後悔しないために必ずチェック!ホンダ 新型フリードの残念な仕様とは?話題のミニバンを忖度無しで徹底解説します!

  Рет қаралды 46,438

ピッグモーター

ピッグモーター

Ай бұрын

紹介動画はこちら↓
• ホンダ 新型フリード発表!先代から変わった点...
趣味:ディーラー巡り
特技:優良車両の見極め
過去車に費やした金額は2500万以上。生粋の車オタクであるブーさんのトークバラエティチャンネルです。
動画・サムネイル引用元
www.honda.co.jp/FREED/new/
www.honda.co.jp/FREED
toyota.jp/sienta/
www.honda.co.jp/navi/
☆お得な車の買い方
☆おすすめ車種紹介
☆ここだけのディーラー裏話
などなどすべての車好きに有益(?)な情報を笑いを交えながらお届けします。
★ピッグモーター出演者プロフィール★
・ブーさん
 演者、トーク担当
 40代 既婚 子供3人 関西在住 車4台所有 中肉中背
・チンさん
 撮影、編集、SNS担当
 20代 既婚 関西在住 フリーランス
◆Xアカウント
/ pigmotor1
◆Instagram
/ pigmotor1
※当チャンネル内のコンテンツでは下記サイトのフリー素材を使用しております。
画像
・写真AC
・イラストAC
・いらすとや
音声
・DOVA-SYNDROME
・魔王魂
・効果音ラボ
※投稿している動画は完全オリジナルで制作して運営しております。
※誹謗中傷、あるいは荒らしコメントと取れるものは削除します。悪質と判断した場合は通報します。
※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、もし著作権者様からの申し立てがある場合は下記メール宛にてご一報ください。
万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。
【メールでのお問い合わせ先】
pigmotor1@gmail.com

Пікірлер: 102
@miyaarea4846
@miyaarea4846 Ай бұрын
現行クロスター+でキャンプ・車中泊を楽しんでおりますが、 樹脂部分が増えてアウトドア感押しつけがましい新型クロスターではなく、 アクセサリーが映えそうなAIR EXで車中泊がいいなと思ったんですが、5人乗りが無い。 車中泊したい人はクロスターを選ばなければならない。。 ハイ、終了~。
@kurinosuke
@kurinosuke Ай бұрын
良い車だと思うが、つくづくホンダの売り方が残念
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
良い車とすら到底思えない・・・ステワゴと共通にしとけばいいところも、わざわざ余計な金掛けてグレード落としてるんですからね。セパレートの2列席に3列席乗り降りの為のウォークイン機能が無いうえにスライドレバーが前に付いてるって、もはや欠陥設計でしょ。
@nakayou7941
@nakayou7941 Ай бұрын
新型フリード押しです、ですがAIRの5人乗りが無いので後出し待ちです、エアロカッコ良いですが価格高い!ユーザーは痒い所に手が届く車がほしいのにホンダはその辺わかってないんですかね?ユーザーの意見をもっと聞くべきです
@lespauljr90
@lespauljr90 29 күн бұрын
ホンダは明らかに利益追求に走ったよね。フィット、ステップワゴンの台数予定割れをフリードで吸収しようとしていると思われても仕方ない。自分的には標準エクステリアの物足りなさをオプション装備でまともに見せるというこれもまた価格つり上げの意図が見え隠れして好きじゃない。
@hoopcast
@hoopcast 6 күн бұрын
見た目好きだけどどっち選ぶ?って言われたらシエンタだな。
@marumarumaruma
@marumarumaruma Ай бұрын
現行プラス乗りですが、ミニミニバンになんちゃってSUV要素を求めて無いのに5人乗りはクロスターのみ、オプションもあれは付けられないこれも付けられない、電パ、ブレーキホールドは魅力的ですが、もういらんわーとなりました。ずっと新型が出るのを待っていただけに残念です。
@user-lb9hv7lc1x
@user-lb9hv7lc1x 29 күн бұрын
私もガッカリしたので、最終型を注文しました。
@user-gm5yu4xl9n
@user-gm5yu4xl9n 26 күн бұрын
同じく、長いこと新型待ってたけど冷めてしまった。 シエンタZグレードを買うつもりです。
@DC2Typer1999
@DC2Typer1999 4 күн бұрын
プラスクロスターオレンジなので次モデルまで乗ることにします
@fantasistatop
@fantasistatop 16 күн бұрын
確かにマーケティングが昭和でセコいし、安全性を変なオプション設定にしている点で企業体質を疑う。
