KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
Cycle Sports
創刊50年を超えるスポーツ自転車の専門雑誌「Cycle Sports」、及びスポーツ自転車の専門情報サイト「Cycle Sports.jp」が運営するKZbinチャンネルです。ロードバイク、MTB(マウンテンバイク)、eバイクをはじめ、スポーツ自転車全般についてのノウハウ/製品情報/インプレッション等をお届けしてしています。
16:26
ヨネックスのロードバイクで買ったら一番幸せになれるモデルは?
14 күн бұрын
14:05
中国のカーボン ロードバイクがついに有名ブランドを超えた!? ウィンスペースの新型バイク「SLC3」
21 күн бұрын
20:12
ロードバイクでこれができない人は要注意! あなたの乗車技術大丈夫?
28 күн бұрын
13:00
フェルト新型ロードバイク FR & VR 紹介&試乗インプレッション
2 ай бұрын
14:59
アンカーから新型ロードバイク「RE8」が登場。本社ラボに潜入!〜解説&試乗インプレッション
2 ай бұрын
14:24
キャニオン新型エアロードをあの“土井ちゃん”がインプレッション!
3 ай бұрын
11:37
マウンテンバイクでスタンディング〜プロが教える練習方法【MTBはじめよう! Vol.22】
3 ай бұрын
10:15
“自転車用リュックは背中が蒸れる”はもう古い!? 最新製品を試したら驚きだった
4 ай бұрын
37:15
キャニオンの「エアロード」がフルモデルチェンジ! 速報します
4 ай бұрын
16:41
マウンテンバイクシューズはフラットペダル用?ビンディングペダル用?【MTBはじめよう! Vol.21】
4 ай бұрын
12:32
世界最強チームが使う謎のロードバイク用カーボンホイールを試してみた
4 ай бұрын
14:43
ツール・ド・フランス2024開幕記念「J SPORTS×サイクルスポーツ 特別対談企画【後編】」#tour
4 ай бұрын
14:57
ロードバイクはエンデュランスロードが正解だと一日乗って分かった
5 ай бұрын
10:49
ロードバイクのメンテナンス どこまで自分でやってどこからショップに任せる?
6 ай бұрын
16:14
ジャイアント2025新型TCR 上から下まで全グレード一気試乗インプレッション
7 ай бұрын
5:08
東京都心でサイクルトレインの実証実験を実施。レポートします
8 ай бұрын
9:50
ロードバイクの“無駄がない完成車”「バイククラフト」を知ってる?
8 ай бұрын
10:30
ルックから新ペダル型パワーメーターが登場
8 ай бұрын
9:41
ジャイアント新型TCR【第10世代】登場! 台湾から速報します
8 ай бұрын
16:42
ロードバイクでカラーカスタムできるブランドがあるって知ってる?
8 ай бұрын
12:54
ヨネックスの新型「カーボネックス」を乗鞍女子2連覇・佐野歩 & 富士ヒル元優勝者・兼松大和がインプレッション
9 ай бұрын
24:23
マウンテンバイクのサスペンションセッティングの基本【MTBはじめよう! Vol.20】
9 ай бұрын
14:03
ルックのロードバイク用ビンディングペダル「Keoブレード」が新型に
10 ай бұрын
19:41
オルベアのロードバイク「オルカ」&「オルカエアロ」を試乗インプレッション
10 ай бұрын
15:55
ロードバイクの必須技術「コーナリング」の基本テクニック
11 ай бұрын
29:37
スペシャライズドのエンデュランスロード・新型ルーベを解説&インプレッション
11 ай бұрын
10:41
ヨネックスからリムブレーキ仕様の新型「カーボネックス」が登場! 解説&インプレッション
11 ай бұрын
14:35
【本社取材】ウィリエールのイタリア本社に行ってきた
11 ай бұрын
9:16
マウンテンバイク ジャンプの基本〜後編【MTBはじめよう! Vol.19】
11 ай бұрын
Пікірлер
@okim8807
Күн бұрын
3:35 > ケイデンス 2016/04~2016/05にかけてスペシャライズドが実験結果を発表していて、「50rpmでも100rpmでも空気抵抗に優位な差はない」とのこと。 低ケイデンス → トルク増 → 手や腕の負荷減 → 低い上体を維持し易い ・・・という効果はあるけれど、空気抵抗には関係無いと思う。
@gt-one.77
2 күн бұрын
夏より冬のほうが低温で空気密度の高いから空気抵抗が強いんよね。 実際冬の強い向かい風は泣きたくなるほど進まない… 平坦がヒルクライムになる… 速度は上がらず心拍数が上がる… 全面投影面積を小さくしつつも脚のウェアも大事。 エアロなヘルメットやバイクは多少は良いかも。 難儀なのは変わらんけども。
@dragon-vy6of
3 күн бұрын
横風の場合は頭を下げても投影面積は変わらないから意味ないんじゃないかな? 6:50
@しろひげさん
3 күн бұрын
向かい風の時に個人的に心がけていることは「風のことをあんまり考えないようにして淡々と踏む」です 心頭滅却すれば火もまた涼し
@CycleSportsChannel
3 күн бұрын
なるほど、それは究極の方法ですね。
@takahasimichael
3 күн бұрын
ギアを上げてケイデンスを下げて(60-70rpm)走ると楽になるとか初めて聞いた。本当ですかね?
