KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ロボラボJ - 玩具研究所&お絵描きch
こんにちは!
ロボット&メカ玩具研究 そして時々お絵描き
チャンネル
『ロボラボJ』と申します。
昭和のロボットアニメを中心にホビーを弄りながら当時の思い出を語っていきます。
70年代からリアルタイムでロボットアニメを観てきた知識と経験を生かして、ロボアニメの仙人になれるよう頑張ります。
時には あまり人々の関心を得られていないマニアックなアイテムも取り上げていきたいなあと思っております。
ただ なにぶん遠い昔の記憶を辿りながらの動画づくりですので 内容が至らぬところは
是非皆さんのコメントなどで助けて頂けたら助かります。
個別での返信は出来ておりませんが
皆さんから頂いた全てのコメントはしっかりと読まさせて頂いております。
なおコメント欄には基本的に書きたいことを書いて頂いて構いませんが、
万が一 読んだ方が不快に思うような表現などがありましたら
チャンネル運営者の私の判断で削除させて頂く場合もあり得ますのでご了承ください。
同じ趣味を持つ仲間同士 皆で仲良くやっていけたらと思います。
※当チャンネルの動画では以下のサイト様の
音源を使用させて頂いております
「効果音ラボ」 様 soundeffect-lab.info
「たう」様 bgmusic.jp/
(50音順)
※当チャンネルでは amazonアソシエイトに参加させて頂いております。
《2021年8月7日追記》
「レオンチャンネル」のレオンさんが動画内で
当チャンネルの名前をあげて頂き、お絵描きをしてくれました!
ありがとうございました!
↓動画はコチラ
kzbin.info/www/bejne/jGOup6yjoJhleMk
↓ロボラボのTwitterはコチラ!
twitter.com/robolabo_j
13:00
月末【活動報告回】2025年1月31日
4 сағат бұрын
18:12
『グロイザーX』はこんなロボ❗️新作トイ発売前に復習しておこう
9 сағат бұрын
11:09
ビッグオー🆚ビッグデュオ‼️20年以上前のBANDAIアメリカトイ / THE ビッグオー
14 сағат бұрын
11:45
【ガンプラ】未HG化MS『1/144 ガルスJ』序盤でZガンダムと闘ったモビルスーツを 旧キットでご紹介
19 сағат бұрын
17:54
ネオダイナマイトアクション『ゴーダム』《後編》〜マグネットでゴーダムが4形態にチェンジ‼️
Күн бұрын
13:12
ネオダイナマイトアクションで『ゴーダム』がリニューアル再登場❗️《前編》〜本体で遊ぶ〜
Күн бұрын
13:09
【新作NEWS】HG『ブラッカリィ•タイプ』予約開始❗️20年前の1/144キットを弄りながら 期待に胸を躍らせる動画
14 күн бұрын
13:04
【特撮キット新製品】ウルトラマン80の『シルバーガル』 合体を試したくて いち早く仮組み的に作ってみた
14 күн бұрын
17:58
2025年に新作合金トイ発売の『アルベガス』はこんなロボ / 光速電神アルベガス
14 күн бұрын
11:16
最速立体物⁉︎ 『無識別型ザクⅡ(ソラリ機)』ガンダムユニバースで登場 / 復讐のレクイエム
21 күн бұрын
18:55
今井の『サンダーバード秘密基地🏝️』ドキュメント《組み立て〜国際救助隊出動》
21 күн бұрын
18:35
年末年始は《一年戦争終戦記念日》ア・.バオア・クーごっこ&《MODEROIDヴィルキス》改造中❗️変形出来るのか⁉︎
28 күн бұрын
18:06
今年で◯◯周年⁉️縁起の良さそうなアニバーサリーロボを並べながら 新年のご挨拶🎍
28 күн бұрын
8:36
【年末ご挨拶】月末到着のおもちゃに囲まれながら 2024.12.31
Ай бұрын
18:28
完全変形合体『メカンダーマックス&トライマックス』プラモデル 遂に発売‼️
Ай бұрын
9:39
