Пікірлер
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 18 сағат бұрын
結局は他力本願だということが丸わかりな内容。 ①JR北海道の支援目的に多額の税金が投入されていることから考慮しても、延期どころかむしろ早急に決着をつけるべき課題。 ②仮に車販やるなら「オホーツク」「大雪」より先に「北斗」「おおぞら」だろう。 ③ノーコメ ④これ、言わんとしてることは「ああいうスペースを石北特急にも導入してほしい」ってことだと思うが、仮に導入するとして、いったい誰が車両の改造費用出すの? ⑤浜小清水や原生花園といったところ(いわゆる小清水原生花園)は、むしろ自然が手つかずで残っているからこそ観光需要があると思うのだが。 ⑥空港駅を設けてテーマパークにしたところで、訪問者が石北線を使って訪れてくれるか疑問。 っていうか、殆どの観光客は空路あるいはレンタカーを使って現地入りすることほぼ確定だと思うのだが。 ⑦こんなことを運輸局に提出すること自体が意味不明。話を持ちかけるなら東急に行くべきだろ。
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
@ゆっくりフラン姉より優れた妹 Күн бұрын
何とか小樽〜余市間だけでも第三セクター化出来なかったものか。もう遅いだろうが。
@美代子渋田
@美代子渋田 2 күн бұрын
大雪残して、オホーツク無くしてほしかった。 旭川~札幌の特急は、 789系 電車特急で、統一して欲しい 稚内、網走系統の車両は、違う型使うから😖
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 Күн бұрын
車両の統一、夢ですね!
@MORTEF8
@MORTEF8 2 күн бұрын
線形が悪く高速化できない。峡谷沿いで落石との闘いで維持費がかかる。赤字額を利用者数で割ったら全員デマンドミニバンタクシーにしたほうがよい。赤字はだれが負担するのか明確にして、国土交通大臣の出番だ。縦割り行政の弊害はすべて将来の国民負担に先送りする政治家。国会議員定年50歳にでもしないと日本の将来を食いつぶすだけ。
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 2 күн бұрын
北海道はもうズタボロだね、2040年頃にはどうなっているだろうね。北海道のバス会社も、次々と山間部間の定期運行から撤退し始めている。
@galaxyman012-v4u
@galaxyman012-v4u 2 күн бұрын
仮に函館乗り入れがされた場合、在来線の輸送密度が壊滅的になるんですけど。 その路線誰が維持すんですか?、廃止でいいんですか? それを想定していないとすれば相当ノー天気だと言わざるを得ない。
@柴田孝輝
@柴田孝輝 2 күн бұрын
石北本線が廃止されたら網走や北見が…。地元の力で存続させてほしいです😭
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 2 күн бұрын
地元の力、本当に頼りになります!
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 2 күн бұрын
道北と道東は見捨てられているのにいい加減気付け。
@香深理振
@香深理振 2 күн бұрын
石北線,「上川ー西留辺蘂」を層雲峡・石北峠(長大トンネル)・温根湯経由で短絡,高規格化しておけば, 色々な面で都合良かったでしょうね.(無論,今やそんな元気もなし.) 北海道新幹線も,一気に旭川まで繋いでおいて,空知管内のどこか広大な土地に車両所を設ければ,苗穂要塞は不要. 深川で留萌線の維持にも繋げたかも.(尤も,留萌方面は札沼線経由で札幌に短絡したかったですけど… ) まあ,今となっては夢物語でしかなく,維持の旗頭は「鉄道物流の維持」ということになりますので,貨物に優しくなる改良が最低限ですね…
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 2 күн бұрын
夢物語とはいえ、石北線の貨物輸送の維持は重要ですね!
@宇都宮賢治
@宇都宮賢治 3 күн бұрын
少ない人口にも関わらず移動手段が車でしょ 鉄道利用してねえじゃん 高校生しか乗らねえのにスクールバスでも走らせとけ そもそも鉄道とは基本地域住民の為の物じゃ その住民が乗らないとは不必要と言うこと廃線は致しかたなし
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 3 күн бұрын
石北線無くしたら どうやって玉ねぎ貨物運ぶんだ? それだけの量を運ぶトラックの運ちゃんいないぞ!(・・;) 更に 最近の廃止の基準は黄線区では無く営業係数4桁! 営業係数3桁後半の路線なんざ首都圏や都心部にいくらでもある!