@CycleSportsChannel
3 күн бұрын
試してみて感想をお聞かせください。なお、本編でも説明していますが、向かい風による速度の低下に合わせてギヤは軽くするには軽くしますが、そのうえで毎分60〜70回転にするということです。
@takahasimichael
3 күн бұрын
@CycleSportsChannel プラシーボ抜きに違いを判定できそうにないのでやめときます!サイスポ誌で何ワット低減とか示してくれたらやります!
@okim8807
Күн бұрын
@@takahasimichael 少し調べたら2016年にスペシャライズドがケイデンスの違いによる空気抵抗について発表してた。 50rpmと100rpmで対気速度0km/h~40km/hまで計測しt
@櫻田俊介
3 күн бұрын
スピードメーターを見ないことです
@CycleSportsChannel
3 күн бұрын
スピードメーターにとらわれないって、すばらしいです。
@tanakakoharu
4 күн бұрын
私はかつてフロントトリプル仕様のクロスバイクに乗っていたのですが、激しい逆風、つまり向かい風の時にフロント側のちっちゃいクランクギアのおかげでかなり助けられました。 斜度がすごい、そして距離も長い上り坂のときも同様ですね。 同様の理由で、あまり速度を出さないスタイルということもあり、ロードバイクでもコンパクトクランクと歯数の大きなスプロケット通称「乙女ギア仕様」が気に入っています。 私の自転車旅行における自転車の仕様としてはこんな感じで落ち着いています。 私のような脚力でも強い向かい風、強い斜度の上り坂でも降車せずに乗ったまま走れる。そこが最高に楽しい👍
@CycleSportsChannel
3 күн бұрын
軽いギヤは正義ですよね。
@kojimorl6866
4 күн бұрын
強い風が吹く日は前日に天気予報で予想がつく(等圧線の間隔が混んでいる)のでエアロでタイトなサイクルジャージを着用する、重い自転車に乗る、重い車輪に変更する、等の対応があります。軽いやつはマジで進まないです。でも変速あるなら単に軽いギヤにすればよいだけなんですが
@CycleSportsChannel
3 күн бұрын
おお、そんな方法が。ナイスアイデアです。
@apykk7214
4 күн бұрын
ケイデンス下げると空気をかき混ぜないから楽とか、ジグザグルートが早くなるとかデタラメすぎ。低負荷ならケイデンス下げた方が楽になるのと混乱してるのかな。 早く走れるのと理屈が分かっているかは別ということですね。
@CycleSportsChannel
3 күн бұрын
ありがとうございます!
@okim8807
Күн бұрын
ケイデンスに関してぐぐったらスペシャライズドの実験結果が見つかった。頭の片隅の記憶と一致する実験結果だった。 ジグザグルートはちょっと目的がわからなかった。「時間は余計にかかる」「体力は余計にかかる」「交差点での右左折が増え、危険と時間ロスが増す」とデメリットばかり目立つ。 「決まった時間一定負荷でトレーニングしたいが、向かい風に対して適切なギアが無い」というシチュエーションでは使える? かも?
