KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
戸隠蕎鐘四
1:09
E353系S-206編成出場試運転 岡谷通過
4 жыл бұрын
21:09
京急 都心乗入れ車両の系譜#3【京浜横三編#8】1500形(4)
4 жыл бұрын
19:45
【迷列車で行こうシリーズ】211系3000番代物語
4 жыл бұрын
7:33
【鉄道ゆっくり解説】JR東日本、6月19日から車内販売一部再開【ホットコーヒーの販売終了と新会社移行からまもなく1年】
4 жыл бұрын
11:49
【2015年3月撮影】信越本線「妙高3号」車窓(妙高高原→関山・春日山→直江津)【車内放送付き】
4 жыл бұрын
9:46
【鉄道ゆっくり解説】鉄道車両の踏切事故対策(衝撃吸収構造)
4 жыл бұрын
28:57
迷列車派生(事故解説)【京浜横三編#11】京浜東北線川崎脱線事故(後編)~対策を打ち出すJR東日本。しかし、保線労働者は指摘する~
4 жыл бұрын
7:32
【鉄道ゆっくり解説】651系付属編成運用終了
4 жыл бұрын
12:46
京急 都心乗入れ車両の系譜#3【京浜横三編#8】1500形(3)
4 жыл бұрын
13:00
迷列車派生(事故解説)【京浜横三編#11】京浜東北線川崎脱線事故(前編)【再修正版】
4 жыл бұрын
12:02
京急 都心乗入れ車両の系譜#3【京浜横三編#8】1500形(2)
4 жыл бұрын
6:28
【名/迷列車】E257系が使用されていた快速列車【E257系《おまけ》】
4 жыл бұрын
29:33
名/迷列車【信州から伊豆へ】E257系物語2020《後編》
4 жыл бұрын
17:29
「おはようライナー」乗車記(3)
4 жыл бұрын
1:30
E261系RS1編成試運転 2020年3月7日伊東にて
4 жыл бұрын
18:29
【鉄道小ネタ】あずさ2号を乗り通してみた(松本→東京 ダイヤ改正前)
4 жыл бұрын
5:17
【鉄道小ネタ】あずさ2号
4 жыл бұрын
22:40
迷/名列車で行こう【バブル期の生き証人】251系物語
4 жыл бұрын
16:11
京急 都心乗入れ車両の系譜#3【京浜横三編#8】1500形(1)
5 жыл бұрын
18:14
【鉄道小ネタシリーズ】岡谷→塩尻間を走る313系
5 жыл бұрын
10:52
迷列車【京浜横三編】#8 京急 都心乗入れ車両の系譜(2)
5 жыл бұрын
24:38
【ダルマが駆けた40年】京急800形(京浜編#10)
5 жыл бұрын
13:15
「おはようライナー」乗車記(2)
5 жыл бұрын
9:15
「おはようライナー」乗車記(1)&近況報告
5 жыл бұрын
20:19
【信州から伊豆へ】E257系ものがたり(E257系0番台)
5 жыл бұрын
19:24
【祝! 30周年】211系5000番台(1/2)
5 жыл бұрын
17:18
【祝! 30周年】211系5000番台(2/2)
5 жыл бұрын
9:47
【鉄道小ネタ】臨時特急「木曽あずさ号」・臨時快速「飯田線リレー号」を見送るだけの動画
6 жыл бұрын
Пікірлер
@李善花호준
6 сағат бұрын
三田線は、初期車だけが置き換えられ後から製造された初期車じゃない。グループはまだまだ残っているようです。どうやら三田線の新型車両は初期車の置き換えのために導入されたそうです。
@neotv6627
23 сағат бұрын
衝撃吸収構造の先駆者となったE217系…今年中には引退と言われていて、ほんとに悲しい。
@あきらひよた
2 ай бұрын
JR東日本だけでなく、日本の会社は現場を軽く見る風潮がある。下請けや子会社に丸投げするのが例。
@asokai2346
4 ай бұрын
115系1000番台には雪切り室があって冬季の運休はめっぽう減ってよかったのに、211系1000番台と3000番台にはなんで雪切り室装備しなかったんでしょうかね。ゆえば長野と新潟に転属させるってなった時、雪切り室あった方がいいに決まってますし、レールヒーターが標準装備されていた115系1000番台はよかったのですが、211系にはレールヒーターがありませんね。
@蟹さん-w8i
4 ай бұрын
211好きだった
@岩瀬健二
5 ай бұрын
正直男のアデンタントは要らない
@岩瀬健二
5 ай бұрын
381系は、げろしおだのはくも?と揶揄され有り難くない愛称になってしまいましたね。
@user-bw8zb5zt7m
5 ай бұрын
どうせ211系を置き換えるなら、E721系の直流版の車両が良いのでは。 ちなみにE129系では座席少ないし、E131系ではドア数過剰なので。
@SOTETUモヤ
5 ай бұрын
デビュー当初だった1500形の座席の仕切が西鉄感を強くイメージしてしまった
@miurayoshinobu8079
6 ай бұрын
四年前の動画なのにコメントが5個しかないだと?!
