Пікірлер
@1219takataka
@1219takataka Сағат бұрын
7月にGRBの6MTからの乗り換えでVN5のブラックインテリアセレクション納車予定です。他のKZbinrさんがレヴォーグのA型をレビューしてD型からはレイバックをレビューされている中、FANさんはレヴォーグのD型を取り上げていただきありがたいです。A型に比べてD型は車両重量が20㎏増量されて、カタログ燃費が13.6→13.5と悪化しています。静粛性・乗り心地、アイサイトの性能の向上のためと思われます。D型はA型の不評な点が何点か改善されています。私はもっとレヴォーグのD型が取り上げられてもっと評価されるべきだと思っています。
@kazm4847
@kazm4847 Сағат бұрын
そんなことはない。A型だけど、高速では15弱いく。街中では7km 。
@amqsz
@amqsz Сағат бұрын
エアコン消してても、暑くなるとターボには不利なはずなのに頑張ってますね。 これ、同格の他社のクルマでも続けてみたら面白いと思います。特にプリウスは今後THSがスバル車に乗るので一つの指標になりそうですよね。 とはいえ、夏にエアコンなしは危険ですから体調第一で。
@user-qt8fq8nm7i
@user-qt8fq8nm7i Сағат бұрын
お買い物や街中グルグル短距離だと6~8km/LただAWDターボですから燃費改善向上してますよ🍀
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. Сағат бұрын
ターボでもこれだけ走ったら素晴らしいですよね。昔ならありえない数字ですね。お疲れ様でした。ありがとう
@masumi819
@masumi819 2 сағат бұрын
今月末ブラックインテリアセレクション納車予定です 参考になる検証ありがとうございます
@user-pv6oe2qn3d
@user-pv6oe2qn3d 2 сағат бұрын
押しさしぶりです。試乗感想はさすがFANさんですね。愛情いっぱいでフォレスター乗りの私でもワクワクします。最近は経済状況がよくない世相もあり燃費、燃費と喧伝され辟易です。車は社用車ならば維持費も考えなければならないと思いますが、楽しみならば燃費の多寡を論じたくないと考えています。常時四輪駆動のガソリンエンジン車で燃費が悪いの良いのを論じるのは些末なことだと思う。車は楽しく快適で安全じゃなければ面白くないでしょう。
@user-de2gj2om8y
@user-de2gj2om8y 2 сағат бұрын
随分燃費ようなったんですねえ@@ トヨタ系でよくある燃費計詐欺がないのなら、これはすばらしいお話です(^ー^* ) 正味燃費以外は国産では、随一のメーカーですから。 初代の1.6のターボまで、ちょこちょこスバル車に乗っておりました(_ _。) 毎日片道50kmの田舎道通勤で燃費計では11km、実燃費で10km前後でした、どんなに踏むか踏まないかの足をけいれんさせるような運転でも_( _´ω`)_ペショ
@user-mx1qc7qe9r
@user-mx1qc7qe9r 2 сағат бұрын
こんばんはBT5の青空です 私の車の燃費は10前後です。 タイヤハウスにサブバッテリー積載したりデッドニングDIYしたりで重量も重たくなると仕方ないと思ってますが 確かに高速走行の80キロくらいを続けた時、12キロくらいは出ました。 やはりD型になると機能的に色々と改善されるのですね テスト走行、参考になります
@SN0520
@SN0520 2 сағат бұрын
乗ってるけどFB25と変わらないですね 普段使いではFB25同様に今んとこ13は超えたことありません
@ns9048
@ns9048 2 сағат бұрын
車両価格はどこも高くなりましたね😅スバルのAWDは秀逸のようですね👍
@dta2868
@dta2868 4 сағат бұрын
踏切進入時点で、警告灯も警報音も分かっていない。と、なると全く安全確認していないですね。重大事故を起こす前に運転をやめられたいですね。
@gy3880
@gy3880 5 сағат бұрын
コンマとピリオドの区別もついてないんかw
@user-rb2yb4qy4r
@user-rb2yb4qy4r 8 сағат бұрын
シルバくん賢い😮
@user-iw7fv6to7b
@user-iw7fv6to7b 8 сағат бұрын
はじめまして。僕もスペーシアに乗っています。スズキの本社の方は本当にお客目線で対応して頂き『営業政策の参考として社内展開させていただきます。』と本社からのメールを頂いた事があります。本当にスズキは信頼出来る自動車メーカーだと思います。
@tosn8429
@tosn8429 8 сағат бұрын
インプレサよりやや車重が重い同型車クロストレックリミテッドAWD10月購入から 7ヶ月経ちました。購入時から燃費計測をしてます。 7ヶ月累計約8000km走行、累計平均車速31kmでの使用、アイサイト主に使用運転での満タン法計測で累計平均燃費12.9kmです。 車のディスプレイ表示では累計平均燃費は13.7kmとなっております。 毎回給油の時に満タン法計算と比べると車の表示燃費の方が約0.5〜0.9km多く表示されます
@user-qy7ec7zm5f
@user-qy7ec7zm5f 9 сағат бұрын
そのまま、この世を去ってくれた方が世の為人の為だね。
@user-re8by4yj1h
@user-re8by4yj1h 10 сағат бұрын
テストお疲れ様でした。インプレッサの燃費は凄いです。女房ですがGT7型インプレッサスポーツ乗ってます。今年、車検で次の車、終の車、インプレッサか、クロストレツクにするか、迷ってます。
@user-cb2gt6gt8v
@user-cb2gt6gt8v 11 сағат бұрын
おじさん優しすぎる
@user-fs1gf8js1e
@user-fs1gf8js1e 21 сағат бұрын
やっぱ軽いは正義よな。😀 フォレスターだと15くらいかな🙄
@rt-totorototoro1097
@rt-totorototoro1097 22 сағат бұрын
エアコン切って運転て、何の意味有りますかね!
