周辺と仙台の住宅地地価ナンバーワンを争っている地区です。古くからの街並みと新しいビルがあるのがいいですね。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 3 күн бұрын
前々回の続きありがとうございます。 日本三景のひとつの松島エリアを新たに道路を新設する事は不可能ですね。渋滞は止むを得ないです。
@ita-channel
@ita-channel 3 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 県道144号の西側の線形を改良し、東側を国道45号まで延伸して、45号とスムーズにつなげれば、そちらに流れるクルマが多くなるのではないかと思いました。
@TOMO-p6l
@TOMO-p6l 4 күн бұрын
浜田は利府町ですね
@ita-channel
@ita-channel 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。 そのとおりですね。分かってはいましたが、動画では利府に入ったところで説明する時間がありませんでした。そのため、松島に入ったところで、利府を通ってきたことを付け加えました。
@朝子-b2h
@朝子-b2h 4 күн бұрын
今日は泉から塩釜まで歩いたので、タイムリーな動画UP嬉しいです。次は塩釜から松島まで歩こうと思っていたのですが、動画を見て歩道が無かったり狭かったりするのを知って45号線で行くのは中止することにしました。大変参考になる情報ありがとうございました✨
@ita-channel
@ita-channel 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。 泉から塩釜まで歩くとはすごいですね。塩釜から松島のトンネルには歩行者用通路が別にあるようです。安全に歩ける道を見つけて、ぜひ、塩釜松島間を完走(完歩)してください。
@瑛斗-x5h
@瑛斗-x5h 3 күн бұрын
泉と利府なら近いけど、塩釜は結構遠いですね。泉でも鶴ケ丘付近なら岩切とか結構近いけど私の大学辺り(泉パークタウンの近く)になってくると少し遠いです。区自体が大きいので泉のどこらへんかによって塩釜までの距離の遠さがわかりますね。
@朝子-b2h
@朝子-b2h 2 күн бұрын
自宅がある上谷刈から本塩釜駅まではGoogleマップで15キロでした。もし紫山や寺岡からだったら塩釜は断念して泉ヶ岳や七ツ森に行きたいです😊
@朝子-b2h
@朝子-b2h 2 күн бұрын
⁠歩行者用トンネルがあるかもしれないのですね!調べてお気に入りのルートを見つけたいと思います。ありがとうございます♪
@道産子-s2w
@道産子-s2w 4 күн бұрын
こんばんわ。最近、松島に行ってないですが、自分が中学の頃も日曜日などは、松島付近は渋滞してました。東北本線と仙石線の駅が一緒になればさらに観光で便利になりそうですね。
@ita-channel
@ita-channel 4 күн бұрын
早速のコメントありがとうございます。 松島付近は、道路やトンネルが整備されてクルマの流れがスムーズになっていますが、交通量が増えて渋滞が続くといったイタチごっこになっているのではないでしょうか。
@C500改
@C500改 6 күн бұрын
4号バイパスは混まない時間帯を狙わないと全く動けませんね。湾岸の道路を通る様にしています。
@ita-channel
@ita-channel 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。 県道塩釜亘理線・浜街道も混むときは混むので、賭けのようなものですね。カーナビの言いなりになるとか、ラジオの交通情報を聞くということもできますが…
@C500改
@C500改 7 күн бұрын
建築のバイトで行ったけど、マチュピチュ感ハンパ無かったなぁ。
@ita-channel
@ita-channel 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。 支倉台での建築の仕事とは、なかなかないことだと思います。ご苦労さまでした。
@C500改
@C500改 7 күн бұрын
@@ita-channelさん。親父が健在だった頃、ハツリ屋をしていたので、会社の休日には手伝いをしていました。基礎に配管を通す穴を事前に開けるので、土日祝日に仕事が多く、色々な新興住宅地に仕事に行きました。お陰で仙台近郊の裏道には詳しくなりました。
@C500改