@KoshaTetsu
10 ай бұрын
1000番台も最終的に2023年3月ダイヤ改正で、高崎線特急列車からも引退し、同年10月末までクハ651-1001を除き廃車されました。
@ATS-fo8oo
10 ай бұрын
ご延命決定記念
@津谷章嘉
11 ай бұрын
群馬の大地が似合うんだなぁ!
@高橋雄志-w1z
Жыл бұрын
私はグリーン展望が常席でした❤
@moribombyx1234
Жыл бұрын
せめて別形式とできなかったのかな…()
@はるれすと716
Жыл бұрын
謎さん曰くにちょんちょん!
@はるれすと716
Жыл бұрын
全然カメラ酔いしなかったですよ!
@はるれすと716
Жыл бұрын
付属編成は廃車!他に活かす事は無かったのか??
@けい1104
10 ай бұрын
草津などの増結編成
@はるれすと716
10 ай бұрын
@@けい1104 0番代も増結編成になってるんですか?
@はるれすと716
Жыл бұрын
一番詳しく解説してくれるんですね!チャンネル登録しました!!
@はるれすと716
Жыл бұрын
E257系0番代が一番好きだった!
@Soya-321D-Train
Жыл бұрын
211系のM車が偏りすぎてサハ、クハに乗ると衝撃がすごいというけども、モハとクモハは当たり前だけど意外とアレだった。よかった。3000番代トイレ前は進行方向ならマジで座り心地いい席。
@Saitoko_moos
Жыл бұрын
旧鴨川運輸区の運転士曰く、TcとMcでブレーキの応答がかなり違い、特に雨の日のTc側の運転は最悪だったそう。113系より難しかったとも。
@orutalinia787
Жыл бұрын
E235湘南色がもし登場したらプレハブ仕様231だと出力不足だと思うのでE233で高崎と長野6両の211を置き換えで(グリーン車は転用) E231系は使い倒して廃車にするかも(後期車両は一部転属)
@bacachan
Жыл бұрын
民営化して弊害ばっかりやないか
@啓介泉-r3q
Жыл бұрын
列見なんて、講習に参加すれば取れる簡単なものやし、テストとか不正解とかでも、答え最終的には推してくれたりする始末やから 結局責任感や非常時に臨機応変な対応できる人が警備業務に就かないと 悲惨な事故は無くならない!
@User-mr2puf
Жыл бұрын
戸隠蕎鐘四😢
@キャンター-k4h
Жыл бұрын
擁護する訳じゃないが、結局はカネだと思う。 究極の安全なら、運休時間を増やす、作業員を本体にする、作業員を多く使うなどがある。 しかしカネがかかる為、なるべく電車を止めず、外部委託をし、最低人数の作業員でやってる。 以前、この会社の工場見学をしたが、広い食堂や風呂場とは対象に、作業員の少なさを感じた。 JRは発足以来、消費税以外での運賃値上げはしていない。(微妙にやっている例はあるが) 一方で若干ではあるものの、社員の給与が増えている。 収入は増えない、支出は増えるじゃ、他で削減するしかない。 事故を批判するのは当然だと思うし、していくべきだと思う。 しかし安さと安全は天秤にある事は忘れてはいけない。 「そんな事はない」と思っている方、それは労働者が負担しているだけで、それがいつかは決壊するんです。 だから、断言します。 今後も事故は増えるでしょう。(本日現在、人件費が理由で運賃値上げは発表されていません)
@wpohjapdjpa
Жыл бұрын
スーパービュー踊り子。一度は乗ってみたかったですが幼少期だったため自由に行動できずお金もないため、地元で特急料金のいらない伊豆箱根鉄道線内で走っていた185系をたくさん乗ってました。今は伊豆箱根鉄道線内でも特急券もどきが必要になってしまいましたが。
@佐々木修一-f6q
Жыл бұрын
スーパービュー踊り子はバリアフリーが叫ばれてる今となっては時代にそぐわなくなってますね。
@kakuda0482
2 жыл бұрын
平成23年から24年頃、新潟車両センターに湘南色211系3000番台が何編成か長いこと疎開留置されていたことがあり、いよいよ新潟にも211系が投入されるのでは・・と楽しみしていたのに、余剰が発生している状況でなぜわざわざE129系を新製投入したのが未だに合点がいきません。長野と同じく新潟にも211系を投入してほしかったです。もったいなく感じます。
@series7872
5 ай бұрын
新潟の115系の両数が多くて211系だけで置き換えるのは不可能だったからでは? 高崎、長野に転用するとなればそりゃ211系足りませんよ
@max-cc1qh
2 жыл бұрын
651系 新潟運用して欲しかった。
@阪急1300系野郎-t4b
2 жыл бұрын
E233系1077Fがまさかの事故廃車
@長野の鉄道ファン
2 жыл бұрын
マジで復活してほしい!!!
