レースオフィシャル 体験記
23:34
2018Ninja400 in AUTOPOLIS
3:04
6 жыл бұрын
Ninja400 Exhibition race in AUTOPOLIS
12:09
20150724朝フリーBGr
0:54
9 жыл бұрын
20150723 Agr フリー
0:08
9 жыл бұрын
20150708suzuka
2:03
9 жыл бұрын
モトクロスごっこ 20150211
2:33
鈴鹿下見バス
2:15
9 жыл бұрын
Пікірлер
@KM20820
@KM20820 4 сағат бұрын
バイクに乗ってて高速で曲がる時なーんかうまく決まらないなと思ってましたが、ズボンの素材などで下半身が滑り思い通りに踏ん張れないからだとこの動画を見てわかりました! ありがとうございます!
@パナップ-m9y
@パナップ-m9y 17 күн бұрын
レースとか見てるとすっごい上半身をイン側に入れてる人が多いですが、ヨーロピアンや、アメリカンスタイルとはどんな違いがあるのでしょう?峠などを攻める際は上半身はどの位置が良いのか、また尻は座席のどこに置けばいいのでしょうか?
@カッサの何でも屋
@カッサの何でも屋 2 ай бұрын
減速する赤線の部分では、軽くコーナリングしながらブレーキングですね。ブレーキが強すぎればグリップがなくなって転倒するリスクがあり強い減速ができないと思います。 赤ラインの場所を直線にして減速すれば良いと思いますが、ご意見をお聞かせできないでしょうか。 サーキットで速さを追求するのではなく、一般道での安全を求める走りです。
@ユタオカ
@ユタオカ 3 ай бұрын
両ステップ→外もも→インのステップ→シートで良いんじゃにない?
@たけぼ-h9x
@たけぼ-h9x 4 ай бұрын
コーナー手前でイン側の足を出す意味はなんですか?
@ランニングオヤジ
@ランニングオヤジ 5 ай бұрын
道路の形状が原因でしょう。 右側通行の国では逆に左コーナーが曲がり辛くなる。 基本、道路は中央が一番高く、左右に行くほど下がっている。 左通行の国では左カーブは 大袈裟に言うとオーバルコースのカーブを曲がっている感じになる。 逆に右カーブは逆オーバルになり タイヤ接地の感覚が変わる。
@ヨシ-q8k
@ヨシ-q8k 4 ай бұрын
基本的に道路は直線の場合は道路センターが一番高く左右の路肩に向かってマイナス2%の勾配になっています。 これは交通安全上の道路面の雨水排水処理の為です。 カーブ中は車の遠心力、タイヤの摩擦力などを考慮し道路センターより内側は低く外側は高くなるバンクが一般的です。 只どうしても道路に接する民地の高さなどによりカーブの外側が低くなってしまう逆バンクも極まれにあると思います。
@中村雅哉-p6y
@中村雅哉-p6y 7 ай бұрын
膝を擦る必要は有りますか?