@user-nu6ed6hh1p
@user-nu6ed6hh1p Ай бұрын
フリード納車待ちだけど、この動画参考になった。確かにウンコみたいな売り方だと思った。
@user-im3oc1qb5n
@user-im3oc1qb5n Ай бұрын
グレード構成は、後から追加で出す、常套手段😮 このメーカー、オプションとかグレード合わせ、の商売方法です。 結局、2つ上位モデル買える値段になります。 行って見ると、この配信の意味わかります。 欲しい欲しいで行くと、想定値段を越えて、高い買い物になります‼️
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
言い方は悪いが、買う奴がアホですよ・・・こんなもん、中古でいいんです。新車買う価値無し。
@user-vy3sl8oe5z
@user-vy3sl8oe5z 27 күн бұрын
ほぼ同意ですし、怒りも伝わってきたので「いいね!」しました。
@user-ex2hk6rm5j
@user-ex2hk6rm5j Ай бұрын
雪国に住んでます。7人四駆無いので買うのやめました。動画見させてもらいましたが全て同意見です、、、ホント意味不明だわHONDA、、、TOYOTAに勝つ気あるのか、、、
@DC2Typer1999
@DC2Typer1999 4 күн бұрын
これは同意ですね、がっかりです。現行クロスター乗りですがデザインも現行がかっこいいと思えたので買い替えは次モデルですね あと、車を買うときはマイナス要素とプラス要素のシーソーが大事だと思うので、気になる所まとめは助かります
@komododoragon2484
@komododoragon2484 Ай бұрын
旧フリードプラスに乗っております。 新フリードの5人乗りにはリアエアコンは付けれないんですね。 悲しいです。
@user-jk4xk6rb8n
@user-jk4xk6rb8n Ай бұрын
5人乗りスロープタイプには付くみたいですよ。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
そのへんは昔のクルマも同様だったし、妥当な設定かと思います。完全に3列席用に特化してた初代イプサムの事を思えばマシでしょ😅。 なるほど、スロープ仕様は荷室部分に車椅子の人を乗せるってんで付くわけか・・・。
@user-jk4xk6rb8n
@user-jk4xk6rb8n Ай бұрын
@@ti6687 さん 初代イプサムも2代目イプサムも乗りましたが確かにリアにクーラーは無かったはずですよね。 ただ室内高は低かったからまだフロントのエアコンで賄えたかもです。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
@@user-jk4xk6rb8n 様 初代もありましたが、吹き出し口が3列席の乗員にしか風が届かない位置にあって、2列席までは完全にフロントの分だけで賄う設計でした。
@user-jk4xk6rb8n
@user-jk4xk6rb8n Ай бұрын
@@ti6687 さん 私の勘違いでした。 リアはクーラーのみでデュアルエアコンでしたね。 運転席か助手席しか乗った事が無かったので
@emeharu7934
@emeharu7934 15 күн бұрын
完全に同意です。1年以上前からこの車のフルモデルチェンジの情報を信じて車検とって待ち続けました。絶対買うつもりだったのに、気づけば後少しでノア買える金額に、、 そして金額を気にするなら安全装備少ない。怖くて嫁に貸し出せない、、この1年の待ちはシエンタが円熟する為の期間だと思いシエンタ買った方がいいのかな、、
@AB-mn6qb
@AB-mn6qb 5 күн бұрын
シエンタのほうが絶対いいですね。なにより、このデザインには夢を全く感じない。シエンタもカングールだなんだって散々言われていますが、あれはあれでいいと思えるようになってきた。子供の頃、学校の先生が空冷ビートルに乗っていたが、今でもワクワク感を思い出せる。今のホンダ車にはそれが全く無い。
@user-ey7gj3jr6l
@user-ey7gj3jr6l Ай бұрын
ホンダユーザーですが、このフリード開発は本当にあり得ないです。もういっぺん出直してこいレベルです。
@ti6687
@ti6687 25 күн бұрын
もうフリード自体をやめたほうが・・・
@moumowe263
@moumowe263 16 күн бұрын
今回評価するとしたら 三角窓を初代のようになくして 視界をスッキリさせた事。
@user-lb9hv7lc1x
@user-lb9hv7lc1x 29 күн бұрын
フィットもアコードも売れないし、Nボックスは、儲からないから、フリードで金儲けしないと潰れちゃうんでしょうね。インパネデザインもダサイいし、外観もダサイですよね。早く経営陣、変わらないかなー!
