ナムコ(1983) フォゾン基板
49:41
セガ (1984) フリッキー基板
1:07:05
Apple (2023) iPhone 15 Pro Max
29:47
Пікірлер
@sososolify
@sososolify 6 күн бұрын
ホッピングマッピーも初期の名作
@sososolify
@sososolify 6 күн бұрын
タイトーの曲りまくってます。スクランブルフォーメーションとか緑のプリント基板に気泡みたいな感じでシワになってたりコンデンサー足が抜けてたりします。
@sososolify
@sososolify 6 күн бұрын
一時期安く売ってました2003年頃が最安値でした。たぶん
@sososolify
@sososolify 6 күн бұрын
今収集て基板めちゃ高騰してキツクね?
@sososolify
@sososolify 6 күн бұрын
初期の名作ですね。私の中ではエグゼドとスターフォースが80年代初期のベストゲームです。
@ああやあ-r3s
@ああやあ-r3s 17 күн бұрын
お初にお目にかかります。スーパーパックマンからこの動画を見た次第となります。 私の環境ではスーパーは見なかったのですが、パルはかすかに見た覚えがある、という程度です。仰る通りでデモ画面を見てもルールがさっぱり分からなかったですね。のちにオールアバウトNamcoは購入しましたがあまりにも遅すぎた・・・「開発のひとも苦悩の中の作品だったのかな?」とは思いましたが、基盤が前作の流用だったのは知らなかったです。貴重な作品を見せていただきありがとうございました。
@ああやあ-r3s
@ああやあ-r3s 17 күн бұрын
それに「&パル」ですしpalは英語で友達ですから「味方じゃないの?」でしたね。オールアバウトを読み初めて「あぁ、まるで峰不二子かネズミ男の様なキャラなのか。」と理解出来ました。それをプレイヤに理解できる様に表現するのには時代がちょっと早かったですね。 なにしろ初代作は「モンキーセンター(霊長類研究所)のチンパンジーが理解できるゲーム」ですからね。それを越えるのは無理難題だとは思います。
@miked4377
@miked4377 19 күн бұрын
i am a big fan of the x68000 line og computers..great job on the manual...can i order it somewhere?
@punshaka0726
@punshaka0726 19 күн бұрын
ダライアスの一本筋が通っていて好きなところ ミサイル・・・貫通しない レーザー・・・敵を貫通 ウェーブ・・・敵と地形を貫通 これについてはみなさんご存知の設定ですが、ダライアスはこの設定に例外を作らないのが潔いですね。 つまり、「この敵は強いからレーザーが貫通しない」とか「ここの基地は特殊な作りでウェーブを通さない」とかのご都合主義的な設定がなく、そのためユーザーが安心してゲームを楽しめることにつながりました。
@basslark8303
@basslark8303 29 күн бұрын
以前にXVI版と88SR版を購入して、自分でメンテナンスするのに大変役に立ちました。 お陰で2台とも元気に動いてます! 今後も期待してます!98とかMSXとかww
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 27 күн бұрын
おお、お役に立てて嬉しいです!98は機種が多すぎて絞れないんですがMSX2辺りならワンチャンありそうですね……
@松賢-e3g
@松賢-e3g Ай бұрын
家庭用ゲーム機はみよんあったけどアーケードにはないんですね
@minecraftillager3055
@minecraftillager3055 Ай бұрын
ドンキーコングみたいなとても古い基板ってどうやって録画しているんでしょうか。僕もポパイをキャプチャしようとしたら画面がめちゃくちゃになってしまいます。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki Ай бұрын
1979年以降くらいのカラー基板のビデオ信号はだいたい赤・緑・青・複合同期信号(15khz)・GNDの5線で出てるので、そこから先でHDMI出力可能な15khz対応アップスキャンコンバーターを経由させて、HDMIで録画する形になります。
@minecraftillager3055
@minecraftillager3055 Ай бұрын
@HirofumiIwasaki 回答ありがとうございました。
@おやG太郎
@おやG太郎 Ай бұрын
初老なっても今でも実機が欲しいですね憧れのPCです
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki Ай бұрын
今ではミニ系もありますが、実機は還るべき原点というイメージです!