@古澤秋倖
@古澤秋倖 8 ай бұрын
プロはローリング族のようには走らない。むろん、プロ専門用のライテクはあるだろうけど、潜入から通過、脱出の基本は一般道とも 共通項は多いですね。
@xiaofengguo5333
@xiaofengguo5333 9 ай бұрын
お客様 突然のご連絡失礼いたします。プロのバッテリー販売者と申します。 弊社はバッテリー製品を販売する専門のブランドです。商品を日本に宣伝したいと思っておりますので、アマゾンレビューを誠心誠意に募集しております。レビューができたら、すべての製品は無料!!! 弊社は客様の『生活の質』の向上に一生懸命に努めるブランドです。 品質の高い製品やより良いサービスを提供するように日々頑張っています。製品は電気用品安.全法検査済みです。私たちは、すべてのバッテリーが安.全で安定していることを確実にするために、厳密なテストプロセスを実施しています。世界中に輸出されています。お客様の満足度は最優先です。 現在この製品はGoPro Hero シリーズバッテリーです。もしよろしければ、弊社の製品を購入し、使用感を書いてください。弊社のゴープロ予備リーズバッテリー対応機種:Gopro Hero 12/Hero11/Hero 10/Hero9/Hero7/Hero6/Hero5/MAX カメラシリーズなど対応できます。 弊社の商品を日本に宣伝したいと思っておりますので、KZbinで商品レビュー動画と提携関係を作りたいと思っております。KZbinの動画とアマゾンでレビューできれば、製品は無料です!すべて完了してから3日後報酬は2000円です。 動画が撮れないなら場合は、ブログの日記とアマゾンでレビューできればも良かったですね.ブログ記事とアマゾンレビューを書くことに興味があれば、製品は無料です!すべて完了してから3日後報酬は1000円です! Insta 360、DJIドローン、ダイソン、ソニー、キヤノン、Gopro heroなど、評価が必要なカメラバッテリーも各種取り揃えております。お客様に高品質の製品を提供することをお約束します。すべての製品は厳格な品質検査を受けています。ご要望に応じて、提携の形をご相談いたします。 ご興味がありましたら、ぜひこちら[email protected]連絡してください! なお、ご不明な点がございましたら、ご連絡してください。ご返事頂ければ幸いです、よろしくお願い申し上げます。 早川 奈子
@Sava-Can
@Sava-Can Жыл бұрын
タイヤを地面にぶっ刺す感じでよいですか?
@squrdderth594
@squrdderth594 Жыл бұрын
ブレーキは直前でフルブレーキて事ですか?😨
@みかふる-r6m
@みかふる-r6m Жыл бұрын
eriです。お久しぶりです。参考にさせていただきます。ありがとうございます!!
@yokabai
@yokabai Жыл бұрын
eriさん、コメントありがとうございます!
@_masayan
@_masayan Жыл бұрын
私が最初に気付いたのは、右に顔が向けられないということでした。左ほど、ぐいっと出来ないというか。 目だけで目標を見てました。
@どーな-t1d
@どーな-t1d Жыл бұрын
初めまして 今年からサーキット走りに行きたいです 初心者なので最初は初級から走ったほうがいいのでしょうか?
@yokabai
@yokabai Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 バイク歴がどれくらいとか、装備品をどの程度お持ちなのかなど、下記サイト(SPA直入公式)に直接ご相談されてみてはいかがでしょうか? KAZE SPA直入ライディングスクール autopolis.jp/spa/entry/school/kaze-riding-school/ 初めてであれば、先ずは体験走行やベーシックライディングスクール等もあります。 怪我の無いよう、しっかりと準備をされてからサーキット走行を楽しまれてくださいね!
@スーパードライ-y6y
@スーパードライ-y6y Жыл бұрын
勉強になります。システマの感じですかね。すいません😣💦⤵️
@akipom35
@akipom35 Жыл бұрын
他の方からお聞きして、見に来ました。 凄く納得の考え方です。 試して行きたいと思います。
@yy11164
@yy11164 Жыл бұрын
右に寝かせた時だけ地面へのグリップ感の信用が頼りなく感じて、怖くて右にはあまり寝かせられないです。
@yokabai
@yokabai Жыл бұрын
上半身を支えるためにニーグリップをしていると思いますが、右足と左足では力の入り方が違い不安を招くケースが多くみられます。 又は体の使い方の左右差で荷重のかかり方なども変わりますので、実際にグリップ力も変わります。 一度左右のフォームを写真に撮って確認してみてはいかがでしょうか?
