Пікірлер
@めろんめろん-x7w
@めろんめろん-x7w 3 минут бұрын
よしながふみ先生の大奥は、史実をちゃんと踏まえた上での改編だから「ここってこういう解釈にしたんだ!」て興奮するから色んな人に読んで欲しい。 誰が将軍かで話の雰囲気も違うから、好きな将軍のとこから読むのもオススメ~!
@sh-rx8ip
@sh-rx8ip 6 минут бұрын
知らんけど、隠れキリシタンの件は 隠れることが信仰化した結果、信仰を守る限り表に出てこないってのを聞いた気がする。
@necessitywastedthoughts7338
@necessitywastedthoughts7338 15 минут бұрын
「世の中には古今東西無数の本があるけど次の本はどう選ぼう……」と思うことが時々あったのでありがたいです! 今回も面白くて参考になる動画をありがとうございました。
@fourfiveone5968
@fourfiveone5968 28 минут бұрын
100ドラは、勿論買った。
@mat0tak0don
@mat0tak0don 31 минут бұрын
お二人が遠近法のようにみえる。
@toy7918
@toy7918 41 минут бұрын
どこのふるさと納税なんだろ。調べたけど見つけ出せなかった。。
@mudaso-heavy-user
@mudaso-heavy-user 46 минут бұрын
10:31 堀元さんポッドキャストアワードでなんの賞とったんでしたっけ?
@rachelhash1603
@rachelhash1603 52 минут бұрын
他の書店で売れてもアマゾンで売れなかった、と思えば・・・w
@sasako999
@sasako999 56 минут бұрын
(いろんな状況はさておき)角川春樹小説賞は好きな作品が多いので良いなとは思う。
@なりなりなりこ
@なりなりなりこ Сағат бұрын
森博嗣先生 犀川シリーズ第一作は  冷たい密室と博士たち だとして講談社に持ち込んだのだけど 編集は すべてがFになる を第一作とすべきだと提案したという 結果 Fになるがメフィスト賞受賞してデビュー 作品としてのインパクトはFが抜きん出てるものね 編集って優秀だなあ メフィスト賞ではこのエピソードが好き
@kanikani1090
@kanikani1090 Сағат бұрын
一回その場で点数を出す形式でやる積読-1やってほしい
@tobiitachi
@tobiitachi Сағат бұрын
サムネでポプテピピック思い出した
@miwakoyama3492
@miwakoyama3492 Сағат бұрын
ブッカー賞とオバマブックは、欠かせません。
@ともひと-y3v
@ともひと-y3v Сағат бұрын
復刊ドットコムさんとコラボしてほしい……
@みおらる
@みおらる Сағат бұрын
メフィスト賞推してます! 中学生の頃から京極夏彦先生の追っかけをしているのですが、図書館でたまたま手に取った本がめっちゃくちゃおもろく、後に調べたらメフィスト賞を取ってた作品だったことがあります
@kg-sm9wd
@kg-sm9wd 2 сағат бұрын
酒飲み書店員大賞というのが推し賞です。 ゆる言語学ラジオ本大賞のように出版から1年以上経った本を対象にしています。
@sebakourashima7648
@sebakourashima7648 2 сағат бұрын
「懐が広い」ってコロケーションおかしくないかなあ、「懐が深い」じゃないかなあと思って、「少納言」をチェックしましたが、一例だけしかでてきませんでした。(出てきたこと自体が驚きでした。)やっぱ「懐が深い」じゃないでしょうかね。
@koolongkoolong
@koolongkoolong 2 сағат бұрын
BCCWJを活用している、模範的リスナーだ…
@みみ-f1d7n
@みみ-f1d7n 2 сағат бұрын
裾野が広いのかあ
@piano_beginner
@piano_beginner 2 сағат бұрын
27:09 これ、アマゾンで品定めしてる時にやっちゃう
@beefst7986
@beefst7986 2 сағат бұрын
2:35 美少女フィギュアの話かと
@toriko8644
@toriko8644 3 сағат бұрын
私の個人的な推し賞は「日本タイトルだけ大賞」です 受賞作ほとんど読んだことないけど面白いです
@hotty0816
@hotty0816 3 сағат бұрын
なんとなく買った本が紹介されていたら結構うれしい
@IIIIhmtfyckx
@IIIIhmtfyckx 3 сағат бұрын
谷崎潤一郎賞、泉鏡花賞、芥川龍之介賞の受賞作をいくらか読ませてもらっていますが、その賞由来の名前の作風が受賞作に内包してる気がしますね。 映画だとジャン・リュック・ゴダールのジャン・ヴィゴ賞受賞したときの作品がジャン・ヴィゴの作風に似てた気がしたことを思い出しました。
@user-fantasma_in_machina
@user-fantasma_in_machina 3 сағат бұрын
36:18 デザイン代、包装代、コンサル代に、集めた税金の10パーくらいかかってるから全体最適にはならないのが微妙
@1z_
@1z_ 3 сағат бұрын
飯田さんのTシャツの柄、百年の孤独の家系図っぽいな。
@mikan6916
@mikan6916 2 сағат бұрын
ファミリア ブエンディア!