@mics693
4 күн бұрын
小笠原さんのインブレは、自分の感覚に近いので、とても参考になっています。 私が教えてもらった向かい風対策は、サドルの前に座って体重も前にかけるということです。頭も下げるのは当然。ペダルが回しやすくなり、進みが良くなります。お勧めです。
@CycleSportsChannel
3 күн бұрын
小笠原さん、いいですよね。 また、アドバイスありがとうございます。
@トオリスガリ
4 күн бұрын
とても参考になりました。今まではケイデンス上げてギアを軽くしていました😅。
@CycleSportsChannel
3 күн бұрын
お役に立ててよかったです。なお、本編でも説明していますが、ギヤは向かい風のきつさに合わせて軽くするには軽くします。でも、足がくるくる回りすぎないようにしてほしい、ということです。
@エンジンポンコツ
4 күн бұрын
参考にさせていただきます。 私の場合、追い風基調になるルート設定で走ってます。
@CycleSportsChannel
3 күн бұрын
追い風基調ルート! それもいいアイデアですね。
@simonezabot324
5 күн бұрын
E quella endurance
@watarukuriki668
7 күн бұрын
「手信号等が苦手な人は方向指示器・ストップランプ等の尾灯をつけてもよいのでは」とはならんか。(「ロード乗り・自転車乗り=ハンドル手放し運転ができる」って前提だし)
@CycleSportsChannel
7 күн бұрын
自転車用の方向指示器は面白い発想ですね!
@takahashikorekiyo
7 күн бұрын
急に棒読み😂噛んでるし😂面白いですね
@てつのしん-z9m
11 күн бұрын
マップがダウンロード出来ないです。Wi-Fiは繋がってます。。助けて下さい。
@CycleSportsChannel
11 күн бұрын
さぞお困りのことかと思います。大変恐れ入りますが、取り扱い元のフカヤへお尋ねください。 fukaya-nagoya.co.jp/ 取り扱い説明書にそうしたトラブルに関する問い合わせの連絡先が記載されているかもしれません。
@ayame0727
11 күн бұрын
動画見ながらやったらスムーズにできました! ありがとうございます
@CycleSportsChannel
11 күн бұрын
お役に立てて良かったです。
@STATELEGENDS
13 күн бұрын
次の日実践してみたら、かなり速く楽に平坦を巡行できるようになりました。 同級生と走る時、ライド中にアタックされても足が残せられるようになったので、 そういう場面でもかなり有利になりました!
@CycleSportsChannel
12 күн бұрын
お役に立ててよかったです!
@watarukuriki668
14 күн бұрын
テクニックの前に「安全第一」を言うべきだと思うが。 ロードバイクでも平気でセンターライン・道の中央を割って対向側に出てくるのが多いんだし。
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃるとおりですね。今回紹介しているのは、安全第一でくだるためのテクニックです。
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
詳しくはぜひ本編をご覧ください。
@stp-1278iz
14 күн бұрын
吉本の乳首が気になった…
@girfan-tz9xt
15 күн бұрын
自分自身の経験ではなくKZbinでいろんなインフルエンサーのコメントを 聞いていると固いバイク=YONEXのイメージはないけど、 共通してみなさん言われているのは日本メーカーらしい丁寧で素直なバイクってイメージで欲しくなるバイクです🚴 唯一の欠点は見た目のインパクト ✨ そこを出すとYONEXらしい走りがなくなるなら本末転倒だけど💦
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
見た目もロードバイクを選ぶうえでとても大事ですよね。ここはやはり、人によって好みが別れますね。
@サルティンバンコ-y3h
15 күн бұрын
こんなん見たら欲しくなる、目に毒。
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
目に毒ですよね〜
@KEN69743
15 күн бұрын
性能以前にロゴとデカールが、、、。テニスラケットメーカー感が全開で😂 乗ってる人見るとテニスも自転車も両方好きなのかなってイメージ。
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
このヨネックスらしいテニスやバドミントンのラケットのイメージが好きだ! というファンがけっこういらっしゃるそうなんです。デザイン・見た目は人によってやはり好みが別れますよね。
@嘉希中村-k9q
15 күн бұрын
天気予報アプリなどで風向きを見ておくのが大切かと思います。できれば片道コースにしてずっと追い風で走ればかなり有利かと思います。
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
たしかに! それもとても大事ですね。
@kenkenkenkenkenkenken
16 күн бұрын
確かに好バランスでよさそうですね。でも、ミドルグレードとは言え50万円の買い物なので、尖ったかっこよさを求めちゃうんですよね~。エンジョイ勢だけに見た目も重要です。丸パイプ形状はヨネックスらしくてそれはそれでいいんですが、色だけでもけちらずカーボネックスみたいなカラーリングが欲しい!