@yy11164
@yy11164 Жыл бұрын
自分もなぜか右コーナー、右向き寝かせる方が左に寝かせるより怖いです。
@市川屋
@市川屋 2 жыл бұрын
ありがとうございました。勉強になりました。
@ヤマテツマン
@ヤマテツマン 2 жыл бұрын
峠を攻めるのも同じですね。 しっかり減速して、旋回時間を短くして早くアクセルを開ける… 安全な走り方ですね。
@yokabai
@yokabai 2 жыл бұрын
有難うございます😊
@triple7656
@triple7656 2 жыл бұрын
尻をずらすフォームだとイン側のあしが車体にくっついてしまって膝を出させ無いんですけど自然に膝を出すフォームにしたいのですが。どうすればいいのですかね
@yokabai
@yokabai 2 жыл бұрын
お尻の「ずらし過ぎ」が原因で足を開けない状態になっているのだと推測されます。 よろしければ「正しいムリ膝」について解説したこちらのブログをご覧ください。 motercycletutor.com/knee-rub/
@triple7656
@triple7656 2 жыл бұрын
@@yokabai ありがとうございます精進します
@t_i7305
@t_i7305 2 жыл бұрын
初めまして。 膝擦り練習中なのですが、コーナーを曲がる際に外足はくるぶしを足先を外に向ける事で密着させて身体と一体化させています。 内足は爪先をステップにほぼ乗せてるだけで脱力状態です。 荷重がバイクにしっかり乗っているとこれで旋回していても全く恐怖感を感じないのですが、足の使い方はこのままで大丈夫でしょうか? もし宜しければ今後のためにご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
@yokabai
@yokabai 2 жыл бұрын
「全く恐怖心を感じない」というのがいいですね! 足の使い方のみならず全体的に大丈夫な証拠だと思います。 その調子で頑張ってください!😊
@吉田の住民中吉田
@吉田の住民中吉田 2 жыл бұрын
やっぱり山口さんのレクチャーは分かりやすくていいですね。スクールの時は先生は違ったのですが、バイクよかばいはすごく参考になります。贅沢いえばもっともっと動画の更新を待っているのですがお忙しいので仕方ないですね。 いつも次の動画楽しみにしています。これからもよろしくお願いいたします!
@yokabai
@yokabai 2 жыл бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます! 私、時間の作り方が下手なんですよね😅 これからは定期的にアップできるよう工夫してみます。 ありがとうございました😊
@iko-f5896
@iko-f5896 2 жыл бұрын
オートポリススクールでお世話になりました。 今後も動画が楽しみです。
@yokabai
@yokabai 2 жыл бұрын
スクールお疲れ様でした! がんばって動画作ります(^^;)
@ペトロナス-f4o
@ペトロナス-f4o 3 жыл бұрын
観戦しました。アクセルの開けっぷりが見事でした!
@緑のおじさん-k3b
@緑のおじさん-k3b 3 жыл бұрын
なんか、綺麗!
@user-cz1fx4wy5g
@user-cz1fx4wy5g 3 жыл бұрын
Oh…excellent‼︎
@kp5986
@kp5986 3 жыл бұрын
車体倒すと怖くてアクセルオフで減速しちゃってたけどむしろアクセルオンにした方が安定して倒れる恐怖心無くなる
@明日はどっちだ-y1k
@明日はどっちだ-y1k 3 жыл бұрын
柳川さんJSB6位素晴らしい
@Peso_K.
@Peso_K. 3 жыл бұрын
最近このモデルのNINJA400に乗り換えましたけど、軽くて意外と回るエンジンで面白いですよね。 まあ欲を言えば4発でカチ回るエンジン、レース装備つけたZX25RならぬZX4Rみたいなのを作ってくれたら、NINJA400とはキャラクターも違ってきて面白そうだと思うんですけどねw
@ひろ-r1b7m
@ひろ-r1b7m 7 ай бұрын
でましたねzx4rr
@dekotoraTV
@dekotoraTV 3 жыл бұрын
バイクよかばいさん、とても素晴らしい動画でした。 オフィシャルは各セクションにより業務は違いますが改めて裏方は大変だなぁ何て思いました。 それにオレンジ病で仕事と家庭を犠牲に・・・
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
コメント、そしてお褒めの言葉をありがとうございます。 二輪も四輪も、エントラントも裏方も、立場は違えどレースは常にガチの真剣勝負だけに、関わる皆さんの意識の高さを感じました。 ここでしか体験できない非日常の緊張感を一度味わってしまうとオレンジ病からは抜け出せなくなってしまいますね笑
@ikejun9851
@ikejun9851 3 жыл бұрын
是非参加したいと思いました! スーフォアの持ち込みでも大丈夫なのでしょうか?