ギシン軍戦闘メカ『コールガッチ』を素組み➕部分塗装して ゴッドマーズに戦いを挑んでみた
Ай бұрын
12:39
【年末大掃除回】片付けながらつい触ってしまっている「発掘&気になるTOY達」🧹
Ай бұрын
32:29
【年忘れガルビオン祭り】MODEROIDと我が家の『ガルビオン』達🛞
Ай бұрын
12:20
プラモで【コンバットアーマー図鑑①】アビテートT10B『ブロックヘッド』 太陽の牙ダグラム
Ай бұрын
14:28
【ロボチェンマン】通学ロボ集合❗️我が家にガラット全形態集結⁉️
Ай бұрын
11:18
【トランスフォーマー2010】神作画回『原始の呼び声』T-SPARK公式で配信中❗️《2024年12月9日》
Ай бұрын
13:26
【修正版動画】ROBOT魂『ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様) ver. A.N.I.M.E.』
Ай бұрын
13:58
【ガンプラHG】1/144スケール『パラス•アテネ』18年前のキットを振り返る🌕
Ай бұрын
10:37
劇場版【AKIRA】12月6日まで期間限定配信中❗️にちなんで 旧ポピニカ魂版の『金田のバイク』を撮影🛞
Ай бұрын
11:57
【グレンダイザーU】SMP『グレンダイザー』到着❗️パチ組みしてみた🛸
2 ай бұрын
15:44
ROBOT魂『バイファム』がカラー変更して再販!《サンライズ スピリッツ》🌏銀河漂流バイファム
2 ай бұрын
11:19
【新作トイNEWS】千値練RIOBOT『トレッド』予約開始❗️琥珀色の男の夢は遂に見つかるのか⁉️
2 ай бұрын
21:38
【プレバン再販品】1/20 スコープドッグ ターボカスタム(ザ・ラストレッドショルダー版)をパチ組み
2 ай бұрын
13:35
『ガンダムEX』ガンプラ買えないから【GUNDAM UNIVERSE】版で遊んでみた / 復讐のレクイエム
2 ай бұрын
Пікірлер
@55maatin24
24 минут бұрын
母艦は いろいろありますね、アーガマもいいけどメカンダーロボのキングダイヤモンド。野球場カモフラとか変形機構がサッパリ解らん感じとか、座席がパタパタたたまれてロボが顔出す演出とか妙に好きでした。
@HS-rg7ol
Сағат бұрын
戦艦はロボットより優先度が低いってのもあってコスモフリートは高くてなかなか手が出ないですね(;^ω^)
@aninekoi
2 сағат бұрын
MSの台座にポストイットぐらいの粘着になる糊を塗ると・・・
@高井正博
5 сағат бұрын
初版当時クリスマスプレゼントでもらって作りました。 懐かしいです。
@taiseihamsuke
8 сағат бұрын
アーガマかっこいい!Zあたりの艦船デザインが個人的に好きです! ただ、プラモだとどうしてもMSの方に行きがちかつ細かいパーツを警戒しすぎて未だに艦船系は未経験ですw
@まなまなと-y7b
8 сағат бұрын
1/144MSがゲタやメガバズーカランチャー風に出来そうなサイズ感ですなぁ。
@ヨハンボルシチョフ
10 сағат бұрын
着艦時、居住ブロックが邪魔すぎる。 止まりきれないと激突する。
@下地裕隆
14 сағат бұрын
大学生の頃にハイコンとスーパーハイコンのMk.lを各1個ずつとMk.llを2個持ってました。 Mk.llの1個はB-club?のアモンデュールスタックの改造パーツを持っていたので部品を付けたのですが塗装が面倒くさくてそのままでしたね。 当時Mk.lが¥1800.-、Mk.llが¥2500.-、スーパーハイコンが¥3800.-だった様な気がします。
@mmk5273
15 сағат бұрын
カミーユもフォウもクワトロ大尉もお上手で。
@larkmilds017
16 сағат бұрын
ZのOPを毎週見てた世代的には居住ブロックのアームが上下対象になってなくて 一直線上に配置されてる所に物凄い違和感を感じる・・・・何か深い理由があるのだろうか?
