ED75+コキ・チラ50000形
26:29
28 күн бұрын
峠のシェルパ EF63
17:32
EF65 1118+客車
8:20
Ай бұрын
EF81-95”北斗星”
9:23
2 ай бұрын
ED75+タキ
21:05
2 ай бұрын
485系 リバイバル特急
2:25
EF510(北斗星色)北斗星
29:30
EF65-535
26:14
3 ай бұрын
新潟駅100周年記念号
1:25
4 ай бұрын
EF81配給(205系ハエ車)
3:04
EF64 1000”あけぼの”
19:50
6 ай бұрын
107系
1:47
6 ай бұрын
EF64-ゼロ+客車
14:02
6 ай бұрын
EF66ゼロ+コキ・タキ
5:50
7 ай бұрын
C11-325”SLもおか”
24:45
8 ай бұрын
Пікірлер
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 2 күн бұрын
7:44 デゴイチ498号機もヨコカルの廃止を惜しんでイベントに参加してくれたんですね。
@kazu58615889
@kazu58615889 2 күн бұрын
長野から軽井沢まで運転された"SL千曲川・浅間山号"と言うイベント列車で軽井沢駅で休んでいる所ですね😊
@如水上善-c2g
@如水上善-c2g 3 күн бұрын
碓氷峠の協調運転は、27年前のちょうど今日が最終日でしたね。 EF63、34年間の活躍でした。
@kazu58615889
@kazu58615889 3 күн бұрын
はい、今日がヨコカル廃止から丁度27年の日ですね😊 それで立て続けに2本アップしてみました。
@仲宗根康太-v5t
@仲宗根康太-v5t 4 күн бұрын
6:26 これは24+25号機の最後の仕事3往復中1往復目のあさま3号だ。
@kazu58615889
@kazu58615889 4 күн бұрын
最終日しか覚えてませんが、スゴイ記憶力ですね😳
@井出聖矢
@井出聖矢 5 күн бұрын
この時代の自分はまだ幼い頃で峠のシェルパの偉業を知らなかったのでこの貴重映像は素晴らしく思います。
@kazu58615889
@kazu58615889 5 күн бұрын
ありがとうございます🙇🏻‍♂️ EF63は写真より動画の方が臨場感があって面白いですよね😊
@つーきんきゅーこ
@つーきんきゅーこ 8 күн бұрын
EF63、いつ見てもカッコいいですね 横軽線区が廃止になってから生まれたので鉄道文化むらに眠っているのしか見たことがありませんが、それでも十分に魅力的な車両でした 115系や189系との連結を見てみたかったです(観光路線として残してくれれば…) 窓から手を出すなど、今ではご法度な雰囲気のあることをしている方もそこそこ映ってますね…おおらかな時代だったんだなと…(今が厳しすぎるだけかも…)
@kazu58615889
@kazu58615889 8 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 趣味的に見てもホントに素晴らしい区間でした。 撮影する側からしても今なら間違い無くご法度な足場を暗黙の了解で撮らせてくれた時代で良かったと思います😊
@つーきんきゅーこ
@つーきんきゅーこ 8 күн бұрын
@@kazu58615889 マニア人気トップ5入りは確実な区間ですよね 窓を全開にして手振ったり、車内でお弁当広げて食べたり、線路ギリギリで撮影したり…厳しくなりすぎてなんだか窮屈な気もしてきてしまいます…
@小野樹-v2u
@小野樹-v2u 9 күн бұрын
EF63重連+中央線115系新長野色 3両連結
@kazu58615889
@kazu58615889 9 күн бұрын
今見直すと、中々魅力ある組み合わせですね😊
@小野爽
@小野爽 11 күн бұрын
碓氷峠越えした115系長野車は横川ー高崎間でも運用することからATS-P保安装置搭載編成で、2015年3月改正にて運用終了、そのうち7編成が新潟転属しましたが、それも2022年3月改正で引退しJR東から115系は全廃されました。
@kazu58615889
@kazu58615889 11 күн бұрын
JR東日本にあれだけあった115系も、今は全廃されちゃったんですよね… 時代の流れとは言え、寂しい限りです😖
@user-bw8zb5zt7m
@user-bw8zb5zt7m 14 күн бұрын
ご貴重な映像ありがとうございます。 横軽を通過するのは全て国鉄車両であるところ、今考えると魅力的だと思います。 115系は3両だけでなく、3両×2編成の大物編成もあったのですね。 このうち1本は、そのあと新前橋電車区に転属となり、中間車改造車を含めた異端車で近年まで活躍していました。 ちなみに横軽の廃止直前の8月は、都心のラッシュ並みに混雑していました。。 (これなら廃止にならないのに。。) この時代にタイムスリップしてみたいです。。
@kazu58615889
@kazu58615889 14 күн бұрын
こちらこそコメントありがとうございます🙇🏻‍♂️ 最後の9月週末とかは、流石に3両では積み残しが発生してしまう懸念からの3両増結の6両対応だったみたいです🤔 ヨコカルはホントに鉄道の醍醐味を味わえる路線でしたね😊
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 15 күн бұрын
20:18 今115系から切り離されたのは2号機だ
@kazu58615889
@kazu58615889 14 күн бұрын
最若番機でしたね😊
@YumekazeExpress585
@YumekazeExpress585 25 күн бұрын
まいど貴重な映像ありがとうございます!