@ti6687
@ti6687 25 күн бұрын
アコードやシビックは元々売る気無い、むしろ売れたら困る、くらいのスタンスですけど・・・古参のホンダ党や関連会社の重役用に半ば渋々売ってやってる感じ。
@user-sd6dk5pb4r
@user-sd6dk5pb4r Ай бұрын
スッキリしました。製造工程の効率化の結果ではなく悪徳商法です。って、知り合いのホンダ営業マンから聞きました。 EV化に向かうホンダは体力がなくなっていき、ユーザーにそのツケを払わせるスタイルに変わっていくのでは?
@ti6687
@ti6687 25 күн бұрын
買う客も客ですよ・・・こんなのに大勢群がって注文殺到とは、つくづく今の世の中バグッてるって思う。
@user-bg6wl3cn9u
@user-bg6wl3cn9u Ай бұрын
ホンダ贔屓なので新型フリード楽しみにしてたけど、さすがにシエンタ行くわ。 5人乗り買いたかったけど、フルフラット機構が8年経ってあの面倒くさい仕様のままって、ヤル気ある?? オプション付けたらあっちゅーまに400万超えるしね。
@ti6687
@ti6687 25 күн бұрын
そもそも初代には使い勝手の良いスパイクがあったのに、わざわざ廃止しておかしな設計のプラスにしちゃったんですからね・・・開発者が道楽で造る自己中商品と捉えるべきです。
@nomuneru
@nomuneru Ай бұрын
これだけ複雑だと買ってから後悔しそうですね。マイナーチェンジ待ちでしょうか。
@moumowe263
@moumowe263 16 күн бұрын
シエンタはGで8インチDA+360度モニター標準でZだと10.4インチ変更+TVとナビまで標準ですね
@user-ke6ev2iv6o
@user-ke6ev2iv6o 27 күн бұрын
ちょっとホンダの常識を疑うのですが、今どきはクルマのセンターコンソールとも言えるナビやらディスプレイオーディオが、標準装備ではなくディーラーオプションってこと自体が俄かには信じがたいです。安全装置のアップデートとかどうやってやるんでしょうか。。
@MrMoriber
@MrMoriber 26 күн бұрын
想像ですがディラーに行く アップデートしてください はーい 作業終わりました ○万円プラス消費税になります 毎度おおきにさいなら 終わりだと思います もうひとつは アップデートしてください アップデートしたフリード買うてくださいってね これがホンたのやり方か?
@ti6687
@ti6687 25 күн бұрын
ボッタクリ商法😅
@user-lz2qj8td9k
@user-lz2qj8td9k 4 күн бұрын
言うてる事は分かる。 理にかなってる。 ほな、買わんかったらエエやん?どんな条件でもほしい人は買うやん? 腹立つんやったら買わんでエエ。
@user-vo6fv6rt5u
@user-vo6fv6rt5u Ай бұрын
完全に同意です 売れなくなった時のマイナーチェンジの伸び代作りって感じですね エクステリアはAirEXが好み。でも5人乗りがクロスターしかないからな、、、 クロスターもグリルとかシルバーなんてボディがブラックしか合わなそー 最初っからグリルとかシルバー部分をブラックにして欲しかった ちなみにグリルなどをチタンブラックにするには10万オーバーだそうです泣 んーちょっと足りないホンダ
@user-nd8yj5ho4z
@user-nd8yj5ho4z Ай бұрын
いろいろ勉強になりますが、何となくカー用品店に商機がありそうな車ということがわかりました。
@keso_1
@keso_1 Ай бұрын
CarPlayワイヤレスの件は9インチの方が新しいからですね。メーカーも三菱じゃなくてファルシアクラリオンだとか。11.4インチの方はステップワゴンと同じで、9インチに比べて古いからワイヤレス付いてないのかと。
@tomouser2163
@tomouser2163 Ай бұрын
HONDA指定のギャザーズナビ、いつになったらBlu-ray対応になるのでしょうか?
