Пікірлер
@MrMoriber
@MrMoriber 7 сағат бұрын
ブーさん シエンタ順調に納期が延びてます 地域によってHEV10月以降ガソリン11月以降 公式は3~4ヶ月ですが。
@hiroshimss6162
@hiroshimss6162 15 сағат бұрын
ステップワゴンプレミアムライン385万円も11.4インチハイエンドカーナビにAppleCarPlayワイヤレス不可 USBで接続するとUSB動画が聞けなくなるしボイスナビも対応不可で社外ナビにはマルチビューカメラが対応不可 新型スペーシアカスタムターボ240万円に乗り換えたら全て解決しました。
@user-sl2df4xr1s
@user-sl2df4xr1s 19 сағат бұрын
EVが寒さに弱い、そんなの考えなくても分かること、なんなら暑さにも弱い
@user-nf9zu3kn8w
@user-nf9zu3kn8w Күн бұрын
セドグロの名前でよかったのにわざわざフーガなんてつけたら受け入れられないよ
@kamome3813
@kamome3813 Күн бұрын
日本のEVに関する基礎技術は格段に進んでいた(過去形)自動車メーカーが作ろうとしなかったからマスク氏がEVを普及させる為にテスラを大きくしました。液晶テレビの事例も既にあってEV単体では薄利多売になると容易に予想出来たので、自動運転技術をコア技術にしました。なので古いModelSでも最新のFSDが動作します。パンデミックと戦争による石油不足の危機感からEVが多く売れましたが、その反動で今売れていないように見えているだけで、長期的には更に増えます。FSDユーザーですが、日本企業にもう自動運転技術で勝ち目は無いと感じる。
@masaki05011
@masaki05011 2 күн бұрын
スパイク大事に乗ろっと。
@user-hirataka1951
@user-hirataka1951 2 күн бұрын
今年6月にフリードを売ってシエンタに代えました。車庫が高さが175しかないので新型フリードは無理なんですね。値段、静粛性、運転支援も良くなったので満足してます
@515927fk
@515927fk 2 күн бұрын
LCAぐらい理解して他人に講釈垂れたら? 自身の無知曝け出すてと変質者?
@user-qt8fq8nm7i
@user-qt8fq8nm7i 2 күн бұрын
やっぱりクラウン👑最高ですね🙌
@dendenmansaku
@dendenmansaku 3 күн бұрын
まるでトヨタ
@rococo_creative
@rococo_creative 4 күн бұрын
おっしゃる通り。 補助金助成金で無理やり乗せてもすぐに乗らなくなる。 乗りたい。便利。と思わせるのが本来のメーカーの姿。
@MrMoriber
@MrMoriber 4 күн бұрын
これ欲しいよね ぼーっとしてたり 見落としたり ヒューマンエラーがあるから
@user-cf4gb7eu2u
@user-cf4gb7eu2u 4 күн бұрын
セド/グロ後継だからね
@warpstar01
@warpstar01 4 күн бұрын
初代と2代目の2ドアクーペのカッコ良さは異常だった。FFだけだったのでカッコ以外はゴミだったけどw
@Q60s_INFINITI
@Q60s_INFINITI 4 күн бұрын
シーマの代わりではないやろ
@tt-rz3hl
@tt-rz3hl 5 күн бұрын
そうか?