@kazu58615889
@kazu58615889 24 күн бұрын
こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます🙇🏻‍♂️
@片岡周平-y1t
@片岡周平-y1t 28 күн бұрын
いい画と思うんですけどシャッター音が…
@kazu58615889
@kazu58615889 28 күн бұрын
動画はオマケなんですが、やっぱり連写音はウルサイですよね😅
@こちたんぱぱ
@こちたんぱぱ Ай бұрын
再現カラーリング、楽しめるしやってくれることは嬉しいんだけど、湘南色185系はやり過ぎかなと…80系オマージュなのは解るんですが、踊り子色・新幹線リレー号色・新前橋新塗色・現行ノーマルまでで良かったと思います
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
賛否両論あるカラーでしたね😊 自分は気に入ってしまいまして、こうして運用を追って何度か撮影に行きました。
@新井貴志
@新井貴志 Ай бұрын
ブルトレの先頭はEF81が似合います☺ あけぼの号は81がスルー運用されていた頃かな☺ 今は、田端(尾久)には『お召機』と『レインボー』くらいしか残ってないのかなぁ😢
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
伝統の黒磯機関車交換から切り替わってEF81スルー運転になった頃ですね😊 今だにこの95号機がカシオペアを牽いているのがスゴイですよね〜
@MAX-xy7hf
@MAX-xy7hf Ай бұрын
オススメに出てきました! 素晴らしいです! やはり電気機関車、ブルートレインと言えば、EF65ですね😊 EF65には14系、24系が一番似合います🚃
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
ありがとうございます😂🙇🏻‍♂️ EF65PFに一番しっくり来る客車ですよね😊
@井出聖矢
@井出聖矢 Ай бұрын
この時代の横川駅を見たかった…
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
一日中居ても飽きる事はありませんでした😊
@井出聖矢
@井出聖矢 Ай бұрын
@@kazu58615889 喉から手が出るほど羨ましいです(笑)
@user-bw8zb5zt7m
@user-bw8zb5zt7m Ай бұрын
数あったジョイフルトレインのなかでも、茶釜と「サロンエクスプレス東京」の組み合わせは特に優雅でした。 (その後の「ゆとり」も含めて) できれば保存してほしかった車両でした。 パックことEF58 89遠くからみると優雅でも、近くでは疲労の痕跡がみえる。。 こんなになっても、我々にたくさんの夢と希望を届けてくれていたのですね。 私がパックの引退を知ったのは高校受験の合格発表日。志望校に合格して、これから鉄道車両との楽しい日を疑わなかったタイミングでした。 (1999年秋〜2000年2月までは、受験戦争のため趣味を休止していた。) まるでパックの 「お前は生きろ!!俺の分まで強く生きろ!!」 そういったメッセージにもみえました。 パックの活躍は忘れられません。
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
素敵なコメントありがとうございました🙇🏻‍♂️ この組み合わせは素晴らしい編成美でしたね😊
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 Ай бұрын
15:54 この日のフィナーレを飾った唯一の混色重連19+3号機の最初の下り仕業が始まります。
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
最後の"あさま"牽引でしたね😊
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 2 күн бұрын
この日の19+3号機の仕事をリストで表すとこんな感じです。 1回目 下り:あさま13号    上り:340M(115系6連) 2回目 下り:あさま19号    上り:あさま26号 3回目 下り:371M(115系6連) 上り:362M(115系3連) 4回目 下り:あさま37号    上り:単9176
@kazu58615889
@kazu58615889 2 күн бұрын
@@poronyumeno3904さん とても参考になります😊 ありがとうございました🙇🏻‍♂️
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 Ай бұрын
9:56 この日の10+15号機の最初の仕事が185系126Mだ!
