KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ぴこぴこ電車
鉄道車内放送と駅の構内放送を中心に配信しています。1990年代にソニーのカセットテープレコーダで録音したものをデジタル化し蔵出ししています。フィルム時代なので写真は少ないですが懐かしんでいただければ幸いです。現在の車内放送、駅構内放送も録音しています。コンパクトに編集して前面展望を交えてアップしていきますので、気に入っていただければ、チャンネル登録お願いいたします。
2:28
なつかしの地下鉄四つ橋線1990年頃と2023年接近メロディ・接近放送聴き比べ
6 ай бұрын
4:16
なつかしの地下鉄中央線1990年頃と2023年接近メロディ・接近・車内放送聴き比べ
7 ай бұрын
1:47
【発車メロディ】箕面萱野駅23:42発なかもず行最終電車の発車メロディ
8 ай бұрын
4:20
【前面展望】箕面萱野から千里中央までの延伸区間。2024年3月23日開業初日の風景
8 ай бұрын
2:17
【接近・発車メロディ】2024年3月23日北大阪急行箕面萱野延伸開業。箕面萱野行き接近放送・箕面萱野駅発車メロディ
8 ай бұрын
3:25
【車内放送・前面展望】北大阪急行箕面萱野行き2024年3月23日開業
8 ай бұрын
2:57
なつかしの地下鉄千日前線1990年頃と2023年接近放送・車内放送聴き比べ
9 ай бұрын
2:42
なつかしの地下鉄堺筋線1990年頃と2023年接近メロディ・接近放送聴き比べ
10 ай бұрын
2:22
2023年11月開業前の箕面萱野駅見学会
11 ай бұрын
4:26
なつかしの地下鉄谷町線1991年と2023年接近放送聴き比べ
11 ай бұрын
1:33
なつかしの1991年スーパー雷鳥信越号長野行の大阪駅案内放送。北陸線、信越線回りで長野まで6時間
Жыл бұрын
3:43
【車内放送・前面展望】阪急嵐山線6300系が4両2編成で行き来するローカル線。かっての特急車は、車内がリニューアル
Жыл бұрын
4:58
【車内放送・前面展望】仁川発臨時急行大阪梅田行。阪神競馬開催時に運行される西宮北口通過の直通急行
Жыл бұрын
8:18
【車内放送・前面展望】京阪淀屋橋発出町柳行快速急行。特急のすぐ後に出て出町柳まで先着するのでオススメ。
Жыл бұрын
3:40
なつかしの1991年京津線車内放送。併用軌道で渋滞にあう準急浜大津行。三条から御陵まで止まりません。降りれないので。
Жыл бұрын
3:43
【車内自動放送・前面展望】三条京阪から浜大津まで。急勾配を下り路面電車となり、大カーブを曲がると浜大津です。
Жыл бұрын
3:05
【車内自動放送・前面展望】阪急今津北線。実は近い西宮北口から宝塚。梅田から32分で宝塚へ行けるので宝塚線急行より1分早い。
Жыл бұрын
3:04
2023年3月18日大阪駅(梅北新駅)開業に関連した南吹田駅、奈良駅、大阪駅アナウンス・発車メロディ。
Жыл бұрын
4:22
前面展望 新大阪から大阪駅(梅北新駅)2023年3月18日開業
Жыл бұрын
4:31
2023年3月18日開業大阪駅(梅北新駅)の梅北~新大阪間前面展望
Жыл бұрын
5:45
【車内自動放送・前面展望】曽根から十三までの通過しかない宝塚線準急大阪梅田行。中津は停車、三国は通過
Жыл бұрын
2:59
北大阪急行電鉄 千里中央駅旧自動放送と1991年録音のもっと旧バージョン
Жыл бұрын
4:01
北大阪急行電鉄 千里中央駅自動放送。2023年3月4日からの新アナウンス。
Жыл бұрын
6:38
なつかしの1992年8月485系特急白鳥号青森行車内放送③直江津~新潟。新潟から進む方向が逆
Жыл бұрын
5:32
【車内自動放送・前面展望】上り1本だけの急行。神戸三宮発大阪梅田行
Жыл бұрын
4:30
【車内自動放送・前面展望】京都線各駅停車高槻市行。途中の正雀で車両取替をします。
Жыл бұрын
4:36
【車内自動放送・前面展望】阪急神戸線各駅停車神戸三宮行。意外と速く特急に1回抜かれるだけ。
Жыл бұрын
7:24
なつかしの1992年8月485系特急白鳥号青森行車内放送②敦賀~直江津。糸魚川と直江津間で電源切替あり
Жыл бұрын
1:59
【車内自動放送・前面展望】阪急甲陽園線 のどかな都会のローカル線
Жыл бұрын
Пікірлер
@松村一也-q7o
4 күн бұрын
50系は最後に2本残ってたけど(5075Fと5085F)、確かどちらか1本が駅構内で床下から煙が出て それが元で廃車になった記憶が
@3代目リュウセイ
15 күн бұрын
90年代の駅構内の女性アナウンスは、強いインパクトがあって良かった。
@picopicotrain
15 күн бұрын
@@3代目リュウセイコメントありがとうございます。 声がよく通って聴きやすいですね。勢いも良いです。
@3代目リュウセイ
16 күн бұрын
ちょっと前なのに、めっちゃ懐かしい。
@picopicotrain
15 күн бұрын
@@3代目リュウセイ コメントありがとうございます。大阪港が終点のイメージが強く残ってますよね。
@jackal9269
Ай бұрын
昔を知っているせいか、「あびこ」を聞いても違和感を覚えませんでした。それより、箕面萱野延伸で消えた懐かしい音を久々に聞きました!