@川辺勇
2 жыл бұрын
E257けい2000番台踊り子がかわいそう、詐欺一る踊り古はかわいそうこのあだなをつけた人はE257けいにのるな!
@MORIO1000-1
2 жыл бұрын
わざわざあのE231系1000番台が転属するとは考えづらいんだよな... 片道300kmという超ロングラン運用をこなしているので余計に... 長野や高崎は小山のローカル運用同様にE131が入りそうな気がしますな🤔
@マル-s3p
2 жыл бұрын
15:12 しれっとA36出てきて草
@ますだゆういち
2 жыл бұрын
まさに、事件は現場で起きている。解決のヒントも現場にあり。現場を無視した企業は、先がない。
@よし-f1s
2 жыл бұрын
京急はこのへんの考えが独特でありながらちゃんと合理的な理由があってそれを生かせてるんだよね 本当すごいと思う
@limonene3232
2 жыл бұрын
小さい頃父と出かけた時に、グリーン車に先頭車が連結された211に乗ったことがあり、なぜそう連結するのかとても疑問に思ったことがありました。最近になってそのことを思い出し、この動画に辿り着きました。動画のおかげで疑問が解けました!中央本線をよく利用するので、最近再会していたかもしれないですね。今後も211に注目してみようと思います!
@innocentboy78
2 жыл бұрын
結果論にはなっちゃうけど東が車両計画変えて玉突きせずに新車で直接置き換えるようになったから231で置き換えるのは無いかもね
@アメジスト陽子
2 жыл бұрын
陽子です。毎日生活と仕事の通勤で🚙ばかり乗っているので主人と又🚃に乗って東京に行く機会があったら想い出の行った処に行きたいです。
@大橋ひかる-n7t
2 жыл бұрын
ありますか?
@菅田洋一郎-p2n
2 жыл бұрын
洋一郎さん元気ですか?あずさ2号懐かしいです。まだ私が19さいぐらいかな!あなたもたまにはあの頃に戻ってね。
@tokiwatokiwa
2 жыл бұрын
ステンレス車と塗装車の会話面白いし少し可愛い
@りゅう-p8v
2 жыл бұрын
1500系の改番は、6輌編成化で足回りもVVVFに換装して、性能差がなくなったので、番号を1500代、1600代で分けておく必要がなくなったのもあるんですよね。 個人的には新1000系は、ドレミファインバータで製造を続けてほしかったな・・・
@吉田孝幸-z8z
2 жыл бұрын
いいメリットも有るけど⁉️デメリットも有るので位置がに言えますか?京急の踏切事故発生見たいなスピードが重要ですが判断で電車が止まれずトラックとか事故発生されるとしばらくは運転機能が出来ず名悪も有るので位置がに言えますか?
