Пікірлер
@あさしすせそ
@あさしすせそ 2 күн бұрын
ギブソンレスポールが買える値段で、このPRSを選ぶか??と言われたら、、、微妙ですね。 ハムはアンプがいいやつじゃないと、音が埋もれやすいんでなかなか難しいですね。デジタルアンプなら簡単にすみますが。
@maa-x4w
@maa-x4w 2 күн бұрын
小澤さん🎉 Telecasterで歪音ハーモニクスを出すのはカッコよすぎです。私の中ではTelecasterではマーシャルAMPでデカ音出しても、ここまでのディストーションサウンドは出せないものと云うのが常識でしたからね。 いい時代になりました✨ コレからも楽しい動画配信楽しみにしています😊❤
@hfsargcfrjk
@hfsargcfrjk 2 күн бұрын
1本目は好きな見た目、2本目は好きな音のギターとかどうですか?
@ttmkk182
@ttmkk182 3 күн бұрын
逆に昔はフェンダーもってるとダサいって言われてたんだよなあ
@jhihf
@jhihf 3 күн бұрын
suhrとか jタイラーとかハイエンド系も比較お願いします🎉
@kutazaru3581
@kutazaru3581 3 күн бұрын
レスポール愛が感じられない動画です
@umakara55
@umakara55 4 күн бұрын
ステージでこれを弾きながらジャンプすると腰を痛めることで有名なやつ。重いんですよね RUSHがダブルネックギターとダブルネックベースでXanaduをやってたけど、短期間で止めてました
@はまち-u4s
@はまち-u4s 4 күн бұрын
みんな欲しくなる
@フルフル-k9x
@フルフル-k9x 4 күн бұрын
Aの方がストラト寄り、Bがレスポール寄りという風に解釈するとかなり人によって好み別れそう
@YOSHI1231000
@YOSHI1231000 5 күн бұрын
YAMAHAのSGっぽいです。
@jaymax3201
@jaymax3201 5 күн бұрын
そのPRS PS、渋谷で見ました。会場は激熱でしたね。ポール氏と記念撮影してサインもらって最高でした。
@donney.00
@donney.00 5 күн бұрын
テレキャスのセンターの音めっちゃいい音
@kengo3346
@kengo3346 5 күн бұрын
PRSのPBSのピッキングハーモニクスがたまりませんな!サイクスサイコー👍👍
@ひまじん-u5j
@ひまじん-u5j 5 күн бұрын
実際のレリックギターも試行錯誤の段階ではこんな感じだったのかも、、、? ダメージジーンズ作るためにジーパン履いて沢を滑ることも有るみたいですし。
@minne916
@minne916 5 күн бұрын
McCarty 594 SE購入を考えています。 写真や動画でしか見たことがないのですが、物によってトップのアーチの度合いが違うように見えますが見間違いでしょうか? ほぼ平板のもの、丸みの強いものとさまざまに見えます。もし、年式などによって違うなどあれば教えてください。
@guitarshoptoniq3841
@guitarshoptoniq3841 5 күн бұрын
SE McCarty 594が年式によってアーチが変わっているというのは聞いたことがありません!おそらく写真の映り方によるものかと思います!
@かに-r3o
@かに-r3o 6 күн бұрын
スケールの問題かもしれませんが、HSHのモデルラインナップが少ないところですかね?
@イママサ-e9p
@イママサ-e9p 6 күн бұрын
材の呼吸を止めるか止めないか。 って事かな? ただウレタンで塗っても材が死ぬ訳じゃないだろうし。 バイオリンやクラシックギターなんかの昔からの楽器はシェラック(虫の樹脂)をアルコールで溶かして塗ってますよね。 箱物を鳴らすには一番良いのかも知れません。 塗装って深い問題ですね。
@高橋秀和-f9c
@高橋秀和-f9c 6 күн бұрын
どれも個性があっていいですね 個人的にはやっぱレスポールの音が好きなんだなって改めて思いました
@hiro-u3q2f
@hiro-u3q2f 6 күн бұрын
ロックンロールスター、好きですよね
@TheCQghost
@TheCQghost 6 күн бұрын
どれも良いギターだなあと思いつつ意外にもG&Lの音が一番好きかも。JMの形してるだけでJMじゃないんだけど何故だろう
@asrunsoleil8738
@asrunsoleil8738 6 күн бұрын
それぞれのいいところがあるんで、どれもいい! PRSは色々てんこ盛りで高い!