@C500改 7 күн бұрын
アップダウンが激しくて、その割に道路がショボい印象。近道に通り過ぎると結構渋滞にハマる。
@ita-channel
@ita-channel 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。 野村が渋滞の名所なので、近道をするならば、ほかの道を選んだ方が早いかもしれませんね。
@山弘
@山弘 7 күн бұрын
4号の複車線は福島の方が進捗が早いですね。伊達から矢吹近くまで走りやすくなりました。
@ita-channel
@ita-channel 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。 まだ、福島県でも2車線区間が残っているようですね。鏡石でも拡幅工事が行われているようですので、福島の方が早く、全線4車線(以上)化を達成するかもしれません。
@Aineko1310
@Aineko1310 8 күн бұрын
全く …今頃かよってぐらい 工事するの遅い あの四号線は ボロっちぃです チンたら走ってる車がいると必ず混みます 途中右折や左折しようとすると 後ろから段々混んでいきます
@ita-channel
@ita-channel 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。 やっと工事が始まりましたね。いつ完成するのか分かりませんが…
@動画ネーム大谷のmuu
@動画ネーム大谷のmuu 9 күн бұрын
子育て中の以前はよく利用していた道路です!大雪で地吹雪の中、近隣住民の方が自前の”除雪機”を活用して歩道を除雪していたことが思い出されます!!今は、”三陸道全線開通”につき利用する機会はめっきり減りましたが、この動画を見る限り、今のこの区間の現状と、以前この区間を利用して家族と〝イオン富谷店”、“カインズホーム富谷店”そして”赤ちゃん本舗泉店”に買い物に行った記憶が懐かしいです(笑顔)追伸、オートスナック”オアシス”!?はあるのかな?貴重な動画をありがとうございました。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 9 күн бұрын
数年前に火事で閉店しました。オアシスにあった食堂は大和町内で定食店として営業してますね。
@ita-channel
@ita-channel 9 күн бұрын
地元の情報ありがとうございます。 近隣住民の方々によって交通が支えられているんですね。
@hagedebuoyaji
@hagedebuoyaji 9 күн бұрын
福島民のワイにとって富谷を含め仙台より北は馴染が薄い。南北で対比して仙台中心部の距離から考えると大衡村で亘理、柴田。古川で白石といったところか?
@ita-channel
@ita-channel 9 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 私にとっては、大衡が名取、古川が岩沼ぐらいの感じでしょうか。県北は通勤していたこともあって、結構、身近ですね。
@C500改
@C500改 10 күн бұрын
4車線化で松並木が切り倒されたのが残念ですね。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 10 күн бұрын
@@C500改 嘗ての陸羽街道の名残がなくなり石垣も撤去されたのですね。
@ita-channel
@ita-channel 10 күн бұрын
コメントありがとうございます。 以前は通勤に使っていた道ですが、松並木を見る余裕がなく、時間との戦いだったのが残念です。
@urashima48
@urashima48 10 күн бұрын
盛岡方面から国道4号線を利用する者として、この区間を過ぎればいよいよ仙台近郊と感じます。とはいえ、4車線化になればもっと走りやすくなると思いますね。
@ita-channel
@ita-channel 10 күн бұрын
コメントありがとうございます。 大衡村の国道4号付近は、あまり変わっていませんが、少し入ると、最先端の工業都市のようになっていて、驚かされます。
@瑛斗-x5h
@瑛斗-x5h 10 күн бұрын
ここら辺は山の方に行くと自衛隊の演習場がありますね。私の通っている大学でも時々地鳴りや音が聞こえます。大学は大衡の隣町、大和にあります。(ほぼ泉区ですが) この町に住んでるとどれくらい音や地鳴りなどがあるのでしょうか。 ちなみに大衡村はどこが最寄り駅なのでしょうか。泉中央、古川、小牛田、松山町、鹿島台、品井沼、利府辺りかな。