@vei05066
@vei05066 Ай бұрын
グチャグチャになる電源基板! ニッカドが漏れて崩壊するコントロール基板! どう料理してるかがめっさ楽しみでございます みなさん休みなのに仕事故にコミケには行けませんが、待ってます!
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki Ай бұрын
委託も電子書籍もありますので是非ご検討を……
@ponzu0147
@ponzu0147 Ай бұрын
待ってましたAce!そしてコミケ行きますのでその時はよろしくお願いします!
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki Ай бұрын
おお!現地でお待ちしております!!
@zaiuwer
@zaiuwer Ай бұрын
ええやん!
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki Ай бұрын
ご検討を!
@くだはち
@くだはち Ай бұрын
いやぁ‥染みるなZUNTATAサウンド 控えめに言って最高だ
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki Ай бұрын
至上最高の部類に入ると思われます(OGR信者より
@松賢-e3g
@松賢-e3g Ай бұрын
UFOで即死終了まではあとにもさきにも1回のみ 大抵はヘリで終了   当時は 今は無理
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki Ай бұрын
難しいですよね……
@hide-oq3qm
@hide-oq3qm Ай бұрын
音声LR逆かな・・Aメロ入る直前のドラムタム回しがC→R→Lが正解だったように思います。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki Ай бұрын
おお、ようやくこの指摘が!基板の回路図と実機の配線が逆になってる問題ですね……この動画では回路図に合わせてますが、M2の移植では実機に合わせてるようです
@lemonc6502
@lemonc6502 Ай бұрын
動画面白くよく見ました。 失礼します。私は基板が好きな韓国人です。ウォリアーブレード基板のコネクタについてお願いしたいことがあるのですが、DMでメッセージを相談したいのですが、可能でしょうか?
@SeidouCeruli
@SeidouCeruli Ай бұрын
アケアカ版はAC音源で違和感なくアレンジされているのでまだ許せるのですが XBOX版はファミコンの音源がそのまま使われていたので違和感しかなかったですね…
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki Ай бұрын
ファミコン版の音源そのまま!ま、まあそれがいいと思った、んでしょうか……???
@みどりのたぬき-g3f
@みどりのたぬき-g3f 2 ай бұрын
ゲームのプログラムの投稿って今もネットのどこかで流行っているのだろうか🤔
@みどりのたぬき-g3f
@みどりのたぬき-g3f 2 ай бұрын
マイコン懐かしい。 ?あれ日付が新しい、ゾ😳 もしやマイコンVisual BASICとして復活か! って、思っちゃいました笑
@月兎-h3h
@月兎-h3h 2 ай бұрын
27:30 石も永久じゃないんですね
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 2 ай бұрын
TTL ICも負荷の掛かるバスドライバー系の74LS245とかは死んでる可能性大です。理由は様々なんでしょうが……
@月兎-h3h
@月兎-h3h 2 ай бұрын
40:00 ゲーセンの営業的にも迷惑だし、他の客ができなくて、何時間も近くで待つか、その日はあきらめるかって状態でしたね、でもフォゾンでそうなってるのは見たことなかったです、フォゾンで永久プレーできる人って多分、都道府県に1人くらいだったんじゃないかな
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 2 ай бұрын
ほんとナムコ作品は占有率高くて遊べなかったですねー。フォゾンはメチャクチャ難しいんでそこまで攻略される前に消えた可能性大きいですw
@おやG太郎
@おやG太郎 2 ай бұрын