@ES-335Melody
@ES-335Melody 6 күн бұрын
昭和オジはガキの時に憧れたUSAよ🥳 音がどのこうの関係ない💥MADE IN USA💯 初任給で初めて買ったUSAはGibson Les Paul Standard🎸 後々知ることになるiのドットが無いヤツだったので当時は楽器屋に騙されたと思った💦 塗装の事も無知だったので、スタンドのゴムと癒着して溶けたり散々だった😰 一番の思い出はCustomshop製の335かな🤔5年ローンで四苦八苦😭 金属・プラスチックパーツ・電装系外して棺桶に入れてもらいたい一生モノです😇 PRSはもはや観賞用👀怖くて使えない🧟‍♂ 楽しい動画でした‼あざーっす🙇‍♂🙇‍♂
@マサノブ-d7y
@マサノブ-d7y 6 күн бұрын
エレキギターはアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です
@OH-KEN
@OH-KEN 4 күн бұрын
映画コマンドーのカーディーラーのシーンですな?
@ナズゴート
@ナズゴート 6 күн бұрын
いつかこのprs買いてえ…
@ぽっぷこーん-n6x
@ぽっぷこーん-n6x 6 күн бұрын
良いねえ
@パパレモン-q6c
@パパレモン-q6c 7 күн бұрын
ボディ裏がちょっと気になりました
@rainyblue0312
@rainyblue0312 8 күн бұрын
レスポールのいいところ「「「「「かっこいい」」」」」 以上
@あんりこ-u3w
@あんりこ-u3w 8 күн бұрын
海外のミュージシャンばかりの話題でつまんない レスポールだと竹田和夫さんとか宇崎竜童さんとか日本には艶のあるいい音を出すミュージシャンがたくさんいた、ストラト系だと少し後に春日さん・・・あまりいない ポップ系、山口百恵とかのバック、その後約10年レスポール弾きばっかだった ジミーは基本シングルコイル系の音が好きで当時世間が勘違いしただけ ”レスポール弾きの音” 私は、海外のミュージシャンより日本人の演奏がより艶が出てたと思う
@あんりこ-u3w
@あんりこ-u3w 8 күн бұрын
訂正 海外のミュージシャンより日本人の演奏をよく知ってるし、印象に残ってる
@maa-x4w
@maa-x4w 8 күн бұрын
🎉小澤さん店長さん❤ 私はBOSS DS-1好きです。幼い頃から、私は、ROLAND BOSSが好きでしたが、BANDのもう一人のLead Guitaristが、BOSSでコンパクトにまとめて揃えたので、私は、Guyatone、Pearl、など他社製品から周囲の誰もが使ってなさそうなのを探してデカいエフェクターBoard(蓋がカチッと閉まるタイプ)に入れて持ち歩いていました。 その後、YAMAHAの簡易型のmultiエフェクターに替えたのですが、効きが薄っすらとぼんやり感が否めないので、1年も使わずして買い替えました。その後はZOOM3030を購入した後は、就職して暇がなくなり、殆んど弾かなくなり現在に至ります。 コロナ禍でLINE6、kemperなど新興メーカーの有力機種の存在を知りました。最近では、Maxon PUE5tube VOX社の真空管内蔵のmulti Effecterなどの存在を知りました。 店長さんお勧めのeffector類をドシドシ紹介して欲しいです。😂 コレからも為になる楽しい動画配信を楽しみにしています。😊
@米津玄師の前髪2
@米津玄師の前髪2 9 күн бұрын
これもう良い悪いじゃなくてキャラクターが違うよねwどっちも持ってたら曲ごとに使い分けるかもな。音に価格差は感じなかった。それこそ見た目には明らかな差があるけど、どっちを手に取るかは好みだな。
@taroatom4731
@taroatom4731 9 күн бұрын
レッドハウスとフェンダーがいいですねえ。 しかしこのフジゲンのストラトはいくらなんでもスカスカ過ぎる。これじゃ何を載せても厳しいかな。
@hidehide4663
@hidehide4663 9 күн бұрын
ギブソンのじゃ無いけどフェルナンデス製のレスポール持ってます。 リアクションの斎藤康之氏のモデルでレスポールにFRTのトレモロユニットが装着されたギター。 レスポールのあの独特の音は好きだけど、レスポールってボディーに厚みが有る上にネックのジョイントがセットネックなんでハイポジションが物凄く弾きにくいのが難点。 だからと言ってレスポールは嫌いじゃ無いんだけどね。
@長谷川紀久-j9f
@長谷川紀久-j9f 10 күн бұрын
最近視聴し始めて,この動画を拝見しました.(1)どなたかがご指摘していましたが,最初の弦と最後の弦とでは,その負担が違うと思います.(2)ギター弦の張力はおそらくブリッジからペグ穴までだと思うので(つまり長さが違うので),その位置によって弦の負担が違います.(結論)もし同じ実験をするのなら,同じギターを6本用意して,全てに同じメーカーのそれぞれの弦を張るべきだと思いました.これはメーカーに対する信頼度にも関わることなので,もう少し慎重にやるべきだったと思いました.