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 大丈夫だと思いますが、車両規定に関してはサーキットにご確認をお願いいたしますm(_ _)m autopolis.jp/ap/entry/school/kaze-riding-school/
@mori-c2267
@mori-c2267 3 жыл бұрын
バイク初心者です。最近、インシートにしっかり荷重して曲がると安心してコンパクトに回れると、実感しています。 初心者には、シート荷重が最も大事ではないかと思いますが、シート荷重を最重視する記事や動画はあまり多くありません。 自分の感じていることは違うのかな、と思っていたところにこの動画を拝見して安心しました。 ありがとうございます。 街乗りやツーリングでの話ですが、少し質問させてください。 私は、インシートに荷重すると同時に内肩を下に下げる意識を持つようにしています。 それだけで曲がれないときは、外腿をタンクに押し付けて内肩を引いて上体をイン側に向けるようにしています。 合ってますか? ただ、外腿をタンクに押し付ける際に、外ステップを外側に押すような力が掛かってしまうのですが、 滑ってステップを踏み外してしまいそうで不安です。 どうしたら良いのでしょうか。 ステップがラバー付きなのもいけないのでしょうか。 いきなり長文の質問で申し訳ありません。返信は、お時間がある時で結構です。
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
コメント有難うございます。 ライディングに一つの正解はないのでMori-Cさんがしっくり来ているのであればそれも一つの正解だと思います。 ただ、ステップが滑って踏み外しそうになっているというのはリキきみ過ぎかも知れません。 二日間前にアップした「オートポリスライディングスクール」の動画内で、西嶋インストラクターがスラロームの指導をしているシーンを参考にしてみてください。 kzbin.info/www/bejne/qYuQomuHidWapMU これは低速で楽にバイクを曲げれる「リーンアウト」のライディングで、基本中の基本だと思っています。 これが出来ると、シートやステップへの荷重と抜重のバランスがなんとなく理解できるでしょう。 あとはスピードが上がった時に、遠心力に負けないように重心を少しずつイン(Mori-Cさんが仰るインシート)に入れていくとハングオンの完成です。 このように簡単なハングオンが完成するまでに上半身はあまり関係ありません。「下半身主導」とよく言われる理由の一つです。 ここまで出来るようになれば、公道でのスピードではそこまでリキむ必要がなくなるはずです。 もう一つ、太ももをタンクに押し付ける理由が何か?車種やタンクの形などはニーグリップに適しているか?などにもよりますので正確には実際の走りを見てみないと何とも申し上げれませんね。。。(^^;) というわけでこちらこそ長文での返答になり、理解しにくくなったかと思いますが、バイクに慣れてくれば力を入れる必要がある時とリラックスして乗れる時のバランスがつかめると思いますので、まずは安全第一でバイクを楽しまれてください。
@mori-c2267
@mori-c2267 3 жыл бұрын
@@yokabai さん 返信ありがとうございます。 ステップは、今日、外足の土踏まずで踏むようにしたら滑りそうな感じは無くなりました。 でも、力み過ぎには気を付けます。 リーンアウトは、あまり試してないのでチャレンジしてみます。 太ももをタンクに押し付けるのは、体をインに入れてセルフステアを阻害しないためでしたが、 今日、ステップの踏み方を変えたら、腿と足でバイクがすごく安定したので少し目的が変わるかもしれません。 バイクは Z900 (無印) です。良いバイクです。 丁寧に分かりやすい返信をいただき、本当にありがとうございます。安全第一で楽しみます。
@takeharutsutsui9045
@takeharutsutsui9045 3 жыл бұрын
8月は都合悪くエントリー出来ませんでしたが、次回の11月には調整したいと思います。🥺
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
実は私も8月は都合がつかず不参加です😅 11月ご参加の際は宜しくお願い致します😊
@skullleader7582
@skullleader7582 3 жыл бұрын
最近バイク乗れてないんでスクールも参加したいですね🎵
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
ぜひぜひ(^^) お待ちしております。
@skullleader7582
@skullleader7582 3 жыл бұрын
@@yokabai さん その時は担当インストでお願いいたします‼️
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
サーキット側にお任せする形なので確約はできませんが、担当させていただけた際は宜しくお願い致します🙇‍♂️
@doragon-head_power
@doragon-head_power 3 жыл бұрын
リアに体重預けて旋回してるとジェットコースター乗ってるみたいで楽しい。
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
まきさんが結果を出してくれました! 岩戸インストの指導もありベストを2秒も更新されたそうです。 おめでとうございます! twitter.com/haganeblue/status/1421322191677706244?s=20
@山中-q3v
@山中-q3v 3 жыл бұрын
こんばんは。初心者ですがとても分かりやすかったです。ありがとうございました。
@ぜっとんチャンネル
@ぜっとんチャンネル 3 жыл бұрын
はじめまして。まきさんのチャンネルから飛んできました♪ わかりやすい編集で見入ってしまいました(*´∀`*) 勉強させていただきます! これからも動画楽しみにしています!