@TOYO10446
@TOYO10446 18 күн бұрын
旧モデルが残ってたのでそちらを買った!安くてこちらがデザインも良い。
@user-kd6dt5wh8y
@user-kd6dt5wh8y Ай бұрын
フリップダウンモニターは高いから助手席か運転席のヘッドレストにポン付けでタブレット付けた方がええよ
@chiriboy
@chiriboy Ай бұрын
動画配信ありがとうございます。 フリードの購入を検討していたので、大変、参考になりました。 小学生の娘が言っていたのですが、ぶたさんなんだから、最後はありがトンって終わった方がいいよねって言ってました。 これからも動画配信を楽しみに待ってます。
@user-Miku3939
@user-Miku3939 18 күн бұрын
ヴェゼルを除き、「なんじゃこりゃー⁉︎」のデザインばっかりだったHONDA車。   これ良いんじゃない?てデザインのフリードだったが、こんなクソ仕様では売る気が無いように思う。   ただでさえ1割は高いんじゃないの?て価格設定なのに、高額オプションの数々。   車体価格が高くても標準装備なら文句は確実に減りますよ。   量販するグレードを絞りたい思惑だけ透けるんですけどね。   NISSAN ノート/オーラの初期のオプション設定より酷い。
@ti6687
@ti6687 15 күн бұрын
デザインもクソやん・・・😓
@user-gv4vq1mg1f
@user-gv4vq1mg1f 25 күн бұрын
AIRの5人乗りが無いのが謎? シエンタにするわ。
@user-mz7qy8sc4x
@user-mz7qy8sc4x 12 күн бұрын
ホンダは、売る気が無い。 ステップワゴンを買えと言う察して下さい商法です。😂😂😂
@user-ji9pp2kv3k
@user-ji9pp2kv3k Ай бұрын
なかなか面白いコメントありがとうございます! 本当に貴方の言う事間違い有りません。 ホンダの方消費者目線でよく聞いて下さいね! 私はクロスターeHEV5人乗り先行予約しました。
@ti6687
@ti6687 25 күн бұрын
飛び付いた方が言っても説得力が無い・・・貴方のように受け入れる人が大勢いらっしゃるから「これでいいのだ!」となるんでは?😅
@tsuneakikaneda9528
@tsuneakikaneda9528 25 күн бұрын
シートリフトアップ車がクロスターにしか設定されていないことが理解できません。 現行フリードには後席リフトアップ車もあったのに、無くなっているのも不親切です。 しかも、消費税非課税分も含めると、ベース車両より40万円以上高いのに、リヤクーラーもシートヒーターも省かれており、全く納得できません。
@korarera9347
@korarera9347 28 күн бұрын
2列目ベンチシートバカにしてなんちゃってキャプテンシートにほそ~いひじおき。これらの事はディーラーも「ちょっと調べますねすみませんついて無いですね」ばかりの回答。
@lovelyharo
@lovelyharo 13 күн бұрын
最近のホンダって、そんなのばっかですよね  電動格納ミラーとかそんなの標準装備だろって毎回思うし 出し惜しみって言うか、マイチェンありきの販売って言うか オプションですら選択できないってのが一番腹立ちます(;^_^A
@398yorunisaku
@398yorunisaku 24 күн бұрын
欲しいけど 予算が足りん😢
@take3974
@take3974 24 күн бұрын
そろそろ買い替えで候補に考えたが考えただけで終わりそう。ソリオかなあ?
@user-mx7zu7uq1z
@user-mx7zu7uq1z 27 күн бұрын
いいね×300押したい。クロスター5人乗りしか5人設定しかない、Nシリーズでた昔から、グレード、オプション縛って高値押ししてくるのは、感じてましたけどね、、トヨタと違って商売としては消費者を無視した薄情な姿勢です、バイクが有りますからね。本田宗一郎もきっと同じ事思ってますよ。
@ti6687
@ti6687 25 күн бұрын
ホンダ車って、メーカーオプションが理不尽な抱き合わせ設定になっていて、しかもその説明をカタログに書いてないんですよね・・・過去のカタログを調べてみると、2000年代に入ってから、文面で普通に「ホンダ」と書いてたのが「Honda」になり、各種装備の写真に添えた説明が他社と同様に「Siに標準。Viにオプション。」というふうにあったのが「タイプ別設定」なるテキトーな記載になったあたりからのようで・・・
@user-wl9vc6eu1y
@user-wl9vc6eu1y 20 күн бұрын
マイチェン待ちで様子をみたいと思う
@hpkmsy1007
@hpkmsy1007 Ай бұрын
我が家のヴォクシーに取り付けたフリップダウンモニターは、14万くらいで13.2インチの有機ELディスプレイ。 フリードのオプションが微妙ですね。 焦ってたトヨタさん、これはちょっと余裕出来たんじゃないですか?