@すりおろしりんご-s6j
@すりおろしりんご-s6j 3 күн бұрын
@@ウツケタワケ 廃止基準は営業係数ではなく輸送密度ですよ
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 3 күн бұрын
営業係数、確かに重要な指標ですよね!
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 3 күн бұрын
船で運べばいいんじゃないか。
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 2 күн бұрын
@@nagoyashimin569 農地(集荷場?)から その船(港)までどうやって運ぶんですか?
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 2 күн бұрын
@@ウツケタワケ 農地から駅までどうやって運んでいるんですか、駅が港になるだけですね。 フェリーならトレーラーで運んだら荷台を置くだけで済みます。
@クモハ738系
@クモハ738系 3 күн бұрын
石北本線がなくなると、バスしか運用がなくドライバー不足でもっと深刻になるし、H100やキハ40がもっと遠回りにもなるし、色々デメリットはありますが、自分的には石勝線の普通運用を取りやめないで欲しいしかないです、例え釧網本線や花咲線もしかのこのこのここしたんたん状態だと思いますが、自分が天国に行くまで、残して欲しいです。今年最後の動画であれば ブラックだった2024年間 良いお年を!こっちはお年玉の目標である33000円まであと18000円です!
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 3 күн бұрын
石勝線普通運用、廃止されるとしたら、それはそれで悲しいけど、仕方ないですね…😔
@真史林
@真史林 3 күн бұрын
そうですか?来々年2026年3月末日で留萌本線の深川から石狩沼田までの路線が廃止されます。これで赤字路線5線は全て廃止されます。また北海道新幹線か2039年3月末日に延伸したら、在来線の函館本線山線と函館本線の長万部から函館までが廃止されます。
@mitism889
@mitism889 3 күн бұрын
6は西女満別駅を空港近くに移転させるって事でしょうね。現状の西女満別駅は無人駅で利用者もほとんどいないと言われてます。 しかし、石北線は空港の直ぐ側を通ってるので移転は可能で移転されれば利用客は望めます。線路の近くに空港が移転してきたとも言われてますね。女満別空港は北海道第4位の利用者がいるそうです。またバスの運転手は高齢化起因で運転手が減少してきているのでその対策にもなります。
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 3 күн бұрын
西女満別駅移転、空港アクセス向上、なかなか良いアイデアですね!なるほど、西女満別駅の移転は空港利用者増加に繋がる可能性大ですね!
@MaSa-l3t1c
@MaSa-l3t1c 2 күн бұрын
私は何回か、西女満別駅に行ったことがあります。例え現・西女満別駅を、女満別空港脇に数百メートル北に移設できたとしても、線路から空港ターミナルビルまでは数百メートルあり、しかも登り坂です。荷物を持って歩くのは辛い距離です。特に冬は厳しいです。距離的には東京駅から大手町駅まで地下道を歩く感じです。しかも線路と空港ビルの間にはすでに高速道路も開通して、空港ターミナルビルのド真ん前にインターがあります。本当に悲しいことですが、北見駅との空港連絡バスには全く勝負にならないです。
@大岩佑輔
@大岩佑輔 3 күн бұрын
快速格下げで赤字削減かつ料金ダウンによる利用者増を狙う背水の陣ですかね。
@keikyukawasaki
@keikyukawasaki 3 күн бұрын
結局北見市民は札幌行く時ほとんどバスで金持ちは飛行機、石北線は帰省ラッシュでバスが取れなかった時に仕方なく乗るもの 速さでも安さでも戦えない石北線、最期の一手で観光列車として赤い星を走らせるという判断をしたと考える
@Snufkin-j6l
@Snufkin-j6l 3 күн бұрын
池北線を高速化して北見・網走行きの特急は帯広経由という計画があったのですが、ポシャってしまいました。
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 3 күн бұрын