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
はい、そうでした😊 懐かしいです。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 Ай бұрын
4:52 どうやらこの茶ガマ重連の24+25号機はこれから単171運用に入るそうだ。
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
良くそんな事まで分かりますね😳
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB Ай бұрын
見たことがあります。 2018年頃であったと思いますが、その頃は仕事で小川町に行っていました! その時はDD51-895と888でした😅それと客車は12系でした😁😁 DD51-842の引退は残念ですね😢もの凄く綺麗な機関車なのに!
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
仕事中に見ちゃうとはスゴイ偶然でしたね😳 仰る通り、ホントに残念でなりません。 御召し機ですので出来れば静態保存の道を歩ませて頂きたいですね😊
@user-bw8zb5zt7m
@user-bw8zb5zt7m Ай бұрын
ゲッパの活躍は素晴らしかったです。 大宮駅で撮影したときのこと。 運転士さんが乗ろうとしていたものの「どうぞ撮影してください」と作業を止めてくれました。 私は急いで撮影して「ありがとうございました」とお礼を行って、その後はゲッパの勇姿を目に焼き付けていました。 運転士さんもゲッパが人気者なのをご存知だったのでしょうか。 故障であっけなく最期と、寂しいものでしたが、ゲッパことEF65 1118の活躍は忘れられません。
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
素晴らしい乗務員さんとお会い出来て良かったですね😊 あの故障が無かったら、今もまだ95号機と共に活躍していたのかもしれませんよね😖
@user-bw8zb5zt7m
@user-bw8zb5zt7m Ай бұрын
@@kazu58615889 コメントありがとうございます。 先のエピソードも含め、ゲッパの故障による突然の別れは信じられなかったです。。 EF81 95の末永い活躍を願います。 ちなみに私も自作動画をアップしています。 ご覧いただけると有り難く存じます。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 Ай бұрын
1:18 この日の19+3号機の任務をリストで表すとざっとこんな感じですね。 まずは早朝では19+18号機と言う形で 下り①重連単機   上り②回9160M 横川に戻った後、組み相手を18号機から3号機に付け替え、 下り①あさま13号  上り①340M 下り②あさま19号  上り②あさま26号 下り③371M     上り④362M 下り④あさま37号  上り④単9176
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
詳しい解説をありがとうございました😳🙇🏻‍♂️ とても参考になりました😊
@奥野真希子
@奥野真希子 Ай бұрын
夜分夜分遅くなってしまいましたが、また、暑中お見舞いを申し上げます🙇、いよいよ、激暑さ暑さ🥵で、大変ですが、動画の、方は、嬉しく🎉思っていますが、まさか、185系電車🚃は、どこかで、共存させて、ほしいですよ〜😭😅
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
有難きコメントありがとうございます🙇🏻‍♂️ 残り2編成となってしまった185系、仰る通り何処かで先頭車だけでも保存して頂きたいですね😊
@仲宗根康太-v5t
@仲宗根康太-v5t Ай бұрын
ぼくその編成見たことあります。
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
懐かしいですよね😊
@仲宗根康太-v5t
@仲宗根康太-v5t 2 ай бұрын
北斗星がデビューしたときも、この95号機が下り一番列車を務めました。
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
そうでしたね😊 1号が95号機、5号が81号機でした。 懐かしいな〜
@つーきんきゅーこ
@つーきんきゅーこ 2 ай бұрын
倉賀野~新町の撮影地はEF65の8876レの撮影の時に行きました 高崎線の上りは何気に結構難易度高めで、結構知る人ぞ知るって感じの撮影地かと思います
@kazu58615889
@kazu58615889 2 ай бұрын
確かにあの撮影地は中々立ち位置が見つけられませんでした😅
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB 2 ай бұрын
引退宣告されているEF65-501の総集編を観ているようです。貨物のみをよくぞここまで撮影されましたね😊素晴らしいです✨ 私もこの頃、高崎線(鴻巣市)でPトップが牽く貨物列車を見ております。 見ることが出来ただけでも嬉しかったです。 数年後…この501号機が牽く12系に乗れた時は感激致しました😂