@MrMoriber
@MrMoriber 25 күн бұрын
T社は最初から相手にしてません 先日T会長がシビックに乗っていたので余裕です
@user-zv4qf8cr8k
@user-zv4qf8cr8k 26 күн бұрын
確かにおっしゃる通りだと思いますが、ホンダに限らずどのメーカー車でもモデルチェンジの時には何かと⁇な部分はあると思います。😢 当たり前ですが、マイナーチェンジの時に“痒いところに手が届く”事を少しずつ出して来ると思います。じゃないと、長期間での販売を見越した時に、装備などの充実が全く変わらないと販売台数は当然減ってきますしね、、、😅
@ti6687
@ti6687 25 күн бұрын
ところがフリードというクルマは、ろくにテコ入れしなくても売れまくり続けるんですよね・・・
@dondnonyaki3686
@dondnonyaki3686 Ай бұрын
今のフリードの方が好き😊
@user-tu6ml3wg7x
@user-tu6ml3wg7x Ай бұрын
私も❤
@hsteve75540
@hsteve75540 Ай бұрын
オラも❤
@naniwa48
@naniwa48 Ай бұрын
同僚のフリード+乗りは、ステップワゴンのデザインが嫌いだし、5人乗りの冷遇にも相当お怒りでしたが、この動画でよくわかりました。
@rai-ru6850
@rai-ru6850 26 күн бұрын
3ナンバーで価格もミドルクラスミニバンと変わらない新型FREED…買う人いるの…?ちょっとお金出してステップワゴン、ノアヴォク、セレナ、デリカD5とか買ったほうがええぞ…
@iwayuta_12800
@iwayuta_12800 4 күн бұрын
ステアリングヒーターはステップワゴンにも設定すらない装備だからヒエラルキー的に搭載できなかった可能性。
@user-xo3dy4be5u
@user-xo3dy4be5u Ай бұрын
しかも7人乗りにはマルチビューがどうあがいても付けられないというwアダブティブドライビングビームも付けたかったのに・・ でも今乗ってる車が古いので装備面に関しては残念に思いますが特に不満はないので買いました。走りに関しては諦めてます。今が250PSなので・・ とはいえ、eHEVは凄い売れてるみたいです。ディーラーの話だと今月発注でも納期は年内で正式発売されてからの発注だと半年から1年くらい待つみたいです。 逆にガソリン車は比較的納期が早いらしいです。今月先行予約すれば納期は8月らしいです。
@MrMoriber
@MrMoriber Ай бұрын
ハイブリッドの部品調達に時間がかかるからハイブリッドの納期が延びていると言う事かな
@user-xo3dy4be5u
@user-xo3dy4be5u 28 күн бұрын
@@MrMoriber いいえ、予想よりも多い予約数が入っただけみたいです。月産3000台目標で先行予約2日間だけで3000台のオーダーが入り、以降も予約が入る中 内訳の9割がeHEVだから単純に生産が間に合わないだけみたいです。
@MrMoriber
@MrMoriber 28 күн бұрын
価格が上がりそんなに売れない予想で 月産3000台と言う事?
@ti6687
@ti6687 25 күн бұрын
月産計画は現行型が6000台、ステワゴやヴェゼルでも5000台なのに、3000台などまずありえないでしょ。
@MrMoriber
@MrMoriber 25 күн бұрын
トヨタシエンタは月販売目標8000台 昨年は月産9000台〜12,000台生産しています 約ですがHEV8割 ガソリン2割 Zグレード85% Gグレード13パーセントXグレード2%だったと思います 半導体不足が言われている中 企業努力の差が出てるのかなと思いますね 昨年販売台数130,000台超えだったと思います 新型シエンタ売り出し時1ヶ月 48,000台受注って見た気がします 6ヶ月〜1年待ちにはなりますよね ふと思ったのですがガソリン車3000 EHV3000の生産計画でEHVが売れ過ぎたと言う事かと しかしシエンタの売れ筋をリサーチしていればEHVが売れるは判るよね
@Ryo-qe5lu
@Ryo-qe5lu Ай бұрын
よしもとの人より有能!