当時はコピーが本家と勘違いしてたな酷い時代だw
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 2 ай бұрын
ファミコン版ドンキーコングが出るまでクレコンのホヤッが正と思い込んでた話をよく聞きますw
@gorokuma4533
@gorokuma4533 3 ай бұрын
動画、拝見致しました。当時、二十歳の自分には、衝撃のゲームでしたね。 大型の動く筐体、優れたグラフィック、もう夢中になっていた記憶があります。 夢中になったおかげで1コインで最終面をクリア、周りの人たちから 拍手喝采でとても嬉しかったですねー。 今は、ゲームセンターの数も少なくなってしまい、スペースハリアーに お目に掛かれませんが、復刻版をプレイしても完成度の高い、優れたゲームですよ。 しかし、昔から今でも14面は苦手です( ´∀` ) 脱線してしまいましたが、もう40年程前の基板も手をかければ、稼働するのですね。 スペースインベーダーの基板が可愛く見えてしまう程、大きくて部品点数も凄いです。 レトロなゲームを復刻して頂くのは、インベーダー世代のジジイにとっては 嬉しい限りです、これからも応援してます。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!50年前の基板(CPU未搭載)でも修理して稼働していたりするので、部品がある限りなんとかなりそうです……
@ゆっくり肩ロース
@ゆっくり肩ロース 3 ай бұрын
ダライアス愛が高じてここまで揃えて遊んでいるのですね。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
愛はここにある……ッ‼︎
@weirddudehi
@weirddudehi 3 ай бұрын
素晴らしいアーケードですね、タイトーはいくつかの印象的なゲームを作りました。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
タイトーのアーケード作品は当たり外れが大きいですが、これは間違いなく名作だと思います……
@tako4652
@tako4652 3 ай бұрын
なんだか楽しい事をされてますね。。。 ダライアスは高校時代にExtra Virsionを1コインノーミスで先にも後にもこれ1回でしたが、クリアした思い出があり懐かしい気持ちで見ていました。 ダライアスの筐体は3画面で、ボディソニックが付いたシート、ヘッドフォン端子など盛りだくさんな仕様の筐体でしたね。。。 (動画で全部触れられていましたがw) あの当時良く切れ目なく表示したものだと今更ながら感心するところです。 曲も凄く良く、後に行けば行くほど盛り上がる曲でしたね。 当時最高のアーケードゲームの1つだと思います。 私もちょっと後にKONAMIの沙羅曼蛇やTEHKANのスターフォース、SEGAのバーチャファイターの基盤を持っていた時期もありました。 いろいろアーケード基板について配信されているようなのでフォローさせていただき、たまに楽しみに見せていただきます。 良い動画をありがとうございました!
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!今遊んでもマジになれる名作ですよね……
@海豚海月
@海豚海月 3 ай бұрын
ピラニアとレーザーほんとキツかった。 撃っても撃っても倒せる気配がなく、子ピラニアの拡散弾にどんどんアームが削られていく… タツノオトシゴの三日月避けとかも、斜めに動けないことが難しさを倍増させてましたね。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
レーザーでピラニア戦はアーム消滅前提でその後のアーム復活を組み立ないといけないんでそれもかなり辛いんですよね……タツノオトシゴは自分には無理ですw
@daigorouitoya441
@daigorouitoya441 3 ай бұрын
75mステージのスプリングが跳ねる音を“とおりゃんせ”と表現した人がいて、思わず噴いた覚えがw
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
なるほどwww
@weirddudehi
@weirddudehi 3 ай бұрын
なんて素晴らしいアーケードなんだ
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
これくらいスペシャル感があってこそのアーケードですよね!