@Taka_Ino
@Taka_Ino 10 күн бұрын
いま値が上がってるジャパンビンテージを作ってた頃の日本製のギターって、当時、海外の人に「何このパチモン・・・でも、日本人のこういう真面目なとこがちょっと好きだな・・・」って思われてたのかもしれませんね。
@zontapzontap383
@zontapzontap383 11 күн бұрын
今度アメリカ製のストラト弾いてみようかな…今までジャパンでOKだったんですが、この動画拝見して考えが変わりました。ありがとうございます。
@zontapzontap383
@zontapzontap383 11 күн бұрын
ストラト70年か〜…つくづくいいギターだな〜、と思います。なんだかんだ好き❤
@ゆふり-i8j
@ゆふり-i8j 11 күн бұрын
ムスタングは高い位置で構えるのがかっこいい。tempalayの小原稜斗さんみたいな感じで。
@pearlkun27
@pearlkun27 11 күн бұрын
ブラインドにしないと少し音がわかれば飛ばしちゃうよー
@Himokawagawa
@Himokawagawa 11 күн бұрын
Aの方がニュアンスがでまくてってちょっと煩わしいなと思ってたらAがCOREだったでござる
@三枝僚
@三枝僚 11 күн бұрын
フェンダーははじめてみた
@kzkckzkc
@kzkckzkc 11 күн бұрын
ケースとか運搬の話もお願いします!
@Yoshinori-Duck
@Yoshinori-Duck 12 күн бұрын
スティーヴ・ヴァイがHydraという凄いの弾いてましたねꉂ🤣𐤔
@506nbhm2
@506nbhm2 12 күн бұрын
高い機材で良い音出るのは当たり前と仲間に言われて、今中華激安ペダルでボード組んでやってます それでライブハウスで普通に演奏してます スイッチャー入れた拘り特大ボードとマーシャルヘッド2台持ってますが、中華激安ボードで何処までやれるか今挑戦してます
@zontapzontap383
@zontapzontap383 12 күн бұрын
スタンドは2つ並べりゃいいんですかね…
@zontapzontap383
@zontapzontap383 12 күн бұрын
ケースとか持ち運びに苦労しそう…
@zontapzontap383
@zontapzontap383 12 күн бұрын
かっこいいけど、弾きにくそうではある…
@drnaak
@drnaak 12 күн бұрын
持ってる中で一番弾きやすい事は間違いないのですが、ブリッジの斜め後ろ(?)のPUセレクターの位置が何年経っても馴染めません笑 モデルによってセレクターの位置が違うこと自体何故なんだろう?と感じてます。
@keeybox5850
@keeybox5850 12 күн бұрын
腰が破壊される!
@hiromuta1
@hiromuta1 12 күн бұрын
ギブソンEDS-175の場合、ノイズが出やすいという欠点があるそうです 「TVアンテナ」なんて仇名がついてるぐらい よく考えたら至近距離に磁力の強いハンバッカーが並んでますものねぇ そりゃノイズが出て当たり前ですな
@TekeTekeElekiman
@TekeTekeElekiman 13 күн бұрын
七弦、マルチスケール、レフトハンドモデル、ボディ材の違い(アルダー、アッシュ等)、パッシブピックアップ仕様(Seymour Duncan、DiMazio)、SSH配列ピックアップ等のバリエーション展開も期待したい。あとはコンスタントな入荷があればいいんですが。