@玩具好きのケインさん
18 сағат бұрын
ガンダムシリーズに登場する艦艇の中では個人的には1、2を争うほど好きな艦艇でしたね、同率でガンダムAGEのディーヴァの変形するカタパルトも好きなんですよね
@2110bardiche
18 сағат бұрын
確かに居住ブロックのアームは回転軸に対して点対象だったような…
@山本欣市
18 сағат бұрын
「コスモフリート」は持ってないけれど、EXモデルのプラモ作りました。スケールは1/1700くらいでしたか。この他に「サラミス&マゼラン」「ムサイ」も。この他まだ手を着けて無いけど「デスシャドウ号」や「ガウ攻撃空母」等々。スケール(数字)が近いので並べても違和感ないかも。あとは1/1500のアルカディアが欲しいところ。それ以外は、それから考えます。
@aadarui
19 сағат бұрын
小学生の頃、テレ東の再放送で見てた時に ぐるぐる回ってるのなんだ、そんなスペースあったっけ?って思ってた アーガマってこういう形だったんだなぁ
@xnraiser010
19 сағат бұрын
アーガマいいですね 私は歳を重ねてから戦艦の良さがわかるようになりました コアファイターのような戦闘機系は昔から好きだったので今思うと少し不思議です
@bictaka29
19 сағат бұрын
戦艦なんて買う人がそんなに多いわけじゃないですからしょうがないんですけど、さすがにこの値段は・・・。
@ずわるぅ
19 сағат бұрын
陰影付いた塗装は宇宙戦艦に似合いますね(*´ω`*)✨ ミニチュアのオマケは大好物ですわ。 アーガマはスタイリッシュなデザインで宇宙世紀だと一番好きです♪ 当時OPで重力ブロックが回転してるのを見て「なんだこれ!」ってなったのを憶えてますw
@ABXY2010
19 сағат бұрын
ガンプラの商品展開ははMSがメインですが、宇宙戦艦ヤマトや空母ギャラクティカ世代の私はMSより戦艦がすきなんですよね〜コスモフリートシリーズいいですよね できればどんどん商品展開して欲しいです。なんせプラモデルは望み薄ですから 初めて作ったガンプラも量産型ムサイでした😊
@vustvaleo8068
19 сағат бұрын
the Gryps War was brutal that the Argama was badly damaged forcing Bright to get a new ship that is the Nahel Argama during the First Neo Zeon War.
@友金泰弘
20 сағат бұрын
この年代のロボットは手足が色違いの合体ロボットがありましたね… バクシンガー、ゴライオン、ゴッドマーズ…懐かしい😊
@VEGALUDA-vv6fp
20 сағат бұрын
懐かしいですね。 当時に一度開封し、少し弄った後直ぐにしっかりとしまい込んで、出す事も無く現在に至っています。 アーガマは当時のプラモとEXを組んで、同じくEXのラビアンローズ(プレバン限定)と絡めてディスプレイしています。 もう、これだけで壮観です!!🎉
@しんいち-k1c
20 сағат бұрын
オープニングの再現最高です!👍
@黒澤勝浩
20 сағат бұрын
宇宙戦艦ヤマト2199のこのシリーズはほぼ揃ってる
@サンチェ-f1r
20 сағат бұрын
OPのティターンズサイドにいる謎ぞのリックディアスも再現されてますね❗️
@ずさペン
20 сағат бұрын
かっこいい~やっぱグルングルン ブロックが最大のツボですよね!
@Yuunan24
21 сағат бұрын
ざっと計算すると、1/1200位になるのでしょうか これもカッコいいですけど、1/1000でプラモを出して欲しいですね ヤマトと比べられますし
@flat4836
21 сағат бұрын
アーガマ、かっこいいなぁ〜。 私はロボラボさんと同世代ですが、やはり戦艦が大好物です。 お気に入りは、こちらでも紹介されたレンズマンのブリタニア号と、ゾイドのホエールキングです。 どちらも基地遊び&ミサイル発射ギミックがあって最高!