@user-fs1gf8js1e
@user-fs1gf8js1e 21 сағат бұрын
エアコンは1にして走れば 負担は少ないよ。🎉
@user-bf4nl5rd6n
@user-bf4nl5rd6n 22 сағат бұрын
お疲れ様です❗️ スバルのe-boxerはまだ乗った事ないので、このインプレッションはありがたいです😊 車検とかの代車で乗ってみたいなぁ😄
@user-rg6pg7sq9x
@user-rg6pg7sq9x 22 сағат бұрын
スバルもハイブリッドあるのですね。モーター時、ガソリン時にインパネにどのように表示されるのか知りたかったです。スバルの表示は見やすいので。
@user-yz7vr5sn5t
@user-yz7vr5sn5t 23 сағат бұрын
パニクってるから惹かれるぞ!
@fbteleportlive8400
@fbteleportlive8400 23 сағат бұрын
初めまして!今日6月になりましたが、先月5月初めをきっかけにLevorgFanさんの動画を始め、五味さんやSEV公式等徹底的に調べあげ、騙されたつもりでエンジンチューナーを買った挙句完全にその変化にハマってしまい、沼にハマったものでございます😂 今日も近所だったので、オートバックスさん主催のスーパーGTにSEVさんが出店するとのことで、初の鈴鹿サーキットand応援ついでにエアベストナノを4本買ってまいりました(笑) 違法チューニングなんてするよりよほど効率的かつ効果的な速さ・足回りを強化する手段がここにはある。 僕はそう断言します😁 今後ともプロフェッショナルであるSEVさんにはお世話になりたいと思っております! 乱文失礼いたしました😅
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 15 сағат бұрын
いつもご視聴ありがとうございます😊 コメントに感謝します。
@user-it5nc5nn3f
@user-it5nc5nn3f Күн бұрын
こんばんわ🐕️ インプレッサ、スバルの中で一番スタイリッシュでカッコいいっす 自分は昔の人間なんでアイドリングStop嫌い派で何時もキャンセルしてますよ 車、EG、BTに悪そうな・・(あくまでも個人的イメージです) 奈良に油揚げの中にうどんが入った美味しいうどん屋さんがあるそうですね😁ぱぱさん食べました?
@user-kacchan3107
@user-kacchan3107 23 сағат бұрын
e-Boxerはアイドリングストップオフは出来ません
@wecanyes4217
@wecanyes4217 Күн бұрын
たまには世界で一番売れてるトヨタ車もお願いします。 ひょっとしたらトヨタファンになるんじゃないでしょうか。
@SN0520
@SN0520 Күн бұрын
スバルのストロングハイブリッドタンク容量や荷室に影響ないそうですよ でもダウンサイジング考えてるので買うかは微妙ですね
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. Күн бұрын
フォレスターは重いせいかそこまで走りませんね。 フォレスター以外はセンターパネルかっこいいですね。ありがとう。
@user-qt8fq8nm7i
@user-qt8fq8nm7i Күн бұрын
インプレッサ凄い燃費ですね🍀なんか11月に2.5ストロングハイブリッドがクロストレック等に搭載され発売される噂がありますが?本当ですか?
@markiii9689
@markiii9689 Күн бұрын
個人的にはe-BOXERの2.0エンジン実は悪くないと思ってます。使い方走り方なんです。フォレスター時に若干のパワー不足感はありましたが燃費29.1というよくわからない数字を出したことがありました。真冬の群馬県猿ヶ京温泉です。感動しました。東京まで帰って20.1だったかと思いますが巡航80〜90キロならこうなるんです。 レヴォーグファンさんの燃費計測動画新しい感じでいいですね👍👍 下道燃費17.3は凄くいいですね。
@user-yv4gr3fk3j
@user-yv4gr3fk3j Күн бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます! インプレッサ凄く良い車ですね! 自分はどうしても踏み込んだ時の楽しさからレヴォーグやwrx s4などが好みですが、踏み込みをしない人からしたら燃費も良く、小回りが聞いて思いのまま動く車ですね! 更に安全性能の面でもトップクラスだと今日本にある車の中ではクロストレックと同様の日本トップの車ですね! 今後も動画楽しみにしています!😊
@yujikabaya2288
@yujikabaya2288 Күн бұрын
お疲れ様です こうしてみると、インプレッサも高くなりましたが質感もかなり進化してますよね
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN Күн бұрын
ナビ付きの値段ですから😅
@hayabsa8823
@hayabsa8823 Күн бұрын
ご苦労様です 普段は燃費は意識をしないのですが、XV2 0L DOHC直噴でスピードコントロールP7で、高速道路走行21.3でした、此れは悪い方でしょうか?インテリジェンスです
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN Күн бұрын
燃費20を超えると大変良いと思います。
@hayabsa8823
@hayabsa8823 Күн бұрын
ありがとうございました。
@px3qy5y5av7d9jp
@px3qy5y5av7d9jp Күн бұрын
マネキンの実験、参考になります。 横向き(横断中)でも、検出・停止できるのかが気になりました。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN Күн бұрын
横から来た歩行者でも止まりますが 10キロ以下のクリープ状態であれば止まったり止まらなかったりです。 10〜20キロ走行時では止まります。
@hide7107
@hide7107 Күн бұрын
リアガラスとカメラの距離が離れるので、画像に熱線が映りこみそうですが如何ですか?