え、高速化計画があったんですか!?マジか!もったいない話ですね…
@kitano_agriman
@kitano_agriman 3 күн бұрын
高速が北見まで繋がれば 玉ねぎ列車の役割りは終わるのかな🤔
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 2 күн бұрын
トラックであの物量を捌くのか、無理があり過ぎだ。
@ranranranran5754
@ranranranran5754 3 күн бұрын
北見市常呂の世界女子カーリング🥌チームロコソラーレの広告カラーペイントした、快速大雪号やオホーツクを走らせたり、これから1月~2月網走流氷来て流氷クルーズ⛴️や、世界遺産知床観光地の冬の流氷観光にあわせて、外国人インバウンドツアーにオホーツクや快速大雪を乗せたり、もっとJR北海道の観光営業がまったく足りない。ちなみに旭川から石北本線新旭川の隣駅南永山は、今冬季旭川ラーメン村へ行く外国人客がキャリーケース持って昼間10人~15人近く南永山駅を乗降してます、もちろん東旭川駅は、旭山動物園最寄り駅、4月下旬~10月半ばは桜岡駅から徒歩10分ほどの上野ファームや層雲峡最寄りの上川駅、女満別空港近い女満別駅など、もう少し最寄り駅からオホーツク市町村や旭川市や旭川近郊市町村の観光課や観光協会が出資して、マイクロバスやワゴンタクシーの送迎とかしないと石北本線利用した観光改革しないと、廃止なります。玉ねぎ貨物列車も北見⇔北旭川迄走りますし
@gmail531tsd
@gmail531tsd 3 күн бұрын
私は、維持不可能なら、無理して鉄路を残す必要はないと思ってます。 どうしても残すなら、大量に税金をつぎ込むか、黒字化できる位に、運賃を爆上げするしか無いと思います。 例えば、初乗り1万円とか・・・一応の還元として、DECMOのシートを、フルリクライニングシートにしてもいいかもしれませんね。
@数土文郷
@数土文郷 3 күн бұрын
まさか、石北本線が廃止だなんて。あるわけないでしょ♫♫~。
@kasa-branca4449
@kasa-branca4449 3 күн бұрын
貨物輸送がある限り廃止は無いがな
@すりおろしりんご-s6j
@すりおろしりんご-s6j 3 күн бұрын
@@kasa-branca4449 臨時貨物と快速の組み合わせ 廃止する気満々って態度表明ですよ
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 2 күн бұрын
いや、分からないぞ、今の北海道庁とJR北海道は北海道新幹線の為なら何でも有りだぞ。赤字路線は全て廃線に持って行きたいはず。
@スイス鉄道のように
@スイス鉄道のように 3 күн бұрын
上川駅まで維持で、その先はバス転換がいいでしょうね。 上川駅のホームを改造して、対面乗り換えでバスに乗り換えられるようにして... 転換バスは、遠軽行きと、層雲峡温泉経由の北見行きで。
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 3 күн бұрын
上川駅、バス乗り換え専用ホーム...なんかワクワクしますね!
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 2 күн бұрын
手を挙げるバス会社は北海道に存在しています?
@スイス鉄道のように
@スイス鉄道のように Күн бұрын
@@渦潮黒潮 あなた、情報弱者? すでに、現状、札幌→遠軽行きのバスと、旭川→層雲峡温泉行きのバスが走ってます。 つまり、新規路線を開設するわけじゃない。 既存のバス路線のルートを改良するだけ(途中の上川駅に立ち寄るように依頼する、層雲峡温泉から少し先に行くことを提案する、だけ)で済むのです。 バス会社側としても、乗客数が増える、運賃が増える、にこしたことはないので、提案すれば2つ返事ですよ。 要するに、手を挙げるバス会社を新たに探す必要はありません。
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 3 күн бұрын
6:30 と、特急大雪を西女満別からJAL に接続させるだと…
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 3 күн бұрын
絶対廃線って唱えているのは俱知安町だけなんだから、 取り敢えず俱知安町内(比羅夫・倶知安)のみ廃駅にして 小樽⇔長万部の三セク化したらどうや?ww 廃線を叫ぶなら バスの運ちゃんを確実に確保してから叫びましょう!