@shiraya_ma
@shiraya_ma 3 сағат бұрын
動画を上げてくれてヘペトナス!
@N.MAKOTO-x4f
@N.MAKOTO-x4f 3 сағат бұрын
「螺旋じかけの海」が2024星雲賞受賞したのは、さすがに積読チャンネルのおかげと睨んでる。
@別部穢麻呂
@別部穢麻呂 3 сағат бұрын
堀元さんの仰られたネビュラ賞、ヒューゴ賞ですが、ネビュラ賞はアメリカSFファンタジー作家協会会員によって選ばれるので日本SF大賞に当たり、ヒューゴ賞はSFファンによって選ばれるので星雲賞に当たります。 ヒューゴ賞は世界SF大会(ワールドコン)の投票で選ばれ、星雲賞は日本SF大会参加登録者の投票で選ばれます。 なお、ネビュラ(Nebula)は星雲のことです。ただし星雲賞という名前は、SF雑誌『星雲』に由来します。
@TAKOYAGl
@TAKOYAGl 3 сағат бұрын
ネビュラ賞は名前かっこいいから推そうかな
@sarimoon1168
@sarimoon1168 3 сағат бұрын
価値ある古本……の事をバリューブック、と言うのでは😧 バリューブック大賞創設、そしてその後バリューブック大賞ノミネート本が毎年復刻される、という未来😊あるといいね
@abeechannel6805
@abeechannel6805 4 сағат бұрын
33:25 ウイスキーの瓶や箱がかっこいいと気に入って、飲みもしないのに買ってる自分とちょっと似てると思ってしまいました
@AnbaLen
@AnbaLen 4 сағат бұрын
お勉強になりました!!ありがとうございます!!🎉
@前転家
@前転家 4 сағат бұрын
待ってたよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@aiueokakikukeko211
@aiueokakikukeko211 4 сағат бұрын
東野圭吾の短編集の中で、新人賞を受賞してウキウキしていた作家が、編集者の手帳にびっしりと書かれた数多くの受賞者の名前に驚き、翌年にはすでに「過去の人」として扱われている場面を思い出しました。
@ケイオウ-d1y
@ケイオウ-d1y 4 сағат бұрын
新書大賞って、このミスのランキング形式で選ばれる感じですね。
@curote2660
@curote2660 4 сағат бұрын
3:55 積読チャンネルもSFみたいなもんだし受賞可能性あるな(ない)
@鈴木土下座衛門-q2u
@鈴木土下座衛門-q2u 4 сағат бұрын
こないだゲストに来てた大童澄瞳の映像研には手を出すな!も星雲賞にノミネートされてましたね。
@nomnom1593
@nomnom1593 4 сағат бұрын
「重要! 」「数多くの名誉ある賞!」 市長「これらは数多くの名誉ある賞なのぢゃ!」
@nao-nd7il
@nao-nd7il 4 сағат бұрын
メフィスト賞は森博嗣のためにできた賞だったという説も
@さけっち
@さけっち 4 сағат бұрын
京極夏彦後「必要なのでは?」 森博嗣後「必要だね」 って流れだとなんかで聞いた。
@user-yv2qq6hb4g
@user-yv2qq6hb4g 4 сағат бұрын