@picopicotrain
Ай бұрын
@@jackal9269 コメントありがとうございます。あびこ行きの放送に聞き慣れてましたよね。箕面萱野行きもまだ慣れない感じです。
@救急CA
Ай бұрын
今朝も完璧😁
@救急CA
Ай бұрын
初メマシテ😁
@ドーガ-w2e
Ай бұрын
発車メロディと営団ブザー残ってる
@picopicotrain
Ай бұрын
@@ドーガ-w2e コメントありがとうございます。千里中央で始発のみ唯一聴けるメロディーです。ブザーもメロディも40年以上使ってます。
@Hirano_Q22
Ай бұрын
このころから車内放送に広告があったのですね、、、
@picopicotrain
Ай бұрын
@@Hirano_Q22 コメントありがとうございます。社内放送の広告もよく覚えてます。梅田や難波など乗換え放送が多いところでは広告放送も忙しそうでした。
@uchibakatsunori
2 ай бұрын
現行放送だと西梅田行きだけ早口になってますが、放送が「危険ですのでホーム柵から身を乗り出したり、物を立てかけたりしないでください」に更新されたときも変わってなさそうだと思います。
@picopicotrain
2 ай бұрын
@@uchibakatsunori コメントありがとうございます。ホームドアが増えてきてましたね。白線の内側までお下がりくださいが懐かしいです。
@electricmatusita4
2 ай бұрын
正直今の大阪も昔の大阪も行った事がないので分かりませんが、昔の放送は人が読み上げてる部分に温かみを感じますね。 大阪といっても色々な顔があるでしょうし、特に昔の大阪は行ってみたかったですね
@picopicotrain
2 ай бұрын
@@electricmatusita4 コメントありがとうございます。やっぱり人が読み上げる放送が温かみがありますね。昔は丁寧な喋りでした。
@森の集い-b1o
2 ай бұрын
こん時は近接メロディ無かったんやなぁ
@picopicotrain
2 ай бұрын
@@森の集い-b1o コメントありがとうございます。この時代、谷町線はありませんでしたので、珍しいです。
@zakenna8012
2 ай бұрын
いつも思うんだけど。。。路線によってメロディを変えたらいいのに。 今違うのは長鶴線だけ。ニュートラムはメロディがないし。
@picopicotrain
2 ай бұрын
@@zakenna8012 コメントありがとうございます。私もそう思います。中央線は万博を期にメロディが新しくなるようです。当時の御堂筋線は上り下り同じメロディでした
@鈴木千燿
2 ай бұрын
0:01大阪市営地下鉄(現・Osaka Metro)谷町線1990年の接近アナウンス📣&2023年の接近アナウンス📣
@picopicotrain
2 ай бұрын
@@鈴木千燿 コメントありがとうございます。
@鈴木千燿
2 ай бұрын
0:01大阪市営地下鉄(現・Osaka Metro)堺筋線1990年の接近アナウンス📣&2023年の接近アナウンス📣
@picopicotrain
2 ай бұрын
@@鈴木千燿 コメントありがとうございます。
@nozomirailstar
3 ай бұрын
到着と発車のアナウンスが被ってカオスな事に…。今は中之島線が出来たんでここまでごちゃごちゃにはならんけどww しかし発車メロディは昔の方が良かったと断言できる。『発車しますよ~』感(上手く言えませんが…)が出てたね。向谷さんを批判ってわけじゃ無いですが。 この後の時代の特急の『牛若丸』、快速特急(K特急)の出町柳から専用の『出町柳から』の発車メロディも大好きでした。
@picopicotrain
3 ай бұрын
@@nozomirailstar コメントありがとうございます。私もこの頃のメロディーが好きです。出町柳からの発車メロディもいいですね。
@ナベちゃん-u7o
3 ай бұрын
懐かしい😭 「〜でございます。」口調に戻してほしい・・・。
@picopicotrain