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 3 күн бұрын
俱知安町だけ?そうかなー🤔バスの運転手確保は、確かに課題ですよね!
@genmei8954
@genmei8954 3 күн бұрын
旭川紋別自動車道の遠軽から先も、いずれ北見-美幌-網走と繋がるだろうしなァ…完成までの年月と費用対効果はともかく。
@hiromasa1958
@hiromasa1958 3 күн бұрын
北見までの自動車道は、旧網走本線と同じで、十勝から先に繋がるみたいです。まだ高速道路が繋がっていない今でも、北見駅前でクルマのナビ起動すると、道央圏の千歳、恵庭、島松駅までは、十勝回りが早いと案内されます。足寄ー陸別間の高速が繋がったら、北見以東は、自家用車も高速バスも、十勝廻りで、札幌に向かうことになると思います。
@cf4ea456
@cf4ea456 2 күн бұрын
遠軽から旭峠トンネルまではあと数年で完成しそうだけど、そこから先は未だに未着工だからまだまだ時間はかかりますね…
@MaSa-l3t1c
@MaSa-l3t1c 2 күн бұрын
旧・ふるさと銀河線沿いの、北見から十勝までの北海道横断自動車道は、あと小利別と足寄の間の未開通区間はあと50キロで、しかもほぼ平地で、土地取得も既に終わり工事中です。現在も北見-新千歳空港間のバスはこちらを走行しています。未開通区間の一般道50キロも人家も信号も少なくスイスイ走れます。(ちなみに遠軽-北見間の高速道路は60キロ未開通で土地取得もまだの区間が大半の上、常紋峠に長大トンネルを掘らないとなりません。) この北海道横断自動車道が全通開通したら、北見・網走は十勝を通って札幌へ、早く、悪天候の影響も少なく移動できるようになるでしょう。特急全滅かもしれません。鉄ちゃん的には悲しいです。
@山本紫苑
@山本紫苑 3 күн бұрын
北海道新幹線旭川駅延伸と石北新幹線を整備した方が良さそう。😅
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 3 күн бұрын
旭川駅延伸と石北新幹線って、夢ですね!😎
@宇都宮賢治
@宇都宮賢治 3 күн бұрын
旭川の人口考えたら延伸等無理w
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 2 күн бұрын
北海道新幹線が札幌まで開業した後に発生する貸付料支払い義務が満了するまでは旭川延伸すら無理。
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 3 күн бұрын
ほ、北海道ローカル線には国防目的という理由があるから…(震え声)
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 3 күн бұрын
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@hokui44
@hokui44 3 күн бұрын
戦前は宗谷線がヤバイくなれば天北線が支えると聞いたことがありますね!
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 2 күн бұрын
ロシア軍はウクライナ戦争で馬脚を表したからなあ・・・・ 「ロシア軍があんなに弱かったとは思っていなかった。北の仮想的か居なく為った」とは言ったのは自衛隊の古参兵の弁。
@ohz-uj8vu
@ohz-uj8vu 3 күн бұрын
天が止めろと言っている、無用な北海道新幹線工事に金を費やすよりJR北海道の経営を支援せよ
@MORTEF8
@MORTEF8 4 күн бұрын
データ:JR北海道発足時に国から手切れ金をもらった  ファクト:その手切れ金はもう使い果たした 予想:赤字路線は保存鉄道として友の会がアトラクション運営できるとこだけ残る
@淡白直樹
@淡白直樹 4 күн бұрын
結構前よりまともになってきたな、だが全車指定席はやめにしてほしい
@드레-n4g
@드레-n4g 4 күн бұрын
北海道の在来線、もはやバスに進化中ですね!『次の電車はバスです』って言われる日が来るとは…。線路はどんどん消えて、気づけばバスや車が主役に!そのうち、鉄道ファンがバス停巡りし始めるかも?笑
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 3 күн бұрын
バス停巡り、面白そうですね!笑
@伸彦菊池-p4l
@伸彦菊池-p4l 4 күн бұрын
これからバス転換と考えは、通用しない。
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 4 күн бұрын
えっ!フツーにあり得ますよね🤣🤣🤣
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 4 күн бұрын
♪信じることさ 必ず最後にバ〇は来るぅ
@abi-r7r
@abi-r7r 4 күн бұрын
函館はじり貧だから新幹線乗り入れを切望してるんだけどね。 観光の町函館だから新幹線乗り入れは起爆剤になる可能性があると思う。
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 4 күн бұрын
じり貧なのに新幹線ッってホント⁇!