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
コメント有難うございます。編集修行中ですので勉強させて頂くなんて恐縮しきりですがお褒め頂き嬉しく思いますm(_ _)m。ぜっとんチャンネルさんの動画は凝りに凝ってて面白かったです。プロの方でしょうか? また機会があればぜひサーキットランフェスタに遊びに来られてください!
@ぜっとんチャンネル
@ぜっとんチャンネル 3 жыл бұрын
ありがとうございます(人 •͈ᴗ•͈)
@charisseraph9408
@charisseraph9408 3 жыл бұрын
パーシャルの意味があまり分かりません…
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
こちらのブログで少し触れていますので参考にされてください。 motercycletutor.com/centrifugal-force/
@くえ-u9r
@くえ-u9r 3 жыл бұрын
自分は公道では、対向車の有無によるタイヤが走れる有効幅の左右での差や、メンタル的な物だと考えていました。 自分の身体がしっかり動かせてないというのは目からウロコでした。 これからは、走る時にしっかり認識してみる様にします。
@カプチーノ-r5p
@カプチーノ-r5p 3 жыл бұрын
曲がりやすい速度とは公道や峠道で言うと時速何キロくらいですか?
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
時速何キロというのはコーナーやバイク、経験値によってバラバラですのではっきりとは言えませんが、ご自身が「絶対に転ばない」と思う速度が安全だと思います。(もちろん法定速度内で)
@カプチーノ-r5p
@カプチーノ-r5p 3 жыл бұрын
@@yokabai なるほど、ありがとうございます。日に日に怖さを克服していけばいいんですね
@gpz1108
@gpz1108 3 жыл бұрын
とても親切なインストラクター山口さん、久しぶりの解説動画ありがとうございます 直入の裏ワザ初めて知りました 次回探してみます
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
有難うございます笑 イン側は結構目に入りますので、安全に注意しながら探してみてください
@maki10r
@maki10r 3 жыл бұрын
まさか、動画で解説していただけるとは思っておらず、本当にありがとうございます。 しっかりラインどりを覚えて恩返ししたいと思います(笑)
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
ラインどりを覚える=最高の恩返しです👌有難うございます!
@pmgmmgjmg2399
@pmgmmgjmg2399 3 жыл бұрын
荷重100%
@qwop1570
@qwop1570 3 жыл бұрын
4輪のサーキットでのコーナリングも動画にしてほしいです
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
すみません。車でサーキットを走ったことがないものでして。。。。
@kenkentv3969
@kenkentv3969 3 жыл бұрын
なるほどですね クリッピングポイントまでブレーキはひきずりますか?