3 ай бұрын
@@ナベちゃん-u7o コメントありがとうございます。阪急や地下鉄の自動放送は丁寧で懐かしいですよね。
@dachsducking2530
3 ай бұрын
そういや昔は乗換案内放送で線区名に加え行き先の終点も案内してたなーって思い出して調べたらここヒットして涙出そうなくらい懐かしくてうれしいです。ありがとうございます。
@picopicotrain
3 ай бұрын
@@dachsducking2530 コメントありがとうございます。確かに今は行き先は案内しないですね。当時の案内が丁寧だったですね。
@fal-bj8im
3 ай бұрын
ノンストップ特急、急行、樟葉準急、普通、萱島普通の時代が一番使いやすかった
@picopicotrain
3 ай бұрын
@@fal-bj8im コメントありがとうございます。私も同じです。最近は区間急行も珍しくなりました。
@森田和也-f1i
24 күн бұрын
急行以上が停車しない駅では今の1時間あたり倍停車した(橋本と競馬ない淀除いて)
@picopicotrain
23 күн бұрын
@森田和也-f1i コメントありがとうございます。普通出町柳行と準急樟葉行が1時間に4本ぐらいあったような記憶があります。
@uchibakatsunori
3 ай бұрын
90年は66系も登場した時期で阪急も7300系と8300系も乗り入れを始めてました。ただ8両化はまだだったので6両だけでした。今じゃ66系と7300系・8300系・1300系が多いものの、3300系・5300系もあまり乗り入れなくなりました。堺筋線の行先も当時と違って(当時は天六・淡路・正雀・高槻市・北千里行きのみ)茨木市行きと京都河原町行き(普通・堺筋準急)も登場しました。
@picopicotrain
3 ай бұрын
@@uchibakatsunori コメントありがとうございます。当時は6両だったのですね。地下鉄と違う3300系や5300系の音が地下線内で聞こえてたのを覚えています。
@uchibakatsunori
3 ай бұрын
90年代の車内放送は西武の駅放送と同じ中村健治声ですが、ナイトスクープにも本人が出たことがありました(大阪市営地下鉄の車内放送は誰?に登場)。やっぱ西武が一番有名ですね。
@picopicotrain
3 ай бұрын
@@uchibakatsunori コメントありがとうございます。ナイトスクープに出てたの見たかったです。西武の駅放送も聞いてみたいです。
@Goppa_MK8D
4 ай бұрын
2:36 あれっ、地下鉄の駅のはずなのに軽トラのクラクションが…?((()))
@原じぃ原尾さん
Ай бұрын
7000系は、近鉄所有だからね
@tm-em8rl
4 ай бұрын
東京行くやつ負け組だよな。 大阪は遊び娯楽ないから。
@nezunyan_
4 ай бұрын
四条、五条、七条もこのタイプの接近放送でしたね。
@picopicotrain
4 ай бұрын
@@nezunyan_ コメントありがとうございます。この放送の四条、五条、七条バージョンがぜひ聴きたいですね。
@中村哲也-u1j
4 ай бұрын
とにかく、絶対的エース時代の6300系が、懐かしいです🎉
@picopicotrain
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。阪急の6300系特急は、十三の次が大宮で、公衆電話があったりいろいろ特別でしたね。
@tomoakiabc
5 ай бұрын
おはようございます! 箕面萱野延伸したのはキューズモール活性化くらいしか今のところメリットなさそうですが今後の発展に期待しましょう! しかしながら、相鉄線と東急線の相互乗り入れがインパクトありすぎだったんです! 新横浜を中心に案内表示や路線図がえげつないくらいになったことを考えたら、そうにゃんとのるるんが共演した、相鉄線と東急線の本気が伝わります! 北大阪急行は大阪メトロとコラボしたりにゃんばろうや北鳩家族のコラボなどがあればよかったですがお役所仕事な感じがします!