@sergeant0233
@sergeant0233 4 күн бұрын
@@cunnilingus1919 「ジリ貧」だからでは? ドカ貧の道東や道北よりは投資でワンチャンありうる
@드레-n4g
@드레-n4g 4 күн бұрын
いやー、北海道は本当に廃線天国ですよね!もはや鉄道ファンにとっては、"乗る"じゃなくて"見送る"ために行く場所って感じ。『この路線、まだ生きてたの?!』って驚く暇もなく次々と天に召されていくんだから、さすが北海道のスケール感は違うなぁって思います。『鉄道遺産ツアー』とかそのうちできそうですね、あ、でももちろんツアーもバス移動で!笑 次はどの路線が廃止されるのか、もう逆に楽しみになってきました!北海道観光の新名物かも?!
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 4 күн бұрын
確かに、北海道の鉄道は厳しい状況ですよね…😢
@SyoShinozaki
@SyoShinozaki 3 күн бұрын
しかしもう既に、本当の核心路線以外は残っていない気がしますよねえ
@18-sm5zu
@18-sm5zu 5 күн бұрын
いずれにしろ新幹線開業しても黒字化は無理やて、しかも難工事!しかも少子化!しかもインバウンド客は雪の降るシーズンのみ!だから北海道と四国は国鉄に戻してな山線路盤改良して新幹線諦めて貨物も通せばええやんけ!だから在来線でええんちゃうか?その方がお金かからないよ!地元負担とかややこしい話も無くなるし!
@秀-k5n
@秀-k5n 5 күн бұрын
妄想ですね~。JRの収入が減るので実現は難しいでしょう。😢
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 5 күн бұрын
実現すれば便利ですよね!
@JR-yz7em
@JR-yz7em 5 күн бұрын
北斗に函館ー札幌間、まだまだ乗れる、満足している
@Mai-24
@Mai-24 5 күн бұрын
廃線は時間の問題かと思う。焦点はバス転換に成功出来るかどうか。失敗してバスさえ無くなるのかも…
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 3 күн бұрын
確かにバス転換は難しい問題です。成功させるために、みんなで協力していきましょう。
@ルニオウジ
@ルニオウジ 5 күн бұрын
未来の総理がスンズローって出た瞬間に草生えたわ そもそも論で主に聞きたいんだけど赤字なら廃止って考えなら日本全国で廃止だらけになるが それが正解って事?それなら北海道は千歳線以外廃止だね それを元気だべ北海道さんが言っちゃうのかぁ あれ違う人?
@kenken-c2w
@kenken-c2w 5 күн бұрын
赤字が悪いんじゃなく、利用が極端に少ないのが悪い 空気しか運んでない大型DCなんて環境にも悪い
@ねこあつめ-h2q
@ねこあつめ-h2q 3 күн бұрын
赤字だから廃止するのではなく、乗る人がいないから。
@日雇い太郎
@日雇い太郎 5 күн бұрын
新幹線開業は38年??? どうなる???
@十勝旅行tokachiTravel
@十勝旅行tokachiTravel 5 күн бұрын
工事方法を工夫したらもっと早くなるのかも?それに期待したいですね。バス転換に向けて時間にゆとりが出来たのならライドシェア等のデマンド型交通や自動運転、連接バスやBRTバス等いろいろ試験的な事も可能な時間もありますね
@林和人-l9j
@林和人-l9j 5 күн бұрын
山線地域に住んでないお前が余計な事言うな!