@kazu58615889
@kazu58615889 2 ай бұрын
有難きコメントありがとうございます😂🙇🏻‍♂️ 歴史的価値のある"Pトップ"を動画に残せたのは良かったと思っています。 その機関車の牽く列車に乗れたのは感慨深いモノがあったでしょうね😊
@特急エリザベス号
@特急エリザベス号 2 ай бұрын
機関車のデザイン ドレスにも応用できそうですね。
@kazu58615889
@kazu58615889 2 ай бұрын
ホントですよね😊
@特急エリザベス号
@特急エリザベス号 2 ай бұрын
北斗星もね。❤👗🚂
@ちゃんやー-t2v
@ちゃんやー-t2v 2 ай бұрын
被るのを見ると本当に乗務員が速度を落としてワザとやっていると思う。特に231系の乗務員。
@kazu58615889
@kazu58615889 2 ай бұрын
仕方ないのですが、かなり凹みました😖
@Tetsudo-tabi
@Tetsudo-tabi 2 ай бұрын
EF65かっこいいですね。チャンネル登録しました。よろしくお願いします。
@kazu58615889
@kazu58615889 2 ай бұрын
ありがとうございます🙇🏻‍♂️ 特にこの535号機はカッコ良かったです😊
@黒い魔神
@黒い魔神 2 ай бұрын
何と言ってもED75は東北エリアの代名詞的な電気機関車ですよ。😮
@kazu58615889
@kazu58615889 2 ай бұрын
EH500が出るまではホントに代名詞的な交流機関車でしたね😊
@deha1809
@deha1809 2 ай бұрын
ED75は実物見た事なかったのでこの動画で75のカッコよさが良く伝わりました😊そしてタキの牽引も初めて見るものばかりで…😳 Nゲージで再現したくなりました🫡👍
@kazu58615889
@kazu58615889 2 ай бұрын
有難きコメントありがとうございます🙇🏻‍♂️ Nゲージで参考になれば幸いです😊
@高須正光
@高須正光 2 ай бұрын
ED75型重連はかつてSLばんえつ物語号撮影行きの途中東北本線郡山で撮影しましたがコキ22両編成でした。動画は単機牽引もあるのですね。
@kazu58615889
@kazu58615889 2 ай бұрын
コキは殆どが重連総括運転でしたね😊 そのうちにアップしてみたいと思っています。
@特別快速宇都宮specialRa
@特別快速宇都宮specialRa 2 ай бұрын
もう時期引退
@kazu58615889
@kazu58615889 2 ай бұрын
とうとう余命宣告されてしまいましたね😖
@E_531_LOVE
@E_531_LOVE 2 ай бұрын
黒川橋梁線間、今は入りにくくなってしまいましたね、、、 順光の赤べこ羨ましいです
@kazu58615889
@kazu58615889 2 ай бұрын
そうですね… ここでナナゴを記録出来たのは良かったなと思っています😊
@tdk_densya
@tdk_densya 3 ай бұрын
黒川のバリ順のナナゴとても羨ましいです😭
@kazu58615889
@kazu58615889 2 ай бұрын
ありがとうございます🙇🏻‍♂️ 今はもう…ムリですね😅
@tdk_densya
@tdk_densya 2 ай бұрын
@@kazu58615889 被写体も撮影地も時代の流れですね😢
@JR-yz7em
@JR-yz7em 3 ай бұрын
御待ちしてました、ED75と懐かしいタキ、ありがとうございます、大変良かったです
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
有難きコメントありがとうございます😂🙇🏻‍♂️ 自分でも懐かしくてちょっと見入ってしまいました♪
@JR-yz7em
@JR-yz7em 3 ай бұрын
@@kazu58615889 いつも御世話様です、今の釜よりも親しみが有り、楽しい時代でした
@つーきんきゅーこ
@つーきんきゅーこ 3 ай бұрын
いやあ、高崎のDD51がなくなることになるとは思いませんでしたぁ… 今までにぎわってた撮影地も寂しくなりそうですね…
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
ホントですよね… この八高線なんかは自然に還っちゃいそうですよね😅
@つーきんきゅーこ
@つーきんきゅーこ 3 ай бұрын
@@kazu58615889 国鉄釜が消えた後のJR沿線は原野に還る撮影地も少なくなさそうですね まあ、趣味の世界にも流行り廃りはあるので仕方ないのかもしれませんが・・・
@ラリホー-m8v
@ラリホー-m8v 3 ай бұрын
プッシュプル方式ですね。これなら機関車を付け替える必要ないですからね
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
そうですね😊 DD51も2種類撮れておトクな列車でした♪
@仲宗根康太-v5t
@仲宗根康太-v5t 3 ай бұрын
僕なんかはそのリバイバルあいづにツアーで乗りました!