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN Күн бұрын
車によってはボディが映り込む車種もあります。 例えば軽バンはリアハッチがカメラ前を遮ります。 熱線の映り込みに関しては完璧ではありませんが微調整しています。 一番良いのはガラスダイレクトに設置する事ですね😅
@Adil-fy4mh
@Adil-fy4mh Күн бұрын
非常に分かりやすい評価ありがとうございます!スバル車をアイサイトの為に考えていましたが、考え直します。安全運転続けましょう。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN Күн бұрын
そうですね😅 でも現在の国産車で一番安全な車はSUBARUです。 四方どこからぶつけられても乗員を守りドアの開閉ができる強固なボディ構造を持っています。
@Adil-fy4mh
@Adil-fy4mh Күн бұрын
@@LEVORGFAN あとは燃費が気になります
@captain777ny
@captain777ny Күн бұрын
私は車検を機にボルボXC40からレイバックを先日契約して乗り換えます。ボルボのレーンキープはちょこちょことハンドル修正もするし、オートクルーズコントロールで前車が詰まっている時は急ブレーキかけるし不安要素が結構ありました。今度のレイバック、アイサイトXがどのくらい素晴らしいものなのか楽しみです。ボルボからのレイバック、満足のカーライフになればいいなと願います😌
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN Күн бұрын
レイバックご契約おめでとうございます㊗️ SUBARUアイサイトとアイサイトXはボルボより安定していると思います。 カメラですから天候や道路によっては完璧ではありませんが、国内メーカーでは一番信頼できると思います。 任せっきりにならないようドライブ楽しんで下さい。
@defs3052
@defs3052 2 күн бұрын
びっくりするくらいウチの近所走ってはる
@user-dr9nm5mb7h
@user-dr9nm5mb7h 2 күн бұрын
仰る通り。、ミリ波レーダーとの併用も出来る筈。 オンオブ出来れば、確かに良いですよね。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 2 күн бұрын
コメントありがとうございました
@user-oy2xj5gk3b
@user-oy2xj5gk3b 2 күн бұрын
#はサーキット走らせる車じゃない気がします、どちらかって言ったらグランドツーリングだと思います。 サーキット走るならWRX STIだろうと思います。 #を大事にメンテして長く乗る方がいいと思います。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 2 күн бұрын
コメントありがとうございます
@glycine510
@glycine510 3 күн бұрын
これ障害物あるから、安全装置でブレーキかかるのか
@fwpbfwpb7747
@fwpbfwpb7747 3 күн бұрын
スカイラインで真似しました。 よくわかりませんが良くなった気がします。
@junichirokawashima4134
@junichirokawashima4134 3 күн бұрын
人形くんに名前つけてあげましょうよ。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 2 күн бұрын
おはようございます 昴くんとなりました😀
@user-fc5rw4yp8s
@user-fc5rw4yp8s 3 күн бұрын
なぜ突っ込んだあの車...
@user-cy1uv2zp5v
@user-cy1uv2zp5v 3 күн бұрын
緊急停止ボタンを先に押さないと大事故につながりますよ
@SERInuntius
@SERInuntius 3 күн бұрын
キャンパスが田舎だったから大学生の時に現行のやつの1番安いグレードを80万ちょいで新車で買って今も乗ってます 学部生▶︎院生▶︎社会人ともう5年乗ってるけど満足できる車です
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 3 күн бұрын
👍
@user-np2tx7wt1v
@user-np2tx7wt1v 3 күн бұрын
レボーク?と、比較しては、如何ですか?T8オーナーとして。Eクラスならわかります。レホーグ?
@jiimatubara1614
@jiimatubara1614 4 күн бұрын
BMW218dは発進時のエンジン音とロードノイズがうるさいのですが、この動画の静音対策で静かになりました。ありがとうございました。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 3 күн бұрын
👍
@user-tv6el5mw9q
@user-tv6el5mw9q 4 күн бұрын
自分が楽しく乗れていれば相棒も楽しいと思います。
@LEVORGFAN
@LEVORGFAN 3 күн бұрын
コメントありがとうございました😊