@美濃関の刀使
2 жыл бұрын
・E231系近郊型の廃案となった転属計画について ①2015年度・2016年度のE231系近郊型の機器更新メニュー E231系近郊型の転属可能性があったのは、機器更新を始めた2015年度・2016年度までの話。この段階では中間付随車を除外して機器更新をしていたので、やる蓋然性がどれ程かはさておき転属が検討されていた可能性はある。 ②2017年度以降のE231系近郊型の機器更新メニュー 2017年4月以降は ・この時点で機器更新を施工してした編成 →後日中間付随車を改めて更新。2020年1月に小山初期編成の全中間付随車の機器更新を完了。 ・この時点で機器更新を施工していない編成→中間付随車込みの一括更新。 とメニューが変更された為に、2017年4月時点でE231系近郊型の転属検討は白紙化しているという事が分かる(中間付随車機器更新についての情報ソース:交通新聞社ジェー・アール・アール編JR編成表2020年冬・2021年冬)(4号車の5号車よりというサイトのE231系小山車の編成表にも同様の事が記載)。 国府津車・小山後期車についてはこの時点では機器更新は始まっていなかったが、同一路線の車両は極力系列を増やさない方が都合が良いので、小山初期車の残留が決定したこの時点で必然的に残留が決定する。 現に2020年11月より開始された国府津車の機器更新は初めから中間付随車込みであり、将来的な短編成化は一切想定されていない。 E231系近郊型の残留をコロナと結びつける人がいますが、残留決定はそもそもコロナ流行より3年程も前から決まっていたので、この件に関してはコロナとの因果性は一切無い。 ③2017年4月以降のE231系近郊型の転属関連の話は全てガセ 2017年4月以降はE231系近郊型の残留が既に確定しているので、時系列的にこれ以降に挙がった転属関連の話は全てガセとなる。 2018年9月時点で一部報道に「E235系の高崎・宇都宮・東海道線への投入」と言った記載がありましたが、こちらは多分当該記事の編集者が、中間付随車の機器更新が既に始まっていた事を知らなかったが故に生じたフェイクニュースだと思われる。 もしE235系を導入する計画があったとしても、上記の事からE231系近郊型の置き換え用では無い(仮に増発用増備だとしても、系列を無駄に増やさない方が都合が良いので、多分E235系は投入されないだろうが)。 ④残留決定の理由 ❶運用上置き換えが必須では無いから 置き換える事が運用上必須では無い上、寧ろデメリットの方が大きいからだと思われる。 E231系ミツB編成は6ドア車を連結してたが為に、既に中央総武緩行線で長期使用が出来ない事が確定していたので転属を余儀なくされましたが、E231系近郊型はそういった事が無いので最後まで現行路線で継続使用した方が都合が良いという事。 ❷ローカル線には直接新型車を投入した方がトータルコストを抑えられるから ローカル線の既存車の置き換えは「大幹線に新型車を大量投入+それに伴う旧型車の転用改造」よりも「ローカル線への新車直接投入」の方が遥かに製造数を少なく出来る上に余分な改造費もかからず、それでいて長期使用が可能なので、そっちの方が都合が良いという事。 短編成の場合、機器が1両に集中するので、同じ質・原価・性能の車両でも1両辺りの価格基準は高くなるが、それでも編成長が短く製造数が少ない方がトータルコストは低く出来る。 特に高崎地区や甲信越地区の場合は耐寒耐雪仕様を更に強化しなければいけない為に、通常の転属よりも余分に改造費がかかるので、置き換えが必須で無いなら尚更やらない方がコスパが良いです。 ❸そもそも当初はやる予定が無かった蓋然性が高いから E233系3000番台、E231系近郊型との併結を前提として、他のE233系とは違う特殊仕様になってる(車内案内がLED・駅名対照表が種別と行先を別々に設定出来ない等)が為に、E231系近郊型を撤退させるとなるとE233系3000番台にもLCD取り付け等の改造をしなければいけないというのも、置き換えない方がメリットが大きい理由の一つだと思われる。 裏を返せばE233系3000番台がそういった仕様で作られた時点で、「もともとはE231系近郊型は長期使用の計画だった」→「ただ2015年辺りに突如転属検討案が持ち上がった」→「急に変更は出来ないので、やるべきか否か一時的に検討(その為に中間付随車を除外して機器更新)」→「結局転属はしない事になり中間付随車も後追いで更新(2017年4月以降)」という流れだったのでは無いかと推測出来る。
@circle6250
4 ай бұрын
頭痛くなる
@利-y8w
2 ай бұрын
長ったらしい!
@おらは人気者
2 жыл бұрын
要するに、鉄道会社は、我が身かわいやなのだよ。イヤな事は、全部下請け任せ、あとは、金儲け。全ての下請け会社が、仕事を断わったら、全国の鉄道は、動かなくなるよ。一度、やってみたらいいのだよ‼️一週間止まったら、偉い人も少しは、考えることでしょうね❗
@chanomame4896
2 жыл бұрын
線閉の現場だと新規入場教育で川崎脱線転覆事故やってるよね。
@user-clione3103
2 жыл бұрын
作業慣れによる典型的な事故ですね。 それぞれの個人は確認が必要なのは認識していても、過去に本人が事故を起こしてなければその確認が疎かになっていくのはもう人の行動のお決まりですね。 恐らくこのような事に起因する事故は無くならないでしょうね。 より事故の発生確率を下げるには手間と費用をかけるしか今はその方法はないでしょうね。