@ita-channel
@ita-channel 10 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ウィキペディアによれば、仙台鉄道大衡駅が廃線廃止になってからは、鉄道駅はないそうです。バスを使うならば、古川、泉中央でしょうか。なお、村役場前から、仙台行きなどの高速バスがあり、よく利用されているようです。
@瑛斗-x5h
@瑛斗-x5h 9 күн бұрын
@@ita-channel 高速バスもあるのですね。なるほど。大衡までは流石に自転車では行けないので自動車免許取ったら行ってみたいです。自転車の最長距離となると宮床ダム、みちのく湖畔公園、閖上辺りです。講義時間が遅い最後の曜日は早めに出て折立にある家から宮城大学まで自転車で行くこともあります。そして帰りが早い。大学の帰りとか使って少しだけ大衡行ってみようかな。赤バスも大和で限界だし。
@ゴールドボール-t4d
@ゴールドボール-t4d 10 күн бұрын
このあたりが吹雪で結構雪が積もっていても四号、東北道外れた登米市は大して降ってないことがザラだね。ちなみに四号、東北道は栗原市金成あたりだけは冬場でも大衡、大和、大崎よりマシです
@ita-channel
@ita-channel 10 күн бұрын
コメントありがとうございます。 大衡村付近の4号線の地吹雪は、前がまったく見えなくなってしまって、何回か恐い想いをしましたね。
@しがのりやす
@しがのりやす 10 күн бұрын
大衡村界隈も車の免許取る際の教習コースになってました。懐かしいですね
@ita-channel
@ita-channel 10 күн бұрын
コメントありがとうございます。 大衡村は、道路が広いので、運転しやすいですよね。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 11 күн бұрын
去年までの職場付近の配信ありがとうございました。平成初期までは富谷から先は二車線でした。朝から晩まで慢性的に渋滞し高速通行止めになれば更に酷い物でした。三本木迄の4車線の早期開通を望みます。
@ita-channel
@ita-channel 10 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 わたしも通勤で使っていた道です。古川行きでしたので、渋滞とは逆でしたが、雪による立ち往生には何回か巻き込まれました。懐かしいところです。
@mtok_h_mp35fm
@mtok_h_mp35fm 11 күн бұрын
この4号線エリアをJRさんと宮城交通の古川急行が走っていたり、かつての国鉄バスの仙台盛岡線も走っていました。 ワシが宮城交通にいた頃には、公立黒川病院~大衡~鹿島台駅と言う補助金路線もありました。 現在は、大崎市民バス(ミヤコーバス古川に委託)が大衡役場・三本木音無~古川を結びます。鹿島台駅へ行く路線は、途中で切られて万葉バスと言う代替バスに。
@ita-channel
@ita-channel 11 күн бұрын
早速のコメントありがとうございます。詳しいご説明にも重ねて感謝です。 なお、万葉バスは、2023年にオンデマンド交通に変わったようです。
@ガバリンロジーナー
@ガバリンロジーナー 12 күн бұрын
葉山のおにぎりうまいよ! ムーンベース懐かしい❗
@ita-channel
@ita-channel 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。 北仙台は、懐かしいところが沢山ありますね。レトロな街として売り出してはどうでしょうか。
@ガバリンロジーナー
@ガバリンロジーナー 9 күн бұрын
もう、昔思い出がなくなってきました! 金物屋とか本屋とかトーコーチェンもなくなってきました! 浅草もガトーカンノくらいかな、世代交代が激しいね! 私は、47年いましたからね。 時代は常に変わるからね。
@ususiri3006
@ususiri3006 15 күн бұрын
本塩釜駅の跡地が 壱番館です
@ita-channel
@ita-channel 15 күн бұрын
地元の情報ありがとうございます。 旧本塩釜駅は、何回も利用しましたが、道路が変わっているので、全く気が付きませんでした。
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
訂正 3:00 多賀城市立図書館のファミリーマートは、うどん店に変わっています。