@gonagayama
@gonagayama Ай бұрын
すっごい気持ち分かります。欲しい装備1つ選ぶのにいらんもんたくさん買わされる、フラストレーションですよね。
@user-jc9le4lf3v
@user-jc9le4lf3v Ай бұрын
あまりにも高すぎる!
@ototoicomer
@ototoicomer Ай бұрын
Appleカープレイのワイヤレス接続はApple側の制約かとおもいます。トヨタも9インチナビだけです。
@user-ke6ev2iv6o
@user-ke6ev2iv6o 27 күн бұрын
何の情報でしょうか?トヨタの10.5インチはワイヤレス接続ですよ。
@hisazou6727
@hisazou6727 17 күн бұрын
2:14 4WDはシャフト通さなあかんからじゃないですかね?ちなみにシエンタ4WDはE-Fourでシャフトがないみたいです。
@nakahiro1968
@nakahiro1968 13 күн бұрын
現行のガソリンエンジン7人乗りには4WDがありますからプロペラシャフトの問題ではないでしょう。 需要が少なかったのでは。
@user-on9ec5fl4b
@user-on9ec5fl4b Ай бұрын
そうですね、新型フリードにガッカリな人はシエンタなど他の車を買えばいいと思います。私は新型フリード納得の7月納車予定、今から楽しみ!
@user-if4cs7oe3g
@user-if4cs7oe3g 28 күн бұрын
フィット3のデザインが良かったけど4が出たときのガッカリ感と同じですね。あまりにもインパクト無さすぎ。
@ti6687
@ti6687 25 күн бұрын
フィットとこんなしょーもないオジン車を一緒にしないでほしい・・・
@MrMoriber
@MrMoriber Ай бұрын
あんたもおもろいけど ホンダもおもろいな〜〜
@user-ez2nw5rt4d
@user-ez2nw5rt4d 20 күн бұрын
物事には理由がある、全部ちゃんと自分で調べて、正しい情報をお伝え下されば、またdisった後に情報が間違いだった時には、消費者の為とおっしゃる通り、訂正の動画を即時お願い致します。
@MrMoriber
@MrMoriber Ай бұрын
ホンダコネクト(ホンダアプリ?) 1年無料 2年目から課金しないと使えない
@user-ws8tl5fb3v
@user-ws8tl5fb3v Ай бұрын
2021ガソリンプラス買って良かった😂
@JUNJUN-ve9fu
@JUNJUN-ve9fu 20 күн бұрын
三重県弁っぽい
@higehige
@higehige 26 күн бұрын
欲しくなきゃ買わなきゃいい。それだけのこと。どうしても自分に合うクルマが欲しいならカスタマイズするか自作するか。シンデレラの姉になるか。
@user-sw4ie3gs3b
@user-sw4ie3gs3b 27 күн бұрын
買わなきゃいいじゃん
@user-dr5ly6ns6i
@user-dr5ly6ns6i Ай бұрын
国内ボロボロ。オーダーSTOPも多数。半導体不足を言い訳にしたらええやん。 海外でボロ儲け。のが儲け主義やと思うんですがいかが❓ 因みに発表2日で契約3000台らしいよ。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
そもそも歴代フリード自体が大部分ガッカリな商品でしょ。ステワゴの下位互換と位置付けて、意図的に割り切った造りや装備、不細工なデザインにしてるんですから・・・そんな縛りで造ったクルマが魅力的な訳ありません。初代はスカイルーフの設定やスパイクおよびフレックスといった実用的な5人乗りもあったりして、いくらかマシなところはありましたが・・・
【不満はある...】ホンダ新型フリードの不満点9コを提言させてください
11:20
ジャパンカーライフ @まっつー
Рет қаралды 11 М.
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 14 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 19 МЛН
Car 1 💵 vs Car 10000000 💵
0:24
Nguyên Ngốc Nghếch
Рет қаралды 1,4 МЛН
perbaikan busi loncat dudukan dol #shorts
0:53
Belajar Mekanik Dari Nol
Рет қаралды 8 МЛН