@picopicotrain
5 ай бұрын
コメントありがとうございます。相鉄線が東急線経由で都心に乗り入れたり、東京の鉄道システムは合理的で面白いですね。関西でももっと乗り入れが進めばいいのですが。第三軌条や線路幅の問題で課題が多いです。
@hassiemozart
5 ай бұрын
今は当たり前の放送ももうすぐの万博開業で大きく変わりそうですね(^^)
@picopicotrain
5 ай бұрын
コメントありがとうございます。中央線が一番早く進化していきそうですね。
@みのやん-u9m
5 ай бұрын
1991年当時の谷町線🟪の駅放送やら車内放送担当は、中村健治さんと沢ひろ子さんでしたね。それから数年後に、津田英治さんに沢ひろ子さんだった可能性があります。個人的に👍懐かしいですね🥹まだそれなりに世の中が元気だった頃の日本🇯🇵、そして大阪市🐙🐦⬛って感じだったかなぁ。ハイ🙌あと、30系のまるで阪急🟫電車のような電気笛もめちゃめちゃ懐かしい‼️🤩まさにバブル期の象徴のようなレトロな音で愛嬌が感じられます😍今は全て電子音に切り替えられ、あの頃の面影はすっかり薄くなりさらに民営化もされて時代の流れも感じますが😢、こういった移り変わりの情景を楽しむのもコレまた乙なモノですね😊
@picopicotrain
5 ай бұрын
コメントありがとうございます。懐かしい音声を楽しんでもらえて嬉しいです。古き良き時代の雰囲気が伝われば幸いです。
@ケンタのおじさん
6 ай бұрын
今よりこっちの方が好きだったな
@picopicotrain
5 ай бұрын
コメントありがとうございます。ゆったりした放送で、ほのぼのしますね。
@ケンタのおじさん
6 ай бұрын
これは知らなかった!
@picopicotrain
5 ай бұрын
千里中央駅の発車メロディがまだ聞けるのは嬉しいですね。
@スドゥーチャンネル
6 ай бұрын
いいね⭐︎
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@あむくら
6 ай бұрын
1本だけ残った千里中央始発では出発予告メロディが鳴るのか気になってたので動画上げてくれてありがとうございます!1本だけでも千里中央に出発予告メロディが残ってくれて良かったです!
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。わたしも気になっていましたが、当駅始発はメロディを残してくれました。早起きしないと聞けませんが
@あむくら
6 ай бұрын
0:12 昔の谷町線の駅の放送は文の里…行きでございます みたいに駅名と行きの間に少し間がありましたよね。子供の頃よく聞いてました。
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。音声を切り貼りして組み立てているから間ができるのだと思います。
@野口渡
6 ай бұрын
桃山台車庫からの送り込みですね。
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。延伸前は千里中央までの送り込みが箕面萱野までの送り込みになりました。千里中央を通過するシーンが見れるかと思ったのですが、一旦停車しました。
@野口渡
6 ай бұрын
驚きました。
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。千里中央駅の延伸前の雰囲気がいまだに味わえる風景です。
@侍Express
6 ай бұрын
懐かしいです。幼稚園の頃遠足で海遊館行くのに弁天町から大阪港まで30系に乗ったの思い出しました
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。30系がたくさんいた頃は、珍しくなかったですが、今はあの形、作りが懐かしいですね
@原じぃ原尾さん
6 ай бұрын
この当時は、確か中央線、谷町線、千日前線には、30系以外には、50系てのがありましたね?確か非冷房だったはず
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。50系はこの頃は千日前線でよく見ました。ステンレスの光沢がなく特徴ある車両でした。
@fal-bj8im
6 ай бұрын
埴生の宿は流石にないか・・・
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。そのメロディーは流れないですね。途中駅の接近メロディーで統一されてしまいました。
@jackal9269
6 ай бұрын
おー、すでに懐かしくなってるこのメロディが残っているのはうれしいです!!