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
それは良き乗り鉄思い出ですね😊
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f 3 ай бұрын
復活赤電が両毛線を走行していたなんて意外でした。 両毛線での運転は臨時だったんでしょう。 415系による両毛線桐生までの定期運転は1999年で終了したはずですんで、両毛線乗り入れしていた当時は白に青ライン編成か、ステンレスの乗り入れでした。 白に青ライン編成は90年代中頃に、海水浴臨時列車として高崎まで回送して、高崎~常陸多賀間の運用実績があります。
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
はい、確か多客臨でした😊 仰る通り、赤電では定期運転は無かったと思います。
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f 3 ай бұрын
165系懐かしいですね。 国鉄急行電車の代名詞的な存在でした。 グリーン車は早々と抜かれて廃車になってしまいました。 グリーン車を抜いた編成は基本的に3両1組でしたが、中には4両1組のも存在していたようです。 新前橋所属(現高崎車両センター)のは後期に波動用に回されてからは派手な塗装となり、モントレー色と言われていました。 佐渡のリバイバル運転は、編成が随分短くなりましたね。 他に後期には両毛線で運転されていた急行わたらせもリバイバル運転されました。 現役時代には全車両自由席だったのですが、リバイバル運転では初の指定席でした。しかも全車両で。
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
懐かしく見て頂きありがとうございます😊 国鉄時代の"佐渡"から見ると、6両では寂しいですよね。
@みずほ-z7s
@みずほ-z7s 3 ай бұрын
1000系は元101系でJRでの運行終了してから何と約10年も秩父鉄道で運行していたと言う。
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
そうなんですよね。 乗っても撮ってもいい電車でしたけどね😊
@新堀麗仁-c7c
@新堀麗仁-c7c 3 ай бұрын
ザ・ヒロサワ・シティ 「茨城」 D51-1116 オハネフ25 12 オロハネ24 551 スシ24 505 オハ25 503 小坂鉄道レールパーク 「秋田」 オハネフ24 12 オハネ24 555 スロネ24 551 カニ24 511 東栄運輸 本社 「埼玉」 オハネフ25 13 オハネ25 229 茂辺地 北斗星広場(北斗星スクエア)「北海道」 オハネフ25 2 スハネ25 501 千波公園 「茨城」 D51-515 京都鉄道博物館 「京都」 C62-26 9年前に引退してから、ずっと走ってないけど、そこでみんなに相談したいことがある! ブルートレイン北斗星を、いつか復活して、また走ってほしいなぁと思うの。但し、観光用又はツアー用として… そのためには、募金活動又はボランティア活動かな? それとも、クラウドファンディングが必要かな? ちなみに、日本中に寝台客車がたくさん保存されてるのだけど、その中で、茨城の筑西のザ・ヒロサワ・シティにある4両の寝台客車(オハネフ25 12、オロハネ24 551、スシ24 505、オハ25 503)と、秋田の小坂鉄道レールパークにある4両の寝台客車(オハネフ24 12、オハネ24 555、スロネ24 551、カニ24 511)と、埼玉のさいたまにある2両の寝台客車(オハネフ25 13、オハネ25 229)と、北海道の野辺地北斗星広場にある2両の寝台客車(オハネフ25 2、スハネ25 501)と、整備工場(JR大宮総合車両センター)で修理して貰い、復活させ、JR路線に復帰させてほしいなぁ。 それとついでに、茨城の筑西のザ・ヒロサワ・シティにある蒸気機関車のD51-1116と、水戸の千波公園にあるD51-515と、京都の京都鉄道博物館にあるC62-26も、整備工場(JR大宮総合車両センター)で修理して貰い、復活させ、JR路線に復帰させ、北斗星の牽引機関車に使用してほしいなぁと思う。昔、SLも寝台特急として走ってたように。 ただ、ダイヤ改正で北海道へは行けなくなっちゃったが、その代わり四季島のように、東日本を巡って、要するにこう、行きは上野から東北本線を通って青森へ。帰りは、青森から日本海側を通って上野へ。この方法で、また走ってほしいなぁと思う。