@user-ll3hc5qy9b
@user-ll3hc5qy9b 5 күн бұрын
400万程度も出せない愚痴とかw
@silvawanderlei489
@silvawanderlei489 5 күн бұрын
東南アジアでD-maxと並んでよく見るクルマやカッコいい♬
@user-ju6tb8qr7p
@user-ju6tb8qr7p 5 күн бұрын
最初キラキラネームかと思った
@YASHITO2001
@YASHITO2001 6 күн бұрын
もうただのオッサン車。しかしオッサンすら乗ってない。
@user-iz3wj9od6o
@user-iz3wj9od6o 6 күн бұрын
スカイラインはまだ無免キッズだけどちょっと前に見つけて3500ccで馬力もめっちゃ高いし安いしカッコいいしこれ最強やん(小並感)って思ってたけどやはり維持費を考えるとやっぱり買いたいけど怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
@user-nf9zu3kn8w
@user-nf9zu3kn8w Күн бұрын
買いなされ。重みがある走りで楽しいよスカイラインは。 しかも中古かなり安いし。 いうほど故障しないし、ヤフオクとかで安いの買って面白いなら長く乗って、ハズレなら車検の時に売ればいいし。
@char267
@char267 6 күн бұрын
逆に今、走り屋御用達になりつつあって先代の86やS14-S15シルビア、R32-R34とまでは行かないまでも上がっていく車種。 FRレイアウトの車が、希少な時代なのでV36やV37、フーガとかのY51、GS350とかもこれから程度の良いのは無くなると思います。 実際、去年より程度が良いのは20-30万円くらい上がってる。 程度が悪い個体の値段が下がってるから平均価格で見ると変わってないように見えるけど、2~3年前からY51を買おうと物色してた(2015年以降の後期型が値下がるのを待ってた)ら、逆に上がってた😅
@tanosiiiiiiiiiiiiiii
@tanosiiiiiiiiiiiiiii 6 күн бұрын
個人的にフーガはめっちゃ好き
@user-mg6yd4tr6g
@user-mg6yd4tr6g 6 күн бұрын
はやんないな。 いまさら。
@user-iz3wj9od6o
@user-iz3wj9od6o 6 күн бұрын
自分の好きな車に乗ろうぜ…
@user-vk9ze7um7h
@user-vk9ze7um7h 6 күн бұрын
インフィニティマークの奴格好良くて止まってるの見つけてグルグル見てたら
@DC2Typer1999
@DC2Typer1999 6 күн бұрын
これは同意ですね、がっかりです。現行クロスター乗りですがデザインも現行がかっこいいと思えたので買い替えは次モデルですね あと、車を買うときはマイナス要素とプラス要素のシーソーが大事だと思うので、気になる所まとめは助かります
@chiriboy
@chiriboy 7 күн бұрын
娘と一緒に動画を拝聴しました。 最後にありがトンって仰って下さって、娘は大喜びしてました😂 ブタさんのお面はどこで売ってるんだってネットで調べてました。 また楽しい動画を娘と待ってます。
@PIG-MOTOR
@PIG-MOTOR 6 күн бұрын
ご家族でご覧になる際は過度な下ネタにご注意下さい!
@iwayuta_12800
@iwayuta_12800 7 күн бұрын
ステアリングヒーターはステップワゴンにも設定すらない装備だからヒエラルキー的に搭載できなかった可能性。
@user-lz2qj8td9k
@user-lz2qj8td9k 7 күн бұрын
言うてる事は分かる。 理にかなってる。 ほな、買わんかったらエエやん?どんな条件でもほしい人は買うやん? 腹立つんやったら買わんでエエ。
@kawamotokoji45
@kawamotokoji45 7 күн бұрын
同じメガネなのに増税メガネと大違い
@hdmi-6483
@hdmi-6483 8 күн бұрын
・バッテリーは原材料の9割以上リサイクル可能 ・今時のEVは廃車までバッテリー交換要らない ・8年程度なら各社バッテリー保証期間内 適当な妄想ばかり喋ってないで少しは調べましょう。
@515927fk
@515927fk 6 күн бұрын
元ネタの入手先がダメ過ぎ。 情報源はもっと精査して。 脳内に留めるならどうでも良いが、 他人の見える様にするなら、内容に 責任もて、白痴の量産に加担するな、 日本を滅ぼす片方担ぎたいのか?
@800loc
@800loc 8 күн бұрын
EVって普通にラジコンだから技術もクソもないからな。安く大量に展開できる国が勝つだけ。
@user-vr5uh3fz7i
@user-vr5uh3fz7i 8 күн бұрын
でもトヨタって将来の自動運転に備えて中国で資本提携して開発進めてるんじゃ無かったっけ?ハイブリッド技術も中国メーカーと共用して今や中国のハイブリッド車は世界一になりつつあるんだと思ったよ。EUやアメリカより中国市場を見据えた戦略なんだと思うけど。
@fk.konosuke658
@fk.konosuke658 8 күн бұрын
中国向けの車だけじゃなかった?