@sisimaru.440
@sisimaru.440 3 ай бұрын
子供の頃衝撃を覚えてます、近所にゲーセンというのがなくバスで片道二時間半かけてプレイしにいきまいた 半年に一度くらいしか行けなかったのでズンタタのカセット聞きながらゲーメストでイメトレして VとWクリアしました、大人になったら実機買いたかったですが昔はネットとか無いんで中古の販売ルートが わからず夢諦めましたPCエンジン版買いましたがやはり迫力が・・・ この動画見てAmazonでコズミックコレクションポチリました 今なら大画面TVでできるのでAmazonから届くのが楽しみです 昔の記憶を呼び覚ましてくれてありがとうございます。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
おお、コズミックコレクション購入おめでとうございます! M2移植なので問題ないのと、あれなら苦手な面だけ特訓できるんでお勧めです。操作系も意外に重要なんでお持ちでなければアケコンもお勧めします……
@lovepiece6485
@lovepiece6485 3 ай бұрын
三面画面こそダライアスですね (σ*´∀`)
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
もうDNAに刻まれてる原理原則みたいなもんです……
@daigorouitoya441
@daigorouitoya441 3 ай бұрын
1ショットで撃った弾が同期していて、1ショット分全部が画面から消えないと次が撃てない仕様は、東亜プランSTGでは標準でしたね。“同期ショット”とでも言うのでしょうか(呼び方があるかはわかりません)。 GRADIUSのダブルなんかもそうでしたね。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
1フレーム内に処理する限界とデータ容量があったんで簡略化でしょうね……中央1ショットの現在位置のX,Y座標と撃った時点でのX,Y座標だけ管理して、そこから計算して広げてるんとかかもです(逆アセンブルしてないので想像です)
@tomtom-er5ok
@tomtom-er5ok 3 ай бұрын
3画面表示のロマン!この動画でも十分と思いましたが実際プレイしている環境が境目により見にくい状況だとは知りませんでした😅 凄いの一言です。 でもやはり大画面で境目を気にせずプレイしたいロマンは持ち続けたいですね。(お値段的に辛いですが) ダライアス動画ありがとうございました😊
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
ダライアス環境はいずれ完璧なものを仕上げたいんですが、作っても置き場に困るのでなかなか踏み切れない感じです。金折れやL字フレーム等を駆使すれば強度ある薄型のができるとは思うんですが……
@daigorouitoya441
@daigorouitoya441 3 ай бұрын
あぁ……、今は亡き近所の駄菓子屋の、おでんの匂いを思い出します(静岡民)。音質はもっとクリアだった気がしますが(当時)、思い出補正でしょう。ステレオ基板なのに出力左chのみってのももったいない仕様ですが。 曲中のDAボイスの「みゅ〜」の音が大大大好きで、いまだにOPN、OPM、DX7等のFM音源で作ろうとしています。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
基板の音はこんなもんなんですが、後年のマスタリング済みCDだとよりクリアになってる(している)感じはします。ただ、筐体によっても鳴りが違うんでなかなか難しいところです……
@tomoterata8238
@tomoterata8238 3 ай бұрын
みんなが ミサイル3連でバリバリ進んで行くのを横目に レーザーでのイソギンチャク戦で苦労し ピラニア戦で悶絶し とにかくレーザー状態でのプレイは えらい大変だった思い出
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
OLD版はとにかくレーザーの弱さが問題になるんですよね。ウェーブで対峙できないピラニアの凶悪さはある意味クジラのイルカ弾より上です……
@daigorouitoya441
@daigorouitoya441 3 ай бұрын
SEGAの体感ゲームって、何故音がこもってるんだろう、と当時は思っていましたが、専用筐体で大音量にできるからわざとローパス入れていたのかも知れませんね。 スティックが敏感過ぎるのは、VRのカーブが純正の操縦桿と異なるからでしょうか。そんな事はないか……。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
音がこもってると感じるのは恐らくPCM音源のサンプリングレートが低いからじゃないですかね。この当時のはタイトーとか含めだいたいこんな感じではありました。スティックの件はボリューム可動域(0Vからの5V)に対して、レバーの可動域が狭いからになります
@daigorouitoya441
@daigorouitoya441 3 ай бұрын
OPN2とDCSGはMDと同じですけど、曲の作りをⅢと少し変えてあるんですよね。僕はACの7面のアレンジ?が好きです。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
通販で売ってたIIIのCDのようにちょっとずつ変更されてますよね。個人的には2面のアレンジは原曲の方がいいなぁと……w
@ナガスマ
@ナガスマ 3 ай бұрын