@hagedebuoyaji
@hagedebuoyaji 17 күн бұрын
塩釜市は仙台の神通力を無しに栄えた場所であろうか?そのために多賀城市内の45号が片側2車線に対し塩釜市内だとすでに多くの家が建っており 立ち退きが困難で片側一車線のままなのか?と勝手に推測してみたり。
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 まあ、多賀城、塩竈は、仙台ができる前から、国府やその港が置かれていた当時の都会ですからね。
@瑛斗-x5h
@瑛斗-x5h 17 күн бұрын
ここら辺は基本的に電車を使って行く所だから知らない所結構ありますね。やはり仙石線沿いは私の住む仙山線沿いよりも都会です。本数も多いし、多賀城や塩釜は郊外の部類に属すと思いますがそこそこ栄えている。電車が混むのもわかる。松島海岸か高城町までは6両でも良さそう。昔住んでた福岡だとどこに似てるかな、古賀とか新宮中央とか。
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 多賀城、塩竈は、幹線をはずれると、狭くて一方通行の道が多く、クルマには向いていないかもしれませんね。今回の撮影も苦労しました。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 17 күн бұрын
塩釜〜松島の地域は用地がない上に観光地の為バイパス道路が不可能です。代わりに三陸道が役目を担っています。 それ
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 そうですね。ただ、通行料金がかかるし、街並みが見えないのが難点ですね。
@suzuki-yuu
@suzuki-yuu 17 күн бұрын
祖父母が塩竈市に住んでおり帰る際にはよく利用するので見慣れた光景です。 塩竈市内には45号をショートカットする近道がありのが面白いところですね。 県道58号は塩竈市内に一方通行同士が交わるT丁字路があるため起点→終点、終点→起点どちらからも全線走破不可能な路線です。
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 塩竈の道路は難しいですね。今回も下馬駅から西塩釜駅に行こうとしましたが、道に迷い、塩釜駅に着いてしまいました。カーナビもありますが、音声を切っているので、役に立ちません。
@西川亨-c4v
@西川亨-c4v 17 күн бұрын
闇市がキレイになりましたね!45全般言えますが、中央分離帯が簡易てきで右に曲がる車が多すぎで車がつまります。塩竃はこれ以上の車線を増やすは無理だと思います。
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。新しい都市計画道路も造っているようですが、2車線に留まっていたりして、なかなか難しいようですね。
@nakan_ohito
@nakan_ohito 17 күн бұрын
震災当時復興の仕事で下馬辺りの家の瓦屋根の解体してましたが本当にあの辺りは密集してて大変そうだなと思ったこと思い出しました。 多賀城から塩竈に掛けての起伏の差が色んなネックになってるのかな?とは思いました。
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 確かに、起伏が関係しているのかもしれませんね。加えて、もしかすると、奈良時代以前からの街並みが残っているのかもしれません。
@烏龍茶さん
@烏龍茶さん 18 күн бұрын
45号の特に今回の多賀城や塩釜っていつもラジオの交通情報で渋滞って流れるほど混みやすい印象はある
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 動画では、渋滞が発生することがあるように話していますが、実際は、朝夕はほとんど渋滞している感じですね。
@道産子-s2w
@道産子-s2w 18 күн бұрын
こんばんわ。多賀城の街並みも昔とは変わりましたね。塩釜に行く時、よく通りました。
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 多賀城は変化が激しいですね。学院大の校舎が半分ぐらい取り壊され、市役所の一部も無くなっていました。これからも街並みが変わっていくと思います。
@道産子-s2w
@道産子-s2w 17 күн бұрын