特に持ち込み受付とかやってない講談社に、デビュー前京極夏彦が原稿送り付けて、出来がいいから最初はプロ作家がペンネームでからかってるのかと思いきや、全くの新人で、素人に原石が眠ってるのでは?と気づいた講談社が、雑誌の最後に小説の持ち込み待ってますと載せたところ、それをたまたま見た森博嗣が応募して、素人にしてはあまりにも出来が良すぎるからこの人の為に賞を作って大々的にデビューさせようという流れでメフィストが設立されたので、第一回は森博嗣、裏では第0回を京極夏彦と呼んでいるというウソみたいな本当の件がある
@よくぞわたし
@よくぞわたし 3 сағат бұрын
ホントなんだ……
@xenochro
@xenochro 2 сағат бұрын
ついでに言うと、元々送られてきたのは「冷たい密室と博士たち」だったけど より鮮烈なデビューにするために 「すべてがFになる」を先に世に出してメフィスト賞受賞作にした、という話をどこかで聞きましたね
@TheMizupooh95
@TheMizupooh95 4 сағат бұрын
月曜日は、引き続き積読を待つ曜日。
@googletaniyu6513
@googletaniyu6513 5 сағат бұрын
小説だけどジョジョだ!ってなって買って読んだり積んだりしてたけど、本好きの間では有名な方々によるものだったんだ
@ぴーぽー-y1o
@ぴーぽー-y1o 5 сағат бұрын
読みました シカゴのギャング対立の話も面白いし、コロンビアの反政府ゲリラの話もすごい そしてどうしたら悪い対立を回避できるかちやんと書いてあるのがえらい この本と真逆のことをすれば世界を滅ぼせるかもしれない
@mukumukunnusuko
@mukumukunnusuko 5 сағат бұрын
星雲賞はウルトラマンも取っているね
@limm3569
@limm3569 5 сағат бұрын
これらは数多くの名誉ある賞なのぢゃ!
@ただ単
@ただ単 5 сағат бұрын
早稲田文学新人賞が大好きです。
@tana_panda
@tana_panda 5 сағат бұрын
楽しみに待ってました。1週間ってこんなに長いんですね...。
@yokuwakaranai
@yokuwakaranai 5 сағат бұрын
週一になってからありがたみを感じます
@mudaso-heavy-user
@mudaso-heavy-user 5 сағат бұрын
楽しみに待ってました
@さとしん-x4e
@さとしん-x4e 4 сағат бұрын
ぼくもたのまち❤❤❤
@gorogoronya-f9n
@gorogoronya-f9n 3 сағат бұрын
1週間待つのは辛かったですが、他の街😂✌️
@shisui_he
@shisui_he 3 сағат бұрын
たのまち!
@necessitywastedthoughts7338
@necessitywastedthoughts7338 6 сағат бұрын
この話題どこかで聞いたことあったかも?と思ったら某所のネットニュースでまさにこの事例を見かけた事ありました。同じ著者さんだったかもしれません。 ただ、その時のチラッとみた記事のコメント欄は「薬物の毒性を否定するなんてありえない」「さては薬物推進派か?」というような本題と一見関係あるようで乖離した攻撃的なコメントばかりで、なんとも言えない気持ちになったことをうっすら覚えています……。
@user-kq1mj7gu3j
@user-kq1mj7gu3j 7 сағат бұрын
俺の昔のバイト先はビビンバは提供時にテーブルでお混ぜしますか?と聞いてたわ
@まいくじーでぃー
@まいくじーでぃー 7 сағат бұрын
要は、バランスが大事?