アーケードアーカイブス版は、まだ曲差し替えて有るだけマシな方ですね。以前プレステ2か?テクモアーケードクラシックスかPSPか忘れましたが?移植されたボンジャックは忠実な移植でしたが、同じくスプーンおばさんの曲じゃなく、差し替えも無く無音でした(^_^;)
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
無音のありましたね……まあ、無音や違う曲の時点で別物という認識です。
@daigorouitoya441
@daigorouitoya441 3 ай бұрын
この手のソケットは、ウチのVS.SUPER MARIO BROS.でも悪さをしてくれていまして、いい加減ソケット交換しなきゃかなぁ、と思っています。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
シングルワイプソケットはほんと困ったもんですよね……交換も割と面倒だし、ほんと勘弁してって感じです
@T93-ou1cq
@T93-ou1cq 3 ай бұрын
動画出だしの曲はかなりのトラウマ。本当に怖いボスの弾幕は数ではなくキレだと思いしらされた、数あるシューティングボスの中でも上位に入る凶悪なボス。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
自機の移動速度の遅さも含めての高速弾避けは、弾道を推測しながらの先行移動を繰り返さないといけない場合もあってなかなかの難度です。画面が極端に横長だからできた事かもですね……
@sagammin-ch
@sagammin-ch 3 ай бұрын
初代グラディウスのバリアーはあれはあれで面白かった。 ダライアスは運良くロケテ版をプレイできました(ずっとキャプテンネオのやつ) メタルソルジャーのキャプテンもいいですよ。MSM5232に不釣り合いな音使いとノイジーなパーカッションでアウターゾーンやワイバーンF0と全然違う味わい。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
ロケテ版は貴重ですね……メタルソルジャーアイザックIIのMSM5232の鳴りは移植版だと再現性高くないんで実物か、年末のイーグレットIIミニVol.3に期待か、です……
@ヒロ-v3q7i
@ヒロ-v3q7i 3 ай бұрын
ダライアスの筐体のモニターに埃が溜まって火災の可能性が有るって事で大分処分されちゃったらしいから貴重ですね
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
木製の筐体に裸のCRTとハーフミラーと電源と基板群をねじ込んであるだけなんで古いのはどれもそうですねー。今残ってるのはまさに奇跡に近いです
@daigorouitoya441
@daigorouitoya441 3 ай бұрын
“ワイルドな音の濁り”には、当時のアーケード的な雰囲気を感じます。レンジが狭めのフルレンジのスピーカが合うなぁと思っています。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
マスタリングされた移植版の音とはまただいぶ違いますよね。当時の音の再現だと筐体鳴り含めて色々バリエーションが多くてなかなか奥深いです
@兄ちゃんお気楽
@兄ちゃんお気楽 3 ай бұрын
ダライアス懐かしいです。 中学とき、ハマったシューティングゲームです。 レーザーにした時のピラニア戦は、あのBGMも相まってプレッシャーでした。 3段階目シールドにした際、狭いステージは吸い込み現象があって嫌いでした。(イカがボスのステージとか) ボディソニックや3画面、一番好きなシューティングゲームです。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
OLDでのレーザーピラニア戦はまさに過酷と言っていいプレッシャーと難易度ですよね……
@R33TAKUYA
@R33TAKUYA 3 ай бұрын
ワースタは初代から、友達とやり込んで極めてましたね。そんじょそこらの相手だと軽くノーヒットノーランで圧勝するくらいに。 個人的には初代の音楽も愛着があって好きです。 しかし、完全移植がX68000でしか実現してないのは七不思議ですよね。 去年、レトロゲーセンに行ったときに置いてあって超感動しました。 もちろんプレイしましたけど😆
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
NPBに無許可でやっちゃってたぽいんでそれででしょうね……(スーパーワースタ以降は許諾済み) 今後も移植は出ない可能性高いです
@R33TAKUYA
@R33TAKUYA 3 ай бұрын
@@HirofumiIwasaki なるほどですね。 非常に残念です。
@周作阪本
@周作阪本 3 ай бұрын
ハーフミラーで継ぎ目を無くし、実現しましたね。 ワイバーンとイグジーザスは立体表現、ダライアスとニンジャウォーリアーズは3画面によるワイド画面、ウォリアーブレードはダライアスⅡと同じですね。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
ハーフミラーの応用が社内で盛り上がったんでしょうね……
@H-I1484
@H-I1484 3 ай бұрын
ウォーリーアーブレードやフルスロットル、ナイトストライカー等々、Mar氏の曲はどれもカッコいいのですよね。(^-^ ダライアスIIのコンバージョンの筐体しか見た事無かったので、椅子無しの筐体があったなんて初めて知りました。
@HirofumiIwasaki
@HirofumiIwasaki 3 ай бұрын
高木さんの曲の格好良さは頭抜けてますよねー。純正は椅子なしで金色の飾りがモニターの上についた赤い筐体でした