@ita-channel 返信、ありがとうございます。母親の話によると昭和40年代に多賀城の自動車学校に通っていたそうですが自動車学校の周りは飲食店が少なかったと言ってました。多賀城のどの位置かは不明ですが昭和58年当時でも多賀城の光景は変わったと言ってましたよ。
@A-hiro-w5t
@A-hiro-w5t 18 күн бұрын
本塩釜駅から右折すると塩釜港です。
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 もしかすると、動画で左右を間違えているところがあるかもしれません。最初にイオンタウンの東側の道を45号と思い込んで通ったので、方向感覚が狂ってしまいました。
@しがのりやす
@しがのりやす 18 күн бұрын
多賀城や塩釜は歴史と文化の街ですな
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。そのためか、少し幹線をはずれると、道が狭く、曲がっていて、なかなか目的地に着かないのがドライブにいいですね。
@ゴールドボール-t4d
@ゴールドボール-t4d 18 күн бұрын
多賀城方面から松島方面に通り抜けする車は律儀に45号通る人はいない
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。今回、45号の動画を撮るために通りましたが、道を間違えて、撮り直しをしました。港を避けるためとはいえ、もっと分かりやすくしてほしいものです。
@bs.tohoku.love_youtube
@bs.tohoku.love_youtube 18 күн бұрын
図書館のファミマは無くなり、現在はうどん屋になってます
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
地元の情報ありがとうございます。 多賀城の変化は激しいですね。学院大の校舎は、半分ぐらい取り壊され、市役所も半分ぐらい解体されていました。ファミマがなくなったのには、気づきませんでした。
@931gg
@931gg 17 күн бұрын
工学部が移転してしまい、多賀城の学生向けアパートはかなり 空室が増えたと思います 大家さんは大変です
@pantarou76
@pantarou76 16 күн бұрын
@@ita-channel え。市役所も半分解体?
@ita-channel
@ita-channel 16 күн бұрын
@@pantarou76 sさま 北庁舎ができたので、正確には3分の1ですか。東庁舎の跡には、エントランス棟を建設し、西庁舎は建て替えではなく、大規模改修だそうです。東日本大震災の被害が今になって表面化したようですね。
@pantarou76
@pantarou76 16 күн бұрын
@ そうなんですね! 半年に一度は通りますが、知らなかったです😅
@m-h4t
@m-h4t 18 күн бұрын
塩釜の道路ってあっちこっちおかしいよな、わかりにくいとこ多い
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 港が街に入り込んでいるというか、そういうところに街を造ったというか。港に橋がないので、45号のようにS字に通っているので、地理感覚が狂いがちですね。
@pipopopipo3862
@pipopopipo3862 18 күн бұрын
塩釜市内でわややになるので45号の認識が怪しくなりますよね。道路看板に仙台(近道)って書いてるのここしか知りません。
@ita-channel
@ita-channel 17 күн бұрын
早速のコメントありがとうございます。 そうですね。普段は、45号のとおり通っていないので、今回は道を間違え、撮り直しをしました。「近道」の方を45号だと思い込んでいました。
@大樹田中-t2o
@大樹田中-t2o 19 күн бұрын
13:46 ここで道路に入ってくるとかモラルなさすぎ... ですよね?
@ita-channel
@ita-channel 19 күн бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。動画で見ると左折車をよけたことが分かりますが、運転していると、予想外の動きでした。
@遠藤暁斗
@遠藤暁斗 20 күн бұрын
おれんちうつってるしぃー
@ita-channel
@ita-channel 20 күн бұрын
お断りもせずにお邪魔して失礼しました。
@遠藤暁斗
@遠藤暁斗 19 күн бұрын
@ita-channel いや、ありがとうって意味だったので、こちらこそ、勘違いさせてごめんなさい!