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
そうですね、これでカーボネックスのようなカラーリングがあるといいですよね。
@pochi1990
16 күн бұрын
高身長の方だけでなく、日本人体型の方のインプレッションも入っていたことについて 以前意見させていただいた件を検討していただいてありがたく思います。 動画で吉本さんのポジションが明らかに楽なエンデュランスポジションではないことがわかると 思います。逆に筧さんのポジションはエンデュランスロードに乗ったポジションになっていて 一般的にはこのような形になるんだなと伝わる点はよかったと思います。 一般的な試乗インプレッションでは筧さんのようにステムべた下げにはしないように思いますが やはりセッティングに対してどの程度自由度があってどのようにセッティングすると 「誰にでもちょうどよく」また、「走行性能(走りの良さ)を犠牲にしない」が実現できるのか、 1つのポジションセッティングで両立できているように感じられるコメントはどうなのかなぁと 思ってしまいます。 自分は身長173㎝でdomane54サイズに対してステムべた付けスージーステム-12度120mmという 破綻した形にならない設定の最下限でかなり満足いく位置にできましたが、これは自由度が低いと 感じています。やはり今のエンデュランスロードは差別化の反対側で日本人のセッティングに対して ヘッドチューブが長すぎると思います。
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
そうですね、確かに多くのエンデュランスロードではヘッドチューブが長くて、好みのハンドル位置が実現できない場合があるというのは、あるかもしれません。
@競技者兼ローディー
16 күн бұрын
カデックス使ってる人部活でいるんですけど、普通にチューブレスでも使えます〜シーラント入れて)
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
おお、使っている方がまわりにいらっしゃるんですね。そうですね、シーラントを入れて使いますね。
@競技者兼ローディー
14 күн бұрын
@ 実際チューブレスとフックレスってどっちがいいんですかね? 後フックレスタイヤどうやって使うのか分からないので教えて欲しいです🙇♀️
@CycleSportsChannel
13 күн бұрын
フックレスってどうやって使うのか、チューブレスレディとの違いが分かりにくいですよね。かなり大雑把に言うと、フックレスの方が重量が軽くなり全体的に走行性能が上がるというメリットがあります。しかしどっちがいいかというと、断言するのは難しいところではあります・・・。 基本的にはチューブレスレディとフックレスは使い方は一緒で、構造が少し違うだけです。どちらもタイヤを装着し、中にシーラントを注入して運用します。ごく簡単に言うと、フックレスはリムにタイヤのビードをひっかける部分がなく、フックレス対応のタイヤがリムの内側にビタっとくっつくことによってホイールに装着された状態になります。 なので、フックレスホイールには、フックレス対応のチューブレスレディタイヤしか装着できません。対応していないチューブレスレディタイヤを装着するのはNGです。 今後、そのあたりをまとめたノウハウ企画を作りたいなと思います。貴重なコメントをありがとうございました。
@競技者兼ローディー
13 күн бұрын
@@CycleSportsChannel なるほどです詳しく教えて頂きありがとうございます😊
@saromatakehiko
16 күн бұрын
ブリジストンのRE8と比較しています。ターゲットにしているライダーの違いを別の機会に動画にしてくれるといいなあ。
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
たしかに、RE8に性格が近いかもしれません。貴重なご意見をありがとうございます。 ちなみに、別の動画でRE8を紹介しています。すでにご覧いただいていたらご容赦ください。 kzbin.info/www/bejne/j6KoooBop96ciMU
@saromatakehiko
16 күн бұрын
動画のテスト車のカラーは「シルバー/グリーン」でしょうか?メーカーのページではパールホワイトとダークガンの2つが8月中旬発売となっていますが、のこりの2つがまだのようです。インプレ用に先行提供されているのか、すでに販売開始されているのでしょうか?