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。千里中央駅始発の設定も箕面萱野の発展次第ではなくなるかもしれませんね。千里中央駅には発車メロディーが似合います。
@国道山添
6 ай бұрын
昔は住之江競艇最終レース終了後の住之江公園駅では電車は本来の停車位置より先のホーム一番奥まで進み後ろ2両を締め切り乗客を前3両に移し下車させ,降車終了後に電車を本来の停車位置まで戻していた
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。面白いです。すごい混雑状況を想像します。5両時代なのも良いですね。
@maeda-x5j
6 ай бұрын
後ろ2両、前3両と記されていますが逆ですよ! 正しくは、前2両後ろ3両の「乗降分離」ですね。 6連化後も前2両は変わらずです。
@wing48tm65
6 ай бұрын
走り始めた20系を本町で1時間近く待ちVF音にびっくりしたのが懐かしい
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。20系もなくなりましたね。さみしいです。
@tomoakiabc
6 ай бұрын
こんばんは! 蛍の光が箕面萱野に引き継がれたのが大きいですね! 正直新しいメロディーに変わってしまうかと思いましたがやはり千里中央時代から続くメロディーはいいですね!
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。千里中央のメロディがそのまま箕面萱野に移りました。30年以上変わらないですが、いつかメロディが変わるときがあるかもしれないですね。
@tomoakiabc
6 ай бұрын
こんばんは! 箕面萱野の周辺が開発されて、千里中央が再開発が進めば北大阪急行の沿線価値は上がりますが今後に期待します!
@picopicotrain
6 ай бұрын
そうですね。千里中央や船場阪大前の周辺は再開発が進んでいます。セルシーの建替や船場駅前の商業施設など楽しみです。
@tomoakiabc
6 ай бұрын
こんばんは! みのおキューズモールはにぎやかになりましたが、千里中央はバス路線の大半が箕面萱野に移動されただけでなく、千里中央が単なる乗り換え駅になってしまいました!
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。千里中央駅は始発ではなくなりましたが乗り降りは依然として多いです。朝のラッシュ時も千里中央から座れなくなります。バスは箕面萱野に移動して萱野のバスターミナルは以前と比べ物にならないぐらい立派になりました。千里中央駅の人の流れは少なくなったのは確実です。
@tomoakiabc
6 ай бұрын
こんばんは! 堺筋線は歴史の変化が大きいですね! 車両が大阪メトロ、阪急双方入れ替わっただけでなく堺筋急行が堺筋快速急行を経ていまは堺筋準急になりました! 堺筋準急と京都河原町発着の普通が土日にも拡大されて10年以上続くのには驚きました!
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。堺筋急行、堺筋快速急行、堺筋準急はどれも興味深い放送です。特急ほずもありますし面白いですね。直通運転で乗客の確保につながるのでしょうね。
@tarotest590
6 ай бұрын
今この経路で検索すると、長野には11:10頃到着します。
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。新幹線が通って午前中に長野まで行けるのは便利ですね。この頃は、車内で弁当が必須だったです。
@新あおぞら号
6 ай бұрын
北浜に三越と、天満橋に松坂屋があった時の放送は、懐かしいですね😊
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。小さい頃は、この放送を真似して遊びました。あの頃とはずいぶん変わりましたね。
@新あおぞら号
6 ай бұрын
@@picopicotrain さん まだこの頃は中之島線もなく、天満橋行きの列車もありましたよね😊懐かしいですね。
@picopicotrain
6 ай бұрын
@@新あおぞら号 そうですね。天満橋駅の3番線、4番線は頭端式ホームで3番線に天満橋発着の電車がいましたね。日中の使っていない時は、暗い雰囲気になっていました。
@Channel123456
6 ай бұрын
長野駅には残ってるはず
@tokyoto_231
7 ай бұрын
あの接近チャイムって30年位前から変わってないんですね
@picopicotrain
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。ずっと変わってません。万博を期に中央線は変わるようです。
@railman791
7 ай бұрын
1990年代の四つ橋線、接近メロディは上下共今の下りメロディだったんですね。 御堂筋線は今の上りメロディ。 当時、車両は30系ステンレス車5両編成でこの直後に23系に総入替え。大きく変わった時です!
@picopicotrain
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうなんですよ。普段御堂筋線の接近メロディばかり聞いていたので四つ橋線の接近メロディを聞いた時は新鮮に感じました。今は各線の上下線にそれぞれ使用されているので珍しくないのですが。
@巻幡哲也-t4w
7 ай бұрын
おはようございます。これは四つ橋線ですがこのメロディーは中央線では聞けなくなります
@picopicotrain
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。万博に向けて中央線の変化が著しいですね。
@巻幡哲也-t4w
7 ай бұрын
@@picopicotrain さんおはようございます。いいえどういたしまして。そうです、ね。その通りですね