@ita-channel
@ita-channel 19 күн бұрын
@@遠藤暁斗 さま そうだとは思いましたが、自宅が映って嫌な思いをする方もいるようなので、念のために謝っておきました。
@遠藤暁斗
@遠藤暁斗 18 күн бұрын
@ita-channel こちらこそすいません
@desert_dessert.123
@desert_dessert.123 21 күн бұрын
収録日は何日の何時頃でしょうか?うちのかみさんがチラッと映ったかもと喜んでいるので教えていただけると幸いです。
@ita-channel
@ita-channel 21 күн бұрын
これは、失礼しました。 撮影は、10月30日午後4時ごろです。 なお、ほとんど顔を識別できるところはないと思いますが、不都合があれば、モザイクをかけたりしますので、コメントでご連絡ください。
@rockplaybox
@rockplaybox 22 күн бұрын
ここ数年、たまたま仕事の都合で吉成周辺に戻ってます。最近は家主死亡や家仕舞いで空き家も出てきました。環状線に近いエリアは比較的すぐに買い手が見つかったり、細長い建売に分裂して若い夫婦が入ってきてます。 ビッグの跡地にはニトリが新規出店するようで、直近ではスターバックスの路面店も進出するなど、飲食・小売は元気ですね。パチンコタイガーも潰れましたが、居抜きで何か入るかもしれません(隣のスロットが潰れた後も、割とすぐにトヨタの認定中古車が入りました)。全体的に厳しい仙台のニュータウンの中ではまだ新陳代謝に恵まれてますかね。 しかし、公共交通の市バスの不便なこと。道路ガラガラの日曜の夜便ですら仙台から30分以上かかります(渋滞時は1時間近くコースもざら)。地下鉄なら泉中央まで出るのに16分な訳ですからバカバカしくなっちゃいますよね。平日夜のバスも減便傾向で、私は仙台駅周辺勤務なので始発だから着席できるけど、一番町あたりから乗る人なんてギュウギュウ詰めでかなり悲惨な状況です。そのくせ朝便なんかはダイヤの間隔を無駄に詰めているせいで、2台並んで走って自家用車通勤を妨害している場面に出くわします。 車持つ前提のファミリーには良いけど、その次世代の子供はうんざりして東京へ行きますね。 もうちょっと過去の開発関係者に定見があって、軌道系やBRTが中山・吉成まで伸びていたifをたまに想像します。 ちなみに、地味ですが今年になって、南吉成線バスの「国見浄水場前」が「国見駅入口」に名前が変わりました。仙山線への接続利用を促すためなのかもしれませんが、ダイヤ接続の考慮は引き続き皆無ですので意味ないなぁと思って見てました。
@ita-channel
@ita-channel 22 күн бұрын
詳しい解説をありがとうございます。 この付近は、都市計画道路川内南吉成線や内環状線川内北山線などの計画があっても、全く着工しない道路があるのも原因だと思います。これらの計画線は、住宅の密集地を通るので、立ち退き交渉が難航するのは確実ですが、これから開始しても何10年もかかると思われるので、何で最初に着手しなかったのかと思います。これらの事なかれ、後送りの姿勢により、住民が何10年も我慢させられ、これから何10年も我慢させられるのではないかと思います。
@rockplaybox
@rockplaybox 19 күн бұрын
@@ita-channel ありがとうございます。車社会の割には道路が中途半端なのも悩ましい所ですね。 ご存知とは思いますが、最近、国見から八幡の村田線に降りる唸り坂の拡張工事をやってます。あそこは邪魔な市バスが通る八幡宮の脇道(宮脇通)を回避したい地元の自家用車が殺到して、よそ者を全く寄せ付けない大変危険な道路でした(10年以上前、寝ぼけた後続車におかま掘られたことがあります)。 そういえば、唸り坂をそのまま登って仙山線の踏切を越えると、例の葛岡の山林に向かう道路にぶつかります(本来の川内芋沢線)。まだ南吉成から澱橋までの計画は生きてるらしいですが、どうせ実現しないので、取り敢えず唸り坂の拡張でお茶を濁す感じなんでしょうかね。色々考えながら見ております。
@ita-channel
@ita-channel 19 күн бұрын
@@rockplaybox さま 唸り坂は、ほかの道路が事故などで渋滞しているときに利用しています。このような細い坂道が対面通行とは信じられないところなので、拡幅は当然ですね。ただ、この拡幅だけで、川内南吉成線の計画が反故にされるのは困ります。一刻も早い事業化、着工を願っています。目の黒いうちに、完成を見たいですね。