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
普通にゆっくり走る時はそこまで進入スピードが高くないので引きずりませんね。タイムアタックしてたりタイヤの状況が良かったり、またコーナーによってなど状況に応じて結果的に引きずることはあります。
@KAMUHE
@KAMUHE 3 жыл бұрын
シート荷重というのは旋回時も常にシートの真下(真下という表現が正しいのか分かりませんが、要は座っている位置から力がまっすぐリアタイヤに向かう感じです)に押し付けるというイメージなのですか? この動画(kzbin.info/www/bejne/iZSydn-jgLt8hLc)ではシートを左右に分けて、左旋回なら左側に、右旋回なら右側にと言っていました。 別動画でおっしゃっていたように、初心者なのでブレーキ、旋回を分けて曲がるように練習しています。私がその時気付いたのは、シートを大きく4つに分けるという事でした。 左旋回なら、進入で左前に、旋回時は左後ろに乗っかるイメージです。その時太ももはタンクに引っかかって、バイクに体がぶら下がっているような感覚でスムースに曲がれました。 バイクとくるぶし、足の内側をバイクに密着させて、つま先が前を向いていれば、力を入れなくてもタンクを挟めているので、体全体はリラックスした状態です。 まだ初心者なので、ステップを押したりという事はできません。今はシート荷重だけで曲がっているので、荷重のかけ方を知りたいのですが、 私が気づいた方法はあまり良くない曲がり方なのでしょうか? もちろんスピードは十分落とした状態です。まだ大きく傾けたりするのは怖いですし、タイヤの感覚がまだわからないので、滑るんじゃないかと怖いので。 右旋回が苦手で調べていたら、あなたの動画にたどり着きました。もしよろしければ、教えていただきたいく思います。 長文失礼しました。よろしくお願いいたします。
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
コメント有難うございます。 ヒロタさんの乗り方でスムースに曲がれたのならそれはヒロタさんなりの正しい曲がり方だと思います。 別の方の動画は見ていませんが、そこで教えてあることはその方なりの正解であり、私の動画で伝えていることはあくまでも私なりの正解だと思っていることですので、これからもっと沢山の経験を積まれることで微妙な言葉のニュアンスの違いが理解できるかと思います。バイクの乗り方は本当に人それぞれですので、「一言でいってコレが正解!」なんてものは私はないと思っています。いろんな方が言ってることを真似してみて、自分にしっくりくるものを取り入れ、さらに自分なりにアレンジしながら自分の乗り方を確立していけばよいと思います。 「荷重をシートの下に押し付ける」という感覚はあっていると思います。人によって「シート」だったり「サスペンション」だったり「タイヤ」だったり「ステップ」だったりと、自分が目安にしているモノが違うだけでだいたい皆同じことをやってます。要は乗り方も伝え方も人それぞれということです。 あと「太ももをタンクに引っ掛けてぶらさがる」というのも感覚としては正解だと思いますよ。「体全体はリラックスした状態」というのも含めて全体的にヒロタさんのライディングは正しい方向性を持っていると感じます。 コーナーでキチンとスピードを落とせて曲がれているのであれば、わざわざバイクを大きく傾ける必要もありませんし、浅いバンク角でもタイヤのグリップ感覚は掴めてきますので、無理して怖い思いをしなくても大丈夫ですし、今の乗り方が一番安全運転で良い乗り方だと思いますよ。 これからもご安全にバイクをお楽しみください
@KAMUHE
@KAMUHE 3 жыл бұрын
@@yokabai ご返信ありがとうございます。 確かにそうですね。いろんな乗り方やアドバイスで自分に合うものを取り入れていくようにしていきます。このお言葉を頂けて、なんだか、自分の練習方法も悪くないかもしれないと少し自信になりました。 毎回どんなに短い距離でも、目標を設定して練習しながら走るようにしています。まっすぐ走らせるのでも、狙ったラインをぶれないようにとかそんな感じです。だからバイクに乗っているときは、常にいろいろ考えて乗っていて、ああでもない、こうでもないとか、これはうまくいったなとかを考えるのがすごく楽しいです。 その時の感覚がいい方向に向かっているのがとてもうれしいです。ありがとうございます。 事故やケガをしたくないので、これからも安全に楽しんでいきます。何か行き詰まったら、動画を参考にさせていただきます。 チャンネル登録もいたしました。 長文にご丁寧にお答え頂きありがとうございました!
@クソじじい-u7q
@クソじじい-u7q 3 жыл бұрын
この動画の内容は、原点にして頂点。
@yokabai
@yokabai 3 жыл бұрын
有難うございます!
@古川博義-z6c
@古川博義-z6c 3 жыл бұрын
返信ありがとーございます、スクールのときよろしくお願いいたします。