@callistocythere
21 сағат бұрын
ディフォルメですが、コンバージの仲間でぽつぽつ戦艦が出てますよね。 私はフリーデンを待ってます。
@onhon8484
21 сағат бұрын
へー😮、こんなの出てたんだ🎉 個人的には合体分離可能なキングビアルを何処かが出してくれないかなぁってところです。以前、紹介していただいた浪漫堂さんのも持ってたんですが、残念ながら手放してしまって……😅 このサイズでビアルⅠ世、Ⅱ世、Ⅲ世ごとに出て欲しいもんです。
@lucanystag619
20 сағат бұрын
このアーガマと同じコスモフリートコレクションでは出てましたがね(分離不可だけど)。
@denkatsu-ij5el
21 сағат бұрын
このシリーズヤマト2199のはプラモが大きすぎて飾れないので結構買ったんですがガンダムのはラーカイラムしか買ってないかな。やはりスケール揃えてくれた方がうれしいんですがね
@森木靖泰-h4f
21 сағат бұрын
戦艦系は地味に価格が高くてなかなか手が出ません…
@sigurehuru9763
22 сағат бұрын
冨野作品の主人公たちが乗る船はダンバインのゼラーナは出てましたがエルガイムのターナは出なかったです😞
@callistocythere
21 сағат бұрын
主様の言っているのはワークスのことを指していると思われます。
@竹松一隆
22 сағат бұрын
ロボラボさん。メガ粒子砲の向き、前後反対だよ(笑)
@kazkumamon1261
22 сағат бұрын
輝艦大全のアンドロメダを去年の年末に買いましたかね、値段と大きさ的にこれに近そうです。 値段が安ければ欲しかったですが、ガンダムはどうしてもMSが優先なので。
@acroyear5
22 сағат бұрын
オープンングの作りが凝ってますね😊 メガハウスのコスモフリートシリーズはヤマトシリーズを買い集めてました。
@robolabo_j
22 сағат бұрын
ありがとうございます😊
@竹松一隆
22 сағат бұрын
更新お疲れ様です。ロボラボさんの言うように、小さいのは、老眼鏡必須ですね?私もロボラボさんと同じ年齢で昔プラモのアーガマ作りましたよ。
@tikuwa_ore
22 сағат бұрын
ホワイトベースもアーガマも、如何にも何かロボットに変形しそうなデザインで、当時いつ変形すんだろと思ってたのはオレだけじゃないと思う。 アーガマの居住ブロックのアームって、左右で互い違いになってたような?記憶違いかな。
@青を身につける者
22 сағат бұрын
今は動けない それが運命だけど
@lucanystag619
22 сағат бұрын
永野デザインでしたか。どうりでガンダム艦より、エルガイム艦っぽいデザインだと思った。
@funtohobby6443
22 сағат бұрын
今は動けないガンダム(OP登場)の立体化はないんですかね それが運命(さだめ)なんですかね
@hironarikobayashi3667
22 сағат бұрын
世の男の子はみんな大好き宇宙戦艦(宇宙空母含む)アニメに限らず特撮プロップ何でも大好物です。ガンダム作品中はバリエーション豊富で目移りしますがアーガマはコンパクトで好みです。でも本当は宇宙空母ギャラクティカが好きです。
@naopu310
22 сағат бұрын
最近何故かジオン派の友人が「ゼータ以降の世界など存在しないんだ」などど言い出しております、ナンデカナー
@松下龍一アラ還ですよ
22 сағат бұрын
新しく創られるガンダムは、毎回艦隊戦が削られて、戦艦画像が出る、光の線で破壊されるってパターンで面白くないんだよな? 昭和の頃までのガンダムは、その点が少ないけどあったりして、「ヤマトが好きなスタッフいるんかな?」と想うほどだったけど。
@zsrw125
22 сағат бұрын
欲しいやつ集めていけばいいかと、ロボラボさんのは あ、懐かしいとなる作品ありますから楽しいです 自分は安くなったブンブンジャーロボとブンブンチェンジャーのセットかいました
@Shimetree0011
22 сағат бұрын
お疲れ様です、いつもありがとうございます♪ ガンダム作品によっては、ホワイトベース的な艦船が「主人公達の家代わり」として登場しないお話もあるんですよね~ポケ戦とかGガンとか水星とか。 広い範囲を転戦する内容と、局地的な物語だったり戦争物じゃない世界の違い?
@井上和彦-z7r
23 сағат бұрын
エヴォトイのは酷評されてるけど私は気に入っています(黄色いラインのもあるし)。プラモは事前には可変で宣伝されてたのに発売されるとアームドパックが外せなかったのが残念でした。
@あきき-b3o
23 сағат бұрын
めちゃくちゃいいな! これ氷河持ってたわ!!
@ビンテージカー-t6s
Күн бұрын
新幹線第一号0系
@kimni-
Күн бұрын
このクロス、ちょっと重みがあるんですよねー、現在ではそれなりの値段になってて買えません
@TsutomuEnoki
Күн бұрын
11:21 ハイパー化