@山森健-f6l
@山森健-f6l 5 күн бұрын
廃止までの猶予期間ができたのですから、惰性で運行を続けるのではなく、もっと稼ぐことを考える必要があるということですね。 2039年なら余市小樽間のバス転換へのハードルは下がっていることでしょうね。(運転手もいないが乗る人もいなくなっている) 山線の改善策は以下の3点 ①地元旅客増加のためにオタモイ付近と北星余市高校付近に新駅の設置 ②昼間江別方面に出稼ぎに行っているバケモノ気動車キハ201系を山線中心に運用させて、快速ニセコライナーの増発 (夕方の札幌行きや午前中の倶知安行きの増発) ③リゾート特急の運転の季節運行で増発を 札幌ニセコ間、函館小樽間に各一往復(通年運行も視野に入れて) とにかくデクモでは外国人をさばききれないですよ。
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 5 күн бұрын
確かに、余市小樽間のバス転換は現実味を帯びてきましたね! 差し支えなければ、理由を詳しくお聞かせいただければ幸いです。
@山森健-f6l
@山森健-f6l 5 күн бұрын
>@@cunnilingus1919 余市小樽間のバス転換は現実味を帯びてきましたね! 今現在はまだバス転換へのハードルは高いと思いますよ。 ただ年を追うごとに人口が減り、どこかのタイミングでインバウンドも減り観光客も減る可能性があり、 自動運転バスの実用化への道が開けるであろうことを踏まえての発言です。 それは山線だけでなく黄色線区、全国各地のローカル線に共通して言えることです。 それを一年でも長く回避させてほしいです。 そのためには観光客にレンタカーを使わせないこと(特に冬場)。 都会からの移住の促進による人口増加。 倶知安駅を貨物取り扱い駅にして倶知安-長万部-本州方面への貨物輸送を行うことですね。
@MORTEF8
@MORTEF8 5 күн бұрын
あと14年先のことに責任持てる議員、政治家はいない。本来なら東海道新幹線のように目的用途を明確にした借款や国債で遅延を最小にする資力を用意するのが行政・政治の機能だが、社会福祉・シルバー民主主義に毒された議員と東大出ても莫大な赤字国債で身動き取れない行政官吏にできることはない。なすがまま、おらしらねー、が基本スタンスの老害を一掃しないかぎり2039年の開業は覚束ない。
@matsutada1
@matsutada1 5 күн бұрын
すっきりとした切口ありがとうございます 余市町の出生率 これが見たかったです
@SHALALA-b6t
@SHALALA-b6t 5 күн бұрын
38年度開通か・・・こりゃ浜ちゃんぽんでお祝いだね。ちなみにあんかけ焼きそばも人気で~す。
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 5 күн бұрын
あんかけ焼きそばも美味しいですが、新幹線開通したらもっと美味しいものが増えるかもしれませんね!
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 5 күн бұрын
一部の不気味な仲間たちと違い、ヤフーエキスパートの鉄道乗蔵さんはデマや意図的なキリトリデータでの推測記事は皆無ですので安心出来ますね
@h9zel722
@h9zel722 5 күн бұрын
まずは地元が早期廃止を主張している俱知安周辺、小沢~ニセコ間を廃止しましょう。代行バスは倶知安町営ということで。赤字額を問題にするのであれば、山線よりも新青森~新函館北斗間を廃止しましょう。
@cunnilingus1919
@cunnilingus1919 5 күн бұрын
山線より新青森~新函館北斗間を廃止すべきだというのは、なかなか興味深い意見ですね! 差し支えなければ、理由を詳しくお聞かせいただけますでしょうか。
@sergeant0233
@sergeant0233 4 күн бұрын
@@cunnilingus1919 赤字額では? あと札幌近郊と違い乗る人が少ないフェリーで捌ける
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 5 күн бұрын
山線があっても無くても赤字額から見たら変わらないですからねぇ。人員的には全く足りていませんけど。 一回、鉄道もバスも0ベースから考え直した方がいいのかもしれませんね。
@genmei8954
@genmei8954 5 күн бұрын
もう2038年までJR北海道が保たない気が…
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 5 күн бұрын
△JR北海道が ○北海道そのものが