@kazu58615889
@kazu58615889 Ай бұрын
今残っているブルトレ解説をありがとうございました🙇🏻‍♂️ 現実的には難しいですが、熱い思いは良く伝わります。
@新堀麗仁-c7c
@新堀麗仁-c7c Ай бұрын
@@kazu58615889 ありがとう(^人^)。 アナタも、北斗星のこと愛してますか?
@ShimoTube207
@ShimoTube207 3 ай бұрын
後ろからの貨物を含め今となっては贅沢な日常でした。あの頃もっとまじめに活動していれば……そう思わずにはいられません
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
この趣味、あ〜しとけば良かった〜が決まり文句ですからね😊 今残ってるモノを出来るだけ頑張りまショー😊
@ShimoTube207
@ShimoTube207 3 ай бұрын
@@kazu58615889 今アツいのは宇都宮LRTです💪あの頃は逆に撮れないもので後悔なく存分にやりたいです!
@つーきんきゅーこ
@つーきんきゅーこ 3 ай бұрын
3ケタ釜とブルートレイン、最初は「?」と思いましたが、なかなか良い組み合わせですよね ギリギリで抜けたEF66やEF65の貨物に関しても今はそっちの区間の運用がないので、併せて貴重になりましたね
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
EF81と違ってすぐ飽きちゃいましたが、編成美的にはこのEF510の方が良かったですね😊 仰る通り、すれ違う貨物列車とかが動画だと分かって面白いですよね♪
@つーきんきゅーこ
@つーきんきゅーこ 3 ай бұрын
@@kazu58615889 ブルートレインには青色の機関車が似合いますよね 長らく赤色の機関車だった東北スジのブルートレインに、まさか青い機関車が入るとは思いませんでした…
@前頭13時53分-q6p
@前頭13時53分-q6p 3 ай бұрын
2022年から58号機は大宮の鉄道博物館に保存されて、ついに車籍を抹消されましたね。最後に走ってのは何年頃なのかな…
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
2008年6月20日の田端から大崎の単機回送が、最後の本線走行となりました😊
@nilohshan8212
@nilohshan8212 3 ай бұрын
0:23と4:16からの映像はなんか機関車が客車を牽引して疾走してるみたいで格好良い。先頭車が「秩父の山は俺一人で登ってやる、二両目と三両目は後ろにぶら下がってな」って言ってるような気が、笑
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
楽しく見て頂きありがとうございます😊
@金桶将和
@金桶将和 3 ай бұрын
EF65500番台初代寝台特急あさかぜみずほさくらはやぶさ富士を引率昭和43年川崎電気富士重工製平成22年引退まで東海道本線を中心に活躍した
@kazu58615889
@kazu58615889 3 ай бұрын
詳しい解説をありがとうございました🙇🏻‍♂️
@佐.淳
@佐.淳 4 ай бұрын
いちばん好きな 機関車 ありがとうございます
@kazu58615889
@kazu58615889 4 ай бұрын
それは良かったです😊 滅茶苦茶カッコイイ機関車でしたので、ごゆっくりお楽しみ頂ければ幸いです。