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
はい、シルバー/グリーンです。パールホワイトとダークガンが2024年8月発売予定の新色で、今回試乗したカラーは従来からあるカラーですでに発売されています。 ※詳細な在庫状況まではサイクルスポーツ編集部では把握しておりませんので、ヨネックス社へお問い合わせください。
@競技者兼ローディー
16 күн бұрын
シモジマン呼んで欲しかった、、、
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
シモジマンさん、人気ですよね。
@takesimatuda8926
16 күн бұрын
吉本氏、筧氏いわく「50万円のカーボンフレーム買って乗り味が楽しくなくてやめる人がいる。」がいるなんて耳を疑った。貴族スポーツすぎて金銭感覚狂ってるし費用対効果悪すぎ。安くても楽しめる自転車造ってよ。
@GB-uk7rc
15 күн бұрын
営業トークにきまってんじゃん。妄想で喋ってるだけ。
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
たしかに、世間一般の自転車にかける金額としては高額なのはまちがいありません。ご指摘の点もごもっともです。今後おっしゃるような観点のコンテンツも制作できるよう、努力してまいりたいと思います。
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
本人たちは正直に思ったことを述べているのですが、営業トークのように感じられてしまったということは、サイクルスポーツ編集部として大変反省すべきだと考えております。今後とも忌憚のないご意見をぜひお寄せください。ありがとうございました。
@tkoba7212
13 күн бұрын
@@CycleSportsChannel 実際、そんな人もいます。五郎さんの正直なコメントは何も悪くない。あまり忖度ばかりの番組もつまらないですよ。 事実、発展途上のディスクロードでは乗り味の悪いミドルエンドがある。 本当の話なんだもん。 だからこそ、このヨネックスは良いねって話じゃないですか。 受け取り方の問題ですよ。 僕は今後も本音トークを求めますね。 それが五郎さんの一番の魅力ですよ。 そう思う視聴者もいる訳ですから 番組として気を使い過ぎないバランスを大切にしてください。
@09ethnepoch
16 күн бұрын
自転車メーカーの定義は実に難しいですよね 中華と言う響きで壊れる、割れる、雑などのイメージがどうしても抜けきれない部分はあると思いますけど、高価だから高性能とも限りません 有名メーカーで部品一つにしても自社工場で作っているとは限らないし、外部に製造を任せている事も多々ありますからね それが台湾、中国です 自分は3台所有で一台は中華フレームで組みましたがスプリント、ヒルクライム共にまったく問題なく、最近の中華も侮れないなと実感してます
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
そうですね。 中国のフレームで自転車を組まれたんですね。最近は本当に質が上がっていますよね。
@gm6917
17 күн бұрын
前の白黒カラーのグローエントに乗ってます しなり、バネ感が感じられて乗ってて非常に気持ちいいです
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
実際に乗られているからこその貴重なコメント! ありがとうございます。
@DK-od2cc
17 күн бұрын
私はエンデュランスロードしか乗ったことがないので、他のものと比較ができないですが、 カラーでグローエントを選びました。 クロスバイクに抜かれるていどの貧脚ですけど、まったり乗ってます。
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
ラグジュアリーなロードバイクにまったり乗る。すてきですね!
@さすらいジロー-y8j
17 күн бұрын
5分16秒からと7分57秒からの吉本氏のコメントに共感! そのペダルフィールを求めてクロモリに行っちゃったが。 メーカーは「高剛性こそ正義!」みたいな流れでメーカー同士で剛性を競い合う、一般サイクリストを置いてけぼり、殆どのサイクリストはレースに出ないのだから。 吉本氏のコメントを各メーカーは尊重すべき。
@CycleSportsChannel
14 күн бұрын
ありがとうございます。 動画でも軽く触れていましたが、もしレースに出るとしても、バリバリのレーシングロードよりもグローエントのようなモデルの方が良い結果がでるのではないか(ホビーサイクリストにとっては)とも言っていました。
@ashnii9791
17 күн бұрын
でもそのバイクを買って使いますか? そうは言ってもエアロバイクを選ぶのでは無いですか?