@user-vr5uh3fz7i
@user-vr5uh3fz7i 8 күн бұрын
@@fk.konosuke658あ!すいません、なんか「EVオワコン」ネタの動画は今さら感が強くて、もっと先読みしたようなネタが欲しいなという思いで書き込みました😅
@fk.konosuke658
@fk.konosuke658 8 күн бұрын
@@user-vr5uh3fz7i 謝らないでください!笑  僕も定かではありません…
@hinatacamera
@hinatacamera 8 күн бұрын
クルマそのものの性能はEVの方が段違いに上だから早くEV普及して欲しいけどね、自分は次の買い替えはBEVにするつもりです
@user-sl2df4xr1s
@user-sl2df4xr1s 17 сағат бұрын
逆だろ、価格、馬力、航続距離、充電速度、耐久年数、リセール、氷点下での性能、猛暑での性能、リセール、全部エンジン車に劣ってる、利点は税金が安いことだけ(軽自動車は除く)
@user-jc4ki8yj1t
@user-jc4ki8yj1t 8 күн бұрын
章男氏はずっと俺と同じ事言ってるのになぜ俺は章男氏じゃないのだろうか(錯乱中)
@bestgood374
@bestgood374 8 күн бұрын
考えてみれば、ハイブリッドはガソリン車とEVのいいとこどりしてんだから、そりゃEVよりも優れてるに決まってんだよ。 なのに欧米はEVに絞っちゃって墓穴掘ってるw 黙ってHVの研究を地道にやればよかったのにw
@atsushikamataki6216
@atsushikamataki6216 8 күн бұрын
海外のアホな先進的な考えない国の発送 いまの会社も似たようなアホな対応してる。
@kiyosesi
@kiyosesi 8 күн бұрын
EVは環境やコスト的にもまだまだの車でしたね。
@user-qb1fv6cx4q
@user-qb1fv6cx4q 8 күн бұрын
素晴らしい山の例え。トヨタがいてくれる事に感謝します。
@user-wx8bl1cl9t
@user-wx8bl1cl9t 8 күн бұрын
今レッドwでは85%以上でリサイクル中です。しらぬは日本人ばかりか?
@hoopcast
@hoopcast 8 күн бұрын
見た目好きだけどどっち選ぶ?って言われたらシエンタだな。
@user-ko6hv4pm7q
@user-ko6hv4pm7q 8 күн бұрын
自分の地域、冬は最高気温が氷点下なんですけどwww
@hdmi-6483
@hdmi-6483 8 күн бұрын
じゃあバッテリーとエンジン両方積んでるような車は地球にとって最悪ってことやね。
@user-hq5gy4dw5z
@user-hq5gy4dw5z 8 күн бұрын
買わん😤
@shaveice4639
@shaveice4639 9 күн бұрын
バッテリー10年以内1回交換無料にしてくれれば買っても良い
@Tantrayana-Asahara-AUM
@Tantrayana-Asahara-AUM 10 күн бұрын
👨「時代はEV!ガソリン車は環境に良くないよ」 〜寒波の中〜 👨「寒いよ....死にたくないよ....」
@user-mu4qu6vi2e
@user-mu4qu6vi2e 10 күн бұрын
よくもまぁこんな事をペラペラ話せるなw EV車では無い車も作る過程で機械を使ってCO2を排出して作るんだよね? そこの工程ではほぼ差はなくレアメタルの採掘に関しては差があるとは思うが…走行中の排出量考えたら、どう考えても普通の車よりはエコだろ?? なんでもかんでも反対して噛みつきゃいいってもんじゃ無いからな。 適当な事を子供に流すな。
@Fore1484
@Fore1484 10 күн бұрын
ガソリンと発電機積んでおけば?(笑)
@rararaiton7741
@rararaiton7741 10 күн бұрын
そんなド田舎の住民はガソリン車一択やなー😂
@user-qh3zw6kd7m
@user-qh3zw6kd7m 10 күн бұрын
1位青森2位札幌ですね。