@CycleSportsChannel
17 күн бұрын
最終的にはご自身が良いと思うものを選ぶことが大事だと思います。
@令和の安倍晴明
17 күн бұрын
ヨネックスはパリオリンピックのケイリンに採用されてるから良いものに進化したのかもね。時代が進むと変わるんですね。
@渋谷浩一
17 күн бұрын
すせいと書いて、すじょうと読む。
@CycleSportsChannel
17 күн бұрын
本来の性質、という意味で、「そせい」と読むこともあるそうです。今回はその意味で使っています。
@Curious1925
17 күн бұрын
あまりに酷い路面状況ですと下手に車に引っ掛けられる位なら堂々と車道を高速走行します〜 命には代えられん 空気圧は高くせめて前輪だけでも抜重を〜 先の先を見越して人生運転です😊
@CycleSportsChannel
17 күн бұрын
そうですね、人生も自転車も、先の先を見越していくことが大事だと思います。
@naofumiosato3911
18 күн бұрын
流石に約2キロは重いけど、軽いやつは電動のノコギリで数秒で切れちゃうからね。
@CycleSportsChannel
17 күн бұрын
そうですね。絶対盗まれたくないならこちらの方がよいですね。あとは、持ち運びの利便性と盗難防止力とのバランスで選ぶと良いかと思います。
@masanarihayashi7408
18 күн бұрын
多くのイベント走行や集団走行に参加をしました、先導車ですら直進しながら後ろをちゃんと振り向いて目視できない人がおおいです、蛇行しています、日常で非常に重要なスキルだとおもいます
@CycleSportsChannel
17 күн бұрын
なるほど。まっすぐふらつかずに走れることは本当に大事ですよね。
@くまをたいせつに-o9r
18 күн бұрын
スマホ対応📱だとありがたいです。(⌒-⌒)
@藤松春男-z2h
19 күн бұрын
先ずは カミカミベタでもかまわない スポンサー紹介からですね✨️✨️✨️
@Malheul10
19 күн бұрын
くだらないですね、、、
@CycleSportsChannel
19 күн бұрын
今後、ご満足いただけるコンテンツ作りに努力してまいります。
@tuyo_4271
20 күн бұрын
技術力もあるお国だけに、ナショナリズムが価値を下げてしまっているのはとても残念ですね。品質が良ければきっと選ばれていくのだと思います!メーカーさん頑張ってほしいですね!
@CycleSportsChannel
20 күн бұрын
ありがとうございます。
@みかん-o8e6i
20 күн бұрын
MTB最近始めたんですけど、ハンドル幅とかステム長とかのポジションセッティングについて教えて欲しいです。 ハンドル幅は700ミリ以上のモノが多いですが、走る場面によってカットする方もいると聞きます。ガタイも人によって違いますし、プロの方はどうやって決めているのでしょうか?
@CycleSportsChannel
20 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。貴重なご意見をありがとうございました。今後そうしたセッティング系のコンテンツも制作したいと思います。ご期待ください。
@zaxen6788
21 күн бұрын
あえての大根演技で視聴者に強烈な印象を与えたアミノバイタル恐るべし😅
@CycleSportsChannel
20 күн бұрын
ありがとうございます。
@LộcNguyễn-z4n
21 күн бұрын
Mình muốn xe giống bạn dc kh
@CycleSportsChannel
20 күн бұрын
We are very soorry, We don't understand your language. If you comment in English, we may be able to answer.
@girfan-tz9xt
22 күн бұрын
定番の棒読み おもろ(笑) 内容が入ってこない 😅
@CycleSportsChannel
20 күн бұрын
ありがとうございます。
@ありす母-c9s
22 күн бұрын
学芸会みたいで👍
@CycleSportsChannel
20 күн